74

関東近郊のおすすめ紅葉列車9選 人気SL&トロッコ&秘境路線も

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

秋は、車窓から赤や黄色に色づく紅葉を楽しむことができる「紅葉列車」が人気です。紅葉に包まれながら山間を走る列車は、乗るのはもちろん外から見ても楽しめます。

そこで今回は、関東近郊で乗れる人気の「紅葉列車」を紹介します!

全国のおすすめトロッコ列車はこちら電車・SL・プラレールのおすすめスポット探しはこちら

箱根登山鉄道【神奈川県】

「箱根登山電車」は人気観光地・箱根の紅葉をたっぷり楽しむことができる路線です。

箱根登山電車は標高14mの「小田原駅」から標高541mの「強羅駅」まで、527mもの勾配を登ります。そのため途中の3カ所でスイッチバックによる方向転換があり、珍しい風景に子どもも喜ぶはず。

強羅駅に行ったら「箱根登山ケーブルカー」にも乗るのがおすすめ。214mの高低差がある山道を9分ほどで登り、こちらも見事な紅葉が楽しめます。

箱根登山電車の「塔ノ沢駅」と「大平台駅」の間にある「早川橋梁」(出山の鉄橋)は、1917年(大正6年)に完成した日本最古の橋梁として登録有形文化財に指定されています。紅葉シーズンにはこの橋の上で停車し、紅葉と渓谷の景色を存分に楽しめます。

例年10月下旬から11月上旬にかけてが紅葉の見頃です。

■運行情報
紅葉見頃/10月下旬〜11月上旬
運行区間/箱根登山電車「小田原駅」〜「強羅駅」
箱根登山ケーブルカー「強羅駅」〜「早雲山駅」
運行日/毎日

JR只見線「只見線満喫号」【福島県・新潟県】

福島県「会津若松駅」と新潟県魚沼市「小出駅」を結ぶ「JR只見線」は、絶景が楽しめる秘境路線として鉄道ファンから愛されるローカル線のひとつです。

只見線で紅葉を楽しみたいなら「只見線漫喫号」がおすすめ。2024年の運転日は10月19日、20日、25日〜28日および11月1日〜5日、9日、10日です。「会津若松駅」〜「只見」の区間を運行しています。

もちろん、通常ダイヤの普通列車に乗車しても紅葉を楽しめます。紅葉見頃は10月中旬から11月中旬にかけてです。

■運行情報
紅葉見頃/10月中旬〜11月中旬
運行区間/JR「会津若松駅」〜「小出駅」


野岩鉄道 会津鬼怒川線【栃木県・福島県】

「野岩(やがん)鉄道 会津鬼怒川線」は栃木県「新藤原駅」と福島県「会津高原尾瀬口駅」を結ぶ山間を走る鉄道です。鬼怒川の上流域を沿うように鉄路が敷かれ、沿線には温泉地が多いことから「ほっとスパ・ライン」という愛称でも呼ばれています。

渓谷沿いを走る車窓からの眺めは絶景続きですが、紅葉の見所としては「湯西川温泉駅」に隣接する「湯西川橋梁」や駅から徒歩3分で流れ落ちる滝や真っ赤に色づく渓谷に行くことができる「龍王峡駅」などがあります。紅葉の見頃は10月下旬から11月中旬にかけてです。

■運行情報
紅葉見頃/10月下旬〜11月中旬
運行区間/野岩鉄道「新藤原駅」〜「会津高原尾瀬口駅」
運行日/毎日

大井川鐵道 南アルプスあぷとライン(井川線)【静岡県】

南アルプスの麓に位置する「大井川鐵道 南アルプスあぷとライン」は、静岡県の「千頭駅」と標高686mの「井川駅」を結ぶ山間路線。標高の高い山側では例年11月上旬から中旬にかけて紅葉がはじまります。紅葉とあわせて、国内唯一のアプト式機関車と日本一の急勾配が楽しめる路線です。

紅葉シーズンには大井川鐵道本線を走るSLや臨時列車も増便するので、あわせて楽しみたいですね。

■運行情報
紅葉見頃/11月上旬〜12月中旬
運行区間/大井川鐵道「千頭駅」〜「井川駅」
運行日/毎日

JR上越線「SLぐんま みなかみ」【群馬県】

「JR上越線」の「SLぐんま みなかみ」は、群馬県の「高崎駅」と「水上駅」を結ぶSL列車です。主にゴールデンウィークや年末年始、夏休み期間、紅葉シーズンの土日休日に運行しています。

