3

【関東】2025年夏休みに行きたい!恐竜好きな親子におすすめのスポット14選

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

夏休みに子供に「どこに行きたい?」と聞いたら、「恐竜が見られるところ!」と答えが返ってくるご家庭も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、関東にある「2025年の夏休みに行きたい!恐竜好きな親子におすすめのスポット」をまとめてご紹介します!

恐竜の全身骨格や復元骨格が見られる博物館から、恐竜アトラクションが楽しめる遊園地、気軽に遊びに行ける公園、恐竜に囲まれて食事ができるレストランまでバラエティ豊か♪

夏休みに親子でおでかけして、素敵な思い出を作ってみてくださいね。

もくじ

【博物館】国立科学博物館(東京都台東区)

「国立科学博物館」のおすすめ・注目ポイント!

・1877年に設立された国立唯一の総合科学博物館です
・恐竜の復元骨格・全身骨格が複数展示されています
・恐竜や自然科学に関する絵本が閲覧できます

東京都台東区にある「国立科学博物館」は、1877年に設立された国立唯一の総合科学博物館です。

地球館の1階や地下1階には、アロサウルスの全身骨格やティラノサウルスの復元骨格、トリケラトプスの全身複製骨格などのほか、全長18mのアパトサウルスの標本や、珍しいパキケファロサウルスの全身骨格などが展示されていて、見応え抜群!

日本館3階の北翼には、日本で発見されたフタバスズキリュウの復元全身骨格もあります。

地球館3階にある「親と子のたんけんひろば コンパス」(0〜12歳の子供と保護者が利用可。入室は完全入れ替え制)には、恐竜や自然科学に関する絵本も閲覧できるので、そちらに立ち寄るのもおすすめですよ♪

「国立科学博物館」の口コミ

こどもが恐竜が大好きで、雑誌で国立博物館を知りました。

本当に沢山の恐竜の化石があり、動物の剥製も溢れるほどあり、こどもも親もとても楽しむ事ができました。口コミの詳細はこちら
そのほかの「国立科学博物館」の口コミはこちら
もっと詳しい情報を見る
「国立科学博物館」で特別展「大哺乳類展3」が5年ぶり開催! 人気声優の音声ガイドも

【博物館】神奈川県立生命の星・地球博物館(神奈川県小田原市)

「神奈川県立生命の星・地球博物館」のおすすめ・注目ポイント!

・ダイナミックな恐竜の全身骨格が見られます
・注目はほとんどが実物化石のパーツから組み上げられた「エドモントサウルス」です
・本物の隕石や、マンモスの全身骨格、昆虫標本もあります

神奈川県小田原市にある「神奈川県立生命の星・地球博物館」は、地球の成り立ちを楽しく学べる博物館です。

1階にある「生命を考える」の展示室では、ダイナミックな恐竜の全身骨格が見られます。なかでも注目は、カモノハシのような平たい口が特徴的な「エドモントサウルス」。ほとんどが実物化石のパーツから組み上げられています。

恐竜以外にも、本物の隕石や、マンモスの全身骨格、昆虫標本など見どころいっぱい! レストランやテラスラウンジもあり、家族で一日中楽しめます。

夏休みに、家族でおでかけしてみてはいかがでしょうか?

「神奈川県立生命の星・地球博物館」の口コミ

恐竜好きの小学生低学年の子は、大きな骨格標本に大興奮でした。帰りにアンモナイトの化石を買って帰り、恐竜の時代と一緒だと感動してました。口コミの詳細はこちら
そのほかの「神奈川県立生命の星・地球博物館」の口コミはこちら

【博物館】ミュージアムパーク茨城県自然博物館(茨城県坂東市)

「ミュージアムパーク茨城県自然博物館」のおすすめ・注目ポイント!

・地球の誕生から現代までを自然環境の視点から学べる博物館です
・ティラノサウルスの親子とトリケラトプスの動くロボットがあります
・体長26mのヌオエロサウルスの骨格化石レプリカも見られます

茨城県坂東市にある「ミュージアムパーク茨城県自然博物館」は、地球の誕生から現代までを自然環境の視点から学べる博物館です。

宇宙・地球・生命をテーマにした総合展示や、茨城県の自然を紹介する展示、映像ホールなどがあり、身近な環境と地球全体の問題がつながるような構成になっています。

第2展示室「地球の生いたち」には、白亜紀の恐竜の様子を再現したコーナーがあります。ティラノサウルスの親子とトリケラトプスのロボットが動き、にらみ合う光景は圧巻です! 

