2025年7月26日(土)と7月26日(日)の週末に、茨城県で開催されるイベントのなかから、親子で楽しめるイベントを厳選してお届けします。
自由研究におすすめのワークショップや、暑い日にぴったりの水遊びイベント、各地で行われる夏祭りや花火大会、無料イベントなど、大人も子供も楽しめるイベントがたくさん開催されますので、2025年7月26日(土)と7月26日(日)の週末も家族でおでかけを楽しんでくださいね!
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
【茨城県石岡市】戦豆の猿まわし7月公演
開催日時:2025/07/26(土)〜2025/07/27(日) 12:00-13:00、14:30-15:30
茨城県石岡市にある「東筑波ユートピア」で、2025年7月26日(土)・7月27日(日)の週末に、観覧無料の「戦豆(せんず)の猿まわし7月公演」が開催されます。
本格的な伝統芸能である猿まわしを間近で見ることができ、お猿さんの大迫力のジャンプ芸やバランス芸などを楽しめます。公演は1回目が12時、2回目が14時30分からで、最後にはお猿さんとの記念撮影やふれあいの時間もあります。親子で夏の思い出作りにぴったりです♪
※観覧無料ですが、別途「東筑波ユートピア」の入館料が必要です
開催内容について
開催日によって出演コンビが変わり、2025年7月26日(土)・7月27日(日)の週末は、あんみつが登場します。また、天候やお猿さんの体調により急遽変更・中止になることもあり、その場合は公式サイトと公式Xに掲載されます。
【茨城県古河市】理科マルシェ
開催日時:2025/07/26(土) 10:00-16:00
※最終受付15:30
茨城県古河市にある「スペースU古河」で、2025年7月26日(土)に、夏休みの自由研究対策に最適な「理科マルシェ」が開催されます。
講義や理科工作のワークショップが大集合し、一部を除き事前申込なしで気軽に参加できるコンテンツがたくさん。室内開催なので涼しく過ごせて、楽しく理科を学べるチャンスです♪
事前申し込みなしで参加できるワークショップ例
- 海のハ—バリウム作り(1,000円)
- 基盤キーボルダーを作ろう(1,000円)
- メッキ加工に挑戦(800円)
- 不思議!つかめる水(1,000円)
- 葉脈キーボルダーを作ろう(500円)ほか
【茨城県稲敷市】ウォーターガンバトル
開催日時:2025/07/05(土)〜2025/08/31(日) 11:50-12:30
※開催日は会期中の土・日・祝日および8月11日〜15日
※8月2日、3日は園内イベント開催のため中止
※雨天時、強風の場合は中止
茨城県稲敷市にある「こもれび森のイバライド」で、22025年7月26日(土)・7月27日(日)の週末に、夏の思い出づくりにぴったりのイベント「ウォーターガンバトル」が開催されます。
2チームに分かれて、水鉄砲を使い相手のおでこにあるポイを狙います。敗れたポイの数が少ないチームが勝利です。水鉄砲は貸し出されるので手ぶらでOK!
対象は5歳〜小学生、定員は先着50人です。暑い夏を水遊びで楽しく乗り切りましょう♪
※参加無料ですが、「こもれび森のイバライド」の入園料が必要です
カブトムシ採り体験イベントも開催!
2025年7月26日(土)15時〜16時には、小学生以下限定で、カブトムシの採取体験イベントも行われます。園内の森で自分の手で捕まえたカブトムシは、オス・メス合わせて5匹まで持ち帰りでき、夏休みの観察日記にも最適です。
入園ゲート付近で、当日10時から先着120人限定で参加整理券が配布されます。枚数限定でなくなり次第終了のため、早めのおでかけがおすすめです。
※雨天の場合、翌日に延期
【茨城県稲敷市】江戸崎祇園祭
開催日時:2025/07/25(金)〜2025/07/27(日)
※入場無料イベント
稲敷市江戸崎で、2025年7月25日(金)・7月26日(土)・7月27日(日)の3日間、約400年以上続く伝統行事「江戸崎祇園祭」が執り行われます。
初日に行われる各団体による踊りのパレードのほか、上部が回転する珍しい山車(だし)の巡行が見どころ。軽快なお囃子に合わせて山車を「ぶん回し」する様子は爽快です! 家族みんなで楽しめるお祭りにおでかけしてみてはいかがでしょうか。
【茨城県大洗町】燃料電池カートを運転してみよう!
開催日時:2025/07/27(日) 10:00-11:00、13:30-14:30
茨城県大洗町にある「大洗わくわく科学館」で、2025年7月27日(日)に燃料電池カートの運転体験イベントが開催されます。
水素と酸素を化学反応させて電気を作る燃料電池を搭載した乗用カートに乗って、新エネルギーで動く車の仕組みを学びながら、運転する楽しさを体感できます。120cm以上あれば参加できますが、当日先着順のため、早めのおでかけがおすすめです。
環境にやさしい“未来の車”の技術を家族で体験してみましょう!
