3

【関東】2025年9月のおすすめ!親子向けおでかけ先&イベントまとめ

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

「いこーよ」が毎月お届けする、関東の厳選おでかけ情報! 2025年9月のおでかけにぴったりな、親子向けイベントやスポットを紹介します。

今月は、国内14館目となるおもちゃ美術館や、名店ぞろいのパンフェス、多彩な氷上スポーツが一年中楽しめる新スポットなど盛りだくさんですよ。

どのイベントやスポットも楽しいものばかりなので、チェックして家族でおでかけを満喫してくださいね♪

※予約やチケット購入が必要なものは、満員や売り切れになっている場合があります

【あわせて読みたい】2025年8月の関東おでかけまとめはこちら

国内14館目のおもちゃ美術館が開館!

埼玉県吉川市と三郷市に、国内14館目となる「埼玉おもちゃ美術館」が2025年9月にオープンします。

木のおもちゃにふれて遊ぶ経験を通じて子供の五感を育み、創造力や好奇心を引き出す体験型ミュージアム。おもちゃの魅力を存分に楽しめるだけでなく、遊びを通じたコミュニケーションも大切にしており、ボランティアスタッフの「おもちゃ学芸員」が遊び方を教えてくれます。

「埼玉おもちゃ美術館」は、イオンタウン吉川美南店内の「(仮)イオン館」と、三郷市彦糸の埼玉おもちゃ美術館幼稚園内にある「(仮)幼稚園館」の2つの拠点で展開されています。

幼稚園の一部を開放することで、園児の家庭だけでなく、地域の子育て支援の拠点として県内外の親子が安心して遊べる場所を提供。

ぜひ、木のぬくもりあふれる空間で、遊びを通じて豊かな時間を過ごしてみませんか。

詳しい記事はこちら!

全天候型巨大室内遊園地オープン!

栃木県宇都宮市に、室内遊園地「キッズランドUS 栃木宇都宮店」がオープンしました。

約420坪の広い園内には、まるで宇宙空間のようなボールプールやメリーゴーラウンドなどの楽しい乗り物が大集合! 家では体験できないふわふわのエアースライダーや、すべり台や吊り橋が詰まった二階建ての巨大ジャングルジムなど、体を思い切り動かして遊べるアトラクションが盛りだくさんです。

おままごとコーナーやカラオケコーナーも追加料金なしで楽しめ、本格的な照明設備や衣装が使えるセルフ写真館では家族の記念撮影も気軽に体験できます。

遊び放題プランや短時間プランなど、お得な料金プランも用意されており、受付後の出入りや飲食物の持ち込み、保護者の交代も自由なので、家族みんなで一日中快適に遊べますよ。

詳しい記事はこちら!

無料も!家族で防災の知識を楽しく学ぼう♪

東京都町田市の「南町田グランベリーパーク」では、2025年9月6日(土)と7日(日)の2日間、「南町田グランベリーパーク みんなで学ぼう!まちの防災 2025」が開催されます。

今年で5回目となるこのイベントでは、体と頭を動かしながら防災の知識を楽しく学べる体験型プログラムが多数用意されています。

9月6日(土)は自衛隊による軽装甲機動車の展示や迷彩服の試着体験、ロープワークなどが楽しめ、9月7日(日)は消防ポンプ車の展示や救急技術体験、起震車での地震体験ができます。

今年初めて登場する体験型防災アクティビティでは、防災リュックの間違い探しや防災スリッパ作りの新アクティビティ、防災クイズラリーなど多くのプログラムが無料で参加できます。

また、アウトドアブランドによる防災宿泊学習体験も実施されるので、家族で防災の知識を深める休日を過ごしてみてはいかがでしょうか。

詳しい記事はこちら!

見て・ふれて・遊びながら学べる体験型イベント開催!

東京都杉並区の科学体験施設「IMAGINUS(イマジナス)」では、2025年9月13日(土)〜15日(月・祝)まで、「いこーよフェスタ2025」が開催されます。

五感を使った体験や遊びを通じて、日常の中に隠れた「カガク」を体感できる秋の注目イベントです。筆記具メーカーによる創造ラボ体験や、菓子メーカーによるおやつの音体験、東京大学学生サークル「CAST」による科学のふしぎ探求など、企業や教育機関による多彩なプログラムが用意されています。

ロボット工作や世界のSTEAMトイ体験、ベイブレード体験会など、普段はなかなか体験できない特別な学びや遊びが盛りだくさんです。

「いこーよ」のブースでは、姉妹サイト「未来へいこーよ」で紹介した知育玩具や文具を実際にさわって遊べますよ。

見て・ふれて・遊びながら学べる体験型イベントに、親子で一緒に参加してみませんか。

詳しい記事はこちら!

