「親子でイベントに行ってみたいけれど、どんなイベントがあるのか分からない…」。そんな人のために、東京近郊で開催されるおすすめイベントを厳選してご紹介します。
子供はもちろん大人も思いきり楽しめるものばかりなので、ぜひおでかけしてみてくださいね。
※予約やチケット購入が必要なものは、満員や売り切れになっている場合があります
ガーデンネックレス横浜2023【神奈川県横浜市】
神奈川県横浜市で、2023年3月25日(土)〜6月11日(日)の期間、春の花々を巡るフラワーリレーイベント「ガーデンネックレス横浜2023」が開催されます。
期間中は、山下公園をはじめとする「みなとエリア」と、横浜ズーラシアに隣接する「里山ガーデン」をメイン会場に、市内各所を、桜、チューリップ、バラ、ユリが、まるでリレーするかのように次々と開花♪ お花見をたっぷり楽しめるのはもちろん、みなとエリアでは、豪華賞品が当たる「デジタルスタンプラリー」も登場。
市内最大級を誇る約10,000平方メートルの大花壇が5月7日(日)までの期間限定で公開されるほか、5月3日(水・祝)からは、横浜市のシンボルでもある「バラ」が主役の「横浜ローズウィーク」も同時開催されます!
LaQua 20th RENEWAL FES【東京都文京区】
東京都文京区の複合商業施設「東京ドームシティ ラクーア」で、2023年5月31日(水)までの期間、開業20周年&リニューアル記念イベント「LaQua 20th RENEWAL FES」が開催されています。
ライブステージのほか、マルシェ、抽選会、ワークショップ、いちご狩り体験、お得なキャンペーンなど、ゴールデンウィークに楽しめるコンテンツがいっぱい!
なお、イベントごとに開催日が異なるので、下記記事からチェックしてみてくださいね。
恐竜博2023【東京都台東区】
東京都台東区・上野にある「国立科学博物館」で、2023年3月14日(火)〜6月18日(日)の期間、特別展「恐竜博2023」が開催されます。
2019年の開催以来、約3年半ぶりに開催される本展覧会では、鎧竜の全身実物化石や、2022年に新種と発表され、南半球の頂点的存在だった肉食恐竜「マイプ・マクロソラックス」が日本初公開!
3月28日(火)、29日(水)、4月3日(月)の3日間は、照明を落とした閉館後の博物館で迫力満点の展示を満喫できるナイトミュージアムも開催されます。
あじさい展【神奈川県足柄下郡箱根町】
神奈川県箱根町にある、「箱根強羅公園」では、2023年6月1日(木)〜21日(水)まで、「あじさい展」が開催されます。
イベント会場に、日本原種の小振で可憐な「山あじさい」や、色鮮やかで華やかな「西洋あじさい」など、約50種を展示!
ほかにも園内にあるサンドイッチ料理のお店「一色堂茶廊」では、4年ぶりに運行する箱根登山電車「夜のあじさい号」とのタイアップ企画として、期間限定であじさいスイーツが登場します♪
ほたるびより【東京都稲城市】
東京都稲城市の遊園地「よみうりランド」に隣接するフラワーパーク「HANA・BIYORI」で、2023年6月2日(金)〜7月2日(日)までの計20日間(6月26日(月)〜28日(水)および休園日は除く)、ホタル観賞イベント「ほたるびより」が開催されます。
観賞会は、ホタルが光り始める19:45〜21:00の時間帯で開催。ホタルは、雨の日や風が強い日、冷え込む日はあまり飛ばないことから、当日の状況によってはホタルが見られない可能性もあるのでご注意くださいね。
期間中は、スタッフによる「ほたる勉強会」も行われ、ホタルの不思議な生態を知れますよ!
ほたるの夕べ ディナービュッフェ【東京都文京区】
都心にありながら、森のような庭園の中に佇む「ホテル椿山荘東京」。2023年5月19日(金)〜7月2日(日)の期間、ホタル観賞とともに、開業70周年を記念した贅沢ビュッフェが味わえる「ほたるの夕べ ディナービュッフェ」が開催されます。
メニューには、人気のサーロインローストビーフやひつまぶしをはじめ、季節感あふれるお料理がズラリ。今年は、開業70周年を記念した特別メニューも用意され、より贅沢なビュッフェが味わえますよ。
予約方法は、WEB予約と電話予約の2種類で、WEBから予約すると、大人は1,000円お得に楽しめます!
