0

【関東】暑い日に涼しく遊べる穴場「アイススケート場」9選 夏休み限定教室も

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

夏の暑い日や夏休みに「どこか涼しい場所で、親子で楽しく過ごしたい」と思っている方も多いのではないでしょうか? そんなときにおすすめなのが、夏でも営業している「アイススケート場」です。

ひんやりとした空気に包まれながら、氷の上を滑る体験は、まさに爽快! 涼しいスポットの穴場としても人気ですよ。

そこで今回は、関東で夏でもアイススケートが楽しめるスポットをまとめてご紹介。スケート初心者や子供でも楽しめるよう"そり"が用意されている施設や、夏休み限定のスケート教室を開催するスポットもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

※イベントなどにより、営業時間が変更になる場合があるので、公式サイトをご確認ください

もくじ

【東京都新宿区】明治神宮外苑 アイススケート場

「明治神宮外苑アイススケート場」の広々としたリンクは、フィギュアやスピードスケートの練習に使われる本格仕様で、初心者から上級者まで快適に滑走できます。

貸靴やヘルメットのレンタル、ロッカーなど設備も充実しているので子供連れでも安心♪ 都営大江戸線「国立競技場駅」から徒歩すぐの好アクセスで、都心で気軽に楽しめるアイススケート場として人気です。

2025年7月21日(月・祝)にリニューアル! 夏休みには特別教室も開催

夏休み期間中には、4歳〜小学6年生の子供を対象にした「こども個人レッスン」や、初心者向けの「夏休み特別教室」も開催されます。

今夏は、スケート教室やイベントを通じて、アイススケートの楽しさやポケモンの魅力を発信する「ポケモンスケートチャレンジ」を実施。ステップをクリアすると"こおりタイプ"のポケモンずかんシールをゲットできます。ポケモンずかんを完成すると認定バッジがもらえますよ。

なお、5月からリンク解氷ならびに除湿設備改修工事を実施していたため休業していましたが、7月21日(月・祝)にリニューアルオープン! ぜひ、夏休みに親子で足を運んでみてはいかがでしょうか?

「こども個人レッスン」や「夏休み特別教室」の詳細はこちら(公式サイト)

■明治神宮外苑 アイススケート場
営業時間:【平日】13:00〜18:00、【土日祝日】10:00〜18:00
※最終入場17:00
滑走料金:大人(高校生以上)1,600円、子供(中学生以下)1,000円
※12〜3月の土日祝日と特定日は大人(高校生以上)1,800円、子供(中学生以下)1,200円
【付添見学料】小学生以上500円
貸靴料:600円(フィギュア15〜31cm、ホッケー19〜31cm)
※手袋(販売)300円、靴下(販売)500円

【東京都西東京市】ダイドードリンコアイスアリーナ

西武新宿線「東伏見駅」から徒歩すぐの場所にある「ダイドードリンコアイスアリーナ」では、1年中アイススケートが楽しめます。

1,800平方メートルもの広大な面積を誇るリンクは、一般滑走のほか、フィギュアスケートやアイスホッケーなどの競技練習・イベントにも活用されている本格仕様。レンタルシューズやプロテクターのレンタルもあり、初心者や子供でも気軽にアイススケートにチャレンジできます。

座席からゆっくり観覧&プロテクターの無料レンタルも

リンクサイドには観客席が設けられており、子供たちが滑る様子を座ってゆっくり見守れるのが魅力です。スケート靴に履き替え場所(青い座席のみ)や、休憩場所としても利用できますよ。

また、ヘルメットや肘当て、膝当ては無料でレンタルできるので、小さな子供やアイススケート初心者でも安心して楽しめます。

■ダイドードリンコアイスアリーナ
営業時間:基本14:30〜18:00
※曜日・イベントなどにより異なる
※一般滑走営業の休みあり。公式サイトを要確認
滑走料金:大人1,600円、子供800円
【付添料】大人500円(滑走不可)
貸靴料:大人600円、子供(中学生以下)400円
※ヘルメット・肘当て・膝当て無料

【東京都東大和市】東大和スケートセンター(BIGBOX東大和)

「東大和スケートセンター」は、西武拝島線「東大和駅」から徒歩すぐの場所にある屋内スケートリンクです。

一般滑走のほか、スケート靴を履かなくても氷遊びが楽しめる「アイスキッズエリア」があり、"お助けそり"で氷の感触を体感しながら自由に遊べます。

本格的にフィギュアスケートやアイスホッケーを始めたい子供にはスクールも用意されているので、ぜひチェックしてみましょう。

アイススケート初心者や子供にうれしいサービスが充実!

「東大和スケートセンター」では、子供用のヘルメットや肘あて、膝あてをはじめ、動物やスノーマンをモチーフにした”お助けそり"を無料でレンタルできます。アイススケート初心者や氷上デビューの子供でも楽しく過ごせるため、家族で夏の思い出作りにおでかけしてみてはいかがでしょうか?

