8

【東海】2025年10月におすすめ!親子向けおでかけ先&イベントまとめ

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

「いこーよ」が毎月お届けする、東海の厳選おでかけ情報! 2025年10月のおでかけにぴったりな、親子向けイベントやスポットを紹介します。

今月は、秋の一大イベント「ハロウィン」を満喫できるイベントや、食欲の秋におすすめのグルメフェス、爽快感とスリルを体験できる新アトラクションなど盛りだくさんですよ。

どのイベントやスポットも楽しいものばかりなので、チェックして家族でおでかけを満喫してくださいね♪

※予約やチケット購入が必要なものは、満員や売り切れになっている場合があります

【あわせて読みたい】2025年10月の東海おでかけまとめはこちら

"キッズ仮装の聖地"でハロウィンイベント

愛知県名古屋市にある「レゴランド・ジャパン・リゾート」では、2025年10月3日(金)〜11月3日(月・祝)まで、「レゴランドでハロウィンパーティー」が開催されます。

“キッズ仮装の聖地”をテーマに、約2,400平方メートルの広大なイベントエリアがハロウィン一色に変身! 期間中は、好きなお菓子を5つ選べる「キャンディ・ハント」や、特別なミニフィギュアと交換できる「ミニフィギュア交換」など、子供が夢中になるコンテンツが満載です。

スペシャルショー「みんなでとってもファンタスティックダンス!」や、レゴブロックでモンスターの顔を作る「モンスター・ピクチャー」など、レゴランドならではの体験が楽しめます。

また、写真映えする「ジャイアントパンプキン」などのフォトスポットも登場♪ ハロウィン限定グッズやグルメもお見逃しなく!

詳しい記事はこちら!

子供の挑戦を応援「できた!」を楽しむ秋イベント

三重県鈴鹿市の「鈴鹿サーキットパーク」では、2025年9月23日(火・祝)〜11月3日(月・祝)まで、「のって ふれて あつめよう!秋のできたっ!まつり」が開催されます。

中学生以下の子供を対象に、アトラクションのミッションをクリアするとライセンスカードをプレゼント。7枚集めると顔写真入りの「アトラクションマスターカード」が贈られ、自分だけの「できた!」の証を残すことができます。

また、期間中はハロウィン限定の衣装を着た「コチラファミリー」が登場し、ふれあいを楽しめます。

平日の午後には、ライセンスカードをコチラファミリーに見せて褒めてもらえるグリーティングを、土日祝日には2カ所同時に登場するグリーティングが開催されます。

アトラクションを楽しみながらカードを集める体験は、きっと忘れられない秋の一日となることでしょう。

詳しい記事はこちら!

富士山の大自然を空から!新アトラクション登場

静岡県裾野市のテーマパーク「ぐりんぱ」では、2025年9月20日(土)にジップライン型アトラクション「FUJI SKY ATTACK(フジスカイアタック)」がオープンします。

富士山に最も近いジップラインとして、園内上空を往復約400m滑空。富士山に向かってダイブするようなスリルと、富士山二合目の大自然を360度見渡す絶景を同時に楽しめます。

対象は10歳から65歳まで、身長130cm以上、体重100kg以下の方。この秋、新たな冒険体験を求めて家族で訪れてみてはいかがでしょうか?

詳しい記事はこちら!

"ホビーのまち"に新ミュージアム誕生!

静岡市葵区に、新しいプラモデル体験施設「バンダイホビーセンター プラモデザインインダストリアルインスティチュートミュージアム」が、2025年9月2日(火)にオープンしました。

館内は、「プラモデルの価値のデザイン」をコンセプトに、「見る・学ぶ・体験する」の3つのエリアで構成され、バンダイホビーセンターのものづくりへのこだわりを間近で感じられます。

「見る」エリアでは工場の生産工程を窓越しに見学し、「学ぶ」スタディエリアでは50年以上にわたるプラモデル製造で培ったノウハウや最新技術を展示。

「体験する」ラボラトリーエリアでは、来場者が“プラモデザイナー”となり、自分だけのプラモデルを企画。パッケージのデザインもでき、パッケージ箱を持ち帰ることができます。

ここでしかできない特別な体験を、親子で楽しんでみてはいかがでしょうか。

(C)創通・サンライズ

詳しい記事はこちら!