ピカチュウ アフタヌーンティー【東京都港区】
東京都港区にある複合施設「ザ ストリングス 表参道」の「Cafe & Dining ZelkovA(カフェ&ダイニング ゼルコヴァ)」で、2023年4月24日(月)〜7月3日(月)の期間、「ピカチュウ」をモチーフにした特別メニューを楽しめる「ピカチュウ アフタヌーンティー」が開催されます。
「ピカチュウ」の鮮やかなイエローをモチーフにしたミニバーガーをはじめ、「ピカチュウ」シルエットのマフィン、「ピカチュウ」の背中の模様がデザインされたマカロンなど、遊び心溢れるメニューの数々が楽しげに並びます。
見た目だけでなく、食べると「ピカチュウ」を感じられる楽しい仕掛けも盛りだくさん! 口に入れるとパチパチするチョコレートロリポップや、ビリビリパウダーがアクセントの濃厚キッシュなど、「ピカチュウ」のでんきを五感で味わえます。
※画像はすべてイメージです
(C)Pokémon. (C)Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
名探偵コナン 祝祭の天空都市(サンシャインシティ)【東京都豊島区】
東京・池袋にある複合商業施設「サンシャインシティ」の各所で、2023年4月28日(金)〜7月9日(日)の期間、5回目を迎える「名探偵コナン」とのコラボイベント「名探偵コナン 祝祭の天空都市(サンシャインシティ)」が開催されます。
4月14日(金)に公開予定の劇場版「名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)」にあわせたイベントで、展望台・水族館・噴水広場・レストラン街などを会場に、オリジナルストーリーの謎解きラリーやフォトスポット、グッズ販売、特別展示などが楽しめます。
「空の公園」をコンセプトにリニューアルオープンする「サンシャイン60展望台 てんぼうパーク」では、期間ごとにストーリーが変わる2種類の謎解きラリーを実施! 第1弾となる「名探偵コナン 不可思議な手紙」は、4月28日(金)から、第2弾の「名探偵コナン 名探偵への挑戦状」は、6月5日(月)からスタートします。
(C)青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 1996
秋川渓谷あじさいまつり2023【東京都あきる野市】
東京都あきる野市にある、あじさいの2大名所、東京サマーランドのドッグパーク「わんダフルネイチャーヴイレッジ」と「南沢あじさい山」で、2023年6月16日(金)〜7月9日(日)の期間、連携イベント「秋川渓谷あじさいまつり2023」が開催されます。
「わんダフルネイチャーヴイレッジ」では、広大な敷地に約60種・15,000株のあじさいが開花! なかでも、北米産の白いあじさい「アナベル」が群生する「アナベルの雪山」は必見ですよ♪
「南沢あじさい山」では、現代の「花咲かじいさん」こと南沢忠一さんが、たった1人で50年かけて苗を植え続けた10,000株のあじさいが咲き誇ります。
西武園ゆうえんち お子さま無料キャンペーン【埼玉県所沢市】
埼玉県所沢市にある「西武園ゆうえんち」で、2023年5月13日(土)〜7月13日(木)の2カ月にわたり、大人1人につき小学生以下の子供1人が無料になる「西武園ゆうえんち お子さま無料キャンペーン」が開催されます。
園内には、人気アニメ「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」の世界を再現した「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂 ザ・リアル」(別途有料)や、スリル満点の大型ライド「ゴジラ・ザ・ライド 大怪獣頂上決戦」など、体験型のアトラクションがいっぱい!
ぜひ、この機会にお得におでかけしてみてくださいね♪
#はなパラ【神奈川県横浜市】
神奈川県横浜市にある複合型レジャー施設「横浜・八景島シーパラダイス」で、2023年3月1日(水)〜7月14日(金)の期間、春・初夏イベント「#はなパラ」が開催されます。
3〜4月にかけては、島内に植えられたソメイヨシノやオオシマザクラなど、約5種700本の「桜」が開花。5〜6月には、約100種500株の「バラ」や20,000株の「アジサイ」が咲き誇りお花見を満喫できます!
