0

すみっコぐらしと大絶滅展がコラボ! 古生物の着ぐるみを着たキャラに注目

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

東京都台東区の国立科学博物館で、2025年11月1日(土)?2026年2月23日(月・祝)まで、特別展「大絶滅展—生命史のビッグファイブ」とすみっコぐらしがコラボレーションした展覧会が開催されます。

人気キャラクターのすみっコたちが古生物の着ぐるみをかぶったオリジナルアートが登場します!

もくじ

古生物に変身したすみっコたちが登場

本展では、アノマロカリスやディメトロドン、ステラーダイカイギュウなど、展示される古生物たちの着ぐるみをかぶった「すみっコ」たちのオリジナルアートが登場します。

多数のコラボグッズが特設ショップに

展覧会の特設ショップでは、コラボデザインを使用したグッズが販売。てのりぬいぐるみ(各1,760円)は全8種類で12月23日(火)より発売予定です。

その他にもA4クリアホルダー(2枚セット990円)、巾着(1,320円)、マスコット付きボールペン(1,100円)などが揃います。

ダイカットステッカー(各550円)は全9種、缶バッジ(各400円)は全6種販売されます。

地球の歴史を学べる特別展

本展では、地球上で起きた5回の大量絶滅事変「ビッグファイブ」をテーマに、化石や岩石の証拠から生き物たちの進化の歴史を辿ります。国立科学博物館の研究者10名による監修で、様々な角度から大量絶滅の謎に迫る内容となっています。

「ビッグファイブ」をテーマとする特別展は、国立科学博物館では初めての開催です。

この冬は家族で上野へおでかけして、可愛いすみっコたちと一緒に大絶滅の謎を探検してみませんか。

限定コラボグッズもたくさん販売されるので、お気に入りのアイテムを見つけてみてくださいね。

(C)2025 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.

■特別展「大絶滅展—生命史のビッグファイブ」×すみっコぐらし
開催期間:2025年11月1日(土)?2026年2月23日(月・祝)
開館時間:午前9時?午後5時(入館は閉館時間の30分前まで)
休館日:月曜日、11月4日(火)、11月25日(火)、12月28日(日)?2026年1月1日(木)、1月13日(火)
※11月3日(月・祝)、11月24日(月・休)、1月12日(月・祝)、2月16日(月)、2月23日(月・祝)は開館
場所:国立科学博物館[東京・上野公園]
所在地:東京都台東区上野公園7-20

グッズ詳細
もっと詳しい情報を見る
「国立科学博物館」で特別展「大哺乳類展3」が5年ぶり開催! 人気声優の音声ガイドも
この記事をあとで読む
0
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!