17

【関東】2025年GWに行きたい!話題・注目のオープン&リニューアルスポット16選

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

「GW(ゴールデンウィーク)は子供を連れてどこへ行こうかな?」「いつも行っている場所ではなく、たまには違うところに行ってみたい」というフェミリーにおすすめなのが、2025年にオープン&リニューアルしたばかりのスポットです!

そこで今回は、関東の「GWに行きたい!2025年オープン&リニューアルスポット」をまとめてご紹介します。

都内最大級の室内施設のリニューアル情報や、人気キャラクター「ちいかわ」の新店舗、納豆の製造工程を見学できる体験型ミュージアムなどバラエティ豊か♪ お気に入りを見つけて、GWに親子でおでかけを満喫してみてくださいね!

もくじ

【2025】全国のオープン&リニューアルスポット

【2025年1月27日(月)リニューアル】ポケモンストア 成田空港店(千葉県成田市)

予約不要・無料

千葉県成田市の成田国際空港で人気の「ポケモンストア 成田空港店」が、2025年1月27日(月)に、第1旅客ターミナル 南ウイング4階に移転し、リニューアルオープンしました。

移転により、店舗の面積が拡大。ポケモンたちが飾られた空間は、ゆっくりとショッピングが楽しめます。成田空港店の注目は、パイロットやCAの制服姿をしたピカチュウたち! この店舗でしか販売していないので、ぜひゲットしてくださいね♪

GWの旅行の際に、立ち寄ってみるのもおすすめです。

このスポットの詳しい情報を見る

【2025年2月1日(土)リニューアル】ベネッセスタードーム(東京都多摩市)

予約不要(先着順)・有料
※観覧には整理券が必要です。当日分の整理券(先着順)をビル入口にて、各日9:50より配布しています

東京都多摩市のベネッセコーポレーション東京本部内にあるプラネタリウム「ベネッセスタードーム」が、2025年2月1日(土)にリニューアルオープンしました。

国内最高峰の明るさを誇る最新鋭機器を導入し、満天の星空や宇宙空間を体験! 声優・俳優の津田健次郎さんのナレーションで、宇宙の謎に迫る「COSMIC CRUISE 大宇宙と私たち」や、しまじろうの映画など、子供向けの番組も上映されますよ。

料金は、大人600円、子供300円とリーズナブルなので、GWに親子で壮大な宇宙への旅におでかけしてみてはいかがでしょうか?

このスポットの詳しい情報を見る

【2025年2月8日(土)リニューアル】横浜美術館(神奈川県横浜市)

予約不要・有料(一部無料エリアあり)
※企画展・コレクション展は展覧会ごとに料金が異なります

神奈川県横浜市の「横浜美術館」が、2025年2月8日(土)に、3年間の大規模改修を経て全館リニューアルオープンしました。

無料の「じゆうエリア」では、飲み物を楽しみながらおしゃべりができる「まるまるラウンジ」や、子供と一緒に過ごせる「くつぬぎスポット」など、家族で気軽に立ち寄れる憩いの場を新設! さらに、大階段周りには彫刻作品が展示され、座って本を読むこともできますよ。

2025年6月2日(月)までは、縄文時代から現代までの横浜の歴史を振り返る記念展「おかえり、ヨコハマ」を開催中です。

芸術にふれながら、GWに親子でおでかけしてみてはいかがでしょうか?

このスポットの詳しい情報を見る

【2025年3月12日(水)リニューアル】日光きぬ川ホテル三日月

予約必要・有料

栃木県日光市の鬼怒川温泉にある「日光きぬ川ホテル三日月」が、2025年3月12日(水)に、オールインクルーシブホテルとして大規模リニューアルオープンしました。

席数が拡張された館内レストランでは、「ALL DAY DINING」の名のとおり、朝食からバータイムまでさまざまな時間帯で食事が楽しめます。バイキングプランで宿泊する方は、チェックインからチェックアウトまで飲食が無料! ディナータイムには、約80種類の料理が並び、シェフが目の前で焼き上げるステーキなど、目にも舌にも楽しい料理の数々が用意されます。

ロビーには滑り台などがあるキッズランドが新登場。温泉やプールも無料で利用でき、家族みんなで思い出に残る温泉旅行が満喫できますよ。

このスポットの詳しい情報を見る

【2025年3月15日(土)オープン】THE RIVERSIDE BBQ NISHIKASAI(東京都江戸川区)

予約必要・有料
※当日の予約状況によっては当日予約も可能

東京都江戸川区の新左近川親水公園内に、「THE RIVERSIDE BBQ NISHIKASAI(ザ・リバーサイド バーベキュー ニシカサイ)」が、2025年3月15日(土)にオープンしました。

施設内には、最新グリルを完備した「オアシスラウンジ」、リバーサイドを感じられる「グリルピット」、そして自然の中でBBQが楽しめる「バーベキューヤード」の3種類のエリアを用意。

食材や機材がすべてそろった「手ぶらBBQプラン」もあり、初心者でも気軽にバーベキューを楽しめます♪

未就学児は無料のプランもあるので、春休みに子供と一緒におでかけしてみてはいかがでしょうか?