日本最大級の"パンの祭典"がスケールアップ!

千葉県木更津市の「三井アウトレットパーク 木更津」では、2025年9月20日(土)〜23日(火・祝)の4日間、日本最大級のパンの祭典が開催されます。

昨年大好評だったイベントが、会場を拡大してパワーアップ! 話題の人気店や木更津初出店の注目店など、全国各地の絶品パンが勢ぞろいします。

会場には、「伝説のラザニアパン」や「カレーパンの王様」、木更津初出店の注目店として、パンのフェスアワードで2度のグランプリに輝いた「パン工房ぐるぐる」なども登場します。

開催期間は4日間に拡大され、今年6月に誕生した新スポット「ルーフテラス」にも会場が広がります。

ショッピングと一緒に全国各地のパンを心ゆくまで楽しめる、まさにパン好きのための祭典に、家族みんなでおでかけしてみませんか?

詳しい記事はこちら!

入場無料!肉の祭典開催

東京都千代田区の「日比谷公園にれのき広場」では、2025年9月13日(土)〜15日(月・祝)まで、「肉祭2025in日比谷公園」が開催されます。

選び抜かれた美味しい肉料理やクラフトビールが楽しめるほか、ダンスコンテストやライブステージなど、家族みんなで楽しめるコンテンツが盛りだくさんです。焼き物や揚げ物、ご飯ものなど、素材にひと工夫を加えた彩り豊かな肉料理が並び、イベント限定の特別メニューも用意されているので、ここでしか味わえない一品に出会えるかもしれませんよ。

9月13日(土)には「肉祭ダンスコンテスト2025in日比谷公園」が開催され、優勝チームには"肉祭で使える1万円分のチケット"が贈られます。

ほかにも、SNS映えするフォトスポットや肉祭公式テーマソングの生演奏など、家族で楽しめるイベントが盛りだくさん。入場無料なので、ぜひ美味しいグルメと一緒におでかけを満喫しましょう!

詳しい記事はこちら!

電車好き必見のコラボルーム登場

東京都台東区の「浅草ビューホテル」では、つくばエクスプレスとコラボレーションした「わくわくトレインルーム」に宿泊できる特別プランが販売されています。

1日1組限定のこのトレインルームでは、TX(つくばエクスプレス)をモチーフにしたデザインに囲まれた特別な空間と、東京スカイツリーを間近に望む浅草の景色を楽しめます。

窓から続く線路は、まるで空中を走っているような気分になれるフォトスポットで、立体的に見える車体や車内シートと同じデザインのイス、新マスコットキャラクター「ユニール」も客室を彩ります。

宿泊者には、つくばエクスプレス×浅草ビューホテルのオリジナルノベルティセットをプレゼント。2025年12月28日(日)までの期間限定のトレインルームで、電車好きの子供と一緒に素敵な思い出を作ってみませんか。

詳しい記事はこちら!

都立施設で初のアイスリンクがOPEN

東京都江東区に、都立施設初のアイスリンク「東京辰巳アイスアリーナ」が2025年9月6日(土)オープンします。

スケートのほか、アイスホッケーやカーリングなど氷上スポーツが一年中楽しめる新スポット。9月6日(土)の開業記念イベントには荒川静香さん、高橋大輔さん、村元哉中さんら豪華オリンピアンが登場し、パフォーマンスやトークセッションが行われます。

この施設は、東京2020大会で水球の会場として使われた「東京辰巳国際水泳場」をアイスリンクに改修したものです。

ヘルメット、プロテクターはケガ等防止のため、装着が推奨されており、無料でレンタルできるのもポイントですよ。季節を問わず氷上スポーツが楽しめる施設で、家族で特別な体験をしてみませんか。

詳しい記事はこちら!

光の切り絵の中をナイトウォーク!

群馬県みなかみ町の「ちばむらオートキャンパーズリゾート」では、2025年7月18日(金)〜11月24日(月)の金土日・祝日に「チバームランド・光の切り絵ナイトウォーク」が開催されます。

光と音の体験型アートイベントで、自然豊かなキャンプ場が幻想的な光と影の世界へと変貌します。光の切り絵作家である酒井敦美さんが手掛ける幻想的な空間に、作曲家サキタハヂメさんが特別に作曲した音楽が融合し、みなかみの自然から生まれた動物の声や水のせせらぎが取り入れられています。

会場にはフォトスポットや地域の作家による雑貨ショップ「リンカンマルシェ」も登場。

料金(当日券)は大人1,600円、小中学生1,000円、未就学児無料で、JR水上駅から無料シャトルバス(完全予約制)も運行されます。

自然のなかで光と音に包まれる特別な夜を、家族みんなで体験してみませんか。

詳しい記事はこちら!