■東大和スケートセンター
営業時間:基本12:00〜16:30
※イベントや教室、貸切営業のため営業時間が前後する場合があります
滑走料金:大人(高校生以上)1,600円、子供(中学生以下)800円
【付添見学料】大人500円
【アイスキッズエリア】大人(高校生以上)300円、子供(中学生以下)500円
貸靴料:大人(高校生以上)600円、子供(中学生以下)400円
※ヘルメット・肘あて・膝あてのレンタル無料

【埼玉県上尾市】埼玉アイスアリーナ

「埼玉アイスアリーナ」は、初心者から上級者までが利用できるよう、メインリンクとサブリンクの2つのリンクがあるアイススケート場です。

国際規格サイズのメインリンクは、本格的なアイスホッケー仕様のリンク。左回りの流れに沿って滑走できます。初心者向けのサブリンクでは、日曜祝日の午後になるとリンク上にイルミネーションが点灯。音と光に包まれた幻想的な空間でアイススケートが楽しめます。

予約不要で1日中たっぷりスケートを満喫♪

スケート教室やイベント日以外ならば、10時から17時45分まで予約不要で誰でも利用できます。場内には、飲み物&スナック菓子の自動販売機もあるので、ラウンジで休憩しながら過ごせますよ。

また、2階には無料の観覧デッキもあるので、リンクの様子を見学したい人、子供が滑っている姿を間近で見たい人におすすめです。

■埼玉アイスアリーナ
営業時間:10:00〜17:45
滑走料金:大人(高校生以上)1,300円、子供(中学生以下)800円
【付添観覧料】500円
貸靴料:500円
※ペンギン&スノーマン貸そり、椅子型"ラビット"貸そり15分300円

【千葉県船橋市】三井不動産アイスパーク船橋

「三井不動産アイスパーク船橋」は、国際規格の本格的なリンク(Aリンク)と練習用リンク(Bリンク)の2面を完備しているアイススケート場です。

小さな子供でも安心してアイススケートを楽しめるように、ブレードが2枚あるダブルランナーの貸靴のほか、ペンギンやスノーマン型のそりなどが用意されています。

また、スケート靴を履かなくても利用できる氷上キックボード(有料・身長120cm以上)もあるので、家族みんなで気軽にスケートを満喫できますよ。

プロテクターなどのレンタル無料!

そり、氷上キックボードに加え、フィギュア用やホッケー靴などレンタル用品も充実しています。サイズ別のヘルメット、プロテクターはレンタル無料なので、初心者や小さな子供でも安心して利用できますよ。

■三井不動産アイスパーク船橋
営業時間:
【平日】12:00〜17:45、【土日祝日】10:00〜17:00
滑走料金:【貸靴付】大人(高校生以上)2,000円、子供(中学生以下)1,500円、未就学児1,300円
【滑走券のみ】大人(高校生以上)1,500円、子供(中学生以下)1,000円、未就学児800円
【付添料】300円(滑走不可)
貸靴料:料金に含むプラン有(フィギュアスケート15〜32cm、二枚刃15〜18cm、ホッケー20〜30cm)
※ヘルメット・プロテクター無料
※ペンギン&スノーマン貸そり30分300円
※椅子型貸そり30分300円

【千葉県千葉市】アクアリンクちば

「アクアリンクちば」は、温水プールやスケートリンクなどを備えた複合施設です。

60m×30mの国際規格サイズのリンクを備え、フィギュアスケートやアイスホッケーなどの大会も開催できる本格派。セルフサービスの貸靴コーナーには、フィギュア用、ホッケー用、スピード用の靴が15〜31cmまで揃っているので、自分のサイズにあわせて選べますよ。

また、リンクサイドには、無料で利用できるヘルメットやプロテクターが用意されているので、ぜひ利用しましょう。

アイススケートで冷えた体をアクアゾーンで温めよう!

温水プール「アクアゾーン」には、幼児用プールやジャグジー、ミストサウナなど、7種類のプールがあるので、アイススケートとあわせて楽しめます。プール以外にも大浴室もあり、ゆったりと湯船に浸かって、スケートで冷えた体を温められますよ。

また、館内にはレストランも完備されているので、休憩や食事を挟みながら1日中過ごせます。

■アクアリンク千葉
営業時間:9:00〜18:00
※大会などにより、営業時間変更・休館の場合があります
滑走料金:【貸靴付】大人1,500円、高校生1,300円、小中学生1,200円、未就学児800円、高齢者1,280円
【滑走券のみ】大人1,000円、高校生900円、小中学生800円、未就学児400円、高齢者880円
貸靴料:料金に含むプラン有(フィギュアスケート、ホッケー、ハーフスピード、二枚刃)

【神奈川県横浜市】横浜銀行アイスアリーナ

JR「東神奈川駅」から徒歩約5分の場所に位置する「横浜銀行アイスアリーナ」は、60×30mの国際規格サイズのメインリンクを備えたアイススケート場です。

広々としたメインリンク以外にも、22×6mサブリンクがあり、初心者でもマイペースでスケートが楽しめるのが魅力。日曜および祝日には、初心者を対象にした無料のワンポイントレッスンもあり、安全な転び方や起き上がり方、歩き方の練習などが学べます。子供から大人まで誰でも参加できるので、ぜひ挑戦してみましょう!

