11

【関東】2025年10月におすすめ!親子向けおでかけ先&イベントまとめ

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

「いこーよ」が毎月お届けする、関東の厳選おでかけ情報! 2025年10月のおでかけにぴったりな、親子向けイベントやスポットを紹介します。

今月は、秋の一大イベント「ハロウィン」を満喫できるイベントや、食欲の秋におすすめの豪華なビュッフェ、スポーツの日に親子で参加できる祭典など盛りだくさんですよ。

どのイベントやスポットも楽しいものばかりなので、チェックして家族でおでかけを満喫してくださいね♪

※予約やチケット購入が必要なものは、満員や売り切れになっている場合があります

【あわせて読みたい】2025年9月の関東おでかけまとめはこちら

ムーミンバレーパークで特別割引キャンペーン実施

埼玉県飯能市の「ムーミンバレーパーク」では、2025年9月20日(土)〜10月13日(月・祝)まで、東京都在住の親子がお得に楽しめる特別割引キャンペーンを実施します。

期間中は、東京都在住の方を対象に、大人は前売券が3,700円、高校生以下の子供は900円で購入できる特別割引が適用されます。

さらに、10月1日(水)の「都民の日」には、東京都在住の高校生以下(4歳以上)の子供は1デーパスが無料になります!

なお、おでかけの際は、東京都在住であることを証明できるもの(身分証明書など)を提示する場合がありますので、忘れずに準備しておきましょう。

詳しい記事はこちら!

12歳以下無料!北軽井沢に新リゾートホテルが誕生

群馬県長野原町に、「ANAホリデイ・インリゾート軽井沢」が、2025年9月12日(金)にオープンしました。

標高1,300mに位置するこのオールシーズンリゾートは、子供連れのファミリーが一日中楽しめる工夫が満載! 「キッズスイート」では、子供部屋専用のテレビや2段ベッドを設置。レストランには子供専用のビュッフェコーナーもあるので、特別な宿泊体験となること間違いなしですよ。

ホテル内には、天候を気にせず遊べる屋内プールやキッズルーム、天然温泉も完備。さらに、隣接するスキー場やパターゴルフ場など、季節ごとのアクティビティも楽しめます。

ホテルは、世界中の「ホリデイ・イン」ブランドが展開するサービスにより、12歳以下の子供は宿泊も食事も無料! 保護者1人につき子供2人までが対象で、添い寝やエクストラベッドも追加料金も不要です。

家族みんなで、お得にリゾート体験を満喫しませんか?

詳しい記事はこちら!

親子で楽しめるランタンフェスティバル開催!

東京都多摩市の豊ヶ丘・貝取エリアでは、2025年10月11日(土)〜12日(日)まで、「多摩ランタンフェスティバル2025」が開催されます。

メイン会場の「J Smile多摩八角堂」では、約200個のベトナムランタンが装飾され会場全体を優しく照らし、異国情緒あふれる幻想的な空間を演出します。

昨年から実施している「ランタンパレード」では、地元のアーティストが製作した山車を子供たちが引いたり、ワークショップで製作した衣装をまとったランタン集団が登場したりと、子供たちが主役となり参加できますよ。

さらに、会場では多摩ニュータウン発のクラフトビールの販売や、地元クリエイターが集まる「ニューヨイチ」も開催。

ランタンの点灯は、フェスティバル期間前の10月6日(月)から楽しめるので、期間中だけでなく、様々な光の演出を長く楽しめます。

詳しい記事はこちら!

東京ディズニーリゾートでハロウィーンイベント

千葉県浦安市の「東京ディズニーランド」と「東京ディズニーシー」では、2025年9月17日(水)〜10月31日(金)まで、スペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」が開催されます。

「東京ディズニーランド」では、ディズニーヴィランズが主役のパレード「ザ・ヴィランズ・ハロウィーン"Into the Frenzy"」を、「東京ディズニーシー」ではパンプキンやお菓子がテーマの「ディズニー・ハロウィーン・グリーティング」を公演します。

「東京ディズニーシー」では、映画『リメンバー・ミー』をテーマにした「ラソス・デ・ラ・ファミリア」を初開催。

また、10月16日(木)〜10月31日(金)の期間限定で、大人もディズニーキャラクターの全身仮装で入園可能。夜には花火「ナイトハイ・ハロウィーン」も公演され、特別な一夜を過ごせますよ。

(C)Disney
(C)Disney/Pixar

詳しい記事はこちら!