横浜でSPY×FAMILY大規模コラボ企画開催!

神奈川県横浜市の「ランドマークプラザ」と「MARK IS みなとみらい」では、2025年8月23日(土)〜10月13日(月・祝)まで、「SPY×FAMILY『おでけけ』大作戦 in 横浜・みなとみらい」が開催されます。

人気アニメ『SPY×FAMILY』と横浜市が連動した大規模コラボキャンペーンで、親子で楽しめる企画が盛りだくさん♪ 両施設では、土曜・日曜限定で特製「アーニャのお面」を無料配布されるので、アーニャになりきって横浜のおでかけを楽しめます。

館内では5つのキャラクターのスタンプを集めるスタンプラリーも開催され、コンプリートするとオリジナルステッカーをプレゼント。9月6日(土)・7日(日)限定でコラボ縁日も開催され、ヨーヨー釣りやオリジナルうちわ作りが体験できます。

無料で参加できる企画も多数あるので、親子一緒に特別なおでかけを楽しんでみませんか。

(C)遠藤達哉/集英社・SPY×FAMILY製作委員会

詳しい記事はこちら!

世界初公開の月面探査車も!日本最大級の宇宙展開催

東京都江東区の「日本科学未来館」では、2025年9月28日(日)まで、特別展「深宇宙展〜人類はどこへ向かうのか」が開催されています。

アルテミス計画で使われる有人月面探査車の実物大模型が世界初公開されるほか、前澤友作さんが搭乗したソユーズ宇宙船の帰還モジュール実機も特別展示され、大気圏再突入の痕跡を実感できます。

宇宙飛行士が約1カ月間生活しながら月面を探査できる「有人与圧ローバー」や「はやぶさ」「はやぶさ2」が持ち帰った貴重な粒子、H3ロケットのフェアリング実物大模型なども展示されます。

大画面映像では火星ツアーや深宇宙の壮大なドラマを体感できますよ。子供にもわかりやすい解説や体験も多数設置されているので、この機会にぜひご家族で体感してみてはいかがでしょうか?

詳しい記事はこちら!

入園無料のアーバンスポーツ公園誕生!

神奈川県川崎市に、2025年9月21日(日)、「カワサキ文化公園」がオープンします。

バスケットボールやダンス、スケートボードなど、さまざまなアーバンスポーツを入園無料で楽しめる新しい文化スポーツ拠点!

約1,660平方メートルの敷地に5つのエリアを設置し、膜屋根付きのセンターコートは雨天時も利用できます。ジュニアサイズのバスケットゴールがあるグリーンコートや屋内ダンススタジオ、スケートボードやBMXでの走行もできる遊歩道も完備されていますよ。

オープニング当日は13時から18時まで記念イベントを開催し、ダンスやダブルダッチなどの体験イベントやトッププレイヤーによるショーケースが行われます。

「京急川崎駅」から徒歩約9分とアクセスも良好なので、親子で新しいスポーツにチャレンジしてみませんか。

詳しい記事はこちら!

9月は祝日が2回「いこーよ」でイベントを探そう!

シンカリオン博 〜てっぱくとシンカリオンの歩み〜

「いこーよ」には、大規模なものから小さなワークショップ、習い事まで、さまざまなおでかけ情報を掲載中。行きたい地域や日時を指定して、ぴったりのイベントを探すことができます。

9月は、15日(月)が「敬老の日」で3連休に、23日(火)が「秋分の日」でお休みになります。3連休や家族のお休みに、どこへ行こうか悩んだときは、下記のリンクからお気に入りを探してみてくださいね。

※各イベントページの開催日時および詳細を確認のうえ、おでかけください

【関東】9月13日〜15日の3連休に開催のイベント一覧
【関東】9月23日に開催のイベント一覧
【関東】9月1日〜30日に開催のイベント一覧

10月のおでかけ先探しも「いこーよ」におまかせ!

月ごとにおすすめおでかけ情報を紹介する本記事は、毎月20日頃配信しています。10月のおでかけまとめも耳寄り情報をお届けするので、楽しみに待っていてくださいね!

合わせてチェック! 「季節のおすすめ特集」

9月も遊べるスポットも「プール特集」
行楽シーズン到来「秋のおでかけ特集」
採れたてを満喫♪「味覚・果物狩り特集」
この記事をあとで読む
3
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!