このスポットの詳しい情報を見る

【2025年3月22日(土)リニューアル】アドベンチャーバレー龍ケ崎(茨城県龍ケ崎市)

予約優先制・有料
※キャンプ場は予約制。一部無料エリアあり

茨城県龍ケ崎市の龍ケ崎市森林公園が、「アドベンチャーバレー龍ケ崎」として生まれ変わり、2025年3月22日(土)にオープンしました。

自然を活かした散歩路やサイクリング、夏は水遊びも楽しめる無料エリアに加え、アスレチックやマウンテンバイク、キャンプ場やバーベキュー場など、家族で一日中遊べる施設が充実!

都心から車で1時間強とアクセス良好なので、GWの思い出作りにぴったりのスポットです。

このスポットの詳しい情報を見る
まだまだある!1〜3月の新スポットはこちら

【2025年4月6日(日)リニューアル】ロックハート城(群馬県高山村)

予約不要・有料
※お得な前売りチケットの販売あり

美しく再現された中世ヨーロッパの街並みが特徴
美しく再現された中世ヨーロッパの街並みが特徴

群馬県吾妻郡高山村に日本で唯一移築復元したヨーロッパの古城「ロックハート城」が、開設以来初となるグランドリニューアルを迎え、「城の日」である、2025年4月6日(日)にオープンしました。


リニューアルでは、愛犬と一緒に楽しめる新エリアや、シャーロックホームズの世界観を再現した部屋など新たな魅力が盛りだくさん。美しい中世ヨーロッパの街並みを再現した施設内では、タータンチェックの壁紙や本型オブジェなどフォトジェニックなスポットが満載です。

GWは、日本にいながらにして本格的なヨーロッパの古城を体験できる「ロックハート城」で、特別な一日を過ごしてみてはいかがでしょうか。

このスポットの詳しい情報を見る

【2025年4月7日(月)オープン】ちいかわ焼き 横浜ワールドポーターズ店(神奈川県横浜市)

予約必要・有料

「ちいかわ」たちがかわいい和菓子に!
「ちいかわ」たちがかわいい和菓子に!

神奈川県横浜市中区の「横浜ワールドポーターズ」1Fに、「ちいかわ焼き 横浜ワールドポーターズ店」が、2025年4月7日(月)にオープンしました。

「ちいかわ」や「ハチワレ」「うさぎ」の形をしたふわふわ生地にあんやクリームをたっぷり詰めた「ちいかわ焼き」を販売。小倉あん、クリーム、チョコなど豊富なフレーバーが楽しめます。

ちいかわ焼きをモチーフにしたかわいいオリジナルグッズも販売。入店には事前のWEB予約が必要なので注意してくださいね。

みなとみらいでしか味わえない「ちいかわ焼き」。GWは家族でお出かけしてみてはいかがでしょうか。

このスポットの詳しい情報を見る

【2025年4月12日(土)オープン】タカノフーズなっとく!ファクトリー(茨城県笠間市)

予約必要・無料
※なっとく!ファクトリー見学ツアー」以外は予約の必要なし(団体は除く)

おかめ納豆のキャラクター「おかめちゃん」の大きなオブジェとともに写真撮影してみは?
おかめ納豆のキャラクター「おかめちゃん」の大きなオブジェとともに写真撮影してみは?

茨城県笠間市に、納豆の工場見学ができる「タカノフーズなっとく!ファクトリー」が、2025年4月12日(土)にオープンしました。

親しみやすいキャラクターと映像を中心に、納豆の良さを分かりやすく伝えるミュージアム。ガイドの説明を聞きながら実際の工場内を見学することで、納豆に対する「なんとなく」の理解を「なっとく」に変える貴重な体験ができます。

館内には、おかめちゃんのオブジェや、納豆のパックの中に入ったような写真が撮れるフォトスポットも充実。ここでしか買えないお土産もあるので、親子の新しいおでかけスポットとして注目ですよ!

このスポットの詳しい情報を見る

【2025年4月17日(木)リニューアル】ASOBono!(アソボーノ)(東京都文京区)

予約不要・有料

アメリカ生まれの「想像ブロック」で無限の遊びを体験!
アメリカ生まれの「想像ブロック」で無限の遊びを体験!

東京都文京区の東京ドームシティ内にある屋内型キッズ施設「ASOBono!(アソボーノ)」が、2025年4月17日(木)に一部エリアをリニューアルオープンしました。

4年ぶりの今回のリニューアルでは、想像力を刺激する新遊具「想像ブロック」が登場。全米のキッズパークでも大人気のこの遊具は、安全かつ頑丈なポリエチレン・フォーム素材でできており、子供の「独自性」や「創造性」を養うことができますよ。

都内最大級の室内施設「ASOBono!」は、0歳〜6歳くらいの子供とその家族におすすめ! 天候に左右されずに思い切り遊べるのでGWのおでかけにぴったりですよ。

このスポットの詳しい情報を見る

【2025年4月18日(金)リニューアル】領土・主権展示館(東京都千代田区)

予約不要・無料

東京都千代田区にある「領土・主権展示館」が、2025年4月18日(金)にリニューアルオープンしました。

これまで、展示館では若年層を含めたより多くの方に日本の領土・主権をめぐる情勢について理解を深めてもらうことが課題でした。リニューアルに伴い、最新の映像技術を駆使したエンターテインメント性の高いコンテンツが導入。

5面を囲む1面6m×4mの大型スクリーンに、北方領土・竹島・尖閣諸島の自然や風景が投影される「イマーシブ・シアター」や、2Dアニメーション映像を利用した「ヒストリー・ウォール」など、子供たちにも親しみやすい展示方法に生まれ変わりました。

GWは、親子で北方領土、竹島、尖閣諸島の自然や歴史を親子で学んでみませんか?

