東京都渋谷区の新宿サザンテラス広場で、2025年10月11日(土)〜13日(月・祝)まで、入場無料で楽しめる「キッコーマン豆乳 Presents 豆乳フェス2025」が開催されます。
10月12日の「豆乳の日」をきっかけに、豆乳について知って、楽しんで、味わえる豆乳づくしのお祭りイベントです。
昨年45,000人が来場した日本最大級の豆乳イベント
昨年に続き2回目の開催となる豆乳フェスは、延べ約45,000人が来場した日本最大級の豆乳のお祭りです。今年も新宿駅南口から徒歩1分という好立地で、11:00〜21:00まで楽しめます。入場料は無料で、気軽に豆乳の世界を体験できます。
秋元真夏さんとマヂカルラブリーさんの監修メニューが登場
今年の注目は、タレントの秋元真夏さんとお笑い芸人のマヂカルラブリーさんが監修したオリジナルメニューです。料理好きで知られる秋元真夏さんが監修したメニューと、マヂカルラブリーの野田さん、村上さんそれぞれがアレンジしたソイラテが本イベント限定で販売されます。
豆乳フェス初出店の名店も多数参加
豆乳フェス初出店となるとうふ料理の名店「とうふ屋うかい」をはじめ、SNSから火がつきZ世代を中心にブームとなっている麻辣湯専門店「麻辣中毒」も豆乳フェスならではの特別な豆乳メニューを用意しています。
東京たらこスパゲティや豆乳専科、豆富パンなど、バラエティ豊かな8店舗が出店します。
キッコーマン豆乳の無料体験が盛りだくさん
特別協賛ブースでは、3種類のキッコーマン豆乳の飲み比べや豆乳スープの試飲体験を無料で実施します。
また、10月1日からLINEでスタートするはぴだんぶいとのコラボキャンペーン「いつだって豆乳キャンペーン」の開始を記念して、豆乳フェス2025オリジナルのフォトパネルが用意されます。
キッコーマン豆乳200mlパック全39種類をバイキング形式で販売する「豆乳バイキング」では、マイメロディとクロミのコラボパッケージも登場します。
豆乳の新しい楽しみ方を提案する来場者プレゼント
来場者には、豆乳を投入してつくるカンタン豆乳鍋「TT鍋」お試し品と、永谷園「お茶づけ海苔」、理研ビタミン「割るだけスープ」がセットでプレゼントされます。豆乳茶づけや豆乳スープなど、飲むだけではない豆乳の新しい楽しみ方を体験できます。
入場無料で気軽に楽しめる豆乳フェスで、親子一緒に豆乳の魅力を再発見してみてはいかがでしょうか。
■「キッコーマン豆乳 Presents 豆乳フェス2025」概要
開催期間:2025年10月11日(土)〜13日(月・祝)
時間:11:00〜21:00(ラストオーダー20:30/最終日は20:00クローズ予定)
場所:新宿サザンテラス広場
料金:入場料無料
所在地:東京都渋谷区代々木2丁目2-1
アクセス:新宿駅南口/新南口から徒歩1分、代々木駅北口から徒歩5分
※雨天決行・荒天中止の場合あり
※商品は無くなり次次第終了
※実施時間は今後変更の可能性あり