「いこーよ」が毎月お届けする、関東の厳選おでかけ情報! 2025年8月&夏休みのおでかけにぴったりな、親子向けイベントやスポットを紹介します。
今月は、暑い夏の日にぴったりな水遊びスポットや、自由研究にもおすすめなイベント、人気番組から生まれた体験型展示会など盛りだくさんですよ。
どのイベントやスポットも楽しいものばかりなので、チェックして家族で夏のおでかけを満喫してくださいね♪
※予約やチケット購入が必要なものは、満員や売り切れになっている場合があります
遊園地・動物園・プールが1日で楽しめる!超お得なキャンペーンで夏を満喫♪
「東武動物公園」では、2025年夏も「東武スーパープール」がオープン! 今年は、アトラクションパスセットがあれば、入園料・のりもの乗り放題・プール利用がすべて含まれるお得な35周年キャンペーンを開催中です。
プールエリアには、スリル満点の「スライダーエリア」、波が押し寄せる「ウェイブプール」、子供の“プールデビュー”にもぴったりな「じゃぶじゃぶアドベンチャー」など、家族みんなが楽しめるエリアが充実。
「ウェイブプール」では、大人気スプラッシュイベント「ウォーターイリュージョン」が実施され、音楽にあわせて11基のウォーターキャノン砲が飛び出し、水しぶきが空を舞います。
親子で一緒に滑れるチューブスライダーもあり、小さな子供もママパパと一緒に楽しめますよ。暑さを忘れるほど夢中になれる“遊びのフルコース”で、最高の夏の思い出をつくりませんか?
全長9mの巨大な恐竜と昭和レトロ縁日が登場!
東京都港区の「カレッタ汐留」では、2025年8月2日(土)・3日(日)に「カレッタ汐留こども夏まつり」が開催されます。
会場内には、バルーンでできた全長約9mの巨大なティラノサウルスが登場する「カレッタ恐竜パーク」が設置され、迫力満点の記念撮影や、制限時間内にミニ恐竜フィギュアを好きなだけ詰めて持ち帰ることができる「ミニ恐竜フィギュア詰め放題」など、恐竜好きの子供には、たまらない体験が待っています!
昭和100年を記念した「昭和レトロ縁日」では、ジャンボサイズのわなげなど、3つの屋台で昔ながらのお祭りを体験♪ 熟練の氷職人による海の生き物の氷の彫刻パフォーマンスでは、完成した氷の彫刻に子供が実際に乗り記念撮影ができますよ。
イベントへの参加は無料で、来場者には縁日券5枚綴りが無料配布。縁日券1枚につきカレッタ汐留施設内で利用できる1,000円分の割引券ももらえるお得なイベントです。
自由研究にもおすすめ!容器で楽しむ工作&遊び体験
東京都品川区の「容器文化ミュージアム」では、2025年8月7日(木)〜8日(金)に「容器文化ミュージアム 夏休みイベント」が開催されます。
本イベントでは、クイズを解きながらミュージアムを巡るクイズラリーをはじめ、容器を使った楽しい工作体験ができます。
ペットボトルのキャップを使ったキャップアートや、容器素材を活用したゲームなど、親子で夢中になれる無料体験が充実。
小学校高学年向けの、SDGsの視点で容器の循環を学べるワークショップ(事前申込制)もあり、自由研究にも役立ちますよ。
入場無料で気軽に楽しめる夏休みイベントなので、親子で参加してみてはいかがでしょうか。
水遊び&泡まみれで暑さを吹き飛ばそう!