エントランスには、体長26mのヌオエロサウルスの骨格化石レプリカもあるので、そちらも必見ですよ♪

「ミュージアムパーク茨城県自然博物館」の口コミ

植物やお魚、動く恐竜を見てました。とても、見やすく子供は大喜びです。
図書館もあり、1日中居られます。自由研究時にはもってこいの施設だと思います。口コミの詳細はこちら
そのほかの「ミュージアムパーク茨城県自然博物館」の口コミはこちら

【博物館】栃木県立博物館(栃木県宇都宮市)

「栃木県立博物館」のおすすめ・注目ポイント!

・恐竜の全身骨格標本や復元模型、頭骨が展示されています
・化石もたくさんあります
・恐竜以外にも栃木県の歴史や自然系の部門別展示が楽しめます

栃木県宇都宮市にある「栃木県立博物館」は、県内最大規模の総合博物館です。

館内では、日光の神橋から白根山頂までの自然を紹介するスロープ展示や、栃木県の歴史や自然系の部門別展示が楽しめます。

展示室1「地質時代の栃木」コーナーには、中生代を象徴する標本として、ステゴサウルスやティラノサウルス、アロサウルス、カマラサウルスなどの全身骨格標本や復元模型、頭骨が展示されています。周りには化石もたくさんあり、見応え抜群ですよ!

館内には、休憩コーナーやレストランもあるので、ゆっくり過ごせるスポットです。

「栃木県立博物館」の口コミはこちら!

【博物館】神流町恐竜センター(群馬県神流町)

「神流町恐竜センター」のおすすめ・注目ポイント!

・タルボサウルスなどの全身骨格が見られます
・ヴェロキラプトルとプロトケラトプスの絡み合う姿が展示されています
・野外には乗れるティラノサウルスの骨格も!

群馬県神流町にある「神流町恐竜センター」では、本館と別館で地元やモンゴルの迫力ある恐竜の化石や骨格を見学できます。

展示室は全部で9ゾーンあり、そのほとんどで恐竜の化石や標本を見ることができます。ゾーン7の「モンゴルの恐竜たち」では、タルボサウルスなどの全身骨格や、ヴェロキラプトルとプロトケラトプスの絡み合う姿が展示されているので必見です!

ほかにも、ロボット恐竜のライブシアターや、野外には乗れるティラノサウルスの骨格もあり、思う存分恐竜を楽しめます。また、レプリカ作製などの体験イベントも開催されているので、ぜひ参加してみてくださいね!

夏休みの思い出作りに、足を運んでみてはいかがでしょうか?

「神流町恐竜センター」の口コミ

ミニシアターは結構迫力もあり、楽しんでいました。ベビールームもきれいで明るく利用しやすいです。併設されているカフェはとても美味しそうな匂いがしました。口コミの詳細はこちら
そのほかの「神流町恐竜センター」の口コミはこちら

【博物館】群馬県立自然史博物館(群馬県富岡市)

「群馬県立自然史博物館」のおすすめ・注目ポイント!

・全長15mのカマラサウルスの全身骨格が見られます
・ティラノサウルスの動く実物大模型もあります
・トリケラトプスの化石の発掘現場を実寸で再現したジオラマもあります

群馬県富岡市にある「群馬県立自然史博物館」は、地球の歴史やヒトの進化について楽しく学べる博物館です。

常設展は、6面マルチ映像によるダイナミックな導入ゾーンから始まり、「地球の時代」「群馬の自然と環境」「ダーウィンの部屋」「自然界におけるヒト」「かけがえのない地球」の5つのコーナーに分かれています。

恐竜が見られるのは「地球の時代」コーナー。大きなブラキオサウルスや、全長15mのカマラサウルスの全身骨格などが展示されていて、見応え抜群です!

迫力満点のティラノサウルスの動く実物大模型や、トリケラトプスの化石の発掘現場を実寸で再現したジオラマ「ボーンベッド」などもあり、恐竜好きにはたまらないスポットです!

「群馬県立自然史博物館」の口コミ

想像を超える、大きな恐竜に大興奮。さらに動いてガォーと声が聞こえるので、ずっと見上げて話しかけていました。大人でもワクワクするサイズ感です。口コミの詳細はこちら
そのほかの「群馬県立自然史博物館」の口コミはこちら

【遊園地】よみうりランド(東京都稲城市)

「よみうりランド」のおすすめ・注目ポイント!

