秋の味覚といえば栗! 採れたての栗は、実がふっくらとしていて表面がツヤツヤ。甘みも段違いです。
そこで今回は、東京から日帰りで行ける東京近郊のおすすめ栗拾いスポットをまとめて紹介。食欲の秋を家族で満喫してみてはいかがでしょう?
栗園への取材を元に、栗拾いを楽しむためのポイントもまとめたので、ぜひ参考にしてください!
※2024年の最新情報に更新しています
栗拾いの旬・開催時期はいつ頃?
栗拾いが行われるのは、栗が熟して地面に落ち始めた頃。関東では例年9〜10月頃に行われていますが、場所によっては8月から開催していたり、9月中旬になってもまだ落ちていなかったりと、天候に大きく左右されます。足を運ぶ前に、施設に状況を確認しましょう。
栗拾いの料金やシステムは?
東京近郊の栗拾いにかかる料金は、入園料とは別に、拾って持ち帰る栗の重量に応じてお金を支払う施設がほとんど。1kg1,000円前後が相場です。施設によっては、指定の袋に詰め放題のシステムをとっているところも。入園料が無料の施設もあります。
栗の拾い方・実の取り出し方は?
おいしい栗と出会うには、地面に落ちている栗を拾うのが鉄則。栗は熟すと自然と地面に落ちるため、枝についているものよりも地面に落ちている栗の方が甘く、食べ頃です。
イガに入った栗を取り出す場合は足で踏んでイガを広げ、トングなどで中の実を取り出しましょう。
栗拾いの服装や持ち物は?
より楽しく安全に栗拾いを楽しむため、おでかけ前に持ち物や服装をチェックしておきましょう。
軍手などのグローブ類&トング&救急用品
栗のイガを素手で触れると痛いので、「軍手」や「トング」があったほうが便利。貸し出している施設が少ないため、事前に確認して準備をしましょう。
軍手は子供用も含め、家族の人数分を用意した方が楽しめますよ。軍手1枚だとイガが刺さることがあるので、2枚重ねたり、軍手の上にガーデニング用の皮手袋を着用すると刺さりにくくなります。
イガが刺さったときに備えて、トゲ抜きや消毒薬などの応急セットがあると安心ですよ。
底が厚めのスニーカーや長靴が安心
栗の木の下にはイガ栗がたくさん落ちています。また、栗を拾うときはイガを足で踏むので、足を守れるよう、スニーカーや長靴など足全体を覆う靴を履きましょう。底が厚いとさらに安全です。
帽子と虫よけ対策は必須
栗拾いをしている最中に、頭上から栗が落ちてくることがあるため、大人も子供も帽子をかぶっておいた方が安全。また、栗林は蚊が多いため、虫よけ対策も忘れずに。長袖・長ズボンがおすすめです。
ベビーカーに赤ちゃんを乗せていく場合も、落ちてくるイガと虫よけの対策を行いましょう。
おいしい栗の見分け方
新鮮な栗は表皮にツヤとハリがあり、実がふっくらとしています。表面がしなびていたり、しわがあるものは、古くなっている場合が多いので、拾うのを避けた方がいいでしょう。
虫食いかどうかをチェック
表皮に開いた穴は、中に虫がいるか、虫が栗を食べ尽くした証拠です。また、栗の実の周囲に粉が落ちていたり、実に粉がついていたりする場合は、虫が実のなかで活動している可能性があります。
固さや重さを手で確認!
栗を手にしたら、表皮の固さや重さを手で確認するのもポイント。表皮が固く、ずっしり重いものは実もしっかり詰まっています。表皮を押してみて、弾力がなくペコペコと沈むものは、実がスカスカの可能性があります。
収穫後の栗は下処理をして冷蔵庫で保存!