茨城県稲敷市にある「こもれび森のイバライド」では、夏休み期間中の毎週末に「ウォーター&バブル SUMMER2025」が開催されます。
主に小学生までの子供が対象の参加無料企画が盛りだくさん! 全身泡まみれになる「バブルバズーカ」や、チーム対抗で水鉄砲を撃ち合う「ウォーターガンバトル」、全身水浸しになりながら当たりを探す「あひるまみれ」など、楽しいコンテンツばかりですよ。
園内には、濡れにくいミストが出る「ひまわりミスト」や、大量のひまわりを使ったフォトスポットも設置され、思い出に残る1日を過ごせます。
さらに、夏限定の冷たいグルメや園内のミルク工房で加工した自家製「チーズソフトクリーム」も登場するので、ぜひ、味わってみてはいかがでしょうか。
夏休み期間限定!人気番組から生まれた学びの体験型展示
東京都中央区の「東京ミッドタウン八重洲」では、2025年8月24日(日)まで「君も博士になれる展 empowered by 博士ちゃん」が開催されます。
人気テレビ番組「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」から生まれた展覧会。期間中は、館内全体が学びの舞台に変身し、B1から5Fテラスまでの各フロアに散りばめられている「はてなカード」を探しながら施設全体を探検します。
5Fには、巨大な人体模型の中に入り込む「体内探検」や、生きものの求愛行動をまねする「求愛ダンス」、スマホをかざすと絶滅動物が現れる「絶滅動物の墓場」など、6つの体験コンテンツが用意されています。
来場者には体験を記録できる「博士ちゃんノート」が配布され、カスタムエリアで自由にアレンジして世界にひとつの自分だけのノートを完成させることもできますよ。
小学生以下宿泊無料の手ぶらグランピング
群馬県片品村の「OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT」では、2025年7月21日(月・祝)〜8月31日(日)に小学生以下の子供を対象とした宿泊料金無料キャンペーンが開催されます。
「SORAに包まれる山頂グランピング」をテーマとした絶景施設で、最大4名まで宿泊できるグランピングドームテントにて5歳〜12歳(小学生)の子供の宿泊料金が無料! 寝具やアメニティ、バーベキュー道具が完備されているので、手ぶらで気軽にアウトドア体験が楽しめます。
施設では、マウンテンバイク、焚き火マシュマロ、星空観察、キャンドル作りなど、子供が夢中になる体験が豊富に用意され、家族みんなで自然を満喫できます。
宿泊者には、車で約20分の複合型温泉施設「花の駅片品花咲の湯」の温泉入浴券が付いており、露天風呂やサウナ、岩盤浴でリラックスできますよ。
この夏は家族で特別なグランピング体験をしてみませんか?
地球&自然をテーマにした未来の遊び場オープン!
千葉県千葉市にある「イオンモール幕張新都心 アクティブモール」1階では、2025年8月1日(金)に「ちきゅうのにわ 幕張新都心店」がオープンします。
地球や自然をテーマにした9つのエリアで構成され、宇宙エリアでは体験型デジタルコンテンツで太陽系の惑星を舞台にした冒険に出発。壁一面に広がる立体的な映像の中で宇宙船に乗り込み、仲間と協力して隕石を撃退するゲームが楽しめます。
毎日開催されるイベントやワークショップでは、地球のことを楽しく学べる内容や廃材を利用した作品づくりなど、子供たちの創作意欲をかきたてる体験が盛りだくさん。
施設内には、全国初となる未来の遊び創造研究所「ちきゅうのにわプレイラボ」も同時オープンし、子供たちが研究員となって新しい遊具を体験し、自由に意見を出すことで未来の遊び場を一緒に創造できますよ。
子供たちの好奇心と学び心を育てる新しい遊び場に、親子でおでかけしてみませんか?
都心でリゾート気分♪2つの屋外プールが登場
東京都港区の高輪エリアにあるプリンスホテルでは、2025年8月31日(日)まで「ダイヤモンドプール」と「スカイプール」がオープンします。
2つの屋外プールを自由に行き来できる「プールホッピング」で、都心にいながらリゾート気分を満喫♪ 日本庭園内にある「ダイヤモンドプール」には、幼児用プールがあり、小さな子供でも安心して水遊びを楽しめます。
また、グランドプリンスホテル新高輪にある「スカイプール」は広い空を望むルーフトッププールで、開放的な気分でゆったりと過ごせますよ。
ダイヤモンドプールでは、特定日に「ICE Park Day」を開催。世界大会での優勝経験を持つホテルの氷彫刻師が手掛けた大きな氷のオブジェをプールへ投入する迫力のパフォーマンスや氷彫刻への色づけ体験も楽しめます。
品川駅から徒歩約5分の好立地で、本格的なリゾート体験をしませんか?
