0

60万通りの組み合わせで自分だけの味を作ろう!原宿にスーパーカップ研究所がオープン

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

東京都渋谷区の「dotcom space Tokyo」で、2025年9月18日(木)〜21日(日)まで、体験型ポップアップイベント「スーパーカップ研究所」が開催されます。

明治 エッセル スーパーカップを自分だけの味にカスタマイズできる、新感覚の体験型イベントです。

もくじ

見習い研究員になって自分だけの味を探求

会場では、来場者が「スーパーカップ研究所の見習い研究員」として、明治 エッセル スーパーカップの「超バニラ」をベースに、60万通り以上の組み合わせから自分だけの「スーパーカップ方程式」を完成させます。

用意されている食材は「フライドポテト」や「納豆」「梅干し」など驚きのあるものから、「タピオカ」や「クッキー」「白玉」など人気のトッピングまで、全部で44種類。

また、35種類の調味料やスパイスも自由に選べ、どれにしようか迷った場合は、ワンスプーンでの試食もできます。

研究所の雰囲気を演出したユニークな空間

会場は青を基調とした「研究所」をイメージしたつくりになっており、ビーカーや試験管、注射器など、実験で使う道具がカトラリーとして登場します。希望すれば白衣やゴーグルも着用できるため、まるで本物の研究員になったような気分を味わえます。

完成したオリジナルスーパーカップは、混ぜる・つける・乗せる・味変など、好みの食べ方で最後の一口まで楽しめます。たどり着いた組み合わせは方程式カードに書き出して会場のボードに貼り付け、ほかの来場者のアイデアも参考にできます。

特別なプレゼントとフォトスポットも充実

参加には事前予約が必要で、入場料は500円(税込み)です。入場時には、ロゴ入りアイススプーンとシリアルナンバー入りの「研究員証明書」、さらに自分だけの「スーパーカップ方程式」シールを貼ったオリジナルスーパーカップパッケージがプレゼントされます。

また、「#スーパーカップ研究所」でSNS投稿すると、先着でイベント限定のオリジナルステッカーがもらえるキャンペーンも実施中。研究所と明治 エッセル スーパーカップをテーマにしたフォトスポットも多数用意されているので、記念撮影も楽しめます。

スーパーやコンビニで手に入る身近な食材を使用しているため、気に入った味わいは自宅でも手軽に再現できます。この機会に、家族みんなでオリジナルの味を発見してみませんか。

※画像はイメージです

■「スーパーカップ研究所」概要
開催期間:2025年9月18日(木)〜21日(日)の4日間
営業時間:11:00〜19:00(体験時間は約40分)※初日のみ16:00〜19:00
場所:dotcom space Tokyo
料金:500円(税込み)
所在地:東京都渋谷区神宮前1丁目19-19 エリンデール神宮前 B1F
参加条件:事前予約制
アクセス:JR原宿駅竹下口より徒歩2分、東京メトロ明治神宮前駅より徒歩4分
予約フロー:公式サイト内の予約ページよりご希望の日時を選択して入力してください

公式サイト
この記事をあとで読む
0
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!