0

【2025】5/5「こどもの日」に行きたい!埼玉の菖蒲湯に入れるスーパー銭湯・温泉7選

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

2025年5月5日(月・祝)は「こどもの日」。日本では昔から、お風呂に菖蒲を入れて菖蒲湯(しょうぶゆ)に入る風習があります。この日は、全国各地のスーパー銭湯・温泉でも、特別に菖蒲湯を用意するところがたくさんあります。

そこで今回は、埼玉県の「菖蒲湯に入れるスーパー銭湯・温泉」をまとめてご紹介します!

カフェのような空間でリラックスできる温浴施設「おふろカフェ ウタタネ」、菖蒲湯はもちろん地下1,500mから湧き出る天然温泉と高濃度炭酸泉も楽しめる「春日部温泉 湯楽の里」などバラエティ豊か♪

「こどもの日」に開催される子供向けイベントも紹介しているので、参考にして家族でおでかけしてくださいね!

※菖蒲湯は人によっては肌荒れする場合もありますので、ご注意ください

もくじ

5月5日「こどもの日」になぜ菖蒲湯に入るの?

「菖蒲湯」のはじまりは、中国から伝わった「端午の節句」がきっかけと言われています。

当時、中国では、5月5日は雨期を迎える直前であったため、雨期に増加しやすい厄災や疫病などの邪気を払うことを目的として「端午の節句」と呼ばれる行事を行っていました。

その際に用いられたのが、「強い香りが邪気を払う」とされていた菖蒲。軒下に吊るしたり、根を刻んで酒に入れたり、葉や根を束ねてお風呂に入れたりとさまざまな風習が生まれました。

その文化が日本へ伝わった当時は、武家社会だったことから、「勝負」、「尚武」の読み方にかけて、次第に男の子の健康や成長をお祝いする行事へと発展していきます。

このような背景があり、5月5日「こどもの日」には、菖蒲湯に入るようになったと言われています。

ここからは、埼玉県で「菖蒲湯に入れるスーパー銭湯・温泉」をご紹介していきます!

【埼玉県さいたま市】おふろcafe utatane(おふろカフェ ウタタネ)

「おふろカフェ ウタタネ」は、カフェのような空間でリラックスできる温浴施設です。

大浴場やジェットバス、露天風呂などで癒されたあと、カフェごはんを楽しんだり、マンガを読んだり、ハンモックに揺られたりと過ごし方はさまざま。

暖炉のあるラウンジで無料の挽きたてコーヒーを飲めるほか、無料マッサージチェアやボードゲーム、漫画読み放題など、一日中楽しめるコンテンツが充実しています。

5月5日(月・祝)の「こどもの日」には、露天風呂が菖蒲湯に大変身! 香りを楽しみながら湯に浸かれますよ♪

「こどもの日」に開催される子供向けイベント情報

館内で使えるお食事券や、utataneの人気商品・豪華賞品が当たるハズレなしの「ガラガラ抽選会」を開催中。フロント前で1回500円です

【埼玉県所沢市】所沢温泉 湯楽の里

「所沢温泉 湯楽の里」は、樹齢100年の木々に囲まれた自然豊かな温泉施設です。

地下1,700mから湧き出す天然温泉は、健康と美容に効果があり、露天風呂では四季折々の景色を楽しめます。炭酸泉や塩サウナなど多彩なお風呂があり、食事処では子供向けメニューもあるので、家族でゆったり過ごせますよ♪

5月5日(月・祝)の「こどもの日」には、男女白湯が菖蒲湯に変わり、香りを楽しみながら湯に浸かれます!

タオルのレンタルもあるため、手ぶらで気軽に行けるおすすめスポットです。

「こどもの日」に開催される子供向けイベント情報

・入館される4歳〜小学生の子供を対象に、次回以降使える「こども招待券」を1枚プレゼント
・17:00〜19:00に玄関付近で、1回100円の「スーパーボールすくい」を開催

【埼玉県春日部市】春日部温泉 湯楽の里

「春日部温泉 湯楽の里」は、地下1,500mから湧き出る天然温泉と高濃度炭酸泉が楽しめる癒しのスポットです。

温泉は湯冷めしにくく、炭酸泉は美容にも効果的! お食事処では、うどんやカレーなど家族みんなが好きなメニューを選べます。

タオルの販売・レンタルもあるので、気軽に立ち寄れる温泉施設です。

5月5日(月・祝)の「こどもの日」には、男女寝湯・寝ころび湯が菖蒲湯に変わります。家族でおでかけしてみてはいかがでしょうか?