このスポットの詳しい情報を見る

【2025年4月21日(月)オープン】HAMANOYU えど遊(東京都中央区)

予約不要・有料
※2歳以下の子供は利用できません

東京都中央区日本橋浜町に、新しい温浴施設「HAMANOYU えど遊」が2025年4月21日(月)オープンしました。

都営地下鉄新宿線「浜町駅」、東京メトロ半蔵門線「水天宮前駅」から徒歩約7分の好立地にあり、親子でリラックスした時間を過ごせる施設です。男女別の浴室には人工温泉や高濃度炭酸泉、など、三種類のお風呂を用意。サウナや水風呂、露天風呂も完備されているので心身のリフレッシュにもぴったりですよ。

1階には、カフェもあるので、お風呂上がりのリラックスタイムを過ごせます。

このスポットの詳しい情報を見る

【2025年4月25日(金)オープン】お台場レトロミュージアム(東京都港区)

予約不要・有料

東京都港区台場に、昭和時代の文化を次世代に伝える体験型施設「お台場レトロミュージアム」が、2025年4月25日(金)にグランドオープンします。

館内に一歩足を踏み入れると、昭和時代にタイムスリップ! 昭和を象徴する店舗や風景をリアルに再現した空間に、実際に使われていた什器や小物、看板、生活道具などが数多く展示されています。

展示以外にも、実際に遊べるレトロパチンコ機や、昭和初期創業のおもちゃ屋も再現。スマートフォンもパソコンもSNSもなかった時代のアナログならではの温かみを五感で体感できますよ。

このスポットの詳しい情報を見る

【2025年4月25日(金)オープン】ちきゅうの谷(神奈川県箱根町)

予約不要・無料
※フード&ドリンクは有料

大地のエネルギーを感じる3つの展望デッキ
大地のエネルギーを感じる3つの展望デッキ

神奈川県箱根町に、箱根ロープウェイ大涌谷駅の新展望エリア「ちきゅうの谷」が、2025年4月25日(金)にオープンします。

「ちきゅうの谷」は「黒・ジオ・風」をテーマにした展望エリアで、3つの個性的な展望デッキを中心に構成されています。大涌谷の絶景を体感できる「風の輪テラス」や、真下に広がる大涌谷の蒸気を感じらる「息吹のデッキ」などユニークな工夫が魅力です。ショップ「谷のマルシェ」ではオリジナルスイーツやドリンクも販売していますよ。

2025年は、箱根ロープウェイ開業65周年の記念の年。この機会に、大自然の迫力を全身で感じる新たなジオ体験を家族みんなで楽しみましょう!

このスポットの詳しい情報を見る

【2025年4月25日(金)オープン】青葉台東急スクエア 屋上広場(神奈川県横浜市)

予約不要・無料

本広場の様子
本広場の様子

神奈川県横浜市青葉区に、大人も子供も自由な発想で遊べる「青葉台東急スクエア 屋上広場」が2025年4月25日(金)にオープン!

約1,000平方メートルの広々とした空間に、大きな遊具やステージ、アートが施された新スポット。GW期間中には、親子で楽しめるプログラムが満載の「おいでよ、みんなの空の広場」や、「ふれあい空の動物園」などのイベントも開催されます。

入場無料なので、ぜひ新しい「みんなの空の広場」に遊びに行ってみてくださいね。

このスポットの詳しい情報を見る

【2025年4月25日(金)オープン】アクアパーク川越(埼玉県川越市)

予約不要・有料
※3歳以下無料(付添必須)

埼玉県川越市に、次世代型水族館「アクアパーク川越」が、2025年4月25日(金)にグランドオープン!

観光スポットとして人気の川越に誕生する新施設では、アヒルとのふれあい体験や、ユニークの見た目のどうぶつドーナツなど、親子で楽しめる体験が満載です。4階「ふれあい・爬虫類展示フロア」では、埼玉県初の天然黒潮海水を使った水族館があり、親子で生き物の魅力を体感できますよ。

施設ではオリジナル通貨コインを導入しており、コインの使用額の10%が環境保全や社会貢献活動に寄付されます。楽しみながら自然に社会貢献活動に参加できる仕組みにも注目です。

このスポットの詳しい情報を見る

関東の「GWに行きたい!2025年オープン&リニューアルスポット」をまとめてご紹介しました。どのスポットも親子で楽しめるところばかり。ぜひ、GWに家族でおでかけしてみてくださいね♪

この記事をあとで読む
17
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!