水族館「アクアミュージアム」にある大水槽(写真)では、国内最多飼育数を誇る50,000尾のイワシが「スーパーイワシイリュージョン」を毎日披露! イワシたちが照明や春を代表する楽曲にあわせて乱舞し、桜が満開となり咲き乱れる様子を表現します。見応え抜群ですよ♪
リアル恐竜ショー 恐竜パーク【東京都・神奈川県・埼玉県】
毎年恒例の夏の人気イベント「リアル恐竜ショー 恐竜パーク」が、2023年7月15日(土)〜8月20日(日)にわたり、全国25カ所で順次開催されます。
東京近郊では、東京・神奈川・埼玉で開催。ショーには、生きているリアルさを追求した本物そっくりの恐竜パペットが登場! 大人気の「ティラノサウルス」や「トリケラトプス」、日本に生息していた肉食恐竜「フクイラプトル」などがステージを動き回ります。
ほかにも、恐竜グッズの販売や、動く恐竜と記念撮影ができるARフォトスポット、ミニ恐竜化石展などもあり、恐竜の魅力を余すことなく楽しめますよ♪
ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス【東京都港区】
「六本木ヒルズ森タワー」内の「森アーツセンターギャラリー&スカイギャラリー」で、2023年4月29日(土・祝)〜8月31日(木)の期間、ディズニー初の完全没入型イベント「ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス」が開催されます。
2022年末に北米でスタートし、全米で大興奮を引き起こしたイベントが、海外巡回の記念すべき1カ国目として日本に初上陸!
会場には、「アナと雪の女王」「リトル・マーメイド」「ベイマックス」などのクリエイターによる圧倒的な没入空間が広がります。名作映像と名曲に包まれながら、まるでディズニー映画の世界に入ったかのような体験が叶いますよ♪
DinoScience 恐竜科学博 2023@TOKYO MIDTOWN【東京都港区】
「東京ミッドタウン」では、2023年7月21日(金)〜9月12日(火)の期間、科学的な視点から恐竜たちの姿を解き明かす「DinoScience 恐竜科学博 2023@TOKYO MIDTOWN」が開催されます。
企画・監修を、恐竜のスペシャリスト「恐竜くん」が務めた本イベント。展示内容は、恐竜時代全体を広く俯瞰するのではなく、子供たちにも人気の高い「トリケラトプスやティラノサウルスの生きた世界」にフォーカス。
海の王者「モササウルス」が支配する「ニオブララ海」を再現したエリアや、トリケラトプスの化石「レイン」と、世界最大級のティラノサウルス「スタン」による大迫力の対峙シーンなど見どころ満載です!
金曜ロードショーとジブリ展【東京都品川区】
東京都品川区にある、天王洲の「寺田倉庫B&C HALL/E HALL」では、2023年6月29日(木)〜9月24日(日)の期間、「金曜ロードショーとジブリ展」が開催されます。
本イベントは、日本テレビ系の映画番組「金曜ロードショー」のヒストリーを辿りながら、スタジオジブリ作品の魅力を紹介する体験型の展覧会。
「風の谷のナウシカ」に登場する「腐海」を表現した空間や、映画の世界に飛び込めるようなフォトスポットも登場し、スタジオジブリ作品の世界観に入り込んで楽しめます!
(C)Studio Ghibli
※画像はイメージです
毒毒毒毒毒毒毒毒毒展 ReMix(もうどく展 リミックス)
東京都豊島区の「サンシャイン水族館」で、2023年3月17日(金)〜11月5日(日)の期間、2014年と2017年に開催され、累計約40万人を動員した人気イベント「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展 ReMix(もうどく展 リミックス)」が開催されます。
展示生物は、過去開催時に人気のあった生き物をピックアップ。生き物が持つ毒の種類や、独自に設定した毒レベルとともに、解説パネルでその生態を紹介します。また、1km先まで届くといわれる「スカンクの刺激臭体験コーナー」や飼育スタッフさんの毒体験エピソードも楽しめますよ♪
さらに、今回は、「身近に潜んでいる毒生物」を展示するコーナーが新たに加わり、内容がパワーアップ! 海や川で出会うこともある毒生物をはじめ、普段食べている食材にそっくりな有毒植物など、学べる展示が盛りだくさんです。
東京近郊で開催されるおすすめイベントをまとめてご紹介しました。どのイベントも親子で楽しめるものばかり! 事前予約が必要なイベントもあるので、早めにチェックしてみてくださいね。