・恐竜がテーマのアトラクションが新たに2つ登場します
・「ディノランナー」は、まるで恐竜の背中に乗っているかのような体験ができるコースター
・「プテラノドンとお空の大冒険」は、高さ約10mの空中散歩を楽しめるタワー型アトラクションです

東京都稲城市にある「よみうりランド」は、絶叫マシンからファミリー向けのアトラクションまで幅広くそろう遊園地です。

2025年7月18日(金)から、恐竜がテーマの新アトラクション「ディノランナー」「プテラノドンとお空の大冒険」がオープンしました!

「ディノランナー」は、恐竜車両やトロッコに乗って、まるで恐竜の背中に乗っているかのような体験ができるコースター。太古の森を探検している気分を味わえ、乗車後にはフォトスポットでの記念撮影も楽しめます。

「プテラノドンとお空の大冒険」は、プテラノドンが掴むカゴに乗って、高さ約10mの空中散歩を楽しめるタワー型アトラクション。手元のレバー操作でカゴを上下させ、外周の木の実を獲得するミニゲームにも挑戦できます。

オープンしたばかりの新アトラクションを満喫しに、おでかけしてみてはいかがでしょうか?

詳しい記事はこちら!「よみうりランド」の口コミはこちら!

【遊園地】那須ハイランドパーク(栃木県那須町)

「那須ハイランドパーク」のおすすめ・注目ポイント!

・那須高原の大自然の中にあります
・約40種類ものアトラクションが楽しめる遊園地です
・パーク内には恐竜アトラクションがあります

那須高原の大自然の中にある「那須ハイランドパーク」は、約40種類ものアトラクションが楽しめる遊園地です。

パーク内には、恐竜たちの世界を体験できるライド型アトラクション「DINOWORLD」、「レーザーアトラクション恐竜研究所」、VRライドシアター「恐竜戯画~kyo-ryu-GIGA~」など恐竜アトラクションも充実!

恐竜好きな親子にはたまらない遊園地ですよ♪ 

夏休みを利用して、家族でおでかけしてみてはいかがでしょうか?

「那須ハイランドパーク」の口コミ

3歳の息子が恐竜にハマってるので、調べたらアトラクションやイベントをやっていたので、初めて行って見ました!

幼児でも遊べるアトラクションが多く、年齢層問わずに1日遊べるのは最高です口コミの詳細はこちら
そのほかの「那須ハイランドパーク」の口コミはこちら
もっと詳しい情報を見る
「那須ハイランドパーク」アクセス・割引・アトラクション網羅!

【公園】子供の森公園(東京都品川区)

提供:品川区
提供:品川区

「子供の森公園」のおすすめ・注目ポイント!

・通称「かいじゅう公園」と呼ばれ親しまれている公園です
・恐竜の森をイメージした複数の恐竜モニュメントがあります
・恐竜の体に登ったり、隠れたり、写真を撮ったりして楽しめます

東京都品川区にある「子供の森公園」は、通称「かいじゅう公園」と呼ばれ親しまれている公園です。

園内には、恐竜の森をイメージした複数の恐竜モニュメントがあります。恐竜の体に登ったり、隠れたり、写真を撮ったりと、さまざまな遊び方を楽しめますよ♪

ほかにもターザンロープや木製の複合遊具などのアスレチック調の遊具もあり、子供大喜びの公園です!

「子供の森公園」の口コミ

公園の中に大きな恐竜が沢山いて
小さな頃の息子は大興奮。
小さな子がワクワク夢中になれる仕組みがある公園。

ターザンは小さな子がやりやすい丁度いい大きさで、息子が初めて1人でターザンができたのはココのターザン。口コミの詳細はこちら
そのほかの「子供の森公園」の口コミはこちら

【公園】埼玉県こども動物自然公園(埼玉県東松山市)

「埼玉県こども動物自然公園」のおすすめ・注目ポイント!

・動物との距離が近く、ワクワクする体験がいっぱいの公園です
・園内の最奥地の林の中には「恐竜コーナー」があります
・高さ8mのブラキオサウルスをはじめ、大小20の恐竜モニュメントがあります

埼玉県東松山市にある「埼玉県こども動物自然公園」は、動物との距離が近く、ワクワクする体験がいっぱいの公園です。

約150種の動物や、大型屋内あそび場「こどもの城」、森の中のアスレチックなど、一日中日中楽しめます。

園内の最奥地の林の中には、「恐竜コーナー」も! 高さ8mのブラキオサウルスをはじめ、大小20の恐竜モニュメントがあります♪ 恐竜好きな子供は大興奮間違いなしですよ。

夏休みの思い出作りに、遊びに行ってみてくださいね!

