栃木県宇都宮市の宇都宮市文化