収穫した栗は時間が経つにつれておいしさが失われてしまうので、できるだけ早めに食べましょう。すぐに食べない場合は下処理をして冷蔵庫で保存を。
栗の下処理方法
1.栗1kgの場合、2リットルの水を鍋に入れて火にかけ、80℃になったら栗を入れる。
2.弱火にして80℃以上に上がらないように注意しながら、1分間ゆでて水を切る。
3.栗の表面が乾く程度に陰干しをしたあと、穴を開けたビニール袋(結露を防ぐため)に入れて冷蔵庫へ。状態にもよりますが、この方法で1週間から1カ月程度保存できます。
シンプルがいちばん! 焼き栗&ゆで栗の作り方
収穫したての新鮮な栗は、火を通すとさらに甘くてホクホクに! まずは素材本来の味を堪能するべく、焼き栗とゆで栗にしてシンプルに味わうのがおすすめです。以下の作り方を参考に、自宅で試してみてください♪
「焼き栗」の作り方
【材料】
栗…10粒、塩…適宜
【下準備】
・栗の底の部分を包丁などでむいておきます。
・グリルorトースターを予熱します。
【作り方】
1.アルミホイルに栗が重ならないように広げて包み、10〜20分焼きます。栗の大きさに合わせて焼き時間は調整を。パンと弾ける音がしたら火を止めます。
2.外の固い皮と渋皮を包丁でむき、好みで塩をかけて食べます。
「ゆで栗」の作り方
【材料】
栗…300g、塩大さじ1
【下準備】
・栗を半日干しします(甘みが増します)。
・水に半日ほど浸します。
【作り方】
1.鍋にたっぷりの湯を沸かして塩と栗を入れ、弱火にして小さいものは20〜30分ほど、大粒のものは40〜50分ゆでます。
2.火を止めて、湯が冷めるまでそのままに。アクが抜け、パサパサになるのを防げると同時に皮がむきやすくなります。
3.湯が冷めたら栗の底の部分を切り落とし、渋皮と実の間に包丁を入れて手前に引っ張るように皮をむきます。皮をむくのが面倒な場合は半分に切って、スプーンですくって食べるのもおすすめ!
ここからは、おすすめの栗拾いスポットをご紹介します!
たいら栗園【埼玉県飯能市】
自然の中で味覚狩りやBBQ、川遊びなどが体験できる「たいら栗園」。西武池袋線・東吾野駅から徒歩15分ほどと、都内から日帰りでアクセスできます。
自然を散策しながら大粒の栗を見つけよう♪
同園で栽培する栗は、実が大粒と評判! 自然豊かな広い園内を、子供と一緒に散策しながら栗拾いが楽しめます。栗拾いは例年9月上中旬〜9月下旬頃に開催。拾い方のコツはスタッフが教えてくれますよ。入園料は小学生以上600円、1歳〜未就学児200円です。拾った栗は100g100円で持ち帰ることができます。
受付は9:30〜14:00(予約不要)。人数制限で早く終了することもあるため、早めの時間がおすすめです。
開放的な空間でBBQ&石窯ピザが楽しめる!
栗拾いのあとは、川のほとりで行う手ぶらBBQや、ピザガーデンの石窯で焼く本格ピザを味わうのがおすすめ(どちらも4人以上から受付可、要予約)。地元の食材を使った手作りレストランも人気です。
■たいら栗園
所在地:埼玉県飯能市大字井上54-2
開催時期:9月上中旬〜9月下旬
料金:100円(100g)
※別途入園料が必要(小学生以上600円、1歳〜未就学児200円)
定休日:火曜
ベビーカーでの入場:要問合せ
むさしの村【埼玉県加須市】
「むさしの村」は、子供向けのアトラクションや収穫体験などが楽しめる、ファミリーに人気のレジャーランド。東北自動車道・加須ICから車で約20分の場所にあります。
栗拾い&BBQ&動物ふれあいも! 1日遊べるスポット
栗拾いは例年9月中旬〜10月中旬に、土日祝日限定で開催。1カップ(約500〜600gほど)1,000円で体験できます(入園料は別途必要、中学生以上1200円、3歳以上650円)。受付は当日ファミリー館のフロントにて、9:30より開始。定員数が埋まり次第受付を終了してしまうため、早めにでかけるのがおすすめです。
手ぶらでBBQができるレストランのほか、ヤギやウサギ、ポニーがいるふれあい牧場もあり、1日中遊べますよ♪
さつまいもやトマトなどの収穫体験も開催
同じ時期に、さつまいもやナス、ピーマン、ミニトマトなどの収穫体験も可能。さつまいも掘りは栗拾いと同じく事前申し込みが必要ですが、それ以外は受付不要で体験できます。
園内には授乳室や粉ミルク用の給湯設備も完備。おむつの販売や、ベビーカーの貸し出し(1日300円)も行っています。
■むさしの村
所在地:埼玉県加須市志多見1700-1
開催時期:9月中旬〜10月中旬の土日祝日
料金:1,000円(1カップ約500〜600g)
※別途入園料が必要 (中学生以上1,200円、3歳〜小学生650円)
定休日:栗拾いは平日休み、施設の定休日は水曜(祝日を除く)
ベビーカーでの入場:OK
※2024の情報は調査中です
高野栗園【埼玉県秩父市】
秩父鉄道の秩父駅から車で10分ほどの場所にある「高野栗園」では、例年9月上旬頃から栗拾い体験を開催しています。
予約不要でリーズナブルに栗拾いが楽しめる
予約は不要で、当日受付のみ。毎日9:00から開園しています。小学生以上400円の入園料に加え、栗の持ち帰りが1kg700円と、リーズナブルに楽しめるのが魅力。午後は拾う栗がなくなってしまうこともあるため、とくに混み合う週末は午前中にでかけるのがおすすめです。
■高野栗園
所在地:埼玉県秩父市寺尾3116
開催時期:例年9月中旬〜10月中旬
料金:700円(1kg)
※別途入園料が必要 (小学生以上400円)
定休日:なし
ベビーカーでの入場:OK
※2024年の情報は調査中です
田中ぶどう園【埼玉県所沢市】
「田中ぶどう園」は、関越自動車道・所沢ICから車で約20分。都内から気軽にアクセスできる家族経営の観光農園です。ぶどう園という名称ですが、栗拾いも楽しめます。
栗拾い&ぶどう狩りの両方が楽しめる!
