2025年の夏休みのおでかけ先が決まっていない親子におすすめなのが、この夏オープン・リニューアルするスポットです。
話題のテーマパークから最新技術を駆使した体験施設、爽快感抜群のプールリゾートなど、バラエティ豊かな施設が全国各地でオープンします。
通年楽しめる施設はもちろん、期間限定スポットもあるのでお見逃しなく! まだ知る人ぞ知る新名所を先取りすれば、きっと忘れらない夏の思い出が作れますよ。
※オープン&リニューアル日は、変更になる場合があります
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
【北海道伊達市】「緑の風リゾートきたゆざわ」&「きたゆざわ森のソラニワ」
リゾートホテルの親子向け遊具パークがリニューアル!
北海道の美しい自然に囲まれたリゾートホテル「緑の風リゾートきたゆざわ」と、姉妹館の「きたゆざわ森のソラニワ」が2025年7月12日(土)にリニューアルオープン!
大浴場のサウナにロウリュ設備と「ととのいスペース」が新設されました。また、屋内遊具パーク「ア・ソ・ボーヤ」には、バンパーカーやふわふわ遊具が追加され、さらに充実した設備とサービスで快適な滞在を提供。
北海道旅行の拠点として、また自然体験の場として、家族の絆を深める特別な時間を過ごせるスポットです。
【福島県いわき市】アクアマリンふくしま
生き物探しや川遊びなど五感で楽しむ自然体験
福島県いわき市の「アクアマリンふくしま」に、新エリア「わくわく・はじまりの森」が2025年7月12日(土)にオープンします。
約5,000平方メートルのエリアに、福島県浜通りの里山の自然を再現。自然環境と同じように倒木の中や岩のすき間で暮らしている生き物たちと出会うことができます。
敷地内の人口の川では「川遊び」を満喫♪ 大人のくるぶしほどの水深なので、親子で安全に遊べますよ。解説員によるガイドツアー(参加無料)も毎日開催されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
【新潟県湯沢町】GALA湯沢スキー場「GALAサマーパーク」
バギーも水遊びも!GALA湯沢に夏限定パーク登場
新潟県湯沢町の「GALA湯沢スキー場」に、2025年7月19日(土)から夏限定の「GALAサマーパーク」が登場します。
バギーやマウンテンカート、プラレールジオラマ、水遊びなど、親子で楽しめるアクティビティが満載♪ 本格的な4輪ジープ型バギーでの場内周遊や、爽快なマウンテンカート、鉄道ファンに人気のプラレールジオラマなど、親子で楽しめるものばかりですよ。
ビニールプールや泡のプール、ペンギンスライダーなどの水遊びをはじめ、夜祭(8月12日、13日、14日)やミニ新幹線乗車体験(8月23日)などのイベントも見逃せません。
夏のゲレンデで思いきり遊び尽くせるスポットです。
【長野県信濃町】斑尾東急リゾート キッズパーク
リニューアルで新アトラクション多数登場!
長野県信濃町の「斑尾東急リゾート キッズパーク」が、2025年7月19日(土)に拡張オープンします。
「お菓子の家」をモチーフにした大型エア遊具や巨大おみくじ、ラジコンボートなど、新アトラクションが多数登場!
さらに夏季限定の水遊びエリアでは、小さな子供も安心して遊べる浅めの水場を完備。豊かな自然の中で心も体もリフレッシュしながら、親子でたっぷり外遊びを楽しめます。
日帰りでも宿泊でも利用OK。夏のおでかけにぴったりの注目スポットです。
【長野県茅野市】東急リゾートタウン蓼科「TENOHA蓼科」
森の恵み五感で体験!TENOHA蓼科が7月に第2期オープン
長野県茅野市の「東急リゾートタウン蓼科」にある「TENOHA蓼科」エリアが、2025年7月26日(土)に第2期オープンします。
新しくオープンする自然体験施設「TENOHA TATESHINA Lab.」では、木に触れながら精油蒸留や草木染め、植物標本づくりなどが楽しめます。地元の味覚がそろうグローサリーや水車のある遊歩道、魚つかみエリアも登場し、親子で自然とふれあえる時間を過ごせるのが魅力。
「蓼科東急ホテル」では、地域産のカラマツを随所に取り入れたコンセプトルーム「Karamatsu Classic」が誕生。2025年7月26日(土)・27日(日)には、森の力を体験できるフェスティバルが行われ、夏ならではの楽しみが満載です。
【山梨県南アルプス市】fumotto南アルプス「fumottoウォーターパーク2025」
夏期限定の巨大水遊びパークが登場!
