「あまりん」は、2016年に誕生した埼玉県オリジナルのいちご品種です。糖度が高く、酸度が控えめなので、練乳などをつけずにそのまま食べても甘みたっぷり。埼玉県内でも栽培されている施設は限られていて、希少性が高いのも人気の理由です。
そこで今回は、「あまりん」が食べられるおすすめいちご狩りスポットをまとめて紹介! いちご狩りの持ち物、おすすめ寄り道スポットなど、いちご狩りをより楽しむための情報も盛りだくさんなので、ぜひ参考にしてくださいね。
※いちごの生育状況により、プラン内容や定休日、終了時期などが変更になることがあります
※あまりんの生育状況により、必ずしも食べられるとは限りません。また、開催期間などが変更される場合があります。事前にいちご農園にお問い合わせください
※各スポット紹介で掲載されている写真はイメージです。あまりんではない写真も含まれています
埼玉県オリジナル品種「あまりん」とは?
「あまりん」は、2009年から「やよいひめ」と「ふくはる香」の交配を繰り返し、2016年に正式に品種登録されたいちごです。名付け親は、埼玉県秩父市出身の落語家・林家たい平師匠。埼玉県外や家庭菜園での栽培は認められていないため、埼玉県でしか手に入らない、希少性の高いいちごです。
「あまりん」は糖度が高くて酸度が低く、甘みたっぷりなのが特徴。大きさは多品種と比べて変わりませんが、うま味がぎゅっと濃縮されていて絶品です! まずは練乳をつけずにそのまま食べてみてくださいね♪
「あまりん」以外の品種もチェック!
いちごは全国で品種改良が重ねられ、その数は約300種。味や大きさ、香りなどそれぞれに個性があり、食べ比べもいちご狩りの楽しみ方のひとつです。「あまりん」と同じ2016年に正式に品種登録された「かおりん」など、本記事で紹介するスポットで食べられる主な品種の特徴を紹介します。
かおりん 糖度が非常に高く、酸度もありバランスが良い。
章姫 酸味が少なく甘味をしっかりと感じられる。
あまおとめ 甘味とおだやかな酸味のバランスが良い。
おいCベリー 香りがよくてみずみずしいのが特徴。
かおり野 果肉はかためで、甘味が強く酸味はおだやか。
恋みのり 香りが豊かで、甘味と酸味が調和。
紅ほっぺ 甘味が強く酸味もやや強め。いちご狩りで代表的ないちご。
やよいひめ 甘味が強くまろやかな酸味があり、風味が良い。
よつぼし 甘味が強く、酸味もあるので濃厚な甘酸っぱさが味わえる。
いちご狩りの開催時期は?
埼玉では、12月中旬〜5月下旬にいちご狩りが開催されています。早い時期ほど値段が高く、4月〜5月は料金が安くなる傾向があります。
いちご狩りの持ち物・服装は?
いちご狩りは特別な準備はいらず、手ぶらでOK! スポットによって練乳が有料・無料、持ち込み可・不可の場合があるので、おでかけ前に確認しておくのがベスト。服装は、ビニールハウス内にいると暑く感じることが多いので、脱ぎ着しやすい上着を用意し、調節できるようにしておきましょう。
ハウス内外は舗装されていない場合もあるため、汚れてもいい靴でおでかけを。ヒールの高い靴は避けてくださいね。
いちご狩りのシステム・料金・予約は?
いちご狩りは、事前予約が必要なところと、当日先着順で受け付けているところがあります。行きたいスポットが決まったら、予約制かどうかをまず確認。おでかけする日が決まっているなら、早めに予約しておきましょう。
当日先着順の場合は開園より少し早めに行くようにするのがおすすめです。また、予約制のところでも、当日空きがあれば入れる場合があるので、公式サイトなどで営業状況を確認してみましょう。
料金システムは、30分から60分程度の「食べ放題制」と、採ったいちごの重さによって料金を支払う「量り売り制」があります。食べ放題制では、基本的に持ち帰りはできませんが、自分で採ったいちごをその場で味わえます。
量り売り制は入園無料の場所が多く、持ち帰りが可能。家に帰って味わったり、ジャムなどに加工したりして楽しめますよ。
「あまりん」いちご狩りおすすめスポット7選 近隣のおすすめ寄り道スポットもご紹介!
