218

2023【栃木】「スカイベリー」いちご狩りができるおすすめ施設10選!

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

いちご生産量が50年連続日本一を誇る栃木県で注目&人気の品種「スカイベリー」。「大きさ・美しさ・おいしさが大空に届くようないちご」という意味が込められた大粒&甘さが自慢のいちごです。

今回は、希少なスカイベリー狩りができるいちご狩り農園を一挙に紹介! 料金や開催期間、予約の要・不要など、営業情報も詳しく紹介しています。

食べ放題や貴重な体験ができる農園も多数あるので、親子で「スカイベリー」をたっぷり味わいましょう♪

※2022-2023年シーズンの最新情報に更新しています

もくじ

【栃木】白いちご「ミルキーベリー」のいちご狩りスポットまとめ!【記事】新品種「とちあいか」いちご狩りスポットまとめ!【記事】東京都内近郊のおすすめいちご狩り農園まとめ!

みぶストロベリーファーム【栃木県下都賀郡壬生町】

「みぶストロベリーファーム」は、栃木県壬生町で初めてのいちご狩りスポットとして誕生しました。

北関東自動車道の「壬生パーキングエリア」と「道の駅 みぶ」が連結した「みぶハイウェイパーク」に隣設していて、アクセスしやすいと人気です。

化学合成農薬に頼らない天敵農法を採用して栽培しているいちごは、味はもちろん、安心して食べられるのが子供連れにうれしいポイントです。栽培しているのは「スカイベリー」のほか、際立った甘さの「とちあいか」の2品種。

2023年のいちご狩りは、2023年1月15日(日)〜4月30日を予定。料金は時期によって利用料金が異なるので、公式サイトから予約してからおでかけください。

「みぶストロベリーファーム」2023年いちご狩りの料金・開催期間

所在地:栃木県下都賀郡壬生町国谷1870-2
開催期間:2023年1月15日(日)〜4月30日
営業時間:10:00〜16:00
定休日:月曜
制限時間:40分間食べ放題
予約:予約優先制
栽培品種:スカイベリー、とちあいか
料金:
【12月】大人2,500円、小学生1,000円、3歳以上1,000円1,200〜2,500
【1月〜2月】大人2,300円、小学生:1,800円、3歳以上1,000円
【3月】大人2,000円、小学生1,600円、3歳以上1,000円
【4月〜GWまで】大人1,800円、小学生1,500円、3歳以上1,000円
【GW以降】大人1,200円、小学生1,000円、3歳以上1,000円
※2歳以下は無料
※スカイベリーととちあいか、どちらか1品種のみ(食べ比べ不可)
駐車場:あり(無料)

JA足利アグリランド株式会社 いちご農園【栃木県足利市】

JA足利が運営する「JA足利アグリランド いちご農園」は、足利市内唯一のいちご狩り農園。直売所が併設されていて、お土産用のいちごも購入できます。

栽培品種は、栃木県生まれの「スカイベリー」「とちおとめ」「とちあいか」の3品種。30分間食べ放題で楽しめます。

予約は、10人以上で訪れる場合のみ受け付けています。

JR両毛線「あしかがフラワーパーク駅」から歩いて10分弱という好立地も人気のポイント。「あしかがフラワーパーク」は、10月下旬から2月下旬まで大規模イルミネーションを実施しているほか、4月中旬〜5月中旬にはとくに人気の藤の花が見頃に。いちご狩りのあとに寄れば1日楽しめますよ。

「JA足利アグリランド株式会社 いちご農園」2023年いちご狩りの料金・開催期間

所在地:栃木県足利市大久保町362
開催期間:2023年1月7日(土)〜5月中旬
営業時間:10:00〜16:00
定休日:火曜(祝日は営業)
制限時間:30分間食べ放題
予約:不要
※10人以上の団体は予約可能
栽培品種:とちおとめ、スカイベリー、とちあいか
料金:
【1月7日〜4月9日】小学生以上1,800円、3歳以上900円
【4月10日〜5月7日】小学生以上1,600円、3歳以上800円
【5月8日〜閉園】小学生以上1,400円、3歳以上700円
※3歳未満は無料
駐車場:あり(無料)

佐野観光農園アグリタウン【栃木県佐野市】

「佐野観光農園アグリタウン」は、いちごやブルーベリー、桃のフルーツ狩りをはじめ、さまざまな農業体験が楽しめる観光農園です。例年5月上旬まで楽しめるいちご狩りは、30分間食べ放題。

