子供の想像力や好奇心を高めるのにおすすめなのが読書。たくさんの絵本や児童書にふれられる図書館は、親子のおでかけ先としても、利用することが多いのではないでしょうか。
そこで今回は、東京近郊にある親子におすすめの図書館&スポットをご紹介します。絵本や児童書以外にも、世界各国の本がずらりと並ぶ図書館や、物語の世界観を体験できるスポット、室内遊び場を併設する「こども図書館」など、本好きから本が少し苦手な子供でも楽しめる場所ばかりですよ。
親子で、ゆっくりと本を読みながら家族の休日を過ごしてみてくださいね。
【東京都江戸川区】魔法の文学館(江戸川区角野栄子児童文学館)
東京都江戸川区の「なぎさ公園」内にある「魔法の文学館」は、「魔女の宅急便」の作者・角野栄子さんの功績や世界観を表現した施設です。
「魔女の宅急便」の舞台「コリコの町」をイメージした”いちご色”の空間には、視覚トリックが楽しめる小窓やキャラクターたちが登場するプロジェクションマッピングなど、子供がワクワクする仕掛けがいっぱい!
隠れ家のような4面映像シアターでは、人気キャラクターが登場するインタラクティブなプログラムを体験できますよ。
2階には、「おうち型」の本棚に囲まれたライブラリーがあり、角野栄子さんの作品はもちろん、角野さん自ら選んだ世界の児童書や絵本が約10,000冊並べられています。
本棚の周りには、曲線型の大きなテーブルをはじめ、大小さまざまなサイズのチェアがあるので、好きな場所で、好きな格好で自由に読んでみてはいかがでしょうか。
ワクワクする空間で、これまで読んだことない本との出会いがあるかもしれませんよ♪
本は、来館日当日に限り、17時まで館外に持ち出し可能。「読書テラス」や屋外の芝生の上で、ゆっくりと熟読するのもおすすめです。
館内には、オリジナルグッズを販売するショップや作品に登場するスペシャルメニューを提供するカフェもあるので、親子で1日中過ごせますよ。
魔法の文学館(江戸川区角野栄子児童文学館)
所在地:東京都江戸川区南葛西7-3-1 なぎさ公園内
開館時間:9:30〜17:30(最終入館16:30)
休館日:火曜・年末年始(12月29日〜1月3日)
※火曜が祝休日の場合は開館。翌日が休館となります
入館料:15歳以上700円、子供(4歳〜中学生)300円
※江戸川区在住者・在勤者・在学者は割引あり
来館予約:事前予約者優先
※当日空きがあれば、入館可能
アクセス:【電車】東京メトロ東西線「葛西駅」または、JR京急線「葛西臨海公園駅」からバスで約10分、「魔法の文学館入口」下車
授乳室:有
おむつ交換台:有
ベビーカー:入館可能。各フロアにベビーカー置き場有
【東京都中央区】本の森ちゅうおう 京橋図書館
東京メトロ日比谷線・JR京葉線「八丁堀駅」から徒歩すぐの場所にある「本の森ちゅうおう 京橋図書館」は、「京橋図書館」と「郷土資料館」が併設された、地上6階・地下1階建ての複合施設です。
2階にある「こどもコーナー」には、国内外の絵本や児童書などたくさんの本が配架され、楽しく本にふれられます。奥にある「おはなしのへや」では、靴を脱いでくつろぎながら絵本の読み聞かせも可能。定期的に「おはなし会」も開催されているので、ぜひ親子で参加してみてくださいね。
3階から5階には、新聞・雑誌をはじめ、文学コーナーやビジネス書などがあるので、ママパパもお気に入りの本が見つかるかも!