「埼玉県こども動物自然公園」の口コミ

広くて1日では回りきれないほど、楽しめました。
動物園、恐竜コーナー、アスレチック、図書コーナー、室内遊び場など幅広い年齢で楽しめます。口コミの詳細はこちら
そのほかの「埼玉県こども動物自然公園」の口コミはこちら

【公園】水戸市森林公園(茨城県水戸市)

「水戸市森林公園」のおすすめ・注目ポイント!

・豊かな自然に恵まれた広大な公園です
・原始恐竜からマンモスまで実物大の模型が14体置かれた恐竜広場があります
・チーズやアイスクリームも食べられます

茨城県水戸市にある「水戸市森林公園」は、豊かな自然に恵まれた公園です。

広大な敷地面積の園内には子供向けの遊具や、原始恐竜からマンモスまで実物大の模型が14体置かれた恐竜広場があり、子供大喜び間違いなし♪

ほかにも、チーズやアイスクリームなどを製造販売する「森のシェーブル館」などがあり、家族でのおでかけにぴったり!

夏休みにお弁当を持って、親子で自然を満喫してみてはいかがでしょうか?

「水戸市森林公園」の口コミ

駐車場無料なのが、とても魅力的です。
甥っ子2人が恐竜大好きなので、大興奮でした。
直線の滑り台もエンドレスで乗り、大満足です。口コミの詳細はこちら
そのほかの「水戸市森林公園」の口コミはこちら

【公園】ダイナソーアドベンチャーツアー 大恐竜パークinとちぎわんぱく公園(栃木県壬生町)

「ダイナソーアドベンチャーツアー 大恐竜パークinとちぎわんぱく公園」のおすすめ・注目ポイント!

・24体の恐竜に会えるスポットです
・植物食恐竜の親子の暮らしや、迫力満点の肉食恐竜の対決が見られます
・ARアプリを使えば、リアルとデジタルで恐竜世界を楽しめます

栃木県壬生町の「とちぎわんぱく公園」内には、24体の恐竜に会える「大恐竜パーク」があります。

パーク内では、古代恐竜時代の世界が広がり、植物食恐竜の親子の暮らしや、迫力満点の肉食恐竜の対決を間近で見られるチャンス!

ARアプリを使えば、リアルとデジタルで恐竜世界を存分に楽しめます。「とちぎわんぱく公園」は、まるでテーマパークのような子供たちのための公園で遊びがいっぱい!

夏休みに、親子で恐竜の世界へ冒険にでかけてみてはいかがでしょうか?

[ダイナソーアドベンチャーツアー 大恐竜パークinとちぎわんぱく公園の口コミ」はこちら!

【レストラン】太古レストラン 酒場 ダイナソー(神奈川県大和市)

「太古レストラン 酒場 ダイナソー」のおすすめ・注目ポイント!

・恐竜たちに囲まれながら家族で楽しく食事ができるレストランです
・エンターテイメント性豊かな空間が魅力
・「ダイナソー火山カレー」、「恐竜の巣サラダ」などオリジナルメニューが並びます

神奈川県大和市にある「太古レストラン 酒場 ダイナソー」は、恐竜たちに囲まれながら家族で楽しく食事ができるレストランです。

複数の恐竜が生きているかのように動き、太古の時代にタイムスリップしたような体験ができる、エンターテイメント性豊かな空間が魅力!

メニューは「ダイナソー火山カレー」や、「恐竜の巣サラダ」、「アンキロサウルスプレート」など名前を聞くだけでもワクワクするものばかり♪

夏休みに、恐竜レストランに足を運んでみてはいかがでしょうか?

「太古レストラン 酒場 ダイナソー」の口コミ

恐竜好きの息子の為に行ってきました。
予約時間より早く着いてしまいましたが、快く店内へ案内してくれました。
間近でゆっくり恐竜が見れて子供は興奮し、私の携帯でずっと写真を撮ってまわってました。口コミの詳細はこちら
そのほかの「太古レストラン 酒場 ダイナソー」の口コミはこちら

関東にある「2025年の夏休みに行きたい!恐竜好きな親子におすすめのスポット」をまとめてご紹介しました。どのスポットも恐竜好きには、たまらないスポットばかり! 夏休みを利用しておでかけして、恐竜を満喫してくださいね♪

この記事をあとで読む
3
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!