「いこーよ」が毎月お届けする、関東の厳選おでかけ情報! 2025年5月のおでかけにぴったりな、親子向けイベントやスポットを紹介します。
今回は、GW(ゴールデンウィーク)のおでかけにもぴったりなイベント情報を中心にお届け!
ほかにも、ブランドメロン食べ放題のランチビュッフェや、本格的なヨーロッパの古城を体験できるスポットのリニューアル情報、人気映画作品を無料で鑑賞できるイベントなど、内容盛りだくさんですよ。
※予約やチケット購入が必要なものは、満員や売り切れになっている場合があります
巨大ブラキオサウルスも!GWにリアル恐竜ショー開催
東京都渋谷区の「渋谷ヒカリエ9階ヒカリエホール」では、2025年4月25日(金)〜5月6日(火・振休)まで「DINO SAFARI 2025」が開催されます。
本物さながらの巨大恐竜たちが目の前で自由に動き回る、体験型恐竜ライブエンターテインメント。今回の目玉は、全長13mの巨大植物食恐竜「ブラキオサウルス」が渋谷に初めて登場します。世界特許を取得した恐竜型メカニカルスーツによって、まるで本物の恐竜が目の前にいるかのような臨場感を体験できますよ。
ステージでは、ステゴサウルスの親子やパキケファロサウルスのつがいも登場し、恐竜たちの家族の絆を感じられるストーリーが展開されます。
また、公演終了後には、就寝中のティラノサウルスのそばを通って退場できる貴重な体験もありますよ。GWの特別な思い出作りに、本物そっくりの恐竜たちとの感動的な出会いを体験してみませんか?
(C)ON-ART
巨大こいのぼりくぐりで伝統文化を体験!
東京都中央区の「東京ミッドタウン八重洲」では、2025年4月26日(土)〜5月6日(火・振休)まで「YAESU BIG HOLIDAY 2025」が開催されます。
長さ約25m、直径約2mの巨大こいのぼり「BIG HOLIDAY こいのぼりくぐり」が今年も登場! 通常は飾って鑑賞する友禅染めの色鮮やかな鯉のぼりを、トンネルのようにくぐる体験ができます。
イベントでは、科学実験教室や生成AIを使った建築都市アイデアワークショップなど、学びと遊びを融合させた体験ができます。東京大学生産技術研究所やフードロス削減に取り組む企業の協力によるワークショップなど、多彩なプログラム(事前予約制)が用意されています。
また、ビジネス街八重洲の一角に、おもちゃや遊具をたくさん積んだカラフルなプレイカーが登場! 帰省や旅行の行き帰りにも立ち寄りやすい好立地で、無料で楽しめるイベントに、ぜひ家族で参加してみてくださいね。
首都圏最大級の沖縄フェス開催
神奈川県川崎市川崎区の「ラ チッタデッラ」をはじめとする川崎駅東口エリアでは、2025年5月3日(土)〜6日(火・振休)まで、首都圏最大級の沖縄フェス「はいさいFESTA 2025」が開催されます。
毎年20万人以上を動員するGW恒例イベントで、「グルメ屋台」には物販とあわせて100店舗以上もの屋台が集結! 「絶品沖縄そば」や、沖縄本島の伝統料理「山羊汁」、贅沢な味わいの「石垣牛バーガー」などの魅力的なメニューが多数登場します。
会場では、沖縄の伝統的な踊り「エイサー」も披露され、5月3日(土・祝)と4日(日・祝)には、踊り手たちが太鼓のリズムにあわせて練り歩く「道ジュネー」が初披露。チョンダラー」も登場し、祭りをいっそうにぎやかに盛り上げます。
さらに、30組以上のアーティストが登場する「野外フリーライブ」や沖縄をテーマにした映画祭も行われるので、家族で沖縄の魅力を体感できますよ。
家族で楽しめる映画を無料上映♪
埼玉県川口市の「SKIPシティ映像ホール」では、2025年5月3日(土・祝)、5日(月・祝)、6日(火・振休)に、家族で楽しめる映画の無料上映会が開催されます。
初日の5月3日(土・祝)には、川口市立科学館の開館記念日にちなんで「映画ざんねんないきもの事典」(2022年)を上映。南極のペンギンとオーストラリアのコアラ、日本の森の動物たちの3つの物語が楽しめます。
5月5日(月・祝)と6日(火・振休)には、映像ミュージアムで開催する企画展「美術セットでみるおかあさんといっしょの魔法のタネ」に関連して、「映画おかあさんといっしょ ヘンテコ世界からの脱出!」(2021年)が上映されます。
上映会は完全無料ですが、事前の申込が必要なのでご注意を。会場は、明るめの照明と控えめな音量なので、映画館デビューの子供にもぴったりですよ。
ブランドメロン食べ放題のランチビュッフェ開催!