6階には、開放感抜群の「屋上庭園」や「屋上展望台」があり、ビル群や都心の風景を眺めながら、のんびりと過ごせますよ。
最寄り駅からもアクセス抜群な図書館に、ぜひ親子でおでかけしてみてくださいね。
本の森ちゅうおう 京橋図書館
所在地:東京都中央区新富1-13-14
開館時間:【月〜土曜】9:00〜21:00
【日曜・祝日】9:00〜21:00
休館日:毎月第3木曜・年末年始
入館料:無料
来館予約:不要
アクセス:【電車】東京メトロ日比谷線・JR京葉線「八丁堀駅」から徒歩すぐ
授乳室:有
おむつ交換台:有
ベビーカー:入館可能
【東京都台東区】国立国会図書館 国際子ども図書館
「上野恩賜公園」にある「国立国会図書館 国際子ども図書館」は、国内外の児童書と関連資料を収集・保存・提供する、国立の児童書専門図書館です。
明治期に建てられた帝国図書館の建物で、当時の雰囲気を残したまま改修しています。レンガ棟の2階には、小学生以下の子供を対象とした「子どものへや」があり、乳幼児向けの絵本のほか、虫や工作、料理といった子供の興味を誘うテーマを集めたコーナーもありますよ。
天井一面に設置された照明は、「光天井」と呼ばれ、部屋のどこにいても影ができにくいので、目にもやさしい設計です。
鋳(ちゅう)鉄製の手すりが特徴的な大階段や、100年以上前のシャンデリアなども見どころのひとつ。
ほかにも、約120の国や地域を知るための本や外国語に翻訳された日本の絵本などを配架した「世界を知るへや」や、本についての企画展が行われる「本のミュージアム」などもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
国立国会図書館 国際子ども図書館
所在地:東京都台東区上野公園12-49
開館時間:9:30〜17:00
休館日:毎週月曜・毎月第3木曜・年末年始
※「本のミュージアム」は、展示会準備期間中休館
入館料:無料
来館予約:不要
アクセス:【電車】東京メトロ日比谷・銀座線「上野駅」から徒歩約15分
授乳室:有
おむつ交換台:有
ベビーカー:入館可能。ベビーカー置き場有
【東京都中野区】公益財団法人 東京子ども図書館
都営地下鉄大江戸線「新江古田」駅から徒歩約10分の場所にある「公益財団法人 東京子ども図書館」は、子供の本と読書を専門とする私立図書館です。
赤レンガ造りの建物と緑の木々が特徴的な建物のなかには、約8,000冊の絵本や物語、昔話などがある「児童室」をはじめ、国内外の児童図書や児童文学関係の資料を保管する「資料室」などがあり、アットホームな空間でゆったりとくつろぎながら本に親しむことができます。
レンガの壁や北欧の薪ストーブ、ステンドグラスが印象的な「おはなしのへや」では、絵本の読み聞かせなどを定期的に開催。乳幼児でも楽しめる「わらべうたの会」もありますよ。
ほかにも、普段子供達にしているお話を、大人向けに開催するプログラムもあるので、ママパパもぜひ参加してみてくださいね。
公益財団法人 東京子ども図書館
所在地:東京都中野区江原町1-19-10
開館時間:毎週火・水・金曜13:00〜17:00、土曜10:30〜17:00
休館日:毎週日・月・木曜、祝日、年末年始
入館料:無料
※資料室からの貸出には、利用登録料1,000円(年間)が必要です
来館予約:不要
アクセス:【電車】都営地下鉄大江戸線「新江古田駅」から徒歩約10分
授乳室:なし
おむつ交換台:有
ベビーカー:入館可能。ベビーカー置き場有
【東京都板橋区】板橋区立中央図書館・いたばしボローニャ絵本館
東武東上線「上板橋駅」から徒歩約7分の「板橋区平和公園」内にある「板橋区立中央図書館」は、緑豊かな自然に囲まれた空間で読書を楽しめます。
