0

【関東】2025年夏休みに行きたい!おすすめ水遊びスポット23選 人気&穴場&無料も

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

夏の人気レジャーといえばやっぱり「水遊び」! 関東には水遊びを存分に楽しめるスポットが盛りだくさんあります。 

そこで今回は、子供から大人まで楽しめるプールや、気軽に行けるじゃぶじゃぶ池などがある公園、下から水が吹き上げる噴水、大自然のなかで楽しめる川遊び、親子向けの海水浴場など、関東のおすすめ水遊びスポットをまとめてご紹介します!

水遊びに行く前にチェックしたいポイントや、持っていくと便利なものも紹介しているので、参考にしてみてくださいね。

2025年の夏休みも、子供と一緒におでかけして水遊びを満喫しましょう!

※スポットによって水遊びができる期間・営業日が異なります。おでかけ前に必ず公式サイトをご確認ください

もくじ

水遊びスポットに行く前にチェックしたいポイント紹介

ここでは、水遊びスポットに行く前にチェックしたいポイントをご紹介します。

おむつが取れていない乳幼児でも利用可能か確認
プールやじゃぶじゃぶ池では、おむつをつけていると利用できない場合が多くあります。水遊び用おむつを付けていればOKのスポットもあるので確認しておきましょう。

浮き輪やビーチボールなどの遊具は持ち込みできるかチェック
屋内プールの場合、浮き輪やビーチボールなどの遊具の持ち込みが禁止されているところもあります。何cm以内ならOKというところもあるので、確認しておくとベスト。

年齢制限や体重制限をチェック
主にウォータースライダーになりますが、年齢制限や体重制限があります。遊びに行って滑れなかったということのないようにチェックしておきましょう。

日陰になる休憩スペースは十分にあるか
施設内に、水遊びの合い間に日陰となるスペース(木陰、屋根付き休憩所など)が十分にあるか確認しましょう。

飲食持ち込みの可否と販売施設の有無
施設内で飲食が可能か、持ち込みが許可されているかを確認しましょう。飲み物や軽食の売店があるかどうかも確認しておくと便利ですよ!

それではここから、関東のおすすめ水遊びスポットをまとめてご紹介していきます!

【プール】東京サマーランド(東京都あきる野市)

屋内外プール&遊園地が楽しめる大型アミューズメントスポット!

「東京サマーランド」は、遊園地と屋内外にプールを兼ね備えた大型アミューズメントスポットです。

夏季限定でオープンする屋外ウォーターエリア「アドベンチャーラグーン」には、全長650mの日本一長い流れるプールや水の仕掛けが満載の「アクアファン」。

屋内プール「アドベンチャードーム」には、巨大な波のプールや多彩な滑り台など水遊びを楽しめるアトラクションがいっぱい!

敷地内には売店や休憩スペースも充実しているので、ゆっくりと水遊びを満喫できます♪ 夏休みにおでかけして、素敵な思い出を作ってくださいね!

「東京サマーランド」の口コミはこちら!

【プール】東武スーパープール(埼玉県南埼玉郡宮代町)

日本最大級の屋外キッズプールで水遊び満喫!

「東武スーパープール」は、大人から子供まで楽しめる日本最大級の屋外キッズプール「じゃぶじゃぶアドベンチャー」や、定番の波のプールと流れるプール、スリル満点のスライダーを備えた水の楽園です。

親子スライダーやすべり台と噴水遊具で自由に遊べるセンターエリアは、小さな子供のプールデビューにもぴったり!

家族そろって夏の思い出作りにぴったりのスポットです。

「東武スーパープール」の口コミはこちら!

【プール】蓮沼ウォーターガーデン(千葉県山武市)

18のプールがある千葉県最大級のレジャープール

山武市にある「蓮沼ウォーターガーデン」は千葉県最大級のレジャープールです。

子供を対象にした「トドラーキッズスペース」には、巨大なバケツから勢いよく頭上に水が降り注ぐ「スーパースプラッシュ」があり、子供も大喜び!

