30

【関東】2025年7月26日・27日の今週末に無料で楽しめるイベント13選

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

2025年7月26日(土)と7月27日(日)の週末に、東京都をはじめ関東で開催される無料&予約不要のイベントのなかから、親子で楽しめるイベントを厳選してお届けします。

各地の夏祭りや花火大会、人気アニメ映画の展示会、ソリ滑りもできる雪遊び場など、大人も子供も楽しめるイベントがたくさん開催されますので、2025年7月26日(土)と7月27日(日)の週末も家族でおでかけを楽しんでくださいね!

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

もくじ

【東京都杉並区】「映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ」展

開催日時:2025/07/26(土)〜2025/10/26(日) 10:00-18:00
※最終入館は17:30

2025年7月26日(土)から、入館無料の東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアムで「『映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』展」が開催されます。

8月公開の「映画クレヨンしんちゃん」最新作「超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ」の公開を記念した企画展です。今作の舞台であるインドに焦点を当て、貴重な制作資料から作品の裏側に迫ります。

フォトスポットや体験型展示など、しんちゃんと仲間たちの活躍を追体験しながら、映画の世界観を存分に楽しめる内容です。家族そろってクレヨンしんちゃんの最新映画の世界に浸ってみてはいかがでしょうか?

このイベントの詳しい情報を見る

【東京都足立区】第1回ロボスポフェスタ in あだち

開催日時:2025/07/26(土)〜2025/07/27(日) 09:00-17:00

2025年7月26日(土)〜7月27日(日)の週末に、入館無料のギャラクシティで「ロボスポフェスタ in あだち」が開催されます。

ロボット競技大会や操作体験、展示など、見てふれて楽しめるコンテンツが盛りだくさんの2日間! 未就学児から楽しめるロボット操作・競技体験や、個性豊かなロボット展示もあります。

足立区内の学習センターなどで練習を積んだチームたちが、優勝をかけて熱い戦いを繰り広げます。親子で一緒にロボットの世界を体感しましょう!

※一部事前申し込みが必要なコンテンツもあります。詳細は「ギャラクシティ」公式サイトでご確認ください

このイベントの詳しい情報を見る

【東京都町田市】観蓮会&びっちょりまつり

開催日時:2025/07/27(日) 07:00-15:00

2025年7月27日(日)に、町田薬師池公園四季彩の杜 薬師池で、ハスの花を楽しむ「観蓮会」と「びっちょりまつり」が開催されます。

早朝から人気の「荷葉(かよう)酒・荷葉茶」のふるまい(先着200人限定、6時30分から整理券配布)や、ハスを使った食品・雑貨の販売も♪ 観蓮会のあとは、ハスの茎や葉で遊べる子供向けイベント「びっちょりまつり」で水浴びも楽しめます。

シャボン玉やミニプールで思いっきり濡れて、夏の思い出作りにぴったりのイベントです。

【詳しい記事】町田薬師池公園四季彩の杜の夏の風物詩「ハスの花」を楽しもう
このイベントの詳しい情報を見る

【神奈川県海老名市】ららぽーと海老名 presents 雪でアソビナ2025

開催日時:2025/07/26(土) 10:00-16:00
※荒天中止

2025年7月26日(土)に、海老名駅西口中心広場で「ららぽーと海老名 presents 雪でアソビナ2025」が開催されます。

真夏の海老名に、日本有数の豪雪地帯である新潟県長岡市山古志(やまこし)地区から約40トンの天然雪が登場! 雪の広場や特設ソリゲレンデで思いっきり雪遊びを楽しめます。ワークショップや抽選会なども行われますよ。

入場無料で、親子で夏の思い出を作るのにぴったりのイベントです♪

【詳しい記事】海老名で夏の雪遊び!親子で楽しめる入場無料イベント開催 豪華景品が当たる抽選会も

どうして真夏に雪で遊べる?