「スカイベリー」「とちおとめ」「とちあいか」の3品種のなかから、お好きな1品種を選んでいちご狩りが楽しめます。トップシーズンは、2週間ほど前に予約が埋まってしまうこともあるので、早めの予約がおすすめです。

「いちご狩りクラブ」会員(入会金・年会費無料)になると、ネット予約が可能で、会員価格でいちご狩りができるのでおすすめです。

施設内には、旬の農産物を使ったジェラートが味わえる喫茶コーナーや、佐野ラーメンの人気店「永華」、地元の農産物を扱う直売所などもあり、栃木のおいしいものをまとめてたっぷり堪能できます。

「佐野観光農園アグリタウン」いちご狩りの料金・開催期間

所在地:栃木県佐野市植下町802-4
開催期間:2022年11月13日(日)〜2023年5月上旬
営業時間:9:30〜17:00
※施設によって異なります
定休日:いちご狩り期間中無休(臨時休業あり)
制限時間:30分間食べ放題
予約:予約優先制(当日枠の有無は9:30に公式サイトで発表。先着順で受け付け)
栽培品種:スカイベリー、とちおとめ、とちあいか
料金:
【スカイベリー・とちあいか】
・開園〜4月9日/小学生以上2,600円、3歳以上1,200円
・4月10日以降/小学生以上2,400円、3歳以上1,200円
【とちおとめ】
・開園〜4月9日/小学生以上2,200円、3歳以上950円
・4月10日以降/小学生以上2,000円、3歳以上950円
※いちご狩りクラブ会員は割引あり(小学生以上対象)
※車椅子使用の方、障害者手帳をお持ちの方は、いちご狩りクラブ料金(本人と付添の方1名までが対象)
駐車場:あり(無料。80台)

いちごの里【栃木県小山市】

スカイベリー狩りができる農園として日本最大級の規模を誇る「いちごの里」では、「スカイベリー狩り」「とちおとめ&ミルキーベリー狩り」「とちあいか狩り」が楽しめます。いずれも40分食べ放題です。

完全予約制で、電話と公式サイトからの予約が可能です。

土日限定で、「スカイベリー」「とちおとめ」「とちあいか」「とちひめ」「ミルキーベリー」の5品種が60分間食べ比べできる「いちご狩りデラックス」プラン(2023年3月26日まで)もありますよ。

「いちごの里」2023年いちご狩りの料金・開催期間

所在地:栃木県小山市大川島408
開催期間:2023年1月1日(日)〜 4月2日(日)
営業時間:9:00〜17:00
※品種によって案内時間は異なる
定休日:無休
制限時間:40分
栽培品種:スカイベリー、ミルキーベリー、とちあいか、とちおとめ、とちひめ
予約:完全予約制(公式サイトまたは電話)
料金:
【1月〜4月第1週末】平日/小学生以上2,200円、3歳以上1,430円、2歳以下無料、土日祝日/小学生以上2,310円、3歳以上1,430円、2歳以下無料
【4月第2週目以降】平日/小学生以上1,650円、3歳以上990円、2歳以下無料、土日祝日/小学生以上1,760円、3歳以上990円、2歳以下無料
※事前決済で割引あり
駐車場:あり(無料)

日光 花いちもんめ【栃木県日光市】

敷地面積約4,000坪を有する「日光 花いちもんめ」は、関東以北で最大規模を誇るベゴニア園が有名なスポット。園内にはいちご園があり、例年12月から5月までいちご狩りが楽しめます。

「スカイベリー」をはじめ、栃木を代表する品種「とちおとめ」や、とちおとめを交配して生まれた「やよいひめ」も30分間食べ放題! 体験には予約が必要です。

いちごは、直売店でも購入できます。

そのほか、園内には温室栽培で1年中鑑賞できる花々が合計8,000鉢・約600品種も! ウサギやモルモットなどの小動物とふれあえるコーナーやレストラン、フラワーショップなどもあり、親子でのんびりとした休日を過ごせますよ。

「日光 花いちもんめ」2023年いちご狩りの料金・開催期間

所在地:栃木県日光市小佐越坂の下800
開催期間:2022年12月17日(土)〜2023年6月初旬
営業時間:9:00〜16:00(最終受付15:30)
定休日:無休
制限時間:30分間食べ放題
予約:必要(じゃらんまたは電話予約)
栽培品種:スカイベリー、とちおとめ、やよいひめ、とちあいか
料金(2022年12月17日〜2023年3月31日の期間):
【入園・いちご狩りセット】大人2,600円、小学生2,000円、4歳以上1,500円
※時期によって料金変動あり
駐車場:あり(無料。30台)