ほかにも、全長182メートルの巨大ウォータースライダー「スプラッシュシェイカー」や、迫力満点のチューブスライダー「渓流くだり」など、アトラクションが充実!

合計18のプールがあり、家族で水遊びを思いっきり楽しめます♪ 館内は出入り自由なのもうれしいポイントです!

「蓮沼ウォーターガーデン」の口コミはこちら!

【プール】辻堂海浜公園(辻堂ジャンボプール)(神奈川県藤沢市)

大小6つのプールがある辻堂海浜公園のジャンボプール!

辻堂海浜公園のジャンボプールは、大小6つのプールがあり、一周270mの流れるプールや、時間になると波が押し寄せてくる波の出るプール、10mの高さから一気に滑るウォータースライダーが人気!

バリアフリーに力を入れており、車椅子でもプールが利用でき、段差が少ないのでベビーカーでの移動も快適です。

売店も充実しているので、お腹を満たしながら一日中水遊びを楽しめますよ♪

「辻堂海浜公園(辻堂ジャンボプール)」の口コミはこちら!

【プール】H-NACヒューナックアクアパーク水郷(茨城県土浦市)

子供から大人まで一日中楽しめる屋外プール!

「H-NACヒューナックアクアパーク水郷」は、霞ヶ浦総合公園内にある屋外プールです。

全長270mの流れるプールやスライダー付きプール、ちびっ子プールなどがあり、子供から大人まで一日中楽しめます!

ロッカー室、シャワー室、授乳室、売店など設備も充実しており、家族みんなで夏のひとときを満喫できるおすすめスポットです。

「H-NACヒューナックアクアパーク水郷」の口コミはこちら!

【プール】一万人プール(井頭公園)(栃木県真岡市)

一日中ゆっくり!バラエティ豊かなプールがそろう巨大屋外プール

真岡市にある「一万人プール」は、小さな子供から大人まで楽しめる大型屋外プール施設です。

1周400mの流れるプールをはじめ、波のプール、ウォータースライダー、円形プール、じゃぶじゃぶ池などバラエティ豊か♪

売店やレストラン、テントエリアもあるので、ゆっくりと水遊びを満喫できます。広大な敷地内で思いきり水遊びを楽しめば、夏休みの素敵な思い出になりますよ!

「一万人プール(井頭公園)」の口コミはこちら!

【プール】みずとぴあ藤岡(群馬県藤岡市)

設備が充実した屋内レジャープール!

「みずとぴあ藤岡」は、藤岡市にある市営の屋内レジャープールです。

子供に大人気のウォータースライダー2基をはじめ、流れるプール、7レーンある25mプール、幼児用プール、リラクゼーションプールなど設備が充実しています。

館内にはカフェテリアや、ラウンジもあるので、休みながらゆっくり水遊びを満喫できるスポットです!

【じゃぶじゃぶ池】大横川親水公園(東京都墨田区)

水遊び以外の楽しみもいっぱいの「大横川親水公園」

墨田区にある「大横川親水公園」は、墨田区業平橋の北から竪川の合流地点まで約1.8kmの細長い公園です。

釣り川原、河童川原、花紅葉、パレットプラザ、ブルーテラスの5つに分かれています。

釣堀、噴水のほか、水遊びのできる川原や、ローラー滑り台、広場などがあり、夏休みのおでかけにぴったりなスポットです!

なお、じゃぶじゃぶ池の流水は、設備不具合により不安定になる場合があります。流水が停止することもあるので、ご注意くださいね。

「大横川親水公園」の口コミはこちら!

【じゃぶじゃぶ池】清水公園(千葉県野田市)

水遊びはもちろん遊びがいっぱいの総合公園!

