2025年9月13日(土)〜15日(月・祝)の3日間、JR「高円寺駅」から徒歩約5分の科学体験施設「IMAGINUS(イマジナス)」で、「いこーよフェスタ2025」が開催されます。
会場には、身近な生活に隠された「カガク」の不思議をひも解く楽しい体験が盛りだくさん! 見て・ふれて・遊びながら学べる体験型イベントに、親子で一緒に参加してみませんか?
※イベントの内容や実施内容は予告なく変更となる場合があります
「いこーよフェスタ2025」とは?
「いこーよフェスタ2025」は、五感を使った体験や遊びを通じて、日常の中に隠れた「カガク」を体感できる、秋の注目イベントです。
東京都杉並区にある、旧小学校舎を活用した科学体験施設「IMAGINUS(イマジナス)」を会場に、2025年9月13日(土)〜15日(月・祝)に開催されます。
JR「高円寺駅」から歩いて約5分とアクセスも抜群! 親子でおでかけしやすく、“学びの秋”にぴったりのイベントです。
どんな体験ができるの?
期間中は、館内の「3F展示室エリア」や「体育館エリア」を中心に、小さな子供から大人までワクワクできるイベントブースがずらり! そのなかから、注目のブースをいくつかピックアップしてご紹介します。
ピラボッツと発見!-今日からみんなも創造博士-
筆記具メーカー・パイロットによる創造ラボ「PILABOT(ピラボット)」のブースです。
温度で色が変わるインクの秘密や、空にお絵かきできるアプリなど、子供の好奇心を刺激するコンテンツが盛りだくさん。不思議ないきもの「ピラボッツ」たちと一緒に、ワクワクする創造の旅が楽しめます。
有料コーナーの「おかおのハンガーを作ろう」(500円)にもご注目! 段ボールでできたハンガーに自由にお絵かきして、世界に1つだけの特別な作品が作れますよ。
さらに、ARの手書きアプリ「コトバブル」を使った体験に参加した人にはパイロットのペンをプレゼント。事前にダウンロードしてご参加くださいね。
対象年齢:5歳以上
体験料金:基本無料 ※一部有料コーナーあり
服装&持ち物:汚れてもいい服装
当日参加方法:当日時間帯予約制(一部有料コーナーは体験回数に制限あり)
主催:パイロットコーポレーション「PILABOT」
森永製菓のおやつの音
おやつを食べる「パリッ」「サクッ」などの音に注目した、森永製菓の体験イベント。音を聞いておやつを当てるミニゲームや、「チョコモナカジャンボ」のパリパリ音に関する研究を知るコーナーなど、親子で夢中になれるコンテンツが満載です。
さらに、会場には「チョコボール」のマスコットキャラクターとしておなじみのキョロちゃんも遊びに来ますよ。身近なおやつが、特別に感じられること間違いなしです♪
対象年齢:特になし
所要時間:15〜20分
体験料金:無料
服装&持ち物:汚れてもいい服装
当日参加方法:当日時間帯予約制
主催:森永製菓
備考:アレルギーがある場合は、原材料表示または当日スタッフにご確認ください
親子で最新文具体験
コクヨの最新文具を使った、親子でワクワクできる体験がいっぱいのブース。子供たちそれぞれの「好き」や「得意」が見つかること間違いなしです。
対象年齢:詳細は後日発表
体験料金: 詳細は後日発表
服装&持ち物:詳細は後日、公式サイトにてお知らせします
当日参加方法:詳細は後日、公式サイトにてお知らせします
主催:コクヨ
”かく”であそぶ 表現アトリエ
水性サインペン「POSCA」(ポスカ)や色鉛筆「toirono」(トイロノ)などのカラフルな文具で創作活動ができる、アトリエのようなスペースです。
さまざまな素材にポスカで描いて違いを感じたり、トイロノでぬりえをして“色”について考えてみたり。いつものお絵描きや工作で使える発見がたくさんありますよ。
大人も子供も、自由に“かく”ことで遊べるブースなので、汚れてもいい服装と作品を持ち帰る袋を準備しておでかけしましょう。
対象年齢:未就学児〜大人
体験料金:無料
服装&持ち物:汚れてもいい服装、作品を持ち帰る袋
当日参加方法:当日時間帯予約制
主催:三菱鉛筆
身近な科学にふれてみよう(QRコード/顕微鏡観察/文房具/駄菓子)
東京大学の学生サークル「CAST」のお兄さん・お姉さんと、科学のふしぎを探求するブースです。楽しい科学体験を日替わりで実施します。
9月13日(土)
・QRコードの仕組みを学んで実際に描く体験
・文房具に隠された科学のしくみを実演で解説
9月14日(日)
・顕微鏡で身の回りのモノや細胞を観察するコーナー
・3種類の「種」を作って飛ばしながら植物の仕組みを学ぶ体験
9月15日(月・祝)
・QRコードの仕組みを学んで実際に描く体験
・駄菓子の中に潜む科学を実験で探るコーナー
身近なモノを題材にわかりやすく解説してくれるので、子供たちが「なんで?」「おもしろい!」と夢中になること間違いなしです♪
対象年齢:6歳以上推奨(プログラムにより一部は未就学児も参加可能)
所要時間:1回10〜20分程度
体験料金:無料
服装&持ち物:特になし
当日参加方法:詳細は後日、公式サイトにてお知らせします
主催:東京大学・学生サークル「CAST」
備考:「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です(使用許可済)
さわってまなぼう お米のねんど—ふしぎがいっぱい!五感で楽しむねんどあそび
米粉と塩と水でできた安心素材の「お米のねんど」で、自由に遊べるワークショップが登場! ねんどでケーキを作ったり、抜き型で遊んだり、子供の創造力が広がる体験ができます。
ほかにも、ねんどの素材について学べる展示やクイズ、新商品を試せるコーナーなど楽しいコンテンツが充実! 五感を使いながら、子供の「なんで?」を引き出すきっかけがいっぱいのブースです。
対象年齢:3歳〜小学校低学年
所要時間:ワークショップは1回30分
体験料金:無料
服装&持ち物:特になし
当日参加方法:当日時間帯予約制、展示は自由入場
主催:銀鳥産業
親子で学ぶ!ロボット工作イベント〜未来を創る思考力〜
電気なしで動く、ふしぎな「受動歩行ロボット」の工作に挑戦できるワークショップです。
現役大学生のお兄さんがリーダーの学生団体「AQUORO(アクオロ)」が先生役。AI時代に大切な「考える力」や「個性の活かし方」をテーマに、親子で楽しく学べます。
ロボットが動き出す瞬間の感動は、きっと忘れられない体験になりますよ!