低価格の屋内型プレイグラウンドが誕生!

三重県津市に、0歳〜12歳の子供とその家族が楽しめる屋内型プレイグラウンド「のびっこジャンボ 津城山店」が、2025年9月19日(金)にオープンしました。

「家族で1日あそび放題!楽しさジャンボなプレイグラウンド」をコンセプトに、低価格で時間を気にせず遊べる施設です。

施設内には、ボールプールや大型ブロック、エアスライダー、なりきり遊びなど、多彩な遊具を設置しています。

また、アミューズメント用ゲーム機も専用コインで何度でも遊べます。飲食物の持ち込みや保護者の途中交代、再入場も可能。0歳の子どもは無料(条件付き)で入場でき、雨の日でも天候を気にせず思いきり体を動かして遊べます。

家族みんなで楽しめる遊び場に、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

詳しい記事はこちら!

「仮面ライダークウガ」25周年を記念した特別展を実施

愛知県名古屋市中区の「名古屋PARCO」では、2025年10月11日(土)〜11月3日(月・祝)まで、「超クウガ展」が開催されます。

平成仮面ライダー第1作目『仮面ライダークウガ』の25周年を記念したこの展覧会は、貴重な制作資料やメイキング秘話を通じて、作品の真実に迫ります。

会場では、仮面ライダークウガの各フォームの立像やジオラマを展示するほか、敵組織「グロンギ」に焦点を当てた展示も行われます。

特に、初公開となる「バラのタトゥの女/ラ・バルバ・デ」の怪人体の新規制作は必見ですよ。

また、仮面ライダークウガ/五代雄介を演じたオダギリジョー氏による音声ガイドや、有料入場者にはオリジナルポストカード(全12種)がプレゼントされます。懐かしさと新たな発見が詰まった「超クウガ展」へ、ぜひ足を運んでみてください。

(C) 石森プロ・東映

詳しい記事はこちら!

富士山の麓で異文化キャンプフェス

静岡県富士宮市の「富士山YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジ」では、2025年10月25日(土)・26日(日)に、異文化キャンプフェス「GLOBAL CAMP FESTIVAL Vol.13」が開催されます。

ハロウィンや死者の祭りなど、世界の祝祭文化をテーマに、仮装や食、音楽、ワークショップを通して五感で異文化キャンプ体験が楽しめます。

会場は国ごとにエリア分けされており、世界を旅しているかのような体験が可能です。

世界の民俗衣装や小物が手ぶらで楽しめる仮装体験や、子供から大人まで盛り上がる「チャッパル飛ばし世界大会」、そして各国のローカルフードを味わえる飲食ブースが登場します。

日が暮れると、打楽器集団やファイヤーパフォーマンス集団による迫力満点のライブが繰り広げられ、祝祭の一体感を味わえます。親子で世界の文化に触れ、忘れられない思い出を作りませんか?

詳しい記事はこちら!

入場無料!全国からこだわり餃子が大集結

愛知県名古屋市の「矢場公園」では、2025年10月8日(水)〜13日(月・祝)まで、「クラフト餃子フェス NAGOYA 2025」が開催されます。

餃子職人がこだわり抜いて作り上げた「クラフト餃子」のフードフェスで、全国から個性豊かな全24種類の餃子が一堂に会します。

会場では、見た目も華やかな「メイクアップ餃子」や、本場の秘伝レシピで作られた「伝統継承餃子」など、さまざまな種類の餃子を味わうことができます。

会場は地下鉄「矢場町駅」や「栄駅」から徒歩圏内で、入場料は無料。累計来場者数250万人を超える人気イベントが名古屋で初開催されるこの機会に、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

詳しい記事はこちら!

「パンどろぼう展」が名古屋PARCOで開催!