BERRYZ FUN(ベリーズファン)【栃木県鹿沼市】

「スカイベリー」のほか、「とちあいか」「とちひめ」「とちおとめ」「女峰」など、全11品種の食べ比べができる農園です。大人も子供も摘みやすい高設栽培を採用。地下水、減農薬で栽培したこだわりのいちごが、一挙に楽しめます。朝採りいちごも販売しているので、自宅用・お土産用に持ち帰りも可能です。

さらに、自分で摘んだいちごを使ってパンケーキや大福を作れる「デザートプラン」も。とことんいちごを味わい尽くしたい!という人も大満足できる農園です。

「BERRYZ FUN(ベリーズファン)」2023年いちご狩りの料金・開催期間

所在地:栃木県鹿沼市亀和田町67-1
開催期間:2022年12月17日(土)〜2023年5月7日(日)
営業時間:10:00〜12:00(最終受付11:30)、13:00〜15:00(最終受付14:30)
定休日:シーズン中無休
制限時間:30分間食べ放題
予約:必要
※繁忙期でなければ当日受付も可能
栽培品種:スカイベリー、とちあいか、とちひめ、とちおとめ、女峰など11品種
料金:大人2,400円、小学生1,800円、3歳以上1,200円
※2023年1月3日以降は100円引き
※2歳以下無料
駐車場:あり(無料)

日光ストロベリーパーク【栃木県日光市】

日光や鬼怒川などの観光スポットから程近い「日光ストロベリーパーク」。

ここでは、「スカイベリー」「とちおとめ」「紅ほっぺ」「とちあいか」を栽培しており、2023年は12月10日(土)〜2023年5月末にいちご狩りが楽しめます。30分食べ放題で、予約優先制です。

いちご狩りができる品種は、生育状況により変わるため、スカイベリー狩りができない場合もあります。

公式サイトに練乳無料クーポンがあるので、練乳好きはチェックしてくださいね。

おいしいいちごを使ったジャムなどの加工品を販売しているので、お土産にも最適です。

「日光ストロベリーパーク」2023年いちご狩りの料金・開催期間

所在地:栃木県日光市芹沼3581
開催期間:2022年12月10日(土)〜2023年5月末
営業時間:10:00〜16:00(15:30最終受付)
定休日:火曜(祝日は営業)
制限時間:30分間食べ放題
予約:予約優先制
栽培品種:スカイベリー、とちおとめ、とちあいか、紅ほっぺ
料金:
【12月10日〜3月31日】小学生以上2,000円、3歳以上1,500円
【4月1日〜5月6日】小学生以上1,900円、3歳以上1,400円
【5月7日以降】小学生以上1,800円、3歳以上1,300円
※2歳以下無料
駐車場:あり(無料)


吉村農園【栃木県芳賀郡益子町】

1986年創業の「吉村農園」は、おいしいいちごを作るため、開園当初から「山の木の葉をいれた土つくり」など、こだわって栽培しています。

30棟のハウスの中では、「スカイベリー」だけでなく新品種の「とちあいか」や三重県の「かおりの」、静岡県の「紅ほっぺ」など、10品種ものいちごを栽培。全国各地のいちごの食べ比べが楽しめます。

ベビーカーや車いすの人も利用しやすいよう、ハウスの中に通路スペースを設けているのも「吉村農園」のこだわりです。

基本的には予約は不要ですが、早めに受付を終了してしまう場合もあるので、電話で問い合わせてからおでかけしましょう。

「吉村農園」2023年いちご狩りの料金・開催期間

所在地:栃木県芳賀郡益子町塙520
開催期間:2022年12月1日(木)〜2023年5月中旬
営業時間:9:00〜16:00(いちごがなくなり次第終了)
定休日:不定休
制限時間:なし
予約:不要
※事前に電話で問い合わせることをおすすめします
栽培品種:スカイベリー、ミルキーベリー、とちおとめ、女峰、かおりの、あきひめ、紅ほっぺ、恋みのり、とちひめ、とちあいか、おいCベリー
料金:
【12月】小学生以上2,300円
【1月〜3月】小学生以上2,200円
【4月〜5月】小学生以上1,800円
※3歳〜未就学児は1,500円(シーズン通して一律)
※2歳以下無料
駐車場:あり(無料。20台)

