2025年8月2日(土)と8月3日(日)の週末に、神奈川県で開催される無料&予約不要のイベントのなかから、親子で楽しめるイベントを厳選してお届けします。
阿波おどりや総踊りが楽しめる夏祭り&花火大会をはじめ、自由研究にも役立つ学びがいっぱいの実験・体験イベント、音楽フェスなど、大人も子供も楽しめるイベントがたくさん開催されますので、2025年8月2日(土)と8月3日(日)の週末も家族でおでかけを楽しんでくださいね!
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
※【重要】台風9号接近、および津波注意報等に関するお知らせ※
2025年7月31日現在、台風9号が接近中です。今後の進路により、本記事で紹介しているイベントや施設が急遽中止・延期・営業時間変更などになる場合があります。
さらに、2025年7月30日に起きたカムチャツカ半島付近を震源とする地震の発生に伴い、津波注意報等が発令中の地域(発令の可能性がある地域も含む)でも、今後中止・延期・営業時間変更などになる場合があります。
おでかけ前に最新の天気予報、イベント開催状況を必ずご確認ください。
【神奈川県川崎市】第20回 かわさきサイエンスチャレンジ
開催日時:2025/08/02(土) 10:00-16:00
2025年8月2日(土)に、かながわサイエンスパークで「第20回 かわさきサイエンスチャレンジ」が開催されます。
親子で楽しめる体験型イベントが今年も開催! 企業や大学、ボランティアなどが協力し、科学やものづくりへの好奇心を育むバラエティ豊かな27種類の実験・体験が無料で提供されます。
今回は防災をテーマにした新プログラムも登場。起震車による地震体験や、災害時のトイレ対策など、科学の視点から地域と防災について学べますよ。
夏休みの自由研究にもぴったりなので、ぜひ親子でおでかけください。
参加方法
当日会場で配布されるパンフレットに記載のQRコードをお手持ちのスマートフォンで読み取り、申込ページから整理券(QRコード)を取得することで参加できます。また、一部のイベントは整理券がなくても順次参加できます。
【神奈川県横浜市】ダンス縁日2025
開催日時:2025/08/02(土)〜2025/08/31(日) 土日のみ 11:00-20:00
※一部開催時刻が異なる
2025年8月2日(土)から、象の鼻テラスで「ダンス縁日2025」が開催されます。
80組の市民ダンサーが世界のダンスを披露! さらに、8月3日(日)は特別ワークショップ「チェロとダンスのワークショップ #6」も開催されます(有料)。
会場にはカフェも併設されており、世界の食にちなんだ夏限定フードとワールドビールを味わえますよ。親子で一緒に、ダンスと食の祭典を満喫しませんか?
【神奈川県横浜市】Ferris Music Festival
開催日時:2025/08/02(土) 10:00-18:00
2025年8月2日(土)に、フェリス女学院大学 山手キャンパスで「Ferris Music Festival」が開催されます。
創立当初から続く音楽教育で有名なフェリス女学院が、山手キャンパスを開放。生演奏やテクノロジーを活用した作品展示、学生によるワークショップ、楽器体験会、スタンプラリーなどが楽しめます。
音楽好きな子供たちにおすすめの、一日限りのイベントをお見逃しなく♪
※一部プログラムは予約制です
【神奈川県横浜市】第17回 プチマルさんのプチマルシェ
開催日時:2025/08/02(土) 11:00-16:30
2025年8月2日(土)に、シルクセンター国際貿易観光会館で、「第17回 プチマルさんのプチマルシェ」が開催されます。
2カ月に一度開催されている人気のイベントで、ハンドメイド雑貨の展示・販売やワークショップが楽しめます。親子で一緒に、かわいい手作り雑貨を見たり体験したりしながら、楽しい時間を過ごせますよ。
ワークショップの詳細は、作家さんのSNSをチェックしてくださいね。
【神奈川県横浜市】あざみ野こどもぎゃらりぃ2025 ふしぎのでいりぐち
開催日時:2025/07/25(金)〜2025/08/03(日) 月曜除く 10:00-16:00
※最終日は10:00-19:00
2025年8月3日(日)まで、横浜市民ギャラリーあざみ野で「あざみ野こどもぎゃらりぃ2025 ふしぎのでいりぐち」が開催されています。
4組のアーティストによる不思議な作品の数々を、親子で一緒に楽しめる展覧会です。展覧会を楽しむための手がかりが詰まっている「かんしょうシート」も用意されています。
また、展示室の中には、気軽に創作できるワークショップブースがあり、予約なしで誰でも無料で参加できますよ。
最終日の8月3日は、19時まで開催時間を延長。「ふしぎのあざみ野ナイト」と題したさまざまなイベントが行われるのでお見逃しなく♪
【神奈川県相模原市】第73回 橋本七夕まつり
開催日時:
2025/08/01(金)14:00-21:00
2025/08/02(土)14:00-21:00
2025/08/03(日)14:00-20:30
※雨天決行、荒天中止
2025年8月1日(金)・ 8月2日(土)・8月3日(日)の週末3日間に、JR橋本駅北口エリアで「橋本七夕まつり」が開催されます。
地域のつながりや郷土愛を育む伝統ある夏まつりです。今年は、屋台の出店やステージイベント、「eスポーツで夏を遊び尽くせ!in 橋本七夕まつり」などを開催予定。市内外から多くの観光客が訪れる、家族で楽しめるお祭りとして親しまれています。
この機会に会場へ足を運んでみてはいかがでしょうか?
