0

【2025】11/13「茨城県民の日」無料&割引スポット18選 おすすめ施設を厳選!

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

2025年11月13日(木)は「茨城県民の日」。1871年の同日に県名が付けられたことから定められました。この日は、茨城県内を中心に入場無料や割引といったうれしいサービスを実施するスポットもたくさん! 

そこで今回は、茨城県民の日に無料・割引になる親子向けのスポットを厳選してご紹介します! 県民以外が無料になるスポットもあるので、ぜひチェックしてくださいね。

※台風などの天候状況により、利用できないエリアがあったり、臨時休館する場合もあります。おでかけ前に公式サイトを確認ください

もくじ

【2025】11/14「埼玉県民の日」無料&割引スポット18選 県民以外もお得に!【2025】11/3「文化の日」無料スポット16選 関東・東京都内の人気施設が多数【東京近郊】2025年11月におすすめ!親子向けおでかけ先&イベントまとめ

かみねレジャーランド(茨城県日立市)

【対象:茨城県民以外もOK】

「かみねレジャーランド」は、「日立かみね公園」内にある観覧車やジェットコースター、メリーゴーランドなどが楽しめる遊園地。

2025年11月13日(木)の「茨城県民の日」には、大人(高校生以上)450円、子供(4歳以上)200円の入園料が無料になります。

なお、10月18日(土)〜11月16日(日)の期間は「かみね公園秋まつり」を開催! お得に乗り物券が購入できるほか、期間中の土日に先着30人に千歳飴がプレゼントされるなど、お得に楽しめる企画が用意されています♪

2025年茨城県民の日キャンペーン内容

大人(高校生以上)450円、子供(4歳以上)200円の入園料が無料

【実施日】2025年11月13日(木)

日立市かみね動物園(茨城県日立市)

【対象:茨城県民以外もOK】

同じく「かみね公園」内にある「日立市かみね動物園」は、ライオンやトラ、ジャガーなどの猛獣やアジアゾウ、レッサーパンダなど、人気の動物が見られる動物園です。

「もぐもぐタイム」では、カピバラ、エゾヒグマへのエサやり体験も楽しめますよ♪

2025年11月13日(木)の「茨城県民の日」には、大人(高校生以上)520円、子供(4歳以上)100円の入園料が無料になります!

2025年茨城県民の日キャンペーン内容

大人(高校生以上)520円、子供(4歳以上)100円の入園料が無料

【実施日】2025年11月13日(木)

ミュージアムパーク 茨城県自然博物館(茨城県坂東市)

【対象:茨城県民以外もOK】

「ミュージアムパーク 茨城県自然博物館」は、約16ヘクタールの敷地をもつ日本最大級の自然体験型博物館!

マンモスの骨格化石レプリカや隕石、恐竜の世界を再現した巨大ジオラマなどが見られる本館と、遊べる広場がある野外施設に分かれていて、見応え&遊び応えたっぷりです。

2025年11月13日(木)の「茨城県民の日」は、本館+野外施設の入館料(企画展開催中料金)が大人850円、高校・大学生520円、小中学生170円のところ、無料になります。

2025年茨城県民の日キャンペーン内容

本館+野外施設の入館料(企画展開催中料金)が大人850円、高校・大学生520円、小中学生170円が無料

【実施日】2025年11月13日(木)

アクアワールド茨城県大洗水族館(茨城県東茨城郡大洗町)

【対象:茨城県民以外もOK】

「アクアワールド茨城県大洗水族館」は、約580種68,000点の海の生き物に会える水族館。

特にサメの飼育種類数日本一を誇ります。毎日開催されている「イルカ・アシカオーシャンライブ」や約2万匹のイワシたちが群泳するショー「IWASHI LIFE」も魅力です。

2025年11月13日(木)の「茨城県民の日」は、入館料の割引を実施。大人2,300円が1,150円、小中学生1,100円が550円、3歳以上400円が無料になります♪

