2025年7月12日(土)と7月13日(日)の週末に、埼玉県で開催される無料&予約不要のイベントのなかから、親子で楽しめるイベントを厳選してお届けします。
地域の伝統行事や夏祭り、花火イベント、気軽に楽しめる本格的な演奏会など、大人も子供も楽しめるイベントがたくさん開催されますので、2025年7月12日(土)と7月13日(日)の週末も家族でおでかけを楽しんでくださいね!
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
【埼玉県さいたま市】アロマ入り虫よけスプレーづくり
開催日時:2025/07/13(日) 10:00-16:00
埼玉県さいたま市にある「体感すまいパーク東浦和」で、2025年7月13日(日)に「アロマ入り虫よけスプレーづくり」が開催されます。
親子で楽しめるアロマ虫よけスプレー作りを体験できるイベントです。お気に入りの香りを選んで、自分だけのオリジナルスプレーを作ってみましょう♪
個人情報を記入した先着15組限定で参加できます。予約なしでも参加できますが、早めのおでかけ、または公式サイト(または電話)からの事前予約もおすすめです。
【埼玉県さいたま市】絵本音育ランド さいたま
開催日時:2025/07/13(日)
埼玉県さいたま市にある「さいたま市文化センター多目的ホール」で、2025年7月13日(日)に、0歳から小学生までを対象とした五感で楽しむ絵本コンサート「絵本音育ランド さいたま」が開催されます。
NPO法人音育プレママパーティによる、絵本に音楽を付けた特別なプログラムで楽しむ体験型コンサートで、プロの演奏家による生演奏を間近で聞きながら、リズム感を養う音育体験ができます。
敷物やクッションと、お気に入り楽器(おもちゃOK)を持参してピクニックスタイルで、リラックスしながら楽しめます♪
【埼玉県飯能市】メッツァの北欧花火2025
開催日時:
2025/07/12(土)
2025/07/19(土)〜2025/07/20(日)
2025/07/26(土)
2025/08/02(土)
2025/08/10(日)〜2025/08/12(火)
2025/08/16(土)
2025/09/13(土)〜2025/09/14(日)
2025/09/20(土)〜2025/09/21(日)
※7・8月は19:40〜、9月は19:00〜
埼玉県飯能市にある「メッツァビレッジ」で、2025年7月12日(土)から、入場無料の花火大会「メッツァの北欧花火2025」が開催されます。
北欧8カ国の音楽をBGMに、各国の国旗の色をイメージした花火が約15分間打ち上げられます。家族構成や予算に合わせて選べる特別観覧席もあり、小さな子供連れやペット同伴の家族でも安心して楽しめます。
夏の思い出作りにぴったりのイベントです!
水遊びイベント&お得なキャンペーン開催!
メッツァビレッジ内にある有料エリア「ムーミンバレーパーク」では「ムーミン谷でみずあそび」を開催中! 子供たちは全身びしょ濡れで遊び、大人たちは涼やかで幻想的なミストの散歩道をのんびり歩くなど、思い思いに夏を満喫できるイベントです。
さらに、高校生以下は通常1,300円の1デーパスが500円になる「こども応援キャンペーン」も始まり、夏のムーミンバレーパークをお得に楽しめる企画が盛りだくさんです♪
【埼玉県川越市】川越氷川神社 縁むすび風鈴
開催日時:2025/06/28(土)〜2025/09/15(月・祝) 9:00-20:00
埼玉県川越市にある「川越氷川神社」で、夏の恒例行事「縁むすび風鈴」が開催されています。
境内には約2,000個のカラフルな江戸風鈴が飾られ、涼やかな音色を奏でます。昼間は風鈴回廊を散策し、夜はライトアップされた幻想的な雰囲気を楽しめますよ。
家庭円満・夫婦円満・縁結びのパワースポットとしても知られる川越氷川神社で、家族で浴衣を着て夏の思い出づくりをしてみてはいかがでしょうか?