千葉県成田市の「ANAクラウンプラザホテル成田」では、2025年5月7日(水)〜6月30日(月)まで、平日ランチビュッフェ限定でブランドメロン食べ放題「メロンパーティー」が開催されます。
期間中は、日本一のメロン生産地である茨城県鉾田市のブランドメロン2種類を常時提供。月ごとに品種が変わるメロンを心ゆくまで味わえますよ。
ビュッフェ台には、イタリアをテーマにした料理もラインナップ♪ ブランドメロンの食べ比べとともに、おいしい料理を家族で堪能してみてはいかがでしょうか。
17年ぶりに屋上広場が復活!
神奈川県横浜市の「青葉台東急スクエア South-1 本館」にある屋上広場が、2025年4月25日(金)に17年ぶりに復活します。
「Sense of Play 自由な発想で時間(トキ)を楽しむプレイスクエア!」をコンセプトに誕生する屋上広場には、約1,000平方メートルの広々とした空間が広がり、大きな遊具やステージを設置。想像力を引き出す工夫が随所にちりばめられており、新たなコミュニティ形成の拠点として期待されています。
GW期間中の5月5日(月・祝)・6日(火・振休)には「どうぶつフェスティバル」を開催。6日には「ふれあい空の動物園」が設けられ、ウサギやモルモット、ヒヨコなどとのふれあいを楽しめますよ。
参加条件は当日の対象店舗での購入金額1,000円(税込み、合算可)ごとに1名参加可能。新たな屋上広場でのんびり過ごしてみませんか?
プール&サウナも!水辺のグランピングがリニューアル
茨城県ひたちなか市に、水辺のグランピング施設「Water Front Villa「OASIS-OARAI」が、2025年4月29日(火・祝)にリニューアルオープンします。
「心身ともに癒される"オアシス"」をコンセプトとした、水をテーマにしたグランピング施設には、すべてプールビューの全6サイトを配置。各サイトには、冷房完備のメインテントをはじめ、温水シャワーや洗面、トイレを設置したサブテントがあり最大4名まで宿泊できます。
施設内にはホットルームが完備され、宿泊者は無料で利用OK。温度を抑えているため子供でもサウナ体験ができますよ。
また、宿泊者限定のアクティビティとして「バギーフォレストクルーズ」も用意。インストラクターの指導のもと、森の中をバギーで走り抜ける爽快な体験ができます。
家族みんなで水辺の癒しと非日常を体験できるスポットで、心も身体もリフレッシュする素敵な思い出を作ってみてはいかがでしょうか。
人気ホテルがオールインクルーシブ宿にリニューアル
栃木県日光市の鬼怒川温泉にある「日光きぬ川ホテル三日月」が、2025年3月12日(水)に、オールインクルーシブホテルとして大規模リニューアルオープンしました。
席数が拡張されたレストランでは、朝食からバータイムまでさまざまな時間帯で食事が楽しめます。バイキングプランで宿泊する場合は、チェックインからチェックアウトまで飲食が無料で味わえますよ。
ホテルロビーには、新たにキッズランドが登場! 滑り台やトンネルなどの色鮮やかな遊具があり、クッション素材で靴を脱いでの利用となるため、安全面や衛生面でも安心です。
2024年に誕生したキッズルームとあわせて利用でき、子供連れの旅行にぴったり。さらに、ホテル三日月自慢のプールや温泉、音楽噴水も無料で楽しめるので、滞在中、子供が飽きることなく過ごせるでしょう。
日本唯一のイギリス古城に新たなスポットが登場
群馬県高山村に日本で唯一移築復元されたヨーロッパの古城「ロックハート城」が、「城の日」である、2025年4月6日(日)に、開設以来初となるグランドリニューアルを迎えました。
1829年に英国エディンバラの南西50kmに建設された本物の古城で、1988年に30個のコンテナでシベリア鉄道を経由し、1993年4月6日(城の日)に復元。美しく再現された中世ヨーロッパの街並みが特徴で、恋人の聖地・ロケ地の聖地・SNS映えの殿堂など、さまざまな顔を持つ人気スポットです。
リニューアルでは、愛犬家にうれしい「ワンダフルフォレスト」と「ワンダフルハート」を新設。シャーロックホームズの世界観を再現した部屋や、城の歴史と物語が学べる「ロックハートミニシアター」など、新たな魅力が満載です。
生まれ変わった「ロックハート城」で特別な思い出を作ってみてはいかがでしょうか。
水・泡・雪で大はしゃぎ♪屋内ゲレンデの夏季営業開始
埼玉県所沢市の狭山スキー場で、2025年4月26日(土)〜9月28日(日)まで「ウォーターフェス」が開催されます。
「〜雪がとけたら海の世界だった!〜海の仲間が大集合!」をテーマに、5つのエリアで、水・泡・雪を使用した遊びが満載。
「スリルエリア」では、220mのロングスライダーや、イルカの波間をくぐり抜けるバルーンアーチ、今年はサメの顔アーチも新登場します。ほかにも、スモークバブルの演出が見どころの「竜宮城エリア」や、壁一面に海中映像が投影され、海の中に入り込んだような気分を楽しめる「海底エリア」など盛りだくさんです。
会場には、「狭山牛すじカリー」や「タコさんカリー」、数量限定の「屋台風ミニオムそば」などのグルメも味わえるので、家族で1日中過ごせますよ。水と泡と笑顔があふれる海の世界へ、ぜひ家族みんなでおでかけください!