2025年茨城県民の日キャンペーン内容

入館料 大人2,300円→1,150円、小中学生1,100円→550円、3歳以上400円が無料

対象日:2025年11月13日(木)

こもれび森のイバライド(茨城県稲敷市)

【対象:茨城県民以外もOK】

「こもれび森のイバライド」は、四季折々の自然が楽しめる体験型公園。

園内では、アルパカやヒツジ、ヤギ、ウサギなどとふれあえるほか、アイスクリームやパンづくりも可能です。空中アスレチックやトランポリン、芝すべり、シルバニアファミリーのテーマパーク「シルバニアパーク」なども大人気!

2025年11月13日(木)の「茨城県民の日」は、子供(4歳〜小学6年生以下)800円の入園料が半額になります。

2025年茨城県民の日キャンペーン内容

子供(4歳〜小学6年生以下)800円の入園料が半額

【実施日】2025年11月13日(木)

つくばわんわんランド(茨城県つくば市)※2025年の詳細は確認中

「つくばわんわんランド」は、90種500頭の犬・猫が暮らす日本最大級の犬猫テーマパークです。

「ふれあいコーナー」では大小さまざまな犬と自由にふれあえるほか、気に入った犬との散歩体験ができる「レンタルコーナー」、白熱のレースが楽しめる「わんわんレースショー」などが楽しめます。

2024年11月13日(水)の「茨城県民の日」には、入園料が半額に。大人(中学生以上)2,000円が1,000円、子供(3歳〜小学生)1,000円が500円になります。茨城県民のみ対象です。免許証など、在住が証明できるものを持参してくださいね。

2025年茨城県民の日キャンペーン内容

確認中

よみうりランド(東京都稲城市)

【対象:埼玉・茨城県に在住・在学・在勤者】

「よみうりランド」は、さまざまなアトラクションのほか、夏にはプール、冬にはイルミネーションも楽しめる遊園地。乗り物やワークショップを通してモノづくりについて学べるエリア「グッジョバ!!」も人気です。

2025年は「秋の県民の日キャンペーン」として、11月10日(月)〜16日(日)の期間、茨城県と埼玉県の在住・在学・在勤者を対象に、ワンデーパス(入園料+アトラクション乗り放題)」がよみランCLUBからの購入で1,000円引きに!

大人(18歳〜64歳)は5,900円が4,900円、中・高校生は4,700円が3,700円、小学生・65歳以上は4,100円が3,100円、3歳〜小学生未満は2,500円が1,500円になります。

茨城・埼玉県に在住・在学・在勤を証明できる身分証などが必要です。

2025年茨城県民の日キャンペーン内容

「ワンデーパス(入園料+アトラクション乗り放題)」がよみランCLUBからの購入で1,000円引き

【実施日】2025年11月10日(月)〜16日(日)
※11月11日(火)は休園日

東京ジョイポリス(東京都港区)

【対象:茨城県民】

東京・お台場にある屋内最大級のテーマパーク。館内を猛スピードで駆け抜けるコースターをはじめ、20種類以上のアトラクションが楽しめます。身長110cm未満でも楽しめるアトラクションも豊富にそろっているので、小さい子供のいるファミリーでも楽しめます。

2025年11月13日(木)の「茨城県民の日」には、茨城県に在住・在勤・在学の人を対象に、本人を含めて5人まで「パスポート」(入場+アトラクション乗り放題)が500円引きに。

大人(18歳以上)5,800円のところ5,300円、小〜高校生は4,800円のところ4,300円になります。

茨城県在住・在勤・在学が証明できる身分証などの提示が必要です。

2025年茨城県民の日キャンペーン内容

本人を含めて5人まで、「パスポート」(入場+アトラクション乗り放題)が500円引き

【実施日】2025年11月13日(木)

サンリオピューロランド(東京都多摩市)