3歳から楽しめる巨大スライダー誕生!
神奈川県相模原市の「さがみ湖MORI MORI」に、巨大チュービングスライダー「マジカルウェーブ」が2025年7月26日(土)にオープンします。
全長約100m、高低差約15mの急斜面を豪快に滑り降りる巨大チュービングスライダーで、専用の大きな浮き輪に座って爽快なスピード感と予測不能なスリリングな動きを体験できます。
浮き輪がふわっと浮いたり一回転したりと、予測不能な動きが特徴で、鮮やかな虹色のコースは森の緑色に映えて園内でもひときわ目立ちますよ。
「マジカルウェーブ」は、3歳以上から利用可能で滑走時間は約30秒、料金は800円でフリーパスも利用できます。
首都圏から車で約50分の豊かな自然に囲まれたアドベンチャーリゾートで、自然と一体になりながらスリルと爽快感を味わえるアウトドアアクティビティを、家族で体験しませんか?
江戸時代にタイムスリップして忍者修行&水掛神輿体験
栃木県日光市の「江戸ワンダーランド日光江戸村」では、2025年7月19日(土)〜8月31日(日)に「Immersive EDO!〜江戸の夏〜」が開催されます。
このプログラムでは、親子で本格的な忍者修行に挑戦したり、町で水掛神輿を楽しんだりと、まるで江戸時代にタイムスリップしたような体験が可能。人気企画「江戸職業体験」には、今回初となる「新・忍者修行」が登場し、 子供たちが本格的な修行に挑み、一人前の忍者を目指します。
家族一緒に楽しめるよう大人用の忍者&くのいち衣装が新しく登場予定。子供用忍者衣装は宮本武蔵、佐々木小次郎、今年初登場の柳生十兵衛など5種類のバリエーションが用意されています。
期間中は、日光の名水から作られた天然氷を使用したふわふわかき氷や、見た目も涼やかな白玉金魚など涼味メニューも販売されますよ。竹がそよぎ風鈴が涼やかな音色を奏でる園内で、ここでしか味わえない夏を満喫してみませんか。
初の花火ショー&日本記録に挑戦!巨大ヒマワリ
神奈川県横須賀市の「長井海の手公園 ソレイユの丘」では、2025年7月18日(金)〜8月31日(日)に夏限定イベント「ブチアゲSUMMER!2025 SOLEIL」が開催されます。
ソレイユの丘初の約500発の花火ショーや、日本記録に挑戦する巨大ヒマワリなど、家族みんなで夏の思い出を作れる8種類の特別イベントコンテンツが登場! 平日限定のフリーパス「エクストリームパス」が復活し、GOGOカートや観覧車、ジップライン、動物とのふれあい、温浴施設まで24施設の体験が一日中楽しめます。
8月11日(月・祝)には、忍者修行イベントや毎週日曜日には中国雑技団のパフォーマンスも実施。
さらに、8月16日(土)には、ソレイユの丘初の打ち上げ花火「SUPERブチアガらナイト」が開催され、音楽にあわせて約500発の花火が夜空を彩りますよ。
今年の夏は、ソレイユの丘で家族みんなで最高の思い出を作りませんか。
マザー牧場で「夏フェス」開催!
