2021年11月13日(土)は「茨城県民の日」。1871年の同日に県名が付けられたことから定められました。この日は、県内の公立の小・中・高校が休日になるほか、無料開放や割引といったうれしいサービスを実施する施設もたくさん!
今回は、その中から親子におすすめの入場無料スポットを厳選して紹介します。
※2021年の最新情報に更新しています
11/14「埼玉県民の日」の無料&割引スポットもチェック!こもれび森のイバライド(茨城県稲敷市)
【対象:茨城県民限定】
「こもれび森のイバライド」は、四季折々の自然が楽しめる体験型公園。園内では、アルパカやヒツジ、ウサギなどとふれあえるほか、アイスクリームやソーセージづくりも可能です。空中アスレチックやトランポリン、芝すべり、シルバニアファミリーのテーマパーク「シルバニアパーク」なども大人気!
入園料は、中学生以上1,000円、4歳以上600円ですが、11月13日(土)は茨城県民に限り無料になります。免許証など、在住が証明できるものを持参してください。
※「シルバニアパーク」は、別途、4歳以上600円の入場料が必要です
■こもれび森のイバライド
住所:茨城県稲敷市上君山2060-1
よみうりランド(東京都稲城市)※2021年は県民の日割引中止
【対象:茨城県民限定】※2021年は県民の日割引中止
「よみうりランド」は、さまざまなアトラクションのほか、夏にはプール、冬にはイルミネーションも楽しめる遊園地。乗り物やワークショップを通してモノづくりについて学べるエリア「グッジョバ!!」も人気です。
例年、11月13日から1週間程度は「県民の日キャンペーン」として、18歳以上1,800円、中・高校生1,500円、3歳以上1,000円の入園料が茨城県民に限り無料になります(16:00からのナイト入園料も無料)。また、ワンデーパスも1,000円割引されます。茨城県に在住・在学・通勤していることの証明が必要で、県民1人につき同伴4人まで対象です。
■よみうりランド
住所:東京都稲城市矢野口4015-1
成田ゆめ牧場(千葉県成田市)※2021年は県民の日割引中止
【対象:茨城県民限定】※2021年は県民の日割引中止
「成田ゆめ牧場」は、牛の乳しぼりや乗馬ができたり、たくさんの動物とふれあえる観光牧場。アスレチックや芝すべり、乗り物など体を動かせるエリアもあり、子供も大満足です。イベントも豊富で充実しています。
例年11月13日は、中学生以上1,450円、3歳以上700円の入場料が、茨城県の小学生以下に限り無料になります。また、家族3世代で来場すれば全員無料に! 茨城県民と証明できるものを持参してください。
■成田ゆめ牧場
住所:千葉県成田市名木730-3

かみね公園レジャーランド&かみね動物園(茨城県日立市)
【対象:茨城県民以外もOK】
「かみね公園レジャーランド」は、「日立かみね公園」内にある観覧車やジェットコースター、メリーゴーランドなどが楽しめるスポット。高校生以上450円、4歳以上200円の入園料が必要ですが、11月13日(土)は無料になります。
同日は、近くの「かみね動物園」も、高校生以上520円、4歳以上100円の入園料が無料になります。ゾウやキリン、ライオン、カピバラなどに会えるので、あわせておでかけするのがおすすめです!
■かみね公園レジャーランド&かみね動物園
住所:茨城県日立市宮田町5-2-22
茨城県植物園(茨城県那珂市)
【対象:茨城県民以外もOK】
「茨城県植物園」は、広大な敷地内で約600種50,000本の植物が楽しめるスポット。カエデ園やバラ園、ツバキ園など美しい景色が人気です。子連れには、併設されている「きのこ博士館」や、アスレチックが楽しめる「県民の森」などもおすすめです。
11月13日(金)は、一般320円の入園料が無料になります。当日は、展示や森のコンサート、工作教室(※一部有料)などが楽しめる秋まつりも開催されます。
■茨城県植物園
住所:茨城県那珂市戸4589
ミュージアムパーク茨城県自然博物館(茨城県坂東市)
【対象:茨城県民以外もOK】
「ミュージアムパーク茨城県自然博物館」は、約16ヘクタールの敷地をもつ日本最大級の自然体験型博物館。マンモスの骨格化石レプリカや隕石、恐竜の世界を再現した巨大ジオラマなどが見られる本館と、遊べる広場がある野外施設に分かれていて、見応え&遊び応えたっぷりです。
本館・野外施設の通常期の入館料は、大人540円、高校・大学生340円、小・中学生100円ですが、11月13日(土)は無料になります。
■ミュージアムパーク茨城県自然博物館
住所:茨城県坂東市大崎700
アクアワールド茨城県大洗水族館(茨城県東茨城郡)
【対象:茨城県民以外もOK】
「アクアワールド茨城県大洗水族館」は、約580種68,000点の海の生き物に会える水族館。サメの飼育種類数が日本一で、54種を展示しているほか、水量1,300トンの大水槽、日本最大級のマンボウ専用水槽も見られます。毎日開催されている「イルカ・アシカオーシャンライブ」や1万5千匹のイワシが群泳するショー「イワシライフ」も魅力です。
11月13日(土)は、入館料が割引または無料に。大人2,000円が1,000円、小・中学生900円が450円、3歳以上300円が無料になるのでお得です。
■アクアワールド茨城県大洗水族館