水上駅周辺は例年10月下旬頃から紅葉がはじまり、11月中旬にかけてが見頃です。SL以外に通常の列車でも紅葉を楽しむことができます。

■運行情報
紅葉見頃/10月下旬〜11月中旬
運行区間/JR「高崎駅」〜「水上駅」
運行日/SLぐんま みなかみ:2024年10月13日(日)、20日(日)、26日(土)、11月2日(土)、4日(月・祝)、16日(土)


秩父鉄道「SLパレオエクスプレス」【埼玉県】

「秩父鉄道」が運行している「SLパレオエクスプレス」は、埼玉県の「熊谷駅〜三峰口駅」を走るSLで、都心から一番近くで乗れるSLとして知られています。

途中の「長瀞駅」では紅葉が真っ赤に染まり、その美しさは格別! 石畳や金石水管橋、月の石もみじ公園など見所も豊富です。例年10月下旬頃から12月上旬にかけて紅葉を楽しめます。

SLパレオエクスプレスに乗車するとSL型チケット「乗車記念証」がもらえるほか、WEB予約特典ならオリジナル缶バッジのプレゼントもあります。

また、11月1日から30日まで「長瀞紅葉まつり」が開催。期間中は紅葉がライトアップされるなど、各週末にはイベントが開催されることも多いので、公式サイトを確認してからおでかけすることをおすすめします。

■運行情報
紅葉見頃/10月下旬〜12月上旬
運行区間/秩父鉄道「熊谷駅」〜「三峰口駅」
運行日/SLパレオエクスプレス:2024年3月20日(水・祝)〜11月17日(日)の土日祝日を中心に計94日間

JR水郡線(奥久慈清流ライン)【茨城県・福島県】

茨城県の「水戸駅」と福島県の「郡山駅」を結ぶ「JR水郡線」は、「奥久慈清流ライン」とも呼ばれるローカル線です。その名のとおり山深い奥久慈の自然美を堪能でき、鉄路に沿うように流れる久慈川の清流を眼下に楽しめます。

紅葉は毎年11月上旬から11月中旬にかけて見頃を迎えます。「山方宿駅」から「磐城石井駅」までの渓谷を真っ赤に輝く紅葉が彩ります。

■運行情報
紅葉見頃/11月上旬〜11月中旬
運行区間/JR「水戸駅」〜「安積永盛駅」、「常陸太田駅」(太田支線)
運行日/毎日

会津鉄道「お座トロ展望列車」【福島県】

「会津鉄道」の「お座トロ展望列車」は、福島県の「会津若松駅〜会津田島駅」を走る観光列車です。車内にはトロッコ席や展望席、掘りごたつのお座敷席があり、のんびりと美しい景色を楽しむことができます。

見頃は10月中旬から11月上旬で、シーズン中にはほとんどの区間で壮大な紅葉を見られます。とくに絶景が楽しめる3カ所の鉄橋では列車が停車。景色を思いっきり堪能できますよ。

■運行情報
紅葉見頃/10月中旬〜11月上旬
運行区間/会津鉄道「会津若松駅」〜「会津田島駅」
運行日/お座トロ展望列車:2024年10月:5日、6日、12日、13日、14日、19日〜31日/11月:土日および1日、4日〜7日


わたらせ渓谷鐵道「トロッコわっしー号/トロッコわたらせ渓谷号」【群馬県・栃木県】

群馬県の「桐生駅」と栃木県の「間藤駅」を結ぶ人気のローカル鉄道「わたらせ渓谷鐵道」はでは、「桐生駅〜間藤駅」を走る「トロッコわっしー号」と、「大間々〜足尾駅」の渓谷区間を運行する「トロッコわたらせ渓谷号」が運行しています。

桐生駅〜間藤駅間では約550mの標高差があるため、全線を通して同時に紅葉することはありません。渓谷区間の標高が高い「足尾駅」周辺では例年10月下旬から紅葉が始まり、11月下旬にかけて「大間々駅」の辺りまで色づきます。

普通列車でも十分に車窓を楽しめますが、10月と11月はトロッコ列車が増便されるので、開放的な窓から見える紅葉をぜひ堪能してください。

■運行情報
紅葉見頃/10月下旬〜11月下旬
運行区間/普通列車・トロッコわっしー号:「桐生駅」〜「間藤駅」
トロッコわたらせ渓谷号:「大間々駅」〜「足尾駅」
運行日/トロッコわたらせ渓谷号:2024年10月:5日、6日、12日〜14日、16日〜21日、23日〜28日、30日、31日/11月:毎週火曜を除く1〜24日
トロッコわっしー号:2024年10月:土日祝および15日、22日、29日/11月:土日祝および毎週火曜

乗り物好きな子どもはもちろん大人も楽しめる紅葉列車、今年もまだ間に合いますので、家族で鉄道旅はいかがでしょうか?

電車・SL・プラレールのおすすめスポット探しはこちら
この記事をあとで読む
74
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!