那須千本松牧場 いちご園【栃木県那須塩原市】

「千本松牧場」は、東京ドーム178個分という広大な広さを誇る観光牧場。牧場内にあるいちご園で、温泉の熱を利用していちごを栽培しています。

「スカイベリー」のほか、定番の「とちおとめ」や白いちご「ミルキーベリー」などを栽培していて、時期や生育状況によってはいちごの食べ比べも可能です。高設栽培を採用しているので、立ったまま摘み取ることができます。

牧場内では、動物とのふれあい体験や多彩なアクティビティ、手作り体験ができるほか、ジンギスカンが楽しめる「グリルハウス」やレストラン、アイスクリームショップなどもあり、牧場グルメも味わえます。春の休日を親子で思い切り楽しめますね。

「那須千本松牧場 いちご園」2023年いちご狩りの料金・開催期間

所在地:栃木県那須塩原市千本松799
開催期間:2022年12月10日(土)〜2023年5月中旬
営業時間:10:00〜16:00(最終受付15:30)
※いちごがなくなり次第終了
定休日:いちご狩りは火水曜定休
制限時間:20分間食べ放題
予約:予約優先制
栽培品種:スカイベリー、ミルキーベリー、とちおとめ
料金:
【12月〜1月末】小学生以上2,200円、3歳以上1,100円
【2月〜3月末】小学生以上2,000円、3歳以上1,000円
【4月〜GW(5/7まで)】小学生以上1,800円、3歳以上900円
【GW以降(5/8)〜5月中旬】小学生以上1,600円、3歳以上800円
※2歳以下無料
駐車場:あり(無料。1,200台)

那須高原農園 いちごの森(お菓子の城 那須ハートランド)【栃木県那須郡那須町】

「お菓子の城 那須ハートランド」は、お土産にぴったりなお菓子の販売のほか、予約不要で参加できるお菓子作り体験や日替わり温泉なども楽しめる人気スポット。

そこに併設された「那須高原農園 いちごの森」では、2022年12月10日(土)〜2023年5月下旬にいちご狩りが開催されます。地元のおいしい水で栽培された「スカイベリー」「とちおとめ」「とちあいか」が30分食べ放題です(食べ比べはできません)。

スカイベリーととちあいかは、しゃがんでゆったり摘み取れる土耕栽培を採用。とちおとめ狩りは、立ったまま摘み取れる高設栽培で楽しめます。

予約優先枠と当日受付枠があるので、当日予約なしの体験も可能ですが、当日枠は9:30から先着順で受付しているので、早めにおでかけするがおすすめです。

「那須高原農園いちごの森(お菓子の城 那須ハートランド)」2023年いちご狩りの料金・開催期間

所在地:栃木県那須郡那須町高久甲4588-10
開催期間:2022年12月10日(土)〜2023年5月下旬
営業時間:9:30〜15:30
定休日:不定休
制限時間:30分間食べ放題
予約:予約優先制(当日枠あり。当日枠は9:30より先着順)
栽培品種:スカイベリー、とちおとめ、とちあいか
料金:
【スカイベリー・とちあいか】
・オープン〜1月31日/小学生以上2,500円、3歳以上1,900円
・2月1日〜3月31日/小学生以上2,400円、3歳以上1,700円
・4月1日〜5月7日/小学生以上1,200円、3歳以上1,400円
・5月8日以降/小学生以上1,700円、3歳以上1,200円
※スカイベリーととちあいかは、どちらか1品種のみ
【とちおとめ】
・オープン〜1月31日/小学生以上2,200円、3歳以上1,400円
・2月1日〜3月31日/小学生以上2,000円、3歳以上1,200円
・4月1日〜5月7日/小学生以上1,700円、3歳以上900円
・5月8日以降/小学生以上1,200円、3歳以上700円
駐車場:あり(無料。500台)

大粒で甘いスカイベリーを親子で食べれば子供も大人も大満足! 食べ比べができるいちご農園では、品種による味や歯ごたえ、香りの違いを感じてみるとより楽しめますよ。


※スカイベリーは生育状況により、必ずしも食べられるとは限りません。事前にいちご農園にお問い合わせください
※いちごの生育状況により、いちご狩り開催期間が変更される場合があります

あなたにおすすめの記事&特集はこちら!

【栃木】白いちご「ミルキーベリー」のいちご狩りスポットまとめ!
【記事】新品種「とちあいか」いちご狩りスポットまとめ!
【いちご狩り特集】行きたいいちご狩りスポットが見つかる!
この記事をあとで読む
218
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!