イベントで使用される雪は、電力を使わない「雪室(ゆきむろ)」という古来の知恵で大切に保管され、きれいな状態で真夏の海老名まで運ばれてきます。かつては厄介者とされていた大量の雪が、夏にみんなを笑顔にする資源に変わる、そんなエコな取り組みの一面も感じてみましょう♪

このイベントの詳しい情報を見る

【神奈川県川崎市】夕祭(ゆうさい)

開催日時:2025/07/26(土) 15:00-18:00

2025年7月26日(土)に、川崎市地方卸売市場南部市場(川崎幸市場)で「夕祭」が開催されます。

川崎幸市場の人たちによる屋台祭りです。早朝に行けない人も市場の食材を味わえるのが魅力! 屋台以外にも水産棟での物販、子供向けのゲームやワークショップもあり、家族みんなで楽しめます。

うなぎ串焼きやまぐろバーガー、寿司、焼きそば、かき氷など、夕ご飯のおかずにもぴったりなグルメが勢ぞろいです♪

このイベントの詳しい情報を見る

【千葉県千葉市】PIST6夏まつり2025

開催日時:2025/07/26(土)〜2025/07/27(日) 12:00-15:45頃、16:20-20:00頃

2025年7月26日(土)〜7月27日(日)の週末に、TIPSTAR DOME CHIBAおよびドーム前広場で、「PIST6夏まつり2025」が開催されます。

千葉市の夏の新しいお楽しみスポット! 縁日や屋台、みんなで踊れる盆踊りなど夏ならではの風物詩が大集合します。レースの観戦とあわせて、家族みんなで夏の思い出作りにおでかけしてみては?

※TIPSTAR DOME CHIBAへの入場は無料ですが、無料の「PIST6観戦チケット」の取得が必要です。また、イベントで行われる一部コンテンツは有料です

バンクで体験する特別な盆踊りに注目!

選手が走る250mバンクが夏祭り仕様に変身! 普段は選手だけが入ることができるバンク内を実際に歩くことができ、さらに盆踊りも楽しめます。夏まつり仕様にレベルアップし、光と音が創り出す空間での特別な体験は思い出に残ること間違いなし♪

このイベントの詳しい情報を見る

【千葉県茂原市】第71回 茂原七夕まつり

開催日時:
2025/07/26(土)10:00-21:00
2025/07/27(日) 10:00-20:00

2025年7月26日(土)〜7月27日(日)の週末に、茂原駅周辺商店街で「第71回 茂原七夕まつり」が開催されます。

「茂原七夕まつり」は関東屈指のお祭りで、毎年多くの観客が訪れる夏の一大イベントです。色あざやかな七夕飾りが会場を彩るなか、「もばら阿波踊り」や「YOSAKOI夏の陣」などさまざまなイベントが催され、子供から大人まで楽しめる祭りです。

家族そろって、この華やかな夏の風物詩を体験してみてはいかがでしょうか?

【詳しい記事】千葉県の夏の恒例イベント 「茂原七夕まつり」で夏を満喫
このイベントの詳しい情報を見る

【埼玉県さいたま市】大宮けいりん サマフェス2025

開催日時:2025/07/26(土) 10:00-15:00
※荒天中止

2025年7月26日(土)に、大宮競輪場で「大宮けいりん サマフェス2025」が開催されます。

競輪場のバンクを使った水かけまつり「WATER SPLASH」や、人気のアイスクリームとかき氷が集まる「ひんやりスイーツ販売ブース」、芝生で思いっきり遊べる「バンク内芝生エリア開放」などが登場。家族みんなで楽しめます。

真夏の思い出作りにぴったりなイベントなので、ぜひおでかけしてみてくださいね!

このイベントの詳しい情報を見る

【埼玉県ふじみ野市】第25回 おおい祭り

開催日時:2025/07/27(日) 12:00-20:30

2025年7月27日(日)に、東久保中央公園を中心に、ふじみ野市誕生20周年を記念した「第25回 おおい祭り」が開催されます。

ストリートパフォーマンスやステージイベント、山車の曳っかわせ、模擬店など家族で楽しめる内容が盛りだくさん! 大道芸やバルーンフォトスポット、お笑い芸人「ジョイマン」「鬼越トマホーク」の特別企画なども見逃せません。

ふじみ野の夏まつりで、思い出に残る一日を過ごしてみてはいかがでしょうか?

