「海の日」を含む、2025年7月19日(土)・20日(日)・21日(月・祝)の三連休に、埼玉県で開催される無料&予約不要のイベントのなかから、親子で楽しめるイベントを厳選してお届けします。
各地で行われる夏祭りや花火大会、水遊びが楽しめるイベント、親子で参加できるワークショップなど、大人も子供も楽しめるイベントがたくさん開催されますので、「海の日」を含む、2025年7月19日(土)・20日(日)・21日(月・祝)の三連休も家族でおでかけを楽しんでくださいね!
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
【埼玉県所沢市】西武園けいりん 納涼祭
開催日時:2025/07/20(日)〜2025/07/21(月・祝) 18:00-20:30
※一部、16:00スタートのアトラクションあり
埼玉県所沢市にある「西武園競輪場」で、2025年7月20日(日)〜7月21日(月・祝)の2日間にわたって「西武園けいりん 納涼祭」が開催されます!
若手芸人によるお笑いステージや子供縁日、パトカーや白バイの乗車体験、ミニ電車乗車体験など、楽しい企画が盛りだくさん! おいしいグルメ屋台も充実しています。
夏の暑さを忘れさせてくれる、涼を感じられるお祭りです。家族みんなで遊びに行ってみてはいかがでしょうか?
先着プレゼントも!
2025年7月20日(日)〜7月21日(月・祝)の2日間、先着100人に冷たいジュース、小学生以下先着30人に「ミニ手持ち花火セット」をプレゼント!
どちらも18時からイベント本部で配布が始まり、予定数がなくなり次第終了のため、早めのおでかけがおすすめです。
【埼玉県所沢市】第15回野老澤行灯廊火
開催日時:2025/07/19(土) 16:00-20:00
埼玉県所沢市にある「元町コミュニティ広場」をメイン会場に、2025年7月19日(土)に、所沢の夏の風物詩「野老澤行灯廊火」が開催されます。
会場のひとつ「所澤神明社」の境内には、200個以上の地口行灯が並び、幻想的な雰囲気を楽しめます。また、メイン会場には、こども縁日やワークショップ、キッチンカーが登場するほか、人気の「きもだめし」も復活予定!
家族みんなで楽しめるイベントです。ぜひ、夏の思い出作りにお出かけしてみてください♪
きもだめし参加方法
16時〜20時30分まで行われる「きもだめし」に参加するには、入場券が必要です。当日15時から、元町コミュニティ広場の本部テントで、1枚100円で販売されます。なくなり次第終了のため、早めのおでかけがおすすめです。
【埼玉県吉川市】ESPARK WATER FESTIVAL 2025
開催日時:2025/07/19(土) -2025/08/28(木)10:00-17:00
埼玉県吉川市にある「吉川美南駅前公園」で、2025年7月19日(土)から、入場無料の屋外イベント「ESPARK WATER FESTIVAL 2025」が開催されます。
無料で楽しめるシャボン玉体験のほか、景品や参加賞がもらえる水鉄砲バトル(1回500円)、ウォーター射的(1回200円)など、水をテーマにした親子で楽しめるコンテンツが盛りだくさん! 絶品グルメのキッチンカーも出店するので、夏の思い出作りにぜひ親子で足を運んでみては。
【埼玉県吉川市】多肉植物の寄せ植え作り
開催日時:2025/07/20(日) 10:00、11:00、13:00、14:00、15:00
埼玉県吉川市にある「体感すまいパーク吉川美南」で、2025年7月20日(日)に、体験イベント「多肉植物の寄せ植え作り」が開催されます。
10時/11時/13時/14時/15時の5回行われます。展示場の見学とアンケートへ回答をすると無料で参加できます。当日参加も可能ですが、事前に「体感すまいパーク吉川美南」公式サイト、または電話で予約をするとスムーズです。
自由な発想力で、世界にひとつだけのオリジナル寄せ植えを楽しく作ってみましょう♪
【埼玉県さいたま市】こどもえんにち
開催日時:2025/07/20(日) 10:00-16:00
埼玉県さいたま市にある「体感すまいパーク東浦和」で、2025年7月20日(日)に「こどもえんにち」が開催されます。
水鉄砲射的やスーパーボウルすくいなど、親子で一緒に楽しめるイベントが盛りだくさんで、夏の思い出作りにぴったりです。
【埼玉県さいたま市】企画展 夏休みこども漫画会館〜北沢楽天とさいたまの漫画文化展
開催日時:2025/07/19(土)〜2025/08/31(日) 09:00-16:30
埼玉県さいたま市にある「さいたま市漫画会館」で、2025年7月19日(土)から企画展「夏休みこども漫画会館〜北沢楽天とさいたまの漫画文化展」が開催されます。
北沢楽天や楽天漫画について学べる展示をはじめ、2025年7月20日(日)は手話通訳付き「夏休み展ギャラリートーク」も行われます。
漫画の歴史や文化にふれながら、楽しい夏休みを過ごしてみてはいかがでしょうか。
開館情報
通常、月曜休館ですが、2025年7月21日(月・祝)は祝日のため開館、翌日22日(火)が休館です。この機会にぜひおでかけしてみてください!