ダッフィー20周年記念イベントと限定グッズが登場
千葉県浦安市の「東京ディズニーシー」では、2025年4月8日(火)〜2026年3月19日(木)まで、スペシャルイベント「ダッフィー&フレンズ20周年:カラフルハピネス」が開催されます。
ミラコスタ通りの入口には「20」の数字とダッフィー&フレンズ7人が描かれたバナーが登場。ケープコッドエリアはカラフルな虹やシャボン玉で彩られ、20周年をお祝いします。
「ダッフィー&フレンズのカラフルハピネスジャーニー」では、ダッフィーたちが、自分たちで飾り付けた船に乗って冒険に出発! 約20分の水上ショーを1日2〜3回公演します。
「20」と書かれたシャボン玉モチーフのケースを持ったぬいぐるみなど、20周年を記念した限定グッズも見逃せません。
ダッフィーたちを描いた特別な包材に入ったクレームブリュレ風チュロスや、季節のスープが楽しめるダッフィーのスペシャルセットなども提供されるので、ぜひチェックしてくださいね。
(C)Disney
観覧自由&無料の映画イベント開催
東京都渋谷区の「渋谷ストリーム前 稲荷橋広場・大階段」では、2025年4月28日(月)〜5月11日(日)まで、「SHIBUYA STREAM THEATER WEEK 2025」が開催されます。
会場では、『ゴーストバスターズ フローズンサマー』や『怪盗グルーのミニオン超変身』、『パディントン』シリーズなど、家族で楽しめる人気映画が日替わりで上映。すべての作品は日本語字幕または日本語吹替版で上映されるため、子供も安心して楽しめますよ。
平日は夜19時からの1回上映、土日祝日は13時、16時、19時の1日3回上映(最終日11日は2回)されるので、GW期間中の予定にあわせて親子で映画鑑賞してみませんか?
渋谷駅からもアクセスしやすい立地にあり、入場無料なので買い物や食事とともに気軽に立ち寄れますよ。
※上映日程、作品の詳細は公式サイトをご確認ください
入場無料の教育イベント!人気遊具も登場
東京都大田区平和島の「BIGFUN平和島」では、2025年5月31日(土)〜6月1日(日)まで、小学生向けキャリア教育イベント「こども夢の商店街」が開催されます。
参加する子供たちは「お店屋さん」として自分たちで考えた商品やサービスを販売。「オシゴト」として警察官や銀行員などの仕事に挑戦できます。働いた対価として「おむすび通貨」がもらえ、この通貨は会場内での買い物や地域の加盟店で金券(1おむすび=50円)として使えますよ。
会場には子供たちに人気のエア遊具「ジャンボスライダー」も登場! イベントに参加する子供は無料で利用できます。
また、会場では「フードドライブ」も行われ、家庭で余っている食料品を持参した方には「ポータル防災7点セット」をプレゼント。「働く」ことの意味を楽しく学べるこのイベントに、子供と一緒に参加してみてはいかがでしょうか。
GW&5月のイベントを「いこーよ」で探そう!
いきものフェス「いこーよ」には、大規模なものから小さなワークショップ、習い事まで、さまざまなイベントが登録されていて、おでかけしたい地域や日時を指定して探すことができます。
5月はGWのおでかけはもちろん、楽しいイベントがいっぱい! 下記のリンクからここで紹介しているもの以外のイベントも探せるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
※各イベントページの開催日時および詳細を確認のうえ、おでかけください
6月のおでかけ先探しも「いこーよ」におまかせ!
月ごとにおすすめおでかけ情報を紹介する本記事は、毎月20日頃配信しています。6月のおでかけまとめも耳寄り情報をお届けするので、楽しみに待っていてくださいね!