0

「関西文化の日」を記念し2025年11月15日・16日を中心に2府8県で博物館などが無料に!

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

毎年11月になると、関西および周辺の2府8県で博物館や美術館などの文化施設の入館料や常設展が無料になる「関西文化の日」を開催しています。2025年は11月15日(土)と16日(日)を中心に、多くの施設が無料デーを設けます。

博物館や美術館、テーマパーク、動物園など親子で楽しめる施設も対象となるため、お気に入りを見つけて、ぜひおでかけしてみてくださいね♪

【2025】「関西文化の日」無料スポットはこちら!

入館料が無料の博物館・科学館

自転車の歴史や科学・技術を学べる体験型ミュージアム「シマノ自転車博物館」では、通常大人500円、高校・大学生200円の入館料が無料(中学生以下は常時無料)になります。

マルチメディアライブラリーや各種サイクリングイベントも充実しているので、家族のおでかけにぴったりな施設ですよ。

入館無料の博物館・科学館

【大阪府】シマノ自転車博物館
【大阪府】大阪市立自然史博物館
【京都府】漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)(11月26日)
【京都府】京都大学総合博物館
【奈良県】橿原市立こども科学館
【和歌山県】和歌山県立自然博物館

【2025】「関西文化の日」無料スポットはこちら!

特定の展示・常設展が無料の施設

大阪市北区の「国立国際美術館」では、2025年11月15日(土)、16日(日)に、通常大人430円、大学生130円の入館料が無料になります。

館内では、第二次世界大戦以降の国内外の現代美術を中心とした作品を所蔵し、さまざまなジャンルの企画展開催。子供のアート教育に対しても積極的で、定期的に子供向けのイベントも行われており、美術館内には、絵本を約400冊常設したキッズルームが完備されています。

特定の展示・常設展が無料になる施設

【大阪府】国立国際美術館(コレクション展)
【兵庫県】うずしお科学館(ウズネタリウム)
【滋賀県】滋賀県立琵琶湖博物館(常設展示室)
【福井県】福井県立歴史博物館(常設展)

【2025】「関西文化の日」無料スポットはこちら!

すべての展示が無料になる施設

甲賀市の里山をテーマにした自然の公園「みなくち子どもの森」内にある「みなくち子どもの森 自然館」では、自然史資料として収集・調査された化石や動植物の標本が多く展示され、甲賀の自然の今と昔を学ぶことができます。

2025年11月15日(土)〜16日(日)は、通常高校生以上200円、小中学生100円の入館料が無料(未就学児は常時無料)になりますよ。

すべての展示が無料になる施設

【滋賀県】みなくち子どもの森 自然館
【京都府】京都国際マンガミュージアム(11月25日)

【2025】「関西文化の日」無料スポットはこちら!

入園料が無料になるテーマパーク・動物園・植物園

世界文化遺産の姫路城に隣接する「姫路市立動物園」では、2025年11月23日(日・祝)に、通常大人250円、子供(5歳〜中学生)50円の入園料が無料になります(4歳以下は常時無料)。

キリンやカバ、クマといった大型の動物のほか、ヒツジやモルモットなどと遊べる「ふれあい広場」もあり、家族連れに人気♪ 観覧車やモノレールなどに乗れるミニ遊園地も併設されているので、小さな子供連れにもおすすめですよ。

入園料が無料になるテーマパーク・動物園

【大阪府】大阪府立花の文化園
【大阪府】大阪市立長居植物園
【兵庫県】姫路市立動物園(11月23日)
【兵庫県】淡路ファームパーク イングランドの丘(11月20日)
【奈良県】橿原市昆虫館
【鳥取県】わらべ館(11月16日)

【2025】「関西文化の日」無料スポットはこちら!

2025年11月15日(土)、16日(日)の週末は、「関西文化の日」を記念して、入館料・入場料や常設展が無料になる施設がたくさんありますので、ぜひこの機会に家族で足を運んでみてはいかがでしょうか。

【2025】「関西文化の日」無料スポットはこちら!
この記事をあとで読む
0
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!