いちご狩りは所要時間が30分から60分ほどと短いので、近くの別の遊び場に立ち寄るといったこともできます。おでかけする前に、周辺の遊び場を調べておくと、より充実した1日が過ごせますよ。
本記事では、「あまりん」が食べられるおすすめスポットとともに、近隣のおすすめ寄り道スポットもあわせて紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
駅チカ イチゴ園 GREENPEACE【埼玉県さいたま市】
埼玉県さいたま市緑区にある「駅チカ イチゴ園 GREENPEACE」は、埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線「東川口駅」から徒歩6分とアクセス良好ないちご園です。園内では「あまりん」「章姫」「紅ほっぺ」の3品種を栽培。
2023年シーズンは1月4日(水)〜5月末までいちご狩りが楽しめます。
園内はベビーカーでも移動がしやすい広々スペース。さらに、おむつ替え台も完備されているので、小さな子供がいても安心していちご狩りが楽しめます。
料金は時期によって変わりますが、一番安い時期で大人(小学生以上)1,300円、幼児(3歳〜未就学児)900円、2歳以下は無料。30分間の食べ放題制で、練乳は有料で、持ち込みもOKです。
土日は予約がすぐに埋まってしまうので、お早めに予約してくださいね。
【おすすめ寄り道スポット】GETAIR 東京(埼玉県蕨市)
「駅チカ イチゴ園 GREENPEACE」から車で20分ほどの場所にある、「GETAIR 東京」は、トランポリンで思いきり遊べる室内施設です。
身長120cm以下の子供には安心して遊べる「キッズ専用エリア」、さまざまな障害物を乗り越えてタイムを競う「忍者コース」など、子供から大人まで楽しめます。
室内なので天候を気にせず遊べるのも寄り道しやすいポイント!
「駅チカ イチゴ園 GREENPEACE」の2023年いちご狩り情報
住所:埼玉県さいたま市緑区大門666
アクセス:
・埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線「東川口駅」から徒歩6分
・東北自動車道「浦和IC」から車で7分
開催期間:2023年1月4日(水)〜5月末
営業時間:10:00〜15:00
定休日:月火金曜(水木土日に営業)
料金:
【大人(小学生以上)】1月4日〜2月26日2,400円、3月1日〜4月2日2,200円、4月5日〜5月7日1,900円、5月10日〜5月末1,300円
【幼児(3歳〜未就学児)】1月4日〜2月26日1,600円、3月1日〜4月2日1,500円、4月5日〜5月7日1,300円、5月10日〜5月末900円
※2歳以下は無料
制限時間:30分
栽培品種:あまりん、章姫、紅ほっぺ
予約:完全予約制(ネット予約)
駐車場:あり(無料)
和銅農園【埼玉県秩父市】
「和銅農園」は、化学肥料を使わない安心・安全のいちご作りが特徴のいちご農園です。いちご狩りでは、「あまりん」「あまおとめ」「紅ほっぺ」「章姫」「よつぼし」「あまえくぼ」「すず」「おいCベリー」「スターナイト」と多品種が味わえます。
2022年11月28日(月)から2023年5月末までいちご狩りを楽しめますよ。
ハウス内は通路の間隔が広いので、ベビーカーを押しながらのいちご狩りもOK! 広々としたスペースで美味しいいちごを味わえます。
30分の食べ放題制で、料金は時期によって変わりますが、一番安い時期で大人(小学生以上)1,300円、子供(3歳以上小学生未満)700円とリーズナブル!