「清水公園」は、日本最大級のフィールドアスレチックやポニー牧場、花ファンタジアなど、親子で一日中楽しめる総合公園です。

園内の「アクアベンチャー」は、水遊びと巨大迷路が楽しめるエリア。小さな子供から大人まで思いっきり水遊びを満喫できますよ♪

カフェも充実しているので、夏休みに家族みんなでのんびり過ごせるスポットです!

「清水公園」の口コミはこちら!

【じゃぶじゃぶ池】神奈川県立四季の森公園(神奈川県横浜市)

里山の風景が残る自然豊かな公園で水遊び♪

横浜市の「神奈川県立四季の森公園」は、里山の風景が残る自然豊かな公園です。

子供向けの遊具広場やじゃぶじゃぶ池、ジャンボすべり台などが充実しており、一日中楽しめます。

また季節の花を楽しむこともできる、家族連れにおすすめのスポットです!

「神奈川県立四季の森公園」の口コミはこちら!

【じゃぶじゃぶ池】みずほの自然の森公園(栃木県宇都宮市)

じゃぶじゃぶ池で遊べる「みずほの自然の森公園」

「みずほの自然の森公園」は、四季折々の自然を感じられる癒しの公園です。

大型複合遊具やじゃぶじゃぶ池、バーベキューパークなど、家族で楽しめる施設が充実。「ホタルの夕べ」や「親子凧揚げ大会」など、季節に合わせたイベントも開催されます。

自然の中で思いきり遊べる公園へ、ぜひおでかけください。

「みずほの自然の森公園」の口コミはこちら!

【噴水】せせらぎ水辺広場(埼玉県入間郡三芳町)

約2mの噴水で遊べる「せせらぎ水辺広場」

三芳町にある「せせらぎ水辺広場」は、暑い夏も涼しく楽しめるスポットです。

広場には水遊びが楽しめる噴水を設置。噴水の高さは一番高いもので約2m、低いものでも約50cmあります。

周囲には、日差しをさえぎるための簡易テントの設営ができるスペースもあるので、持っていくと便利ですよ!

【噴水】群馬県立 観音山ファミリーパーク(群馬県高崎市)

下から水が噴き出す噴水広場がある水遊びスポット

「群馬県立 観音山ファミリーパーク」は、子育て応援をモットーとした「安くて楽しい」公園です。

広大な芝生や人気の遊具があり、バーベキュー施設も無料で利用可能。授乳室やベビーカー貸出などの設備も充実しています。

「水と花の広場」では、下から水が噴き出す噴水広場があり、水遊びを満喫できますよ♪

「群馬県立 観音山ファミリーパーク」の口コミはこちら!

【川遊び】夕やけ小やけふれあいの里(東京都八王子市)

自然のアクティビティがいっぱいの水遊びスポット!

東京都八王子市にある「夕やけ小やけふれあいの里」は、自然を満喫できる体験型施設です。

広大な敷地を流れる北浅川では、川遊びが楽しめます。浅瀬でも流れを楽しめるほか、魚もいるので子供は大喜び!

園内にはほかにも、無料で動物とふれあえる「ふれあい牧場」や広々とした芝生広場、バーベキュー施設やキャンプ場(どちらも要予約)など、自然のアクティビティがいっぱい♪

食事処もあるので、一日中たっぷり楽しめますよ!

「夕やけ小やけふれあいの里」の口コミはこちら!

【川遊び】ケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場(埼玉県飯能市)

名栗川を利用した天然のプールで遊べるキャンプ場!

飯能市にある「ケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場」は、東京から1時間とアクセス抜群のファミリー向けキャンプ場です。

夏季には名栗川を利用した天然のプールも登場し、思いきり水遊びを楽しめます!

ほかにも、マス釣り、バーベキューが楽しめ、レンタル品も充実しているので、キャンプ初心者でも安心。

手ぶらでキャンプができるプランや、経験豊富なスタッフのサポートもあるので、家族みんなで気軽に遊びに行ってみてはいかがでしょうか。

「ケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場」の口コミはこちら!

