0

関西初!阪神梅田本店に「セサミストリートマーケット」が2025年12月3日オープン

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

大阪府大阪市の「阪神梅田本店」6階に、世界で唯一のセサミストリートのオフィシャルストア「セサミストリートマーケット」が、2025年12月3日(水)にオープンします。

物販・カフェ・ワークショップを複合した、セサミストリートの世界観を存分に楽しめる施設です。

もくじ

約100坪の広さに400種類以上のアイテムが勢揃い

約100坪の広々とした店内には、400種類以上のセサミストリートグッズを用意。47席のカフェテリアでは、落ち着いた空間で食事やカフェタイムを満喫できます。

また、関西エリア初のオープンを記念して、大阪らしいモチーフを取り入れた阪神店限定グッズもお目見えします。

大阪らしさ満載の限定アイテムが新登場

阪神店限定アイテムには、トラ柄、法被、たこ焼きなど、大阪らしいデザインが満載です。

「法被コスチューム」(3,190円)は、伝統的な市松模様を使った法被スタイルで、赤と青のリバーシブル仕様。胸元には「SESAME STREET MARKET」のロゴ、背中には「祭」の文字がプリントされています。

Sサイズぬいぐるみ用の「トラコスチューム」(3,190円)は、鮮やかな黄色と黒のトラ柄のマントで、耳としっぽには「OSAKA」の文字が入っています。

また、ぬいぐるみの手に付けるとたこ焼きを持っているように見える、たこ焼きモチーフのアクセサリーもセットです。

そのほか、バンダナ(2種・1,320円)、ピンズ(990円)、ステッカー(440円)など、トラのコスチュームを着たエルモやクッキーモンスター、たこ焼きをモチーフにした小物も充実しています。

アメリカンミニワッフルを先行発売

カフェでは、池袋サンシャインシティ店、アーバンドック ららぽーと豊洲店で展開中のメニューを提供。

さらに、現在豊洲店限定で展開中のアメリカンワッフルが食べやすいミニサイズになったテイクアウト限定メニュー「アメリカンミニワッフル」(4個入り980円)も12月8日(月)より先行発売されます。

エルモ、クッキーモンスターの形をしたミニワッフルに、なめらかな口どけが特徴のチョコレートをコーティングした、見た目も味わいも楽しい一品です。

全8種のフレーバー(抹茶チョコレート、ストロベリーチョコレート、ホワイトチョコレートパール、パッションアーモンド、チョコレートクランチ、チョコレートピスタチオ、チョコレートココナッツ、キャラメルチョコレートクランチ)から、お好きな4個を選べます。

大人気のキャラクターラテにも阪神店オープン限定デザインが登場します。

「阪神店オープン限定デザインキャラクターラテ」(Sサイズのみ、650円)は、「HELLO, OSAKA」の文字と、トラのコスチュームに身を包んだエルモとクッキーモンスターが描かれており、ホットとアイスから選べます。

オープン当日にワークショップ開催

オープン当日の12月3日(水)には、人気体験イベント「大好きなキャラクターのドーナツを作ろう!」ワークショップが開催されます。

作る楽しさ・かわいく仕上げる喜び・食べるおいしさをすべて体験できるプログラムです。詳細や応募方法は、セサミストリートマーケット公式SNS(Instagram/X)にて順次案内されます。

先着で限定バルーンをプレゼント

オープン当日は来場者に、先着で限定バルーンのプレゼントがあります。セサミストリートの世界観あふれる空間で、家族みんなで心躍る素敵なひとときを過ごしてみませんか。

Sesame Street(R) and associated characters, trademarks and design elements are    owned and licensed by Sesame Workshop. (C) 2025 Sesame Workshop.

   All rights reserved.

■SESAME STREET MARKET 阪神梅田本店
オープン日:2025年12月3日(水)
営業時間:10:00〜20:00(異なる場合あり)
場所:阪神梅田本店 6階
所在地:大阪府大阪市北区梅田1-13-13
※カフェエリア(イートイン)は、2025年12月3日(水)のオープンから2026年1月12日(月・祝)までの期間、完全予約制にて営業
※テイクアウトメニューの販売は12月8日(月)より開始予定
※ワークショップの詳細や応募方法、ご予約方法については、セサミストリートマーケット公式SNS(Instagram/X)にて随時案内

公式サイト
この記事をあとで読む
0
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!