【神奈川県相模原市】東林間サマーわぁ!ニバル
開催日時:
2025/08/02(土)17:40〜
2025/08/03(日)17:20〜
※雨天決行(荒天中止の場合あり)
2025年8月2日(土)〜8月3日(日)の週末に、東林間駅前大通り(シャンテ大通り)ほかで、「東林間サマーわぁ!ニバル」が開催されます。
地域の振興と交流を目的とした阿波踊りを中心とするイベントです。地元の5連をはじめ、徳島や高円寺、大和など友好連も参加し、子ども連の元気な踊りから迫力ある男踊りまで楽しめます。さらに、飛び入り大歓迎の「にわか連」では、訪れた人も一緒に踊れるのが魅力。
威勢のよい鳴り物や「ヤットサー」の掛け声が響き、街全体が熱気に包まれます。夏の思い出づくりにぴったりのお祭りです。
「連」とは
阿波踊りは踊り子たちがグループを組んで踊り、そのグループを「連(れん)」いいます。各連それぞれで独自の踊りや衣装、構成などのさまざまな特徴があります。ぜひ見比べながら楽しんでくださいね♪
【神奈川県相模原市】第37回 大野北銀河まつり
開催日時:2025/08/02(土)〜2025/08/03(日) 15:00-21:00
※荒天中止
2025年8月2日(土)〜8月3日(日)の週末に、鹿沼公園で「第37回 大野北銀河まつり」が開催されます。
大野北地区の夏の風物詩! 幼児から大学生、プロのミュージシャンまで幅広い出演者によるギャラクシーステージでは、音楽やダンスを楽しめます。今年は、中央区誕生15周年を記念したメモリアルイヤーということもあり、夏フェス気分で楽しめるプログラムで例年以上の盛り上がりが期待されています。
また、地元の商店街や地域団体による美味しい食べ物や飲み物を提供。「ふるさとまつり」も同時開催されますよ。
【神奈川県平塚市】いきものさわっちゃ王国
開催日時:2025/08/02(土)〜2025/08/03(日)
2025年8月2日(土)〜8月3日(日)の週末に、平塚競輪場で参加無料の「いきものさわっちゃ王国」が開催されます。
昆虫・爬虫類・小動物など、普段見られない珍しい生き物を観察&ふれあいが楽しめます。さらに、8月3日(日)限定で、ジャージー牛やヤギとも遊べるほか、ジェラテリアベガのジェラート販売も♪
家族みんなで夏の思い出作りができるイベントです。
【神奈川県厚木市】厚木市制70周年記念 第79回 あつぎ鮎まつり
開催日時:2025/08/02(土) 19:00-20:10
2025年8月2日(土)〜8月3日(日)の週末に、「厚木市制70周年記念 第79回 あつぎ鮎まつり」が開催されます。
ダンスパフォーマンスやみこしショー、民踊総おどり、子ども鮎つかみどり(要事前申込)など、多彩な企画が実施されます。
8月2日(土)19時からは大花火大会が行われ、約10,000発が打ち上がります。スターマインの連射、仕掛け花火、大玉など、多彩な花火に心奪われること間違いなしですよ♪
【神奈川県湯河原町】湯河原やっさまつり
開催日時:
2025/08/02(土)18:00〜21:00
2025/08/03(日)18:00〜19:30
2025年8月2日(土)〜8月3日(日)の週末に、湯河原小学校〜桜木公園前、幕山公園通りで「湯河原やっさまつり」が開催されます。
昔ながらの正調曲の踊りと神輿や花車のパレードが楽しめる伝統的なお祭りです。「やっさもっさ」の掛け声に合わせた踊りのほか、現代風にアレンジされた新曲ダンスバージョンの踊りも見どころ!
2日間にわたって開催され、町中が大いに盛り上がります。会場は、8月2日(土)は湯河原小学校〜桜木公園、8月3日(日)は幕山公園通りと日にちによって違う雰囲気で楽しめる点も特徴です。親子で一緒に参加して、地域の文化や歴史にふれてみてはいかがでしょうか?
2025年8月2日(土)と8月3日(日)の週末に、神奈川県で開催される無料&予約不要のイベントをご紹介しました。
今週末も親子でたくさんの思い出を作ってくださいね。