「こどもの日」に開催される子供向けイベント情報

入館される4歳〜小学生の子供を対象に、次回以降使える「こども招待券」を1枚プレゼント

【埼玉県上尾市】極楽湯 上尾店

「極楽湯 上尾店」は、天然温泉が楽しめるスーパー銭湯です。

緑豊かで開放感いっぱいの外気にふれながら浸かれる露天岩風呂や、美肌効果に期待できる「女性専用モイスチャーサウナ」など、8つのお風呂とサウナを用意。

さらに、5月5日(月・祝)の「こどもの日」には、菖蒲湯も楽しめます。

館内には、ゲームコーナーやキッズコーナーなど、子供が楽しく遊べる施設も充実! 一日中ゆっくり過ごせますよ♪

「こどもの日」に開催される子供向けイベント情報

子供の入館者全員に「お子さまガチャポン」で使えるメダルを配布

【埼玉県熊谷市】おふろcafe ハレニワの湯

「おふろcafe ハレニワの湯」は、23時間営業の全天候型温浴施設です。

子供向けのキッズパークやファミリーラウンジには、デジタルボールプールやお絵かきなど楽しく遊べるスポットがいっぱい!

ママパパは7種類のおふろやサウナで疲れを癒せます。約5,000冊の漫画・雑誌、マッサージチェアなど無料のサービスも充実しているので、家族みんなで一日中ゆったり過ごせますよ♪

5月5日(月・祝)の「こどもの日」には、男女替わり湯が菖蒲湯に大変身! 香りとともに湯に浸かれます。

「こどもの日」に開催される子供向けイベント情報

予約不要の1人500円の屋上水遊び、事前予約制の1人2,500円(入館料込み)の潮干狩りを開催中

【埼玉県熊谷市】熊谷温泉 湯楽の里

「熊谷温泉 湯楽の里」は、親子で楽しめる温泉施設です。

地下1,500mから湧き出る単純温泉を、岩風呂や檜風呂などで堪能できます。岩盤浴や高濃度炭酸泉も人気。お風呂上りにはリラクゼーションコーナーや休憩所で寛げ、食事処も併設。

タオル類のレンタルもあり、子供連れでもゆったり過ごせるスポットです!

5月5日(月・祝)の「こどもの日」には、露天あつ湯が菖蒲湯に変わります。

「こどもの日」に開催される子供向けイベント情報

・入館される4歳〜小学生の子供を対象に、次回以降使える「こども招待券」を1枚プレゼント
・ヨーヨー釣り(1回100円)、千本釣り(1回100円)が楽しめる縁日開催

【埼玉県神川町】おふろcafe 白寿の湯

「おふろcafe 白寿の湯」は、関東地方有数の濃さを誇る赤濁色のにごり湯が特徴の天然温泉です。温泉成分が湯船のふちに結晶化して堆積している様子が見られ、本物の温泉を実感できます。

女性浴室には無料の「糀」(こうじ)入り泥パックが用意されているほか、休憩スペースには挽きたてコーヒーや読書コーナー、マッサージチェアなどが無料で利用可能。

糀をテーマにした健康的な食事も自慢で、親子で一日ゆっくり過ごせる温泉施設です。

5月5日(月・祝)の「こどもの日」には、男女露天風呂で菖蒲湯と鯉のぼり風呂も楽しめますよ♪

「こどもの日」に開催される子供向けイベント情報

・1Fテラスで、参加費1,000円の「ニジマスつかみ取り選手権」を開催。1尾200円でその場で唐揚げにできます
・参加無料の「神じい、なっちゃんのじゃんけん大会」を開催。じゃんけんに勝てば景品がゲットできます

ほか多数

埼玉県の「菖蒲湯に入れるスーパー銭湯・温泉」をまとめてご紹介しました。どのスポットも菖蒲湯に浸かれるのはもちろん、ゆっくりのんびり過ごせるスポットばかり。

家族でおでかけして、5月5日(月・祝)の「こどもの日」を楽しんでくださいね!

この記事をあとで読む
0
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!