【埼玉県さいたま市】令和7年度 与野夏祭り
開催日時:2025/07/19(土)〜2025/07/20(日) 16:00-21:30
埼玉県さいたま市の本町通り周辺で、2025年7月19日(土)・7月20日(日)の週末に、宝永年間(1704〜1711年)から続く歴史あるお祭り「与野夏祭り」が開催されます。
上町、仲町、下町、上峰地区の御輿が、1日目はそろいで、2日目はそれぞれ本町通り周辺を渡御し、それぞれの個性を楽しむことができます。夏らしさ満点の、伝統行事を体験できるお祭りです♪
【埼玉県上尾市】夏あそび!わんぱくアドベンチャー
開催日時:2025/07/20(日) 11:00-16:00
※12:30-13:30は休憩時間
埼玉県上尾市にある「上尾ハウジングステージ」で、2025年7月20日(日)に、小学生以下を対象にした夏のアウトドアイベント「夏あそび!わんぱくアドベンチャー」が開催されます。
会場には3つのステージがあり、「山あそび」ではテントの中に隠れたカブトムシ探し、「川あそび」ではメダカのボトリウム作り、「森あそび」では木材を使ったDIY工作体験ができます。
各ステージの“宿題”をクリアしてスタンプを集めると、抽選でおもちゃがもらえます。親子で自然とふれ合いながら、楽しい夏の思い出作りにぴったりのイベントです。
【埼玉県飯能市】メッツァの北欧花火2025
開催日時:
2025/07/12(土)
2025/07/19(土)〜2025/07/20(日)
2025/07/26(土)
2025/08/02(土)
2025/08/10(日)〜2025/08/12(火)
2025/08/16(土)
2025/09/13(土)〜2025/09/14(日)
2025/09/20(土)〜2025/09/21(日)
※7・8月は19:40〜、9月は19:00〜
埼玉県飯能市にある「メッツァビレッジ」で、2025年7月20日(日)・7月21日(月・祝)の2日間、入場無料の花火大会「メッツァの北欧花火2025」が開催されます。
北欧8カ国の音楽をBGMに、各国の国旗の色をイメージした花火が約15分間打ち上げられます。家族構成や予算に合わせて選べる特別観覧席もあり、小さな子供連れやペット同伴の家族でも安心して楽しめます。
夏の思い出作りにぴったりのイベントです!
水遊びイベント&お得なキャンペーン開催!
メッツァビレッジ内にある有料エリア「ムーミンバレーパーク」では「ムーミン谷でみずあそび」を開催中! 子供たちは全身びしょ濡れで遊び、大人たちは涼やかで幻想的なミストの散歩道をのんびり歩くなど、思い思いに夏を満喫できるイベントです。
さらに、高校生以下は通常1,300円の1デーパスが500円になる「こども応援キャンペーン」も始まり、夏のムーミンバレーパークをお得に楽しめる企画が盛りだくさんです♪
【埼玉県深谷市】おかべ ふれあいカーニバル2025
開催日時:2025/07/20(日) 15:00-21:00
※雨天中止
埼玉県深谷市にある「道の駅おかべ」で、2025年7月20日(日)に、地域の夏祭り「おかべ ふれあいカーニバル2025」が6年ぶりに開催されます。
屋台巡行やお囃子、神輿巡行など伝統的な催しに加え、キッズダンスや太鼓演奏、よさこいなどのパフォーマンス、ビンゴ大会や縁日、おいしいグルメも楽しめます。
【埼玉県志木市】志木の夏祭り 敷島神社祭典
開催日時:2025/07/19(土)〜2025/07/20(日) 12:00-22:00
埼玉県志木市にある「敷島神社」で、2025年7月19日(土)・7月20日(日)の週末に、明治時代から続く伝統の夏祭り「敷島神社祭典」が執り行われます。
昼は子供御輿と山車、夜は大人御輿が町内を練り歩きます。敷島神社の境内や参道、駅前には多くの露店が並び、家族で楽しめるお祭りです。
市内各所で同時開催
- 7月19日:民踊流し(県道保谷・志木線「本町通り」)
- 7月19日・20日:志木市郷土芸能フェスティバル 〜志木グランド〜(志木駅東口駅前広場)
- 7月19日・20日:しきアロハ商店会の夏祭りイベント(志木市本町5丁目本町通り)
【埼玉県坂戸市】坂戸神社八坂祭(夏祭り)
開催日時:2025/07/19(土)〜2025/07/20(日) 14:00-20:30
埼玉県坂戸市にある「坂戸神社」および坂戸市街地で、2025年7月19日(土)・7月20日(日)の週末に、坂戸神社の夏祭り「八坂祭」が執り行われます。
見どころは、一丁目から四丁目・粟生田の5つのお囃子(はやし)。市指定無形民俗文化財に指定されており、保存団体や沿道の人々が山車を曳き回し、演奏が行います。
神輿も登場する夏の風物詩で、親子で楽しめるお祭りです。
交通規制情報
7月19日(土)14時〜20時30分、7月20日(日)13時〜20時30分に、坂戸駅北口サンロード、坂戸神社から坂戸市文化会館までの区間で交通規制が実施されます。
「海の日」を含む、2025年7月19日(土)・20日(日)・21日(月・祝)の三連休に、埼玉県で開催される無料&予約不要のイベントをご紹介しました。
三連休も親子でたくさんの思い出を作ってくださいね。