【対象:茨城県民】※「いばらきKids Clubカード」の提示が必要

東京都多摩市にある「サンリオピューロランド」は、サンリオキャラクターとふれあえる屋内型テーマパーク。ハローキティやマイメロディなど人気キャラクターが登場するショーやパレードが楽しめ、天候を気にせず1日過ごせます。

2025年は、10月24日(金)〜11月25日(火)の期間、茨城県が発行する「いばらきKids Clubカード」を持参するとお得に! 当日チケット窓口で大人デイパスポートを購入すると、同枚数分の子供デイパスポートが無料になります。

通常料金は来場日によって異なり、11月13日(木)は大人(18〜64歳)4,900円、子供(3〜17歳・高校生)3,800円です。

利用には「Sanrio+」からの来場予約が必要です。前売券や他の割引券、年間パスポートなどとの併用はできません

2025年茨城県民の日キャンペーン内容

「いばらきKids Clubカード」提示で、大人デイパスポート購入枚数分の子供デイパスポートが無料

【実施日】2025年10月24日(金)〜11月25日(火)

来場予約はこちらから(公式サイト)
もっと詳しい情報を見る
「ピューロランド」Xmasイベント2021体験レポ 写真満載で紹介!

龍宮城スパホテル三日月(千葉県木更津市)

【対象:茨城県民以外もOK】

千葉県木更津市にある「龍宮城スパホテル三日月」は、東京湾を望む大型温泉リゾートです。

スパや温泉、プール、宿泊施設、レストランなどが一体となった複合型リゾートで、家族連れにも人気のスポットです。

2025年は、「茨城県民の日(11月13日)」と「埼玉県民の日(11月14日)」の2日間限定で「感謝デー」を開催。

日帰りスパ入場料が通常大人(中学生以上)2,000円が1,000円、小人(3歳〜小学生)1,300円が500円に、館内レストランの飲食代が10%OFFになります。

県民以外の方も対象で、どなたでも利用できます。

2025年茨城県民の日キャンペーン内容

日帰りスパ 大人2,000円→1,000円/小人1,300円→500円、レストラン10%OFF

【実施日】2025年11月13日(木)・14日(金)

マザー牧場(千葉県富津市)

【対象:茨城県または埼玉県に在住・在勤・在学者】

千葉県富津市にある「マザー牧場」は、動物とのふれあいやエサやり、乗馬体験のほか、「アヒルの大行進」や「こぶたのレース」など、見どころ満載の人気観光牧場です。

2025年は、11月8日(土)〜16日(日)を「茨城県民・埼玉県民感謝ウィーク」として、茨城県および埼玉県に在住・在勤・在学している人を対象に、入場料が割引されます。

子供(4歳〜小学生)の入場料が無料になるほか、中学生以上の入場料金も通常1,800円が1,600円になりますよ(3歳以下はいつでも無料)。

2025年茨城県民の日キャンペーン内容

入場料 中学生以上1,800円→1,600円/4歳〜小学生無料(3歳以下はいつでも無料)

【実施日】2025年11月8日(土)〜16日(日)

もっと詳しい情報を見る
マザー牧場の人気体験&イベント&グルメを網羅 お得チケットも

ムーミンバレーパーク(埼玉県飯能市)

【対象:茨城県在住者】

「ムーミンバレーパーク」は、ムーミンの物語の世界を体験できるテーマパーク。ムーミン屋敷の見学やショー、「リトルミイのプレイスポット」「ヘムレンさんの遊園地」など、子供も大人も楽しめるアトラクションがそろいます。

2025年の「県民の日」当日は、各県在住の高校生以下の1デーパスが無料に! 当日、在住が確認できる身分証明書などを提示する必要があります。

さらに、2025年11月1日(土)〜11月23日(日)は、茨城・山梨県在住の方を対象に前売限定の特別割引キャンペーンも実施

大人当日チケット4,300円(前売3,900円)のところ、3,700円、子供(4歳以上〜高校生以下)当日1,300円(前売チケット1,000円)のところ900円の特別価格に!