【川遊び】千石台オートキャンプ場(千葉県君津市)

川でも海でも遊べる「千石台オートキャンプ場」

「千石台オートキャンプ場」は、徒歩10分で水の澄んだ川、車で10分で透明度抜群の海水浴場に行けるスポットです。

昼は水遊び、夜は涼しいキャンプ場でのんびり過ごせます。カブト虫やクワガタ、セミの脱皮にも出会えるかも。

川でも海でも遊びたい、水遊びが大好きな家族におすすめです!

「千石台オートキャンプ場」の口コミはこちら!

【川遊び】青野原野呂ロッジキャンプ場(神奈川県相模原市)

川底まで見える透明度抜群の川が魅力!

相模原市の老舗キャンプ場「青野原野呂ロッジキャンプ場」は、清流・道志川の渓谷沿いに位置し、大自然を満喫できるスポットです。

施設のすぐそばを流れる道志川では、釣りやニジマス掴み取り、川遊びが楽しめ、小さな子供から大人まで一日中遊べます。川は、川底まで見える透明度でとってもきれいですよ♪

また、飛び込みができる岩や吊り橋、大滝までの散策など、見どころも満載。食材さえ用意すれば、レンタル用品を利用して本格的なバーベキューが可能です!

「青野原野呂ロッジキャンプ場」の口コミはこちら!

【川遊び】なかよしキャンプグラウンド(茨城県常陸大宮市)

川遊び&カヌーやカヤックも楽しめる♪

「なかよしキャンプグラウンド」は、那珂川沿いに位置し、カヌーやカヤックも楽しめるスポットです。

清流や支流での川遊びや、サケの遡上、カワセミの観察など、大自然を満喫できます。

経験豊富なインストラクターが丁寧に指導してくれるので、初心者でも安心してリバーツーリングを体験できます。休日に家族で、アウトドアを満喫してみてはいかがでしょうか?

【川遊び】ナラ入沢渓流釣りキャンプ場(栃木県日光市)

透明度の高い清流で川遊びを満喫できるキャンプ場

「ナラ入沢渓流釣りキャンプ場」は、日光市にある自然豊かなキャンプ場です。

透明度の高い清流が流れ、釣りや川遊びが楽しめます。バンガロー、オートキャンプサイト、テントサイトなど、さまざまな宿泊施設があり、山小屋では食事も提供しています。

アウトドア初心者の方も安心して自然を満喫できるキャンプ場です。

「ナラ入沢渓流釣りキャンプ場」の口コミはこちら!

【海水浴】城崎海水浴場(千葉県鴨川市)

家族連れでも安心して楽しめる美しいビーチ!

南房総随一の透明度を誇る「城崎海水浴場」は、白い砂浜が約300mに渡って続く美しいビーチです。

隣接する親水公園施設「天津ポートパーク」のトイレや駐車場も利用でき、シャワーや監視・救護室も完備されているので、家族連れでも安心して一日中楽しめます。

夏休みの思い出作りにぴったりのスポットです。

「城崎海水浴場」の口コミはこちら!

【海水浴】片瀬西浜・鵠沼海水浴場(神奈川県藤沢市)

絶景満喫!好アクセスも魅力の海水浴場!

江ノ島と富士山を望む絶景の「片瀬西浜・鵠沼海水浴場」は、駅から徒歩2分という好アクセスが魅力です。

砂浜の長さは約1,020m、幅は約150mと広々としており、海の家やトイレ、監視・救護室も完備。

家族みんなで安心して、夏休みの思い出作りができるおすすめの海水浴場です。

「片瀬西浜・鵠沼海水浴場」の口コミはこちら!

【海水浴】大洗サンビーチ海水浴場(茨城県東茨城郡大洗町)

常磐エリア最大級のスケールを誇る海水浴場!