1階には、子供の感性を刺激するコーナーが充実。「えほん・ものがたり・ちしき」の3つの森(エリア)に見立てた「児童コーナー」や、靴を脱いで過ごせる「おはなしの部屋」があり、赤ちゃん連れでも快適に過ごせます。
1階に併設された「いたばしボローニャ絵本館」には、板橋区の友好都市であるイタリア・ボローニャ市の「ボローニャ児童図書展」事務局から寄贈された、世界約100カ国、70言語の絵本が並びます。
各国・地域に興味をもつきっかけとなるような絵本や、多言語で翻訳された作品もあるので、世界の絵本を親子で楽しめますよ。
板橋区立中央図書館・いたばしボローニャ絵本館
所在地:東京都板橋区常盤台四丁目3番1号(板橋区平和公園内)
開館時間:9:00〜20:00
休館日:毎週第2月曜、毎月月末、年末年始
※第2月曜が祝日の場合は翌平日休館
※月末は、3月を除き土日祝日の場合は翌平日休館
入館料:無料
来館予約:不要
アクセス:【電車】東武東上線「上板橋駅」から徒歩約7分
【バス】国際興業バス「教育科学館」下車徒歩約3分
授乳室:有
おむつ交換台:有
ベビーカー:入館可能。ベビーカー置き場有
【埼玉県所沢市】角川武蔵野ミュージアム
JR武蔵野線「東所沢駅」から徒歩約10分の「ところざわサクラタウン」内にある「角川武蔵野ミュージアム」は、図書館をはじめ、博物館や美術館、アニメミュージアムが融合した文化複合施設です。
ミュージアムの象徴ともいえる「本棚劇場」は、高さ約8mの巨大本棚におよそ3万冊の本が並ぶ大迫力の空間。毎時20分に1度、プロジェクションマッピングが上映され、本の内容が表紙の外に飛び出してくるような音と映像体験が楽しめますよ。
1階の「マンガ・ラノベ図書館」には、約3万冊の日本のライトノベルや、KADOKAWAから出版されている約7,000冊の漫画・児童書を所蔵しています。
過去の名作や、最新の話題作もあるので、新しい物語との出会いがあるかもしれませんよ。ゆったりと過ごせる椅子もあるので、気になった本を手に取り、その場で読んでみてはいかがでしょうか。
子供の感性を刺激する展示や体験ができるミュージアムに、ぜひ、親子でおでかけしてみてくださいね。
角川武蔵野ミュージアム
所在地:埼玉県所沢市東所沢和田3-31-3
開館時間:10:00〜18:00(最終入館17:30)
休館日:毎週火曜、年末年始
入館料:券種によって異なる
来館予約:必要
※当日券あり。ただし、状況により完売となるため事前購入がおすすめ
アクセス:【電車】JR武蔵野線「東所沢駅」から徒歩約10分
【車】関越自動車道「所沢IC」から約8分
授乳室:有
おむつ交換台:有
ベビーカー:入館可能。ベビーカー置き場有
※一部、展示室のへの入場は不可
【神奈川県海老名市】海老名市立中央図書館
小田急線・相鉄線・JR相模線「海老名駅」から徒歩約7分の場所にある「海老名市立中央図書館」は、従来の図書貸出はもちろん、併設された「蔦屋書店」にて本や物販商品の購入ができる珍しい図書館です。
地上4階、地下1階のフロアには、般図書からライフスタイル、ビジネス、各種専門書など幅広い分野の書籍がそろい、学生や社会人、親子連れなど、さまざまな人たちで賑わいます。
4階は、子供のための図書館として児童書や絵本などを配架。定期的に、読み聞かせボランティアによる「おはなし会」やクラフト教室などが行われ、人気を呼んでいます。
また、館内ではベビーカーの貸出もあるので、ゆっくり本を選びたいママパパも安心♪ 1階から4階までは直通エレベーターで移動できるので、子供をベビーカーに乗せたまま移動できるのもうれしいポイントです。
海老名市立中央図書館
所在地:神奈川県海老名市上郷474-4
開館時間:9:00〜21:00
休館日:なし
入館料:無料