なお、「あまりん」は専用ハウスで栽培されているため、そのほかの品種とは別料金です。料金は季節や栽培状況などによって変わるため、必ず事前にお電話にてお問い合わせくださいね。
【おすすめ寄り道スポット】ちちぶキッズパーク(埼玉県秩父市)
「和銅農園」から車で約13分の場所にある「ちちぶキッズパーク」は、子供心をくすぐる楽しい遊具&施設がいっぱいのスポットです。
屋外には、雨の日でも気にせず遊べる屋根付きの「ふわふわドーム」(写真)、ソフト擬岩を登っていくとたどり着ける展望台「わんぱくとりで」などを設置。屋内には幼児を対象にした「ボールプール」や、迷路のような「ジャングルルーム」などが用意されています。
子供も大人も無料で利用できるので、気軽に立ち寄れますよ。
「和銅農園」の2022-2023年いちご狩り情報
住所:埼玉県秩父市黒谷457-3
アクセス:
・秩父鉄道「和銅黒谷駅」から徒歩3分
・関越自動車道「花園IC」から車で40分
開催期間:2022年11月28日(月)〜2023年5月末
営業時間:9:00〜18:00 ※いちごが無くなり次第終了
定休日:不定休
料金:
【大人(小学生以上)】11月28日〜4月10日2,000円、4月11日〜5月10日1,800円、5月11日〜5月末1,300円
【子供(3歳以上小学生未満)】11月28日〜4月10日1,000円、4月11日〜5月10日900円、5月11日〜5月下旬700円
制限時間:30分
栽培品種:あまりん、あまおとめ、紅ほっぺ、章姫、よつぼし、あまえくぼ、すず、おいCベリー、スターナイト
※「あまりん」は専用ハウスで栽培されているため、そのほかの品種とは別料金。料金は季節や栽培状況などによって変わります。必ず事前にお電話にてお問い合わせください
予約:完全予約制(WEBまたは電話で予約)
駐車場:あり(無料)
ただかね農園【埼玉県秩父市】
埼玉県秩父市にある「ただかね農園」は、独自に開発したワイン堆肥を使い、練乳・ミルクをつけなくても美味しく食べられるいちごが自慢のいちご農園です。
いちご狩りプランは2種類ありますが、「あまりん」が食べられるのは「いちご狩り9品種 50分食べ比べプラン」。「あまりん」以外にも、埼玉県オリジナル品種「かおりん」や「やよいひめ」なども味わえます。
50分の食べ放題制で、料金は時期によって変わりますが、一番安い時期で1,980円。練乳・ミルクは持ち込みOKですが、最初はいちご本来の味を楽しむのがおすすめ。
園内には、かわいいうさぎ達にエサやりができる「うさぎの学校」もあるので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
【おすすめ寄り道スポット】埼玉県立自然の博物館(埼玉県秩父郡)
「ただかね農園」から車で約20分の場所にある「埼玉県立自然の博物館」は、化石や鉱物、動物、植物など、埼玉の自然について学べる博物館です。
全長約12mの巨大ザメ「カルカロドンメガロドン」の原寸模型(写真)や、約2300万年前から1200万年前まで生息していた海獣「パレオパラドキシア」の全身骨格、埼玉の森を再現した大ジオラマなどが常設展示されています。
土曜には季節に応じた観察会などのイベント(要予約)も開催されているので、タイミングが合えば参加してみてくださいね。
「ただかね農園」の2023年いちご狩り情報
住所:埼玉県秩父市下吉田4091
アクセス:「花園IC」から車で30分
開催期間:2023年1月上旬〜6月上旬
営業時間:10:00〜15:00
定休日:不定休
料金:【いちご狩り9品種 50分食べ比べプラン(2歳以上)】1月上旬〜4月9日3,980円、4月10日〜5月7日2,980円、5月8日〜6月上旬1,980円
制限時間:50分
栽培品種:あまりん、かおりん、天使のいちご、やよいひめ、恋みのり、かおり野、章姫、スターナイト、もういっこ
予約:完全予約制(電話で予約)
駐車場:あり(無料)
内田農園【埼玉県秩父市】
減農薬栽培で作られたいちごが味わえる「内田農園」。品種は「あまりん」「紅ほっぺ」「とちおとめ」が栽培されています。園内はベビーカーも入れる広々スペースを確保。テーブルやイスも用意されていて、ゆっくりといちご狩りを楽しめるのが特徴です。