山梨県南アルプス市の「fumotto南アルプス」では、2025年7月12日(金)に「fumottoウォーターパーク2025」がオープンしました。
南アルプスの自然に囲まれた開放的な空間で、子供から大人までずぶ濡れで遊べる夏限定のの大型アクティビティエリア。20mプールやじゃぶじゃぶ池、泡まみれになれるバブルマシン、水が10m噴き上がるウォーターキャノンなど、遊びが盛りだくさんです。
目玉は、全長50mのロングスライダーや絶叫系・ブーメラン型など3種のスライダー! 夜はライトアップされたナイトプールとマーケットが開催され、盆踊りや大道芸などのイベントも行われます。
【東京都あきる野市】東京サマーランド「屋外プールエリア」
6種類の屋外プールと4種類のウォータースライダーを満喫!
東京都あきる野市にある「東京サマーランド」では、2025年7月5日(土)〜9月29日(月)に「屋外プールエリア」がオープンします。
日本最大級の流れるプール「グレートジャーニー」や東京サマーランド史上最高の冒険体験型プール「MONSTER STREAM」など、多彩なプールやウォータースライダーで、子供から大人まで思い切り水遊びを楽しむことができます。
「いこーよ」では、スマホで購入可能なWebチケットを販売しているので、下記のリンクからチェックしてみてくださいね。
【東京都豊島区】ちいかわパーク
ちいかわの世界を楽しめる体験型施設が誕生!
東京・池袋に、ちいかわの世界を体感できる常設施設「ちいかわパーク」が2025年7月28日(月)にサンシャインシティ アネックスにオープン。
614坪の広大な空間に、物語のワンシーンを再現した体験展示エリアや、オリジナルゲームで遊べるゲームコーナー、限定グッズが並ぶショップがそろいます。
ここでしか手に入らないぬいぐるみやポップコーンバケツ、Tシャツなどファン必見のアイテムがずらり。入場は事前抽選制で、親子で一緒に楽しめる注目の新スポットです。
※イラスト・画像はイメージです
(C)nagano
【東京都立川市】リトルプラネット ららぽーと立川立飛
次世代型テーマパークがオープン!
東京都立川市の「ららぽーと立川立飛」に、親子で楽しめる「リトルプラネット」が、2025年7月24日(木)にオープンします。
砂遊びやぬりえなどの昔ながらの遊びに最新デジタル技術を融合したアトラクションがそろい、子供の創造力や探究心を刺激します。
都内初の「KAKU-LANE(カクレーン)/デジタルかくれんぼ」や、ボールプール、お絵かきレーシングなど、全12種類の体験型コンテンツが登場。全天候型なので天気を気にせず楽しめます。
7月24日(木)〜8月31日(日)は「DINOSAUR FESTIVAL 2025」も開催。AR砂場での化石発掘や恐竜の3Dレースなど、夏休みにぴったりのイベントです。
【東京都稲城市】よみうりランド「ディノランナー」&「プテラノドンとお空の大冒険」
恐竜の新アトラクションが2種類同時オープン!
東京都稲城市の「よみうりランド」に、恐竜の世界を体験できる新アトラクション「ディノランナー」と「プテラノドンとお空の大冒険」が2025年7月18日(金)に登場します。
恐竜の背中に乗って探検気分を味わえる「ディノランナー」や、空中を移動しながらミニゲームに挑戦できる「プテラノドンとお空の大冒険」は、親子でワクワク楽しめる内容。巨大な恐竜の骨や火山など、迫力の演出も魅力です。
新アトラクションオープンにあわせて、ワンデーパスの料金を改定。購入者には、隣接する「HANA・BIYORI」にも入園可能です。
この夏は、親子一緒にスリリングな冒険を体験しましょう!
【東京都江東区】ティフォニウム お台場店「FLORIA」
最大8人同時体験できる新VRアトラクション登場
東京・お台場にある没入体験型エンターテインメント施設「ティフォニウム」に、2025年7月19日(土)から新VRアトラクション「FLORIA(フローリア)」が登場しました。
施設内では、花の王国を舞台に、仲間と協力して呪われたクリスタルを浄化する冒険が楽しめます。
手から魔法を放ち、物語を進める没入感たっぷりのVR体験は、7歳から参加OK(13歳未満は保護者の同意が必要)。1〜8人まで一緒に楽しめるので、家族や友達と夏の思い出づくりにぴったりですよ。
体験時間は約25分、料金は2,500円。期間限定開催なのでお見逃しなく!
【神奈川県大磯町】大磯ロングビーチ
首都圏最大級のプールリゾートが2025年もOPEN!
神奈川県大磯町の「大磯ロングビーチ」が、2025年7月5日(土)〜9月15日(月・祝)まで営業しています。
相模湾を望む絶景と、全9種類の多彩なプールが魅力の首都圏最大級のリゾートプール。施設内には、全長140mのウォータースライダーや波のプール、流れるプールなど家族みんなで楽しめるアクティビティが満載です。今夏は日よけエリアがさらに快適に進化し、熱中症対策も強化。水泳教室やFMヨコハマの公開放送などイベントも充実し、夏の思い出作りにぴったりですよ。
隣接のホテルとあわせて泊まりがけのレジャーにもおすすめです。
【神奈川県相模原市】相模原市立博物館プラネタリウム
世界初のプラネタリウムとしてリニューアル!
神奈川県相模原市の「相模原市立博物館プラネタリウム」が、2025年7月16日(水)にリニューアルオープン!
10億個の星と8K映像を組み合わせた、世界初のハイブリッドプラネタリウムとして生まれ変わります。色鮮やかな恒星をはじめ、銀河系を構成する星、星雲の姿を超高精細に再現し、まるで宇宙にいるような臨場感を体験できます。
JAXA宇宙科学研究所との連携番組や解説員による生解説も必見。さらに、7月17日(木)〜9月28日(日)の期間、近隣施設を巡るデジタルスタンプラリーも開催され、親子で宇宙をテーマにした1日を満喫できます。
【神奈川県横浜市】横浜みなとみらい 万葉倶楽部
親子でゆったり!万葉倶楽部が再オープン
神奈川県横浜市の「横浜みなとみらい 万葉倶楽部」が、長期休館を経て2025年6月24日(火)に再オープン!
湯河原の天然温泉を使った露天風呂や大浴場、炭酸泉に加え、展望足湯庭園からはみなとみらいの景色も一望できます。リニューアルにより和洋室の客室や自動ロウリュ付きサウナも新登場。キッズコーナーやゲームコーナーもあり、子供も楽しく過ごせる親子向けの温浴施設です。
再オープン記念の神奈川県民割や、まぐろ解体ショーなど20周年記念の特別グルメ企画も見逃せません。アクセス抜群で、週末のおでかけや温泉デビューにもぴったりのスポットです。
【神奈川県相模原市】ASOBLE(アソブル)
無料遊具充実の全天候型アミューズメント施設誕生!
神奈川県相模原市の「イオン相模原ショッピングセンター」内に、屋内アミューズメント施設「ASOBLE(アソブル)」が2025年7月18日(金)にオープンしました。
「遊びで明日を変えていく。」をテーマに、思いきり体を動かせる無料の遊具や、学びにつながる仕掛けが満載♪ 上下左右にねじれた新感覚の「ねじれクライム」や、ふわふわの感触が楽しい「ふわふわドーム」、巨大な「メガクレーン番長」など遊び心いっぱいの設備がそろっています。
本とふれあえる「ASOBLEブックス」や地域貢献につながるチャリティクレーンもあり、多彩な楽しみ方が魅力。
JR横浜線「古淵駅」から徒歩約5分とアクセスも良好で、暑い日や雨の日のおでかけにもおすすめですよ。
【愛知県豊川市】のびっこジャンボ 豊川開運通店
暑い日でも快適に遊べる新スポットオープン
愛知県豊川市の「イオン豊川開運通店」2階に、屋内型プレイグラウンド「のびっこジャンボ 豊川開運通店」が2025年7月18日(金)にオープンします。
広大なボールプールやアスレチック、トランポリン、乗り物サーキットなど、0〜12歳の子供がのびのび遊べるコンテンツが満載♪ 飲食物の持ち込みOKなイートインスペースもあり、親子で1日ゆったり過ごせます。
入場料は平日子供1,000円で一日中遊び放題。再入場や保護者の途中交代もOKで、子育て応援アプリ「トットット」会員に限り0歳無料で利用できます。
【愛知県犬山市】日本モンキーパーク「水の楽園 モンプル」
"モンプル"が今年も登場! 遊園地&プールで夏を満喫
愛知県犬山市の「日本モンキーパーク」では、屋外レジャープール「水の楽園 モンプル」が2025年7月5日(土)にオープン!
流れるプールや浅瀬プール、スライダーなど、年齢に合わせて楽しめる水遊びスポットが満載。全身泡まみれで遊べるバブルプールやミニスライダーがある「アクアパラダイス」も新登場します(3歳〜・有料)。
7月19日(土)からは、遊園地のアトラクションで水かけイベント「スプラッシュタイム」を開催。さらに8月13日(水)・14日(木)には夜間営業の「モンパの夜まつり」も実施され、打上花火やライトアップされた遊園地も楽しめます。
【静岡県御殿場市】Solana富士御殿場
富士山を望むトレーラーハウスホテルオープン
静岡県御殿場市に、愛犬と泊まれるアウトドアホテル「Solana富士御殿場」が2025年7月12日(土)にオープンしました。
富士山を望む絶好のロケーションに、冷暖房やバスルームなどを完備した快適なトレーラーハウス型客室が全5棟並び、全室にプライベートドッグラン付き。ペット用アメニティも充実し、大型犬や多頭飼いにもおすすめな設備もあります。
バーベキューや焚き火が楽しめる専用スペースもあるので、自然を感じながらゆったりと食事を楽しめるのが魅力。快適なアウトドア体験ができる新しいスタイルの宿泊施設です。
【静岡県御殿場市】ネオスポーツヒーローズ
静岡初のデジタル×スポーツの新感覚テーマパークが誕生
静岡県御殿場市に、県内初のデジタル体験型スポーツテーマパーク「ネオスポーツヒーローズ」が、2025年7月下旬にオープンします。
全天候型の屋内施設「時之栖ARENA」内に誕生し、サッカーやバスケットボール、だるまさんがころんだなど、体を動かして楽しむ全16種類のスポーツゲームが時間制で遊び放題。シンプルなルールで小さな子どもも安心して参加でき、親子や三世代でも楽しめます。
「エスケープアクション」や「ジャンプロープランニング」などの注目アトラクションのほか、幼児向けのゲームも充実。施設は「御殿場高原 時之栖」内にあり、レストランや温泉も併設。富士山の麓で一日中遊び尽くせる話題の新スポットです。
【静岡県沼津市】沼津港深海水族館〜シーラカンス・ミュージアム〜「イマーシブ ディープシー ワールド」
超没入体験ができる新エリア誕生
「沼津港深海水族館〜シーラカンス・ミュージアム〜」では、2025年7月19日(土)に、新エリア『イマーシブ ディープシー ワールド』が登場!
実物の深海生物の剥製と天井一面の映像が融合した「剥製の海」、手の動きに反応する「深海映像エリア」、幻想的な「想像の深海世界」の3エリアで、見て・ふれて・感じる深海体験が楽しめます。
メガマウスザメやリュウグウノツカイなど、圧巻の展示に親子で夢中になること間違いなし。五感を刺激する没入型の空間で、夏休みに親子で深海の冒険におでかけしてみませんか?
【静岡県伊東市】大江戸温泉物語Premium 伊東ホテルニュー岡部
新しいアートの息吹を感じるモダンな温泉ホテルにリニューアル
静岡県伊東市にある「大江戸温泉物語Premium 伊東ホテルニュー岡部」が、2025年7月11日(金)にリニューアルオープンしました。
歴史ある伊東温泉に、現代アートを融合させたモダンな温泉宿として生まれ変わり、子連れ家族にうれしい和ベッドルームやキッズルームを新設し、親子で安心して過ごせる工夫が満載です。
食の祭典をテーマにした華やかなビュッフェや、まんが・卓球・カラオケなどのコンテンツも充実しているので、子供から大人まで思いきり楽しめます。
【岐阜県高山市】絶景展望台「AlpScape」
新穂高ロープウェイ展望台がリニューアル!
岐阜県高山市の新穂高ロープウェイ西穂高口駅にある展望台「AlpScape(アルプスケープ)」が、2025年7月19日(土)にリニューアルオープンしました。
標高2,156mから北アルプスの大パノラマを楽しめるウッドデッキが新設され、より迫力ある景色を満喫できます。リニューアル記念でSNSキャンペーンやフォトコンも実施中! 夏休みは親子でお得に乗れる「親子割」や、夕方からの「夕方割」などキャンペーンも充実していますよ。
秋にはカフェ、冬には休憩所も登場予定。家族で思い出に残る山の旅を楽しんでみてはいかがでしょうか?
【兵庫県豊岡市】城崎マリンワールド
生きものたちパフォーマンスが進化!体験型水族館がリニューアル
兵庫県豊岡市の「城崎マリンワールド」が、2024年から続いていた工事を完了し、2025年7月18日(金)にリニューアルオープンしました。
魚類展示エリア「SeaZoo」では、スタイリッシュなキューブ型水槽に多彩な生きものたちを展示。ショーエリアも刷新され、アシカやイルカ、ペンギンたちの迫力あるライブパフォーマンスを目の前で楽しめます。
さらに飼育員と直接話せる「飼育員と、話そう!」など、体験型イベントも充実。日本海に面したロケーションを活かした釣り体験や、アジを天ぷらで味わう人気のコーナーもありますよ。
海の生きものたちとの距離がぐっと縮まる、ワクワクいっぱいの水族館へ、家族みんなでおでかけしてみませんか?
【大阪府大阪市】ユニバーサル・スタジオ・ジャパン「ミニオン・パーク」
USJに新エリア誕生! ミニオンと“ワル体験”
大阪市の「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」に、2025年7月11日(金)、「ミニオン・パーク」の新エリアがオープン!
注目は、最新鋭のブラスターを使ったシューティングアトラクション「ミニオン・ハチャメチャ・ミッション〜大悪党への道〜」。動く歩道に乗って敵に挑む、パーク初の本格的シューティング体験です。
さらに、エリア内には、個性派グルメやミニオンとのグリーティング、限定グッズなど“悪党なりきり”コンテンツも充実。親子で思いきり笑って楽しめる新スポットです。
【京都府南丹市】スプリングスひよし「HIYOSHI PLAY ARENA『VRライドシアター恐竜戯画』」
京都・道の駅に恐竜VRアトラクション登場
京都府南丹市の道の駅「スプリングスひよし」内にある「HIYOSHI PLAY ARENA」に、2025年7月19日(土)、新アトラクション「VRライドシアター恐竜戯画」がオープン。
VR映像と動くシートによる臨場感あふれる体験で、ティラノサウルスやプテラノドンなど多彩な恐竜の世界を約4分半にわたり冒険できます。
対象は7歳以上・身長100cm以上で、夏休み中は特別価格500円で楽しめます。スプリングスひよしには、天然温泉や温水プールなども併設されているので、親子で1日中楽しめますよ。
【滋賀県大津市】びわ湖バレイ「びわ湖テラス Cafe 360」
新絶景カフェがオープン!
滋賀県大津市の「びわ湖バレイ」に、絶景カフェ「びわ湖テラス Cafe 360」が2025年7月5日(土)にグランドオープンしました。
標高1,174mの蓬莱山山頂に位置し、琵琶湖の8割を一望できるパノラマビューが魅力です。デッキ先端では空に浮かぶような感覚を体験でき、晴れた日には南アルプスまで見渡せることも可能。
ハンモックに揺られながらくつろげるほか、トレーラーカフェでドーナッツやドリンクを楽しめます。アクセスはロープウェイ山頂駅から2本のリフトを乗り継いで約20分。ぜひ新しくなった「Cafe 360」へ足を運んでみてはいかがでしょうか。
【島根県出雲市】のびっこジャンボ 出雲店
出雲に家族で遊べる大型屋内プレイグラウンドオープン!
島根県出雲市に、全天候型のあそび場「のびっこジャンボ 出雲店」が2025年8月8日(金)オープンします。
0〜12歳の子供とその家族を対象にした施設で、地域最安値を目指した大型屋内施設です。広々としたボールプールや大型ブロック、トランポリン、なりきり遊びやゲームコーナーなど、子供の好奇心をくすぐる遊びが満載。小さな子向けエリアや、飲食持ち込みOKのイートインコーナーもあり、家族でのんびり過ごせます。
平日は子供(小学生以下)1,000円で1日中遊び放題。保護者の交代や再入場もOK! 天気を気にせず快適に楽しめる、新しいおでかけスポットです。
【広島県広島市】ジ アウトレット広島「Kids BANeT」
体を使って遊びながら学べる遊び場がリニューアル
広島市佐伯区の「ジ アウトレット広島」内にある屋内遊具施設「Kids BANeT(キッズバネット)」が、2025年7月25日(金)にリニューアルオープンします。
6つのゾーンから構成される広々とした施設には、滑り台やネット遊具が一体となった「ジャイアントブリッジ」や、トランポリン素材で跳びはねて遊べる「バネバネアイランド」など、多彩なアクティビティがそろい、遊びながら想像力や運動能力を育めます。
対象年齢は1〜12歳で、保護者1名につき子供3名まで入場できます。リニューアルを記念して、7月25日(金)〜8月3日(日)は30分100円(通常600円)で遊べる特別キャンペーンも実施。親子で思いきり体を動かしてみませんか?
(C)CAPCOM
【長崎県佐世保市】ハウステンボス「Miffy Wonder Square」
世界唯一! ミッフィーエリアがハウステンボスに誕生
長崎県のハウステンボスに、ミッフィーをテーマにした新エリア「Miffy Wonder Square(ミッフィー・ワンダースクエア)」が2025年6月21日(土)にオープンしました。
絵本の世界を再現した街並みでは、空や海を冒険するライドアトラクションや、国内初の常設グリーティング施設など、ミッフィーの世界を親子で楽しめます。
ホテルアムステルダムにある「ミッフィールーム」では、ミッフィーとパイロットのおじさんの旅の物語が広がり、オリジナルグッズやアーリーパークインの特典も用意。親子でミッフィー尽くしの1日が過ごせます。
【沖縄県今帰仁村】JUNGLIA OKINAWA
世界遺産やんばるに新テーマパーク誕生!
沖縄県国頭郡今帰仁村に、大型テーマパーク「JUNGLIA OKINAWA(ジャングリア沖縄)」が、2025年7月25日(金)にオープンします。
世界自然遺産「やんばる」の大自然を舞台に、恐竜と出会う「ダイナソーサファリ」や子供向け冒険アトラクション「ファインディング ダイナソーズ」など、親子で楽しめる体験が充実。
アトラクション以外にも、絶景を楽しめる「パノラマダイニング」や絶景スパ「スパ ジャングリア」などの施設もありますよ。
夜には音楽と花火のショーも実施。食・遊・癒しが揃った沖縄の新名所です。
2025年の夏にオープン&リニューアルするスポットを紹介しました。新しいスポットを訪れると、子供たちは目を輝かせ、大人も新たしい体験に思わず興奮すること間違いなし! 2025年の夏に、家族で特別な時間を過ごせるスポットを見つけて、心に残るおでかけを楽しみましょう。