栗拾いは例年9月中旬〜10月中旬頃、土日祝日限定で開催。栗園はぶどう園の奥にあり、最盛期には大粒の栗の実がたくさん落ちています。栗拾いもぶどう狩りも収穫した量に応じて支払う重量制で、栗は100g100円、ぶどうは100g80円〜(品種による)。また、別途入園料(中学生以上500円、3歳〜小学生400円/栗園・ぶどう園共通)が必要です。
※2024年度は上記より値上げの可能性あり
軍手やトングの貸し出しはないので、どちらかを持参しましょう。
ぶどうの栽培品種は約25種類!
例年8月中旬頃〜10月上旬頃にぶどう狩りも楽しめます。有機肥料にこだわったミネラル豊富な土壌で約25品種を栽培していて、そのうち「巨峰」が収穫できます。その他の品種は直売所で購入することができますよ。
営業時間は10:00〜17:00頃(最終受付16:00頃)。予約は不要ですが、天候や栗の育成状況、混雑状況などに応じて休業になる場合があるため、事前に確認してからでかけましょう。
■田中ぶどう園
所在地:埼玉県所沢市中富808
開催時期:例年9月中旬〜10月中旬頃
料金:100円(栗100g)※2024年度は値上げ予定
※別途入園料が必要(中学生以上500円、3歳〜小学生400円、3歳未満無料)
定休日:不定休(栗拾いは土日祝日のみ。天候不良時など、状況により短縮営業・終日休業となる場合あり)
ベビーカーでの入場:OK
小山農園【千葉県成田市】
成田空港からほど近い場所にある「小山農園」は、山遊びと収穫体験ができる里山農園。東関東自動車道・成田ICから車で約5分の自然豊かなエリアにあります。
里山にある栗園でのんびり過ごそう!
栗拾いは例年9月上旬から開催予定。園内ではぷっくりとふくらんだ大粒の栗をたくさん拾うことができます。開園時間は10:00〜16:00予定(予約は不要)。入園料は400円で、拾った栗は1kg1,000円で持ち帰りができます。
敷地内では、山の中を探検したり、小川のほとりで寝転んだりして、自然をたっぷりと満喫できますよ。
千葉県の特産品・落花生の収穫も人気
例年9月中旬頃から落花生の収穫体験も実施。「おおまさり」という大粒の品種が人気です。株が大きいので引き抜くのは大変ですが、それだけに収穫したときの喜びもひとしおです。
■小山農園
所在地:千葉県成田市十余三151-6
開催時期:2024年9月6日(金)〜10月下旬予定
料金:1,000円(1kg)
※入園400円
定休日:なし
ベビーカーでの入場:OK
空と大地の丘 森本農園【千葉県木更津市】
「空と大地の丘 森本農園」は、季節野菜の収穫体験や果物狩りが1年中楽しめる農園。東京湾アクアライン連絡道の袖ヶ浦ICから車で約10分と、都内からのアクセスも良好です。
小さな子供は収穫体験の料金が無料!