県民の日当日に行けなくてもお得に楽しめます。

2025年茨城県民の日キャンペーン内容

(1)高校生以下の1デーパス無料
【実施日】2025年11月13日(木)

(2)大人4,300円(前売3,900円)→3,700円、子供1,300円(前売1,000円)→900円
【対象期間】2025年11月1日(土)〜23日(日)/販売期間:10月1日(水)〜11月22日(土)
※前売りチケットのみ(当日券の販売なし)

詳細・チケット購入はこちら(公式サイト)

西武園ゆうえんち(埼玉県所沢市)

【対象:首都圏(東京・神奈川・群馬・栃木・茨城・埼玉・山梨・千葉)在住・在学・在勤】

埼玉県所沢市にある「西武園ゆうえんち」は、昭和レトロな街並みを再現したテーマパーク。「夕日の丘商店街」や、子供向けアトラクションがそろう「レオランド」など、幅広い世代が楽しめます。

2025年は、「秋の首都圏大感謝祭」が開催されます。

対象エリアに在住・在学・在勤の方を対象に、都民・県民の日を含む期間中、1日レヂャー切符(入園+アトラクションフリー)が通常大人(中学生以上)4,900円が3,900円、小人(3歳〜小学生)3,600円が2,900円になります。

茨城県民は11月11日(火)〜11月16日(日)が対象です。窓口またはWebサイトで販売され、証明書1枚で5名まで適用されます。

2025年茨城県民の日キャンペーン内容

1日レヂャー切符 大人4,900円→3,900円/小人3,600円→2,900円

【実施期間】2025年11月11日(火)〜16日(日)

群馬サファリパーク(群馬県富岡市)

【対象:茨城県民】

アフリカやアメリカなど、7つのゾーンで構成された園内を車やサファリバスで周遊しながら、世界各地の動物たちが自由に過ごす様子を見学できる「群馬サファリパーク」。ライオンやトラ、キリンなど約100種類の生き物を間近で見られるほか、エサやりも楽しめますよ。

2025年は、「茨城県民の日」を含む11月8日(土)〜16日(日)に、茨城県民を対象に入園料の割引を実施。大人(高校生以上)3,200円が2,200円、子供(3歳〜中学生)1,700円が850円になります。

窓口にて茨城県民である証明書類の提示が必要です。

2025年茨城県民の日キャンペーン内容

入園料 大人1,000円割引、子供半額
※周遊バスに乗り換えの場合は乗車料金が別途必要

【実施日】2025年11月8日(土)〜11月16日(日)

もっと詳しい情報を見る
「群馬サファリパーク」完全ガイド 見どころ・動物・エリア紹介

那須サファリパーク(栃木県那須郡那須町)※2025年の詳細は確認中

栃木県那須郡那須町にある「那須サファリパーク」は、ホワイトライオンやアフリカゾウ、カピバラなど約70種類700頭羽の野生動物たちの観察やエサやりなどができる「体験型サファリパーク」です。

2024年は、11月1日(金)〜30日(土)の期間、茨城県民と埼玉県民を対象に、「ライオンバス無料キャンペーン」を開催。

ドライバーによる、生ガイドを聴きながら、動物たちを間近で見学し、エサやり体験ができる「ライオンバス」の乗車料金、大人1,200円、子供600円が無料(入園料別途)となります。

在住証明書を提出した本人含め5人まで無料で乗車可能なので、ぜひ、家族みんなでおでかけしてみてくださいね。

2025年茨城県民の日キャンペーン内容

確認中

那須ハイランドパーク(栃木県那須郡那須町)

