1

予約不要!国営アルプスあづみの公園大町・松川地区で「アルクマ熱気球係留飛行」開催

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

長野県大町市の「国営アルプスあづみの公園大町・松川地区」で、2025年4月27日(日)〜29日(火・祝)および、5月3日(土・祝)〜6日(火・休)のゴールデンウィーク期間に、「アルクマ熱気球係留飛行」が開催されます。

長野県のキャラクター「アルクマ」をモチーフにした熱気球で高度約30mまで上昇し、早朝の安曇野の爽やかな空気と絶景を楽しめるイベントです。

かわいい「アルクマ」の熱気球が空に浮かぶ

イベントで使用される熱気球は、長野県の人気キャラクター「アルクマ」をモチーフにしたかわいらしいデザイン。

2015年に登場したこの熱気球は、北アルプス山麓の樹海から顔を出すように浮かび上がり、国道147号やJR大糸線からも見ることができます。

予約不要!気軽に熱気球体験ができる

このイベントは予約不要で、当日受付順に搭乗できるのが魅力。1フライトは約5分間で、早朝の澄んだ空気の中、ロープで固定された熱気球がゆっくりと上昇する体験を気軽に楽しめます。

約30m上空から広がる北アルプスの絶景

熱気球が約30m上空まで上昇すると、カラマツ林の高さを超え、視界が一気に開けます。

一方では北アルプスの餓鬼岳と麓に広がる樹海、もう一方では安曇平の北端の風景が広がり、家族みんなで思い出に残る体験ができます。

3歳からOK!親子で忘れられない思い出作り

対象年齢は3歳以上で、3歳〜11歳の子供は12歳以上の保護者の同乗が必要です(保護者1名につき12歳未満2名まで同乗可能)。体験料金は15歳以上が2,400円、3歳〜14歳が1,600円となっています。

ゴールデンウィークの思い出作りに、家族で空から北アルプスの絶景を眺める「アルクマ熱気球係留飛行」に出かけてみませんか? 普段とは違う視点から見る景色は、きっと忘れられない思い出になることでしょう。

■アルクマ熱気球係留飛行
開催日:
2025年4月27日(日)〜29日(火・祝)、5月3日(土・祝)〜6日(火・休)
時間:受付 7:30〜8:00 ※運行終了見込み時間 8:30頃(風が吹き次第終了)
場所:国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区 臨時駐車場
所在地:長野県大町市常盤7791-4
対象年齢:3歳以上 ※3歳〜11歳は12歳以上の保護者同乗が条件(保護者1名につき12歳未満2名まで)
体験時間:1フライト 約5分
体験料金:15歳以上 2,400円、3歳〜14歳 1,600円
予約:不要(受付後、順番に搭乗)
主催:安曇野气船

公式サイト
この記事をあとで読む
1
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!