住所:茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8252-3
大洗マリンタワー(茨城県東茨城郡)
【対象:茨城県民以外もOK】
「大洗マリンタワー」は、地上60mの高さを誇る大洗町のシンボル。1階にシアター、2階に喫茶などがあり、3階には富士山や日光・那須の連山を見渡せる展望室があります。暗所で光る不思議な壁画・ルミライトアートが楽しめるエリアもありますよ。
展望室の入館料は、高校生以上340円、小・中学生170円ですが、11月13日(土)は無料になります。
■大洗マリンタワー
住所:茨城県東茨城郡大洗町港中央10
「茨城県民の日」で割引になるおすすめ施設
いばらきフラワーパーク(茨城県石岡市)
【対象:茨城県民以外もOK】
「花を愛で、自然を感じ、五感を取り戻す。」をコンセプトに、四季の花々が鑑賞できるだけでなく、ワークショップやアウトドア体験、キャンプなども楽しめる体験型のフラワーパーク。2021年4月に「茨城県フラワーパーク」から「いばらきフラワーパーク」に改名し、リニューアルオープンしました。
茨城県の県花であるバラが充実していて、10月から県民の日がある11月中旬までは秋バラのシーズン。年間を通じて900種以上のバラが楽しめる「バラテラス」、香りの違いを感じられる「香りのバラ」などのエリアで楽しめます。
11月13日(土)からは園内をライトアップするイルミネーションイベントも開催。
11月13日(土)は茨城県民の日を記念して、通常大人900円、小中学生300円の入場料が大人450円、小中学生150円になります。
つくばわんわんランド(茨城県つくば市)
【対象:茨城県民限定】
90種500頭の犬・猫が暮らす日本最大級の犬猫テーマパーク。「ふれあいコーナー」では大小さまざまな犬と自由にふれあえるほか、気に入った犬との散歩体験ができる「レンタルコーナー」、白熱のレースが楽しめる「わんわんレースショー」などが楽しめます。
11月13日(土)は、通常中学生以上1,500円、3歳〜小学生700円の入場料が、中学生以上750円、3歳〜小学生350円になります。茨城県民のみ対象です。
国営ひたち海浜公園(茨城県ひたちなか市)
【対象:茨城県民以外もOK】
ひたちなか市の太平洋岸にあり、春のネモフィラ、スイセン、チューリップ、初夏にはポピーやバラ、夏のジニア、ヒマワリ、秋にはコキア、コスモス、冬のアイスチューリップなど、彩り豊な花々が四季を通じて楽しめるスポット。
25種類以上のアトラクションがそろう遊園地「プレジャーガーデン」や、アスレチック広場、BBQ広場などもあり、1日中遊べます。
例年、茨城県民の日に合わせて割引キャンペーンを実施していますが、2021年は11月6日(土)〜13日(土)の8日間に拡大。プレジャーガーデンで使える「のりもの1日フリーパス」が通常3,600円のところ、2,600円で購入できます(3歳以上。別途入園料が必要)。
スパリゾートハワイアンズ(福島県いわき市)
【対象:茨城・埼玉・山梨・静岡・岐阜・愛知・三重・和歌山・大分県民】
「スパリゾートハワイアンズ」は、福島県いわき市にある常夏のハワイをイメージした複合リゾート施設。大型温水プールや温泉&スパ、フラダンスなどが楽しめるポリネシアンショーなど、日帰り&宿泊1年中常夏気分が味わえます。
ハワイアンズでは11月を、茨城県を含む9県を対象に感謝月間とし、割引料金で利用できます。中学生以上3,570円、小学生2,250円、幼児(3歳〜)1,640円の入場料が、中学生以上2,860円、小学生1,800円、幼児(3歳〜)1,320円に! さらに、宿泊料金が通常より10%割引になります。対象者1人につき、5人まで適用。

東京ジョイポリス(東京都港区)
【対象:茨城県民限定】
東京・お台場にある屋内最大級のテーマパーク。館内を猛スピードで駆け抜けるコースターをはじめ、20種類以上のアトラクションが楽しめます。身長110cm未満でも楽しめるアトラクションが0種類と豊富にそろっているので、小さい子供のいるファミリーでも楽しめます。
11月13日(土)は、パスポート(入場+アトラクション乗り放題)が通常大人4,500円、小学生〜高校生3,500円のところ、大人4,000円、小学生〜高校生3,000円になります。また、館内で利用できるお得なクーポンセットももらえます。茨城県在住・在勤・在学者が対象で、本人を含む5人まで適用。
那須高原りんどう湖ファミリー牧場(栃木県那須郡那須町)
【対象:茨城・埼玉・群馬県民限定】
観覧車やジップライン、ゴーカートなど、20種類以上のアトラクションのほか、動物とのふれあい、キャンプ、牧場グルメなどが楽しめる「那須高原りんどう湖ファミリー牧場」。
11月13日(土)の「茨城県民の日」と、14日(日)の「埼玉県民の日」を記念して11月1日(月)〜11月30日(火)までの1カ月間、入園料が割引になる「茨城県民・埼玉県民感謝月間」を開催します。また、群馬県民感謝月間も10月1日(金)〜11月30日(火)まで開催中です。
感謝月間中は、通常大人1,600円、子供(3歳〜小学生)800円のところ、大人1,000円、子供(3歳〜小学生)400円になります。対象者を含む1グループに適用。
「茨城県民の日」は、お得に遊べる特別な1日! 家族みんなでおでかけして、楽しく過ごしてくださいね。