※参加無料ですが、別途「大洗わくわく科学館」の入館料が必要です
大洗わくわく科学館
目の前に太平洋が広がる「海」がテーマの小・中学生向け科学館。海のさまざまな不思議をわかりやすく教えてくれるスポットで、自由研究のテーマ探しにもおすすめです♪
【茨城県東海村】ダンボール迷路
開催日時:2025/06/10(火)〜2025/06/22(日) 火水木金土日祝日のみ 09:30-16:00
2025/06/28(土)〜2025/07/06(日) 火水木金土日祝日のみ 09:30-16:00
2025/07/12(土)〜2025/07/27(日) 火水木金土日祝日のみ 09:30-16:00
※入場無料イベント
茨城県東海村にある「原子力科学館」で、雨の日でも楽しめる「ダンボール迷路」が開催中です。
小学生以下を対象にしたイベントで、迷路には初級・中級コースが用意されています。今週末で会期終了です。ぜひ、親子でおでかけしてみてくださいね!
原子力科学館
原子の科学や放射線など、原子力に関する展示を行う総合博物館。アインシュタイン博士が原子の不思議な力や放射線を見に行くガイダンスシアター「アトミックトラベル-原子の力-」や、自然放射線の飛んだ跡が観測できる世界最大級の「霧箱」など、楽しく遊びながら学ぶことができ、自由研究のテーマ探しにもおすすめです!
【茨城県水戸市】第65回水戸黄門まつり 水戸偕楽園花火大会
開催日時:2025/07/26(土) 19:30-20:30
※荒天時は翌日7月27日(日)に順延
※入場無料イベント
茨城県水戸市の中心地近くにある「千波湖」で、2025年7月26日(土)に「第65回水戸黄門まつり 水戸偕楽園花火大会」が開催されます。
国内トップクラスの「野村花火工業」による約5,000発の花火が、湖上と湖畔から打ち上げられ、夜空と水面を美しく彩ります。フィナーレを飾る「超ワイド特大ミュージックスターマイン」をはじめ、趣向を凝らした花火が家族みんなを魅了すること間違いなし♪
無料観覧席のほか、有料観覧席の販売状況など詳細は公式ホームページで確認できます(すでに完売の席種あり)。
【茨城県日立市】第66回日立港まつり
開催日時:2025/07/27(日) 13:00-21:00
※花火打ち上げは19:30〜
※荒天中止
※入場無料イベント
茨城県日立市にある茨城港日立港区内で、2025年7月27日(日)に、地域密着型のお祭り「日立港まつり」が開催されます。
日立市の海の玄関口である日立港で毎年開催されている恒例行事で、神輿渡御や山車巡業、地元事業所のイベントコーナーや露店など、さまざまな催しが行われます。さらに、夜には花火が夜空を彩ります!
家族みんなで楽しめる日立港の一大イベントに足を運んでみましょう。
【茨城県筑西市】下館祇園まつり
開催日時:2025/07/24(木)〜2025/07/27(日) 18:00-22:00
※7/24〜26は18:00〜22:00、7/27は6:00〜9:30
※入場無料イベント
茨城県筑西市にある「羽黒神社」や「下館駅」北口駅前通りを中心に、2025年7月27日(日)まで、筑西最大の夏の風物詩「下館祇園まつり」が開催されています。
4日間にわたって開催されるお祭りで、県内屈指の規模を誇ります。2台の大神輿や30数台以上の子供御輿、女子神輿が街中を練り歩き、多くの見物客でにぎわいます。親子で迫力とエネルギーあふれるお祭りの雰囲気を楽しめる、夏休みにおすすめのイベントです。
【茨城県龍ケ崎市】龍ケ崎の撞舞
開催日時:2025/07/27(日)18:00
※雨天・荒天の場合は中止
※入場無料イベント
茨城県龍ケ崎市の「八坂神社」祇園祭の最終日にあたる2025年7月27日(日)に、龍ケ崎市の伝統芸能「撞舞(つくまい)」が執り行われます。
高さ14mの柱に登った舞男が、笛や太鼓の囃子に合わせて逆立ちや弓を射る勇壮な舞を披露します。まさに神がかり的な技の数々に、子供たちも、思わず夢中になること間違いなしです!
ぜひ親子で訪れて、忘れられない夏の思い出を作ってみてはいかがでしょうか。
2025年7月26日(土)と7月26日(日)の週末に、茨城県で開催されるイベントをご紹介しました。
今週末も親子でたくさんの思い出を作ってくださいね。