東京都豊島区の「サンシャイン水族館」で、2025年3月14日(金)〜11月24日(月・振)まで、特別展「真夜中のいきもの展」が開催されます。
夜行性動物や洞窟に住む生き物、発光する生き物など、昼間は見ることが難しい生き物たちの生態を間近で観察できる、体験型の展示です。
暗闇の世界を探検しよう
展示エリア全体が薄暗く演出された幻想的な空間で、約20種類の生き物たちに出会えます。
「夜行性」「洞窟」「発光」というカテゴリーごとに分かれた展示で、それぞれの生き物の特徴や生態をわかりやすく解説。まるで夜の森や海の中を探検しているような気分を味わえます。
夜の森の名手たちに出会える
音を立てずに飛行し、左右の耳の高さが異なる特徴を生かして獲物を正確に捕らえる「アカアシモリフクロウ」や、超音波で暗闇を飛び回るフルーツ好きの「エジプトルーセットオオコウモリ」など、夜行性の動物たちの知られざる能力を学べます。
世界でここだけ!希少な生き物との出会い
中国の自然界では既に絶滅したと考えられているスライゴオオサンショウウオを展示。日本国内でわずか2個体しか飼育されていない大変貴重な生き物です。
1999年から「サンシャイン水族館」で飼育されており、昼間は隠れていることが多いものの、夜になると活発に動き出し、大きな口で獲物を捕まえる姿を観察できます。
光る魚の不思議を観察しよう
特設の「のぞき穴」からは、発光器を使って光るヒカリキンメダイを観察できます。
この魚は眼の下に発光バクテリアと共生した発光器を持っており、発光器をチカチカと明滅させて仲間とコミュニケーションを取ります。
暗闇の中でしか見られない神秘的な瞬間に出会えますよ。
思い出に残る特別なお土産も
チケットは、通常入場券(600円)のほか、暗闇で海や森の生き物が浮かび上がる蓄光ステッカー付きの入場券(800円)も選べます。
日中からでも暗闇の世界で活動する生き物たちの姿に出会える、新しい体験型の展示です。特別な演出と希少な生き物たちの姿を、ぜひ親子で探検してみてはいかがでしょうか。
※画像はイメージです
■真夜中のいきもの展
開催期間:2025年3月14日(金)〜11月24日(月・振)※6月19日(木)は休館
営業時間:10:00〜19:00 ※最終入場は終了30分前
会場:サンシャイン水族館 特別展会場
所在地:東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ内
料金:通常入場券600円、オリジナル蓄光ステッカー付き入場券800円
※水族館本館利用者、アクアリウムクラブ会員、年間パスポート所持者、障がい者は200円引き
※水族館本館は別料金(大人2,600円〜、子供1,300円〜、幼児800円〜)
![](http://d28w2qw7dtr435.cloudfront.net/uploaded/cover_images/images/7160/small.jpg?1629360025)