「願いごと短冊」もおすすめ!
風鈴には「願いごと短冊」を掛けることができます。「願いごと短冊」は、正面鳥居をくぐってすぐ左手にある社務所でいただくことができます(初穂料300円)。
書いた願い事は、風に乗って神様に届くといわれています。また、9月中旬にしっかりとお祓いされ、その後お焚き上げもされます。
【埼玉県朝霞市】アンサンブル・キララ 第14回演奏会
開催日時:2025/07/13(日) 13:00-15:15
※12:30開場
埼玉県朝霞市にある「朝霞市民会館 ゆめぱれす」で、2025年7月13日(日)に「アンサンブル・キララ 第14回演奏会」が開催されます。
埼玉・東京・千葉で活動しているアマチュア金管アンサンブル集団「アンサンブル・キララ」による演奏会で、「ジャンボリミッキー!」や「ビゼー:『カルメン』組曲」、「中森明菜Selection」など、バラエティに富んだ演奏を楽しむことができます。
予約不要・入場無料で、お気軽に足を運べます♪
【埼玉県羽生市】羽生てんのうさま夏祭り
開催日時:2025/07/12(土) 13:00-21:00
埼玉県羽生市の羽生市プラザ通りで、2025年7月12日(土)に、400年の伝統を誇り、市の指定文化財に認定されている伝統行事「羽生てんのうさま夏祭り」が開催されます。
11基の神輿と2台の山車(だし)が市内を練り歩き、「おんなてんのう」と呼ばれる大きな宮みこしの渡御や、郷土芸能保存会による発表など、見どころ満載です。
親子で訪れて、羽生市が誇る夏の風物詩を満喫してみましょう♪
2025年のタイムスケジュール
- 13:00〜15:00/宮みこし渡御
- 16:15〜17:00/郷土芸能奉納
- 18:00〜21:00/まちみこし・山車渡御
【埼玉県久喜市】久喜提燈祭り「天王様」
開催日時:2025/07/12(土)、2025/07/18(金) 12:40-21:00
埼玉県久喜市の「久喜駅」西口周辺で、2025年7月12日(土)に、久喜提燈祭り「天王様」が開催されます。
240年以上の歴史を誇る八雲神社の祭礼で、毎年7月12日と18日に行われています。夏の夜を彩る最大の見どころは「提燈山車」の巡行。祭り当日は、7台の山車が、昼は華やかな「人形山車」、夜は勇壮な「提燈山車」と装いを変えてを練り歩きます。
ぜひ家族そろって、迫力満点の山車を見にいってみましょう!
久喜提燈祭り「天王様」の歴史
1783年(天明3年)に浅間山が噴火したことがきっかけで始まったといわれています。
浅間山の噴火により、夏の作物が全滅し、住民たちは生活苦や社会不安などに襲われてしまいました。その暗い空気を取り除くために、祭礼用の山車を引き回して豊作を祈願したのが由来といわれています。
【埼玉県鴻巣市】鴻巣夏まつり
開催日時:2025/07/13(日) 14:00-20:00
埼玉県鴻巣市の中山道で、2025年7月13日(日)に、江戸時代から続く伝統行事「鴻巣夏まつり」が開催されます。
関東有数の規模を誇る12基の勇壮なみこしが、約3キロメートルにわたる中山道歩行者天国(加美交差点〜深井二交差点)を練り歩きます。中山道に入りきらないほどの人でにぎわう「みこし渡御」は圧巻の光景!
家族みんなで鴻巣の暑い夏を彩るお祭りに出かけてみてはいかがでしょうか。
交通規制情報
- 「本町」交差点から「鴻神社前」交差点までの区間:2025年7月13日(日)14時〜21時
- 上記以外の区間::2025年7月13日(日)14時〜20時
2025年7月12日(土)と7月13日(日)の週末に、埼玉県で開催される無料&予約不要のイベントをご紹介しました。
今週末も親子でたくさんの思い出を作ってくださいね。