【詳しい記事】ふじみ野市で恒例の夏イベント開催 山車・出店・よさこいなど目白押し
このイベントの詳しい情報を見る

【茨城県筑西市】下館祇園まつり

開催日時:2025/07/24(木)〜2025/07/27(日) 18:00-22:00
※7/24〜26は18:00〜22:00、7/27は6:00〜9:30

2025年7月27日(日)まで、下館駅北口駅前通り、羽黒神社などで、「下館祇園まつり」が開催されます。

筑西最大の夏の風物詩で、大町の羽黒神社を中心に4日間開催され、県内屈指の規模を誇ります。大神輿や女子神輿、子供御輿が街中を練り歩き、多くの見物客で賑わいます。

親子で迫力とエネルギーあふれるお祭りの雰囲気を楽しめる、おすすめのイベントです。

【詳しい記事】川渡御は必見!筑西市最大の夏祭り まちが迫力と熱気に包まれる4日間
このイベントの詳しい情報を見る

【茨城県水戸市】第65回水戸黄門まつり 水戸偕楽園花火大会

開催日時:2025/07/26(土) 19:30-20:30
※荒天時は翌日7月27日(日)に順延

茨城県水戸市の中心地近くにある「千波湖」で、2025年7月26日(土)に「第65回水戸黄門まつり 水戸偕楽園花火大会」が開催されます。

国内トップクラスの「野村花火工業」による約5,000発の花火が、湖上と湖畔から打ち上げられ、夜空と水面を美しく彩ります。フィナーレを飾る「超ワイド特大ミュージックスターマイン」をはじめ、趣向を凝らした花火が家族みんなを魅了すること間違いなし♪

無料観覧席のほか、有料観覧席の販売状況など詳細は公式ホームページで確認できます(すでに完売の席種あり)。

【詳しい記事】千波湖畔から野村花火5,000発! 逆さ花火や特大スターマインも
このイベントの詳しい情報を見る

【栃木県宇都宮市】POP-UP NIKKO HIRO MARCHE in FKD

開催日時:2025/07/25(金)〜2025/07/27(日) 10:00-18:00

2025年7月25日(金)・7月26日(土)・7月27日(日)の週末3日間に、FKDショッピングモール宇都宮インターパーク店で「POP-UP NIKKO HIRO MARCHE in FKD」が開催されます。

今回で10回目を迎える人気のマルシェです。涼しい屋内で家族みんなが楽しめるイベントが盛りだくさん♪ ハンドメイド作品の販売や体験型ワークショップ、テイクアウトグルメなども楽しめます。

3日間限定で開かれるマルシェに足を運んで、夏休みの楽しい思い出を作ってくださいね。

このイベントの詳しい情報を見る

【群馬県館林市】第26回 館林手筒花火大会

開催日時:2025/07/26(土) 19:30-20:30

2025年7月26日(土)に、館林城ゆめひろばで「第26回 館林手筒花火大会」が開催されます。

館林手筒花火大会は、迫力満点の手筒花火とスターマイン打上げ花火の共演が魅力です。館林藩主・榊原氏ゆかりの三河地方に伝わる勇壮な手筒花火は必見!

華やかな打上げ花火とともに、親子で楽しい夏の思い出を作ってくださいね♪

【詳しい記事】圧倒的な迫力の手筒花火に釘付け! 館林の夏の風物詩・手筒花火大会

手筒花火とは

「館林手筒花火大会」で披露される手筒花火は、長さ約1m、直径20cmほどの竹筒でできており、揚げ手と呼ばれる人が腕で花火を抱え、火柱を真上に吹き上げる花火です。愛知県東三河地方に伝わる花火で450年以上の歴史があるといわれています。

このイベントの詳しい情報を見る

2025年7月26日(土)と7月27日(日)の週末に、東京都をはじめ関東で開催される無料&予約不要のイベントをご紹介しました。

今週末も親子でたくさんの思い出を作ってくださいね。

この記事をあとで読む
30
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!