愛知県名古屋市の「名古屋PARCO」では、2025年10月3日(金)〜11月4日(火)まで、大人気絵本シリーズ「パンどろぼう」の原画展「パンどろぼう展」が開催されます。

会場では、絵本の原画やラフスケッチ、そして物語の世界に入り込めるフォトスポットなど、親子で楽しめる展示が盛りだくさんです。

本展覧会では、『パンどろぼう』から『パンどろぼうとりんごかめん』まで、シリーズ全6タイトルの100点以上の原画を展示。絵本でおなじみのシーンを目の前で楽しむことができます。

また、パンどろぼうの世界観を体感できるフォトスポットも多数展開。おちゃめなパンどろぼうと一緒に記念撮影が可能です。

物販コーナーでは、展覧会のために描き下ろされたイラストを使った限定グッズも販売されるので、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか?

(C)Keiko Shibata/KADOKAWA

詳しい記事はこちら!

プリキュアに会える&変身できる体験型イベント♪

愛知県蒲郡市のラグーナテンボス「ラグナシア」では、2025年10月25日(土)から体験型テーマイベント「キミとアイドルプリキュア♪ キラッキランラン♪フェスタ in ラグーナテンボス」が開催されます。

イベント期間中は、毎日プリキュアに会えるステージや、変身してレッスンに挑戦できるコンテンツが登場し、プリキュアの世界を体感できます。

会場は、主人公「うた」が住む「はなみちタウン」の世界観が楽しめ、プリキュアの衣装を着て写真が撮れる「なりきり写真館」や、オリジナルグッズが作れるワークショップも充実しています。

また、イベント初日の10月25日(土)には、総勢24人のプリキュアが登場するスペシャルステージを開催。特設ショップやコラボメニューのほか、隣接するホテルには限定コラボルームも登場しますよ。

3歳未満は無料で楽しめるので、ぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか。

詳しい記事はこちら!

スーパー戦隊シリーズ50年の歴史を網羅した特別展

愛知県名古屋市の「金山南ビル美術館棟」では、2025年10月4日(土)から「全スーパー戦隊展」が開催されます。

現在放送中の『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』で50周年を迎えるスーパー戦隊シリーズの歴史を網羅した、史上最大級の展覧会です。

会場では、『秘密戦隊ゴレンジャー』から最新作まで、昭和・平成・令和の時代ごとにシリーズの変遷を振り返ります。

これまで一般公開されなかった約500点の貴重な展示品が並び、ファンにとっては見逃せない機会ですよ。ヒーローと2分間だけふれあえる「スーパー戦隊Dream Greeting」も行われるので、親子で憧れのヒーローと特別な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

(C)テレビ朝日・東映AG・東映 (C)東映 (C)石森プロ・東映 (C)Marvel Characters,Inc. All Rights Reserved

詳しい記事はこちら!

3連休&10月のイベントを「いこーよ」で探そう!

テーブルサイエンス「風のチカラ!」

「いこーよ」には、大規模なものから小さなワークショップ、習い事まで、さまざまなイベントが登録されていて、おでかけしたい地域や日時を指定して探すことができます。

10月は、13日(月・祝)が「スポーツの日」で3連休になります。3連休や家族のお休みに、どこへ行こうか悩んだときは、下記のリンクからお気に入りを探してみてくださいね。

※各イベントページの開催日時および詳細を確認のうえ、おでかけください

【東海】10月11日〜13日開催のイベント一覧
【東海】10月開催のイベント一覧

11月のおでかけ先探しも「いこーよ」におまかせ!

月ごとにおすすめおでかけ情報を紹介する本記事は、毎月20日頃配信しています。11月のおでかけまとめも耳寄り情報をお届けするので、楽しみに待っていてくださいね!

合わせてチェック! 「季節のおすすめ特集」

行楽シーズン到来♪「秋のおでかけ特集」
仮装して特別な1日に!「ハロウィン特集」
旬の味覚を堪能「味覚・果物狩り特集」
この記事をあとで読む
8
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!