45分間の食べ放題制で、料金は時期によって変わりますが、一番安い時期で大人(小学生以上)1,500円、小学生未満700円、2歳以下300円。練乳も付いてきて、おかわりもできます。
西武秩父線「西武秩父駅」からバスも出ていますが、本数が少ないので車でのおでかけがおすすめです。
【おすすめ寄り道スポット】秩父市児童交通公園(埼玉県秩父市)
「内田農園」から車で約10分の場所にある「秩父市児童交通公園」は、実際の道路に模したコースに、信号、踏切などが設置され、楽しみながら交通ルールを覚えられるように作られた公園です。
自転車26台、ゴーカート3台、三輪車12台が用意され、すべて無料で利用でき、楽しみながら交通ルールを学べますよ。
滑り台や鉄棒、ブランコなどの遊具も充実していて、屋根付きのベンチやテーブルもあります。
「内田農園」の2022-2023年いちご狩り情報
住所:埼玉県秩父市寺尾2307
アクセス:関越自動車道「花園IC」から車で25分
開催期間:2022年12月〜2023年5月頃
営業時間:9:00〜16:00
定休日:不定休
料金:
【12月〜4月10日】中学生以上2,000円、小学生1,800円、小学生未満1,000円、2歳500円
【4月11日〜5月10日】小学生以上1,700円、小学生未満900円、2歳400円
【5月11日〜シーズン終了】小学生以上1,500円、小学生未満700円、2歳300円
制限時間:45分
栽培品種:あまりん、紅ほっぺ、とちおとめ
予約:予約優先制
駐車場:あり(無料)
太田観光農園【埼玉県秩父市】
「太田観光農園」は、田んぼや山々に囲まれた自然豊かな環境にあるいちご農園です。栽培品種は「あまりん」「かおり野」「星の煌めき」「恋みのり」「とちおとめ」「章姫」「やよいひめ」「紅ほっぺ」の8種類。多品種のいちごを食べ比べしながら味わえます。
45分間の食べ放題制で、料金は時期によって変わりますが、一番安い時期で大人中学生以上1,300円、小学生1,000円、2歳以上の未就学児700円。広々設計の園内でゆったりといちご狩りが楽しめます。
園内には、子供向けの滑り台が設置された遊べる休憩所もあります。
【おすすめ寄り道スポット】秩父ミューズパーク(埼玉県秩父郡)
「太田観光農園」から車で約18分の場所にある「秩父ミューズパーク」は、広大な敷地内に音楽堂・野外ステージ、ミューズの泉、大庭園などの芸術・文化施設、スポーツ施設などがある公園です。
芝生広場やローラー滑り台が3基ある「展望ちびっこ広場」や、コース内を「面白自転車」に乗って走れる「サイクルランド」(有料)などが親子連れにおすすめです。
広々とした園内は緑豊かなので、小さな子供連れものんびり散策して楽しめますよ。
「太田観光農園」の2022-2023年いちご狩り情報
住所:埼玉県秩父市太田2364
アクセス:「皆野寄居バイパス」から車で14分
開催期間:2022年1月2日(月・休)〜2023年5月頃
営業時間:9:00〜いちごが無くなり次第終了
定休日:不定休
料金:
【中学生以上】1月2日〜2月28日2,000円、3月1日〜4月10日1,800円、4月11日〜5月10日1,600円、5月11日〜シーズン終了1,300円
【小学生】1月2日〜2月28日1,700円、3月1日〜4月10日1,500円、4月11日〜5月10日1,300円、5月11日〜シーズン終了1,000円
【2歳以上の未就学児】1月2日〜2月28日1,000円、3月1日〜4月10日900円、4月11日〜5月10日800円、5月11日〜シーズン終了700円
制限時間:45分
栽培品種:あまりん、かおり野、星の煌めき、恋みのり、とちおとめ、章姫、やよいひめ、紅ほっぺ
予約:予約優先制(電話またはWEBで予約)
駐車場:あり(無料)
越谷いちごタウン【埼玉県越谷市】
関東最大級の観光農園「越谷いちごタウン」では、8棟のビニールハウスで多品種のいちごが45分食べ放題! 埼玉県オリジナル希少品種の「あまりん」や「かおりん」をはじめ、「章姫」「おいCベリー」「かおり野」「紅ほっぺ」「よつぼし」などが味わえます。
2023年シーズンは1月3日(火)から5月31日(水)までいちご狩りが楽しめますよ。