【対象:栃木・茨城・群馬県在住者】

「那須ハイランドパーク」は、北関東最大級を誇る約40種類のアトラクションがそろう遊園地。

半数以上は3歳から楽しめる内容で、家族みんなで1日中遊べます。雨の日でも楽しめる屋内施設のほか、わんちゃんと一緒に乗れる乗り物やドッグラン、カフェなど、ペット連れにも人気です。

2025年は、11月4日(火)〜11月30日(日)の期間、栃木・茨城・群馬県に在住の方限定で、WEBチケット購入者を対象に「北関東県民割」を実施。

入園と乗り放題がセットになった「ファンタジーパスセット」が、大人(中学生以上)6,100円→5,700円、子供(3歳〜小学生)・シニア(65歳以上)4,400円→4,000円と、お得に購入できます。

2025年茨城県民の日キャンペーン内容

ファンタジーパスセット
 大人(中学生以上) 6,100円 → 5,700円
 子供(3歳〜小学生)・シニア(65歳以上) 4,400円 → 4,000円
 ※WEBチケット限定

【実施日】2025年11月4日(火)〜11月30日(日)

詳細・チケット購入はこちら(公式サイト)
もっと詳しい情報を見る
「那須ハイランドパーク」アクセス・割引・アトラクション網羅!

那須高原りんどう湖ファミリー牧場(栃木県那須町)

【対象:月ごとの指定都県(代表者1名の身分証でグループ全員OK)】

栃木県那須町にある「那須高原りんどう湖ファミリー牧場」は、湖を囲む牧場型テーマパーク。アルパカやジャージー牛などの動物とふれあえるほか、ボートや乗馬、グルメなども楽しめます。


2025年は「県民優待割」を10〜12月に月替わりで実施。

茨城県民は11月1日(土)〜11月30日(日)が対象で、入園+エンジョイパス(1日乗り放題)が通常大人(中学生以上)4,900円が4,200円、小学生4,100円が3,500円、幼児(3歳〜未就学児)3,800円が3,200円になります。

代表者1名の身分証明書提示でグループ全員が対象となります。

2025年茨城県民の日キャンペーン内容

入園+エンジョイパス
 大人 4,900円 → 4,200円
 小学生 4,100円 → 3,500円
 幼児 3,800円 → 3,200円
 ※幼児はりんどう湖通貨「りんどる」1,000円分付き

【実施期間】2025年11月1日(土)〜30日(日)

もっと詳しい情報を見る
「那須りんどう湖レイクビュー」見どころ・アクセス・おすすめも

富士急ハイランド(山梨県富士吉田市)

【対象:関東・東海・北陸の1都15県に在住の方】

山梨県富士吉田市にある「富士急ハイランド」は、「FUJIYAMA」「ええじゃないか」などの絶叫マシンで知られる人気遊園地。小さな子供向けの「トーマスランド」など、家族みんなで楽しめるアトラクションも豊富です。

2025年は、「県民・都民感謝デー」キャンペーンを開催。

関東・東海・北陸エリアの1都15県を対象に、ワンデイパス(1日乗り放題)が、通常大人(18歳以上)6,000円〜7,800円が5,500円に、中高生5,500円〜7,300円が5,100円に、小学生4,400円〜5,000円が4,100円に、幼児・シニア2,100円〜2,500円が2,000円になります。

茨城県民は11月8日(土)〜11月16日(日)が対象で、購入は事前WEB限定(メルマガ会員登録が必要)です。

2025年茨城県民の日キャンペーン内容

ワンデイパス
 大人 6,000〜7,800円 → 5,500円
 中高生 5,500〜7,300円 → 5,100円
 小学生 4,400〜5,000円 → 4,100円
 幼児・シニア 2,100〜2,500円 → 2,000円

【実施日】2025年9月27日(土)〜11月24日(月・祝)

2025年11月13日(木)「茨城県民の日」は、お得に楽しめる施設が盛りだくさん! 無料や割引のキャンペーンを上手に活用して、家族で秋のおでかけを満喫してくださいね。

この記事をあとで読む
0
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!