ロボットは持ち帰り不可ですが、別途、自宅で作れるロボット工作キットを購入することができます。
対象年齢:小学校3年生以上推奨
体験料金:体験500円、キット約5,000円(約10セット限定)
服装&持ち物:特になし
当日参加方法:予約制
主催:AQUORO
マイクはかせが選んだ!世界のSTEAMトイ体験
子供たちの「感じる・考える・やってみる!」を伸ばす、世界中の優れたSTEAMトイを体験できるコーナーが登場!
STEAM教材の「Groovy Lab In a Box (アメリカ発)」をはじめ、STEAM玩具の「Smartivity(インド発)」やブロックタイプの知育玩具「ENGINO(キプロス発)」、移動時間に手軽に遊べる「Purple Cow (イスラエル発)」、発明に取り組むキットの「Tinkering Labs (アメリカ発)」が体験できます。
気に入ったら商品は、購入も可能。その日から自宅で遊べるのがうれしいですね♪
対象年齢:3〜12歳
体験料金:展示サンプルの使用は無料。全商品を購入可能
服装&持ち物:特になし
当日参加方法:予約不要(ブースに直接来場)
主催:STEAMS LAB JAPAN
BEYBLADE X体験会
カスタマイズができるバトル専用コマ「ベイブレード」の最新シリーズ「BEYBLADE X(ベイブレードエックス)」を体験できる注目のブースです。
ベイブレードの貸出やスタッフのレクチャーもあり、初めての親子でも満喫できること間違いなし。
参加賞で、BEYBLADE Xの情報が盛りだくさんの「スタートダッシュガイド2025」のプレゼントもあるのでお見逃しなく!
対象年齢:6歳以上 ※6歳未満は参加不可、混雑時は6〜12歳を優先的に案内
体験料金:無料
服装&持ち物:特になし
当日参加方法:当日時間帯予約制
主催:BEYBLADE X
知育玩具&お絵描きコーナー
「いこーよ」のブースでは、姉妹サイト「未来へいこーよ」で紹介した知育玩具や文具を実際にさわって遊べます。
「マッチ棒パズル」や「15ゲーム」といった定番パズルをはじめ、「パチモン」「ito」「宝石がいっぱい!」などのボードゲームもあり、家族で楽しく遊びながら好奇心や想像力を育む体験ができます。
また、出展企業の色鉛筆やボールペンなどで自由にお絵描きするスペースも用意されていますよ。
対象年齢:知育玩具は4歳〜、お絵描きスペースは制限なし
体験料金:無料
服装&持ち物:特になし(お絵描きスペースでは服などが汚れる可能性があります)
当日参加方法:予約なし(自由に利用可、混雑状態によって人数制限の可能性あり)
主催:いこーよ
人気宿泊施設の宿泊券などが当たるキャンペーンも実施予定!
事前予約+当日のアンケートを答えた人の中から、抽選で関東エリアの人気レジャー施設の利用券や宿泊施設の宿泊券などがあたるキャンペーンも実施予定です。
詳しくは、8月下旬に下記公式サイトでお知らせする予定なので、ぜひチェックしてくださいね!
イベント期間中は、ほかにもさまざまなブースが出展予定です。普段はなかなか体験できない特別な学びや遊びを通じて、子供たちの笑顔が輝くこと間違いなし!
不思議と驚きが満載の「いこーよフェスタ2025」で、忘れられない思い出を作ってくださいね。
■「いこーよフェスタ2025」開催概要
開催期間:2025年9月13日(土)〜15日(月)
開催時間:10:00〜16:00(15日のみ15:00終了)
会場:IMAGINUS(イマジナス)(東京都杉並区高円寺北2-14-13)
アクセス:JR中央線・総武線「高円寺駅」北口から徒歩で約5分
※土日祝日はJR中央線(快速)が停車しないためJR総武線(各駅停車)を利用
入場料:無料/入場チケット(無料)の取得が必要
※一部ブースは要予約・有料の場合があります。入場チケットとは別途ご確認ください
※各ブースの予約方法などの詳細は後日、公式サイトにてお知らせします
注意事項:イベントの様子が主催者や報道機関により撮影・取材される場合があります。撮影された写真や映像は、広報活動や報道に使用されることがありますので、あらかじめご了承ください