夏休み短期スケート教室開催!

夏休み期間中の2025年8月7日(木)・8日(金)には「夏休み短期スケート教室」が開催されます。

4歳〜5歳、6歳〜8歳、9歳〜11歳、12歳以上と、年齢別クラスでスケートの基礎をサポート。大人も参加できるので、この機会に、親子で受講してみてはいかがでしょうか?

夏休み短期スケート教室の詳細はこちら(公式サイト)

■横浜銀行アイスアリーナ
営業時間:【月〜水曜、土日】10:00〜16:00
【木・金曜】12:30〜18:30
滑走料金:【貸靴付】大人(高校生以上)1,900円、子供(中学生まで)1,400円
【滑走券のみ】大人(高校生以上)1,350円、子供(中学生まで)850円
※木金曜の17:00以降入場は、大人(高校生以上)1,100円、子供(中学生まで)800円(貸靴サービス)
【付添料】350円(滑走不可)
貸靴料:550円(フィギュアスケート、ホッケー、二枚刃)

【神奈川県横浜市】KOSE新横浜スケートセンター

「新横浜駅」から徒歩約5分の場所にある「KOSE新横浜スケートセンター」は、国際規格の広々としたリンクを保有するアイススケート場です。

気軽に楽しめる一般滑走や、プロのインストラクターが指導するスケート教室など、子供から大人まで楽しめる様々なプログラムを用意しています。

なお、年間を通して営業ですが、各種大会やイベントなどで利用されることが多いので、事前に公式サイトで一般滑走営業のスケジュールを確認してからおでかけしましょう。

夏休みには短期スケート教室を開催!

施設内では、月会費制のスケート教室が開催されていますが、夏休み期間中にはスケート初心者から経験者の子供、高校生以上などを対象に2日間の短期レッスンを実施。Webからの事前予約制なので、気になる人はチェックしてみてくださいね。

夏休み短期スケート教室の詳細はこちら(公式サイト)

■KOSE新横浜スケートセンター
営業時間:14:30〜17:30
滑走料金:【貸靴付】大人(高校生以上)1,900円、子供(中学生以下)1,200円
【滑走券のみ】大人(高校生以上)1,250円、子供(中学生以下)750円
【付添料】300円(滑走不可)
貸靴料:大人(高校生以上)650円、子供(中学生以下)450円(フィギュアスケート、ホッケー)

【栃木県日光市】栃木県立日光霧降アイスアリーナ

「栃木県立日光霧降アイスアリーナ」は、国際規格の本格的な屋内スケートリンクです。

例年7月〜4月ごろまで利用可能で、レジャーはもちろん競技練習場としても対応しています。JR・東武「日光駅」からバスで約10分、日光宇都宮道路「日光IC」から車で約7分とアクセスも良好。夏でも涼しい屋内でスケートが体験できる貴重な施設として、初心者から上級者まで親しまれています。

11月から2月には屋外リンクが登場!

屋外には、11月から2月ごろまでオープンする「日光霧降スケートセンター」もあり、冠雪した日光連山を望みながら、開放的な空間でスケートを楽しめるのが魅力です。年間を通して、屋内・屋外ともにアイススケートが楽しめる貴重なスポットです。

■栃木県立日光霧降アイスアリーナ
営業時間:10:00〜15:30
滑走料金:大人(高校生以上)1,200円、子供(4歳〜中学生)590円
貸靴料:510円

「アイススケート場」を利用する際の注意点とは?

服装は「夏仕様」より「安全仕様」で

暑い夏の日でも涼しく過ごせる「アイススケート場」。氷が解けないように、リンク内の室温は10度前後なので、服装には注意が必要です。半袖・短パンは避け、長袖・長ズボン、上着の着用がおすすめです。

施設によっては、手袋の着用必須の場合もあるので、おでかけの際は持参するか、売店で購入しましょう。

ヘルメットやプロテクターでケガを予防

アイススケート初心者や子供は転倒しやすいため、ヘルメットや肘あて、膝あての着用がおすすめです。施設によっては無料レンタルも可能なので、ぜひ利用しましょう。

全国の「スケート場」情報はこちら!

暑い夏こそ、ひんやり心地よいアイススケート場は、親子で楽しめる夏のおでかけ先としておすすめのスポットです。リンクを滑る爽快感や、イベント参加の体験は、夏休みの思い出作りにもぴったり。涼しさと楽しさを兼ね備えたスケート場で、この夏ならではの特別な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?

この記事をあとで読む
0
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!