来館予約:不要
アクセス:【電車】小田急線・相鉄線・JR相模線「海老名駅」から徒歩約7分
授乳室:有
おむつ交換台:有
ベビーカー:入館可能
【神奈川県大和市】大和市文化創造拠点シリウス
小田急江ノ島線・相鉄本線「大和駅」から徒歩約3分の場所にある「大和市文化創造拠点シリウス」は、図書館や芸術文化ホールなどを備えた文化複合施設です。
親子のおでかけにおすすめなのは、3階にある「こども図書館」。乳幼児から児童向けの絵本や紙芝居などをそろえており、子供の年齢にあわせたおすすめの本も紹介しています。
ほかにも、図書館のDVDを視聴するスペースや絵本の読み聞かせなどを行う「おはなしのへや」もあるので、親子で1日中、本に親しめますよ。
「こども図書館」の隣には、3歳から小学2年生までの子供を対象とした「げんきっこ広場」(有料)もあるので、思いっきり体を動かして遊ぶのが好きな子供にもおすすめ! 2歳までの乳幼児が遊べる「ちびっこ広場」(無料)もあるので、小さな子供連れでも存分に楽しめますよ。
また、乳幼児やママパパ向けのイベントをほぼ毎日開催しているので、気になるイベントをチェックして、ぜひ参加してみてくださいね。
大和市文化創造拠点シリウス
所在地:神奈川県大和市大和南1-8-1
開館時間:【大和市立図書館】9:00〜21:00
※日曜・祝日は20時まで
【屋内こども広場(げんきっこ広場・ちびっこ広場)】9:00〜19:00
休館日:12月31日・1月1日
入館料:無料
※げんきっこ広場は、子供(2時間)300円、大人(1日)400円。大和市内の人は、子供(2時間)200円、大人(1日)300円
来館予約:不要
アクセス:【電車】小田急江ノ島線・相鉄本線「大和駅」から徒歩約3分
授乳室:有
おむつ交換台:有
ベビーカー:入館可能
【神奈川県藤沢市】総合市民図書館
小田急江ノ島線・横浜市営地下鉄ブルーライン「湘南台駅」から徒歩で約10分の場所にある「総合市民図書館」は、藤沢市の基幹となる図書館です。
蔵書数は約54万冊あり、一般書のほか、日本史資料集や思想家の個人全集、マイクロフィルム、児童書などが充実しています。
地下1階に広がる「子ども図書館」には、絨毯敷きの絵本コーナーがあり、靴を脱いで過ごせるのがポイント。ハイハイやつかまり立ちの子供連れでも安心して過ごせますよ。
「おはなしのへや」では、定期的に「おはなし会」が開催されています。乳児向け、4歳以降の子供向けと年齢や成長にあわせて行われているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
また、「子ども図書館」の屋外には、広々とした「緑陰コーナー」があります。飲食も可能なので、気候の良い日にはピクニック気分を味わえますよ。
総合市民図書館
所在地:神奈川県藤沢市湘南台7-18-2
開館時間:【月・木・土・日曜】9:00〜17:00
【第1・3・5水曜】9:00〜17:00
【火・金曜】9:00〜19:00
※休日の場合は17時まで
【第2・第4水曜日が休日で開館の場合】9:00〜17:00
休館日:第2・第4水曜、12月29日〜1月4日
入館料:無料
来館予約:不要
アクセス:【電車】小田急江ノ島線・横浜市営地下鉄ブルーライン「湘南台駅」から徒歩で約約10分
授乳室:無
おむつ交換台:無
※授乳室およびおむつ交換台は、随時、施錠可能なスペースを貸出
ベビーカー:入館可能
絵本や物語が好きな親子におすすめの図書館&スポットをご紹介しました。幼児期からたくさんの本にふれることは、創造力や好奇心をアップさせることにも繋がります。親子で図書館へおでかけし、さまざまな書籍を手にとってみてはいかがでしょうか。
【東京近郊】漫画充実の図書館・ミュージアム5選