ハウス内は通路に十分な幅がありベビーカーを押しながらのいちご狩りもOK。高設栽培なので、子供も大人もちょうど良い高さでいちごが採れます。
料金は時期によって変わりますが、一番安い時期で大人(小学生以上)2,000円、子供(3歳以上就学前)1,100円です。
ハウスの外には、子供に大人気のヤギの兄妹ストローくんとベリーちゃんが♪ ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
【おすすめ寄り道スポット】ジャンパワートランポリン(埼玉県越谷市)
「越谷いちごタウン」から車で約5分の場所にある「ジャンパワートランポリン」は、トランポリン専用施設としては国内屈指の規模を誇る屋内施設です。
施設内には運動が得意な人向けの「上級者トランポリンエリア」や、2歳〜6歳の子供が遊べる「キッズエリア」も用意されていて、初心者から上級者までトランポリンで思いきり遊べます。
トランポリンは予想以上に汗をかくので、立ち寄る際は着替えを持っていくのがおすすめです。
「越谷いちごタウン」の2023年いちご狩り情報
住所:埼玉県越谷市増森1-41
アクセス:
・JR武蔵野線「越谷レイクタウン駅」から「タローズ本社前」行きバス乗車、「三丁野入口」下車後、徒歩12分
・「イオンレイクタウン」から車で8分
開催期間:2023年1月3日(火)〜5月31日(水)
営業時間:10:00〜15:00
定休日:
【1〜2月】月金曜
【3月1日〜4月末】月曜
【GW〜5月31日】定休日なし
※月曜が祝日の場合は開園、翌日閉園
料金:
【大人(小学生以上)】1月3日〜4月10日2,500円、4月11日〜5月31日2,000円
【子供(3歳以上就学前)】1月3日〜4月10日1,300円、4月11日〜5月31日1,100円
制限時間:45分
栽培品種:あまりん、かおりん、章姫、おいCベリー、かおり野、紅ほっぺ、よつぼし
予約:完全予約制(WEBで予約)
駐車場:あり(無料)
いちごとお花畑 志村農園【埼玉県坂戸市】
「いちごとお花畑 志村農園」は、いちご狩りとお花畑の見学ができる農園です。園内では「あまりん」「紅ほっぺ」「章姫」「おいCベリー」を栽培しています。
30分間の食べ放題制で、料金は時期によって変わりますが、一番安い時期で小学生以上1,600円、子供(3歳〜未就学児)1,200円、2歳200円です。
いちご狩り終了後に一休みできる休憩スペースもあるので、ゆっくりといちご狩りを楽しめますよ。
【おすすめ寄り道スポット】川島釣り堀(埼玉県比企郡川島町)
「いちごとお花畑 志村農園」から車で約10分の場所にある「川島釣り堀」は、屋外ではニシキゴイ、金魚、ヘラブナ、屋内では小さめな金魚が釣れる施設です。春〜秋にはザリガニ釣り堀も登場!
釣ったニシキゴイや金魚はお持ち帰りも可能(数量限定)。室内2階にはキッズルームも完備されているので、小さな子供がいても安心です。
釣りに必要な道具はレンタルできるので、気軽に立ち寄ってみてくださいね。
「いちごとお花畑 志村農園」の2023年いちご狩り情報
住所:埼玉県坂戸市小沼102
アクセス:圏央道「坂戸IC」から車で約5分
開催期間:2023年1月〜5月中旬
営業時間:10:00〜 ※赤い実が無くなり次第終了
定休日:毎週月曜、赤い実がない日
料金:
【1月〜3月末】小学生以上2,200円、子供(3歳〜未就学児)1,800円、2歳200円
【4月〜5月10日】小学生以上1,900円、子供(3歳〜未就学児)1,500円、2歳200円
【5月11日〜5月中旬】小学生以上1,600円、子供(3歳〜未就学児)1,200円、2歳200円
制限時間:30分
栽培品種:あまりん、紅ほっぺ、章姫、おいCベリー
予約:不要
駐車場:あり(無料)
埼玉県オリジナルの希少品種「あまりん」が食べられるスポットを紹介しました。どのスポットも数種類のいちごを味わえるので食べ比べをして、味や歯ごたえ、香りの違いを感じてみるとより楽しめます。春休みやGWのレジャーにぴったりなので、家族でおでかけしてみてくださいね。
【2023】東京都内・近郊のおすすめいちご狩り農園16選 人気&駅近多数【2023】新品種「とちあいか」食べ放題のいちご狩りスポット8選!【栃木】「スカイベリー」いちご狩りができるおすすめ施設13選!