千葉県富津市の「マザー牧場」では、2025年7月12日(土)〜9月15日(月・祝)に「マザー牧場 夏フェス 2025」が開催されます。
夏フェスの目玉イベント「スプラッシュタイム」では、大量の水が大砲のように飛び出すウォーターキャノンや大型ホース、スプリンクラーから大放出する水を浴びて一気にクールダウン。1日2回、各回約10分間開催され、予約不要で参加できるお着替え必須のイベントです。
また、「びしょびしょパーク」では、10時〜16時に滝のように水が落ちてくる仕掛けや魚釣りゲームが楽しめる水遊びエリアが登場。牧場体験の合間に遊べますよ。
新登場の「いきものさわっちゃ王国」では、涼しい屋内でカブトムシや爬虫類とふれあえ、幼虫掘り体験やデンキナマズ体験など自由研究にもぴったりな体験がそろっています。
ほかにも、入場料のみで参加できる無料イベントもたくさんあるので、親子で足を運んでみてはいかがでしょうか。
世界のグルメ&ハーゲンダッツ食べ放題ブッフェ
東京都八王子市の「京王プラザホテル八王子」では、2025年8月31日(日)まで、「ワールドリゾートブッフェ with ハーゲンダッツ」が開催されています。
世界各国のリゾート料理とともに人気のハーゲンダッツアイスクリームが食べ放題で楽しめるブッフェイベント。ランチタイムにはバニラ・ストロベリー・キャラメルの3種類、ディナータイムには、さらにグリーンティーとスイートチョコレートが加わり計5種類が食べ放題で味わえます。
ブッフェ台には、ハワイのローカルフード「モチコチキン」「フリフリチキン」、インドネシアの「ナシゴレン」、ギリシャやトルコの「スイカのサラダ」など世界各国のリゾート料理が並びます。
8月8日(金)〜17日(日)のディナータイムには、新たなお肉メニューも追加。子供向けに電車シミュレーターの体験コーナーや、なぞなぞ抽選会も実施されるので、夏休みの思い出づくりに、家族みんなで足を運んでみませんか?
10億個の星と8Kの全天周映像を楽しめるプラネタリウム登場
神奈川県相模原市の「相模原市立博物館プラネタリウム」が、2025年7月16日(水)に世界初の技術を導入してリニューアルオープンしました。
新たに導入された光学式投影機「ケイロンIII SAGAMIHARA」により、従来の約2万5千個から、なんと10億個もの星を投影可能。8K対応のデジタル映像と組み合わせたハイブリッド投影で、よりリアルな星空体験が楽しめます。
さらに、音響や照明、直径23mのドームスクリーンも改修され、より臨場感のある映像体験が可能に。リニューアル記念として、JAXAと連携した全天周映画やオリジナル番組も上映予定です。
9月28日(日)までは、博物館やJAXA相模原キャンパス、淵野辺公園、JR淵野辺駅を「太陽系の旅」に見立てたデジタルスタンプラリー「太陽系ウォークミッション」も実施。
家族で宇宙を学びながら楽しめる、夏休みにぴったりのスポットです。
みなとみらいエリアで「恐竜祭り」開催
神奈川県横浜市の「ランドマークプラザ」と「MARK IS みなとみらい」では、2025年8月17日(日)まで、「ランドマークプラザ・マークイズみなとみらい 恐竜祭り」が開催されています。
ランドマークプラザでは、約4mのティラノサウルスの立像が展示される「咆哮!恐竜ジャングル」を展開。まるで本物のジャングルの中にいるかのような大迫力な光景を間近で感じられますよ。
MARK IS みなとみらいでは、東京都立工芸高校の生徒たちが手がけた、高さ約3mの「恐竜ねぶた」が登場し、夏祭りさながらの雰囲気が楽しめます。
キッズルーム「おやこの森」では、恐竜絵本やぬいぐるみが登場。見る・読む・触るの体験を通して恐竜について楽しく学べますよ。
イベント期間中の土・日・祝日には、両施設で恐竜をモチーフにしたワークショップも行われるので、ぜひ親子で参加してみてくださいね。
夏休み&8月のイベントを「いこーよ」で探そう!
鴨川ウォーターアイランド「いこーよ」には、大規模なものから小さなワークショップ、習い事まで、さまざまなおでかけ情報を掲載中。行きたい地域や日時を指定して、ぴったりのイベントを探すことができます。
8月は、子供達にとっては楽しみにしていた「夏休み期間」。家族でどこへ行こうか悩んだときは、下記のリンクからお気に入りを探してみてくださいね。
※各イベントページの開催日時および詳細を確認のうえ、おでかけください
9月のおでかけ先探しも「いこーよ」におまかせ!
月ごとにおすすめおでかけ情報を紹介する本記事は、毎月20日頃配信しています。9月のおでかけまとめも耳寄り情報をお届けするので、楽しみに待っていてくださいね!