栗拾い体験ができるのは、例年9月中旬〜10月中旬頃。栗が熟してから2週間ほど楽しめます。また栗拾いと同時に、落花生や野菜などの収穫体験も実施。栗拾いは500g1,500円、野菜の収穫は5種類以上で大人2,500円、中学生以下の子供は無料です。
採れたて野菜のBBQもおすすめ
園内で採れた野菜でBBQができるのも魅力。自分で収穫した新鮮野菜は絶品です。野菜嫌いの子供たちも、収穫する楽しさや採れたて野菜のおいしさを知れば、好き嫌いを克服できるかもしれません。
手ぶらコースは大人3,500円、中学生2,700円、4歳〜小学生1,500円です。
■空と大地の丘 森本農園
所在地:千葉県木更津市矢那3692
開催時期:例年9月中旬〜10月上旬
料金:大人1,500円、中学生以下無料
※入園無料
定休日:水曜(祝日を除く)
ベビーカーでの入場:OK
※2024年の情報は調査中です
千葉中央観光農園【千葉県千葉市】
ぶどうや梨、栗、さつまいもなど、多彩な収穫体験が楽しめる「千葉中央観光農園」。場所は千葉モノレール・小倉台駅から徒歩約15分です。
栗拾いは、例年8月下旬〜10月上旬頃に実施。栗が熟してから2〜3週間ほど開催しています。入園料は300円、収穫した栗は100g160円です。その年の果実の成熟具合によっては、栗拾いと一緒にぶどうや梨、さつまいもの収穫体験ができることもあります。
予約不要&早い時間帯がおすすめ
開園時間は9:00で、当日分がなくなり次第終了。予約は不要ですが、とくに混雑する週末は早めの時間におでかけするのがおすすめです。
■千葉中央観光農園
所在地:千葉県千葉市若葉区小倉町471
開催時期:例年8月下旬〜10月上旬
料金: 100g160円
※別途入園料が必要(3歳以上300円)
定休日:月曜(祝日の場合は翌日)
ベビーカーでの入場:OK
藤野園芸ランド【神奈川県相模原市】
「藤野園芸ランド」は、神奈川県相模原市緑区の名倉地区に点在する農家が協力して運営している観光農園。作物が採れる時期に、各農家で収穫体験ができます。
数軒の栗農家が集まる観光農園
所属している農家の中で、栗拾いができるのは8軒ほど。各農園は、中央自動車道・相模湖ICから車で10分ほどの距離にあります。
栗拾い体験は、2024年は8月下旬〜9月末頃までに行われています。でかける前に、栗を栽培している農家に連絡して予約をしましょう。入園は無料で、収穫した作物の分だけ料金がかかるシステムです。
近隣でBBQや釣り、ニジマスのつかみ取りも!
栗拾い以外にも、藤野園芸ランドに登録している施設によって、さつまいも掘りや山芋掘り、シイタケ狩りといった季節の収穫体験が楽しめます。また、「遊漁園」ではBBQや釣り、ニジマスのつかみ取りが楽しめるので、栗拾いの前後に立ち寄るのもおすすめです。
■藤野園芸ランド
所在地:神奈川県相模原市緑区名倉地区
料金: 収穫量により異なる
※入園無料
開催時期:2024年8月下旬〜9月末頃
定休日:施設により異なる
ベビーカーでの入場:施設により異なる
鈴木園【神奈川県茅ヶ崎市】
夏から秋にかけて、ぶどうや梨、栗、柿、キウイなどの果物狩りが楽しめる観光農園「鈴木園」。新湘南バイパス・藤沢ICから車で約15分ほどです。
奇跡の栗こと「ぽろたん」と出会えるかも!?
2024年の栗拾い体験は9月7日(土)から約1カ月にわたって開催を予定。電話による予約制で、毎日10:30に開始します。園内では、皮がぽろっとむける奇跡の栗と話題の「ぽろたん」をはじめ、「国見」「筑波」「利平(りへい)」などさまざまな品種を栽培しています。
栗拾いの料金は1kg1,200円、入園は無料です。
野菜・食育ソムリエが果物の魅力や豆知識を伝授♪
野菜・食育ソムリエの資格を持つ園主が、果物の魅力や豆知識を教えてくれるのも楽しいポイント。週末は混み合うため、早めの予約がおすすめです。
■鈴木園
所在地:神奈川県茅ヶ崎市芹沢308
開催時期:2024年9月7日(土)〜10月上旬頃
料金:1,200円(1kg)
※入園無料
定休日:月曜(祝日の場合は翌火曜)、金曜(祝日の場合は木曜)
ベビーカーでの入場:OK
自然に囲まれた栗園は、休日のリフレッシュにもぴったり! 粒の大きい新鮮な栗はどんどん拾われてしまうため、おいしい栗をゲットするなら午前中にでかけるのがおすすめです。
取材協力/たいら栗園