「大洗サンビーチ海水浴場」は、常磐エリア最大級のスケールを誇る海水浴場です。

広い砂浜と遠浅の海が特徴で、ハンディキャップを持つ方も安心して海水浴を楽しめます。広大な砂浜はビーチバレーや砂遊びをするのにもぴったり!

家族みんなで、夏休みの思い出作りにおでかけしてみてはいかがでしょうか?

「大洗サンビーチ海水浴場」の口コミはこちら!

【海水浴】阿字ヶ浦海水浴場(茨城県ひたちなか市)

美しい約1.2kmの海岸線が特徴の海水浴場

「阿字ヶ浦海水浴場」は、「東洋のナポリ」と称されるほど美しい約1.2kmの海岸線が特徴の海水浴場です。

国営ひたち海浜公園も近くにあり、海水浴だけでなく自然を楽しめる人気のアウトドアスポットとなっています。

シャワーやトイレ、海の家も充実しているので、家族連れでゆっくり一日中遊べますよ♪

周辺には宿泊施設もたくさんあるので、泊まりながらの海水浴もおすすめです!

「阿字ヶ浦海水浴場」の口コミはこちら!

快適に水遊びを満喫できる!グッズについて徹底調査

「いこーよ」では、子育て世代である全国のいこーよ会員を対象に、水遊びスポットに「実際に持って行って便利だった」または「今後持って行ってみたい」と思うグッズについてアンケート調査を実施しました。参考にして、快適に水遊びを満喫してくださいね♪

プール・じゃぶじゃぶ池編TOP10

1位 熱中症対策グッズ(手持ち扇風機・日傘など)
2位 冷却グッズ(冷却シート・熱さまシート・保冷剤入りネックリングなど)
3位 ウェットティッシュ・除菌シート
4位 クーラーボックス・保冷バッグ(飲み物やおやつの持参に)
5位 防水カメラ・スマホ防水ケース
6位 ミニポーチ(小銭や鍵など貴重品の持ち運び用)
7位 S字フック(更衣室やシャワー室での荷物掛けに)
8位 大きめのクリップ(シート固定・タオル干しに)
9位 腕に巻ける防水メモ・連絡先タグ(迷子対策)
10位 レジャーシート

川遊び・海水浴編TOP10

1位 熱中症対策グッズ(手持ち扇風機・日傘など)
2位 クーラーボックス・保冷バッグ
3位 防水カメラ・スマホ防水ケース
4位 冷却グッズ(冷却シート・熱さまシート・保冷剤入りネックリングなど)
5位 簡易チェア(荷物置き・着替え時用)
6位 着替え用ポップアップテント
7位 レジャーシート固定用のペグや重し
8位 簡易シャワー(ペットボトルシャワーなど)
9位 水道不要の泡ハンドソープ
10位 携帯用トイレ・トイレマット

今回の調査では、上記のような結果になりました。上位4位までが体温調節・日差し対策関連グッズで、必須アイテムと言えるでしょう。

ほかにも、水場特有のニーズとして防水ケース、簡易シャワー、砂落とし用具が挙げられています。快適性・利便性を高めるアイテム(簡易チェア、ポップアップテント、ペグ)、衛生面への配慮(水道不要ハンドソープ、携帯トイレ)も重視されているようです。

今回のアンケート結果を参考に、グッズを準備・おでかけして快適に水遊びを楽しんでくださいね!

【調査概要】
調査方法:インターネットアンケート
調査地域:全国
対象者:「いこーよ」会員
調査期間:2025年7月3日〜9日
回答数:344件

関東のおすすめ水遊びスポットをご紹介しました。安全面にはしっかり配慮し、大人は子供から目を離さないようにしながら、2025年の夏休みも、素敵な思い出をつくってくださいね♪

※スポットによって水遊びができる期間・営業日が異なります。おでかけ前に必ず公式サイトをご確認ください

この記事をあとで読む
0
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!