未就学児無料&仮装OKの秋の味覚ブッフェ♪

東京都江東区有明の「ヴィラフォンテーヌ グランド 東京有明」では、2025年9月1日(月)〜11月30日(日)まで、秋の味覚とハロウィンイベントが楽しめるブッフェが開催されます。

注目は、ディナー限定の「秋鮭ときのこのデュクセルクリーム」や、見た目のインパクトが抜群な「シーフードマリネ ハロウィンスタイル」。ほかにも、北イタリアの郷土料理や、月替わりのモンブランなどのデザートも楽しめます。

また、10月31日(金)までの期間は、「トリック・オア・トリート」とスタッフに伝えるとお菓子をプレゼント。

さらに、10月11日(土)〜13日(月・祝)、25日(土)、26日(日)、31日(金)に仮装で来店した方にはワンドリンクサービスもありますよ。

未就学児は無料で楽しめるので、家族で秋の特別な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

詳しい記事はこちら!

魔女の泡バズーカ&仮装アイテムでクエストにも挑戦!

埼玉県越生町にある「BIO-RESORT HOTEL&SPA O Park OGOSE」(オーパークおごせ)では、2025年10月31日(金)まで、秋のハロウィンイベントが開催されています。

期間中の土日祝日には大人気の「泡バズーカ」がハロウィン仕様にパワーアップ! 魔女が壺をまぜて、ふしぎな色の液体からカラフルな泡バズーカーを発射します。何色の泡が飛び出すかは参加してからのお楽しみに♪

夏から好評開催中の「オーパークエスト」にも、ハロウィン仕様のクエストが追加され、雨の日でも楽しめる館内クエストや、家族で協力してクリアするミッションが用意されており、クリアすると豪華な景品がもらえるチャンスもあります。

さらに、かぼちゃのカプセルを狙う「ハロウィンミッションシューティング」も登場。帽子やマントなどのハロウィン衣装も無料で借りられるので、家族みんなで仮装して記念撮影も楽しめます。

詳しい記事はこちら!

多彩なアクティビティが楽しめる秋フェス開催!

栃木県真岡市の「いがしらリゾート」では、2025年10月18日(土)・19日(日)に、「いがしらリゾートアウトドア秋フェス2025」が開催されます。

プレイエリアでは、「ツリークライミング」や「ジップライン」といった多彩なアウトドアアクティビティが体験できます。

また、真岡市イメージキャラクター・もおかぴょんの「ふわふわドーム」など、多彩なコンテンツも用意されているので、思い切り体を動かせますよ♪

会場には、約25店舗のキッチンカーが集結するほか、豪華賞品が当たるビンゴ大会やストリートライブも開催されます。

また、秋フェス限定で、普段は宿泊できない「井頭公園」にキャンプ場がオープン! 1泊2日でいがしらリゾートを満喫できる特別なプランですよ。

入場無料で気軽に楽しめる秋フェスに家族みんなでおでかけして、秋の自然と多彩なアクティビティを満喫しませんか。

詳しい記事はこちら!

豆乳の魅力を再発見!入場無料「豆乳フェス」

東京都渋谷区の「新宿サザンテラス広場」では、2025年10月11日(土)〜13日(月・祝)まで、入場無料で楽しめる「キッコーマン豆乳 Presents 豆乳フェス2025」が開催されます。

昨年に続き2回目の開催となる豆乳フェスは、延べ約45,000人が来場した日本最大級の豆乳のお祭りです。10月12日の「豆乳の日」にちなみ、入場無料で、気軽に参加できる豆乳イベント。

注目は、タレントの秋元真夏さんとお笑い芸人のマヂカルラブリーさんが監修したオリジナルメニューです。それぞれがアレンジしたソイラテが本イベント限定で販売されます。

さらに、「とうふ屋うかい」や「麻辣中毒」など8店舗が出店し、豆乳の新しいおいしさを提供します。

特別協賛ブースでは豆乳の飲み比べや、お試しサイズの豆乳鍋セットのプレゼントも実施されるので、飲むだけではない豆乳の新しい楽しみ方を、親子で体験してみてはいかがでしょうか。

詳しい記事はこちら!

科学体験施設リニューアルで一部のコンテンツが無料に

東京都杉並区高円寺にある科学体験施設「IMAGINUS(イマジナス)」が、2025年10月1日(水)から新しいスタイルでサービスをスタートします。

これまでの約90分間のツアー形式から、気になる部屋を自由に選んで入場できるスタイルにリニューアルされ、人気の「科学体験ラボ」の一部が無料で楽しめるようになりました。

新しいサービスでは、3つの部屋を自由に選択できます。「研究展示室」は入場無料で、不思議な展示を自由に見て回ることができます。

また、「公開実験室」では、奇想天外なサイエンスショーを観覧可能(有料)です。さらに、「自由開発室」は500円で利用でき、再入場もOK。科学の開発を心ゆくまで体験できます。

なお、3歳以下の子供は全ての部屋が無料で利用できるので、親子で気軽に科学の世界を体験してみませんか。

詳しい記事はこちら!

参加無料!パウ・パトロールと横浜の魅力を再発見

神奈川県横浜市のベイエリアでは、2025年9月19日(金)〜10月31日(金)まで、「パウ・パトロール ハロウィンアドベンチャー inよこはまベイ」が開催されます。

人気アニメ「パウ・パトロール」をテーマにしたラリー型イベントでは、親子で横浜の街を楽しく巡りながら、ミッションに挑戦できます。

参加者は、「ミッションシート」を手に入れ、「横浜ワールドポーターズ」「よこはまコスモワールド」「横浜マリンタワー」「横浜市役所」の4つのスポットでスタンプを集めます。

すべてのスタンプを集めた小学生以下の子供には、スペシャルアイテムをプレゼント。子供たちが自ら足で歩き、目で見て、心で感じる小さな大冒険を楽しめますよ。

また、期間中はグリーティングやステージイベントも開催される予定です。

詳しい記事はこちら!

世界の料理と旬のシャインマスカットを堪能!

千葉県成田市の「ヒルトン成田」では、2025年9月1日(月)〜10月31日(金)まで「ワールドグルメ&シャインマスカットデザートビュッフェ」が開催されています。

ビュッフェ台には「世界を巡る料理の旅」をテーマに、ベトナムやスペイン、韓国など、世界各国の代表的な料理をはじめ、各国の食文化をヒントにしたオリジナルピザが登場!

デザートには、産地直送の新鮮なシャインマスカットを贅沢に使ったケーキやタルトなど、日替わりで8種類のスイーツが楽しめますよ。

また、ディナービュッフェではシャインマスカットが食べ放題! さらに、オプションメニューとしてずわい蟹の食べ放題も用意されています。

10月25日(土)・26日(日)・31日(金)には「ハロウィンスペシャルビュッフェ」も開催されるので、親子で世界の料理と旬のシャインマスカットを心ゆくまで堪能しませんか?

詳しい記事はこちら!

「スポーツの日」に入場無料楽しめる祭典!

東京都世田谷区の「駒沢オリンピック公園総合運動場」では、2025年10月13日(月・祝)の「スポーツの日」に「KOMAスポPLAY PARK 2025」が開催されます。

入場無料のこのイベントでは、誰もがスポーツを楽しく体験できます。バドミントン金メダリストの高橋礼華さんやおばたのお兄さん、バンビーノなど豪華ゲストも登場し、ステージを盛り上げますよ。

会場では、季節外れの雪合戦を楽しめる「スポーツ雪合戦」や、パラスポーツ、デフリンピック競技などを体験できます。

また、小中学生向けのスケートボード講習会も開催。さらに、スポーツ体験に参加するともらえる「スポーツチケット」を集めると、景品が当たる抽選にもチャレンジできますよ。

「スポーツの日」に、家族みんなでスポーツの楽しさを発見してみませんか?

詳しい記事はこちら!

アクアワールドで外来種250匹以上の大展示!

茨城県大洗町の「アクアワールド茨城県大洗水族館」では、2025年9月25日(木)〜11月30日(日)まで、特別企画「外来種が○○(まるまる)すぎる!?いばらき大外来種展」が開催されます。

茨城県内に定着した外来種30種250匹以上を一挙に展示し、楽しみながらSDGsや環境問題について学べる教育的な企画展です。

企画展示室は、「外来種が捕れすぎる!?」など6つのテーマで構成されており、飼育員がYouTuberに扮したクスっと笑える動画で外来種の秘密を解説します。

また、3階のリラックスカフェマーメイドでは、食用外来種をフライにした限定メニュー「なまずドッグ」も数量限定で販売されます。

さらに、特別企画に連動して、霞ヶ浦での外来種フィッシング体験も実施。釣り体験や限定グルメも楽しめるイベントに、ぜひ家族みんなでおでかけしてみてください。

詳しい記事はこちら!

3連休&10月のイベントを「いこーよ」で探そう!

トーキョーディスカバリーシティ!2025 探る昼とめぐる夜

「いこーよ」には、大規模なものから小さなワークショップ、習い事まで、さまざまなイベントが登録されていて、おでかけしたい地域や日時を指定して探すことができます。

10月は、13日(月・祝)が「スポーツの日」で3連休になります。3連休や家族のお休みに、どこへ行こうか悩んだときは、下記のリンクからお気に入りを探してみてくださいね。

※各イベントページの開催日時および詳細を確認のうえ、おでかけください

【関東】10月11日〜13日開催のイベント一覧
【関東】10月開催のイベント一覧

11月のおでかけ先探しも「いこーよ」におまかせ!

月ごとにおすすめおでかけ情報を紹介する本記事は、毎月20日頃配信しています。11月のおでかけまとめも耳寄り情報をお届けするので、楽しみに待っていてくださいね!

合わせてチェック! 「季節のおすすめ特集」

行楽シーズン到来♪「秋のおでかけ特集」
仮装して特別な1日に!「ハロウィン特集」
旬の味覚を堪能「味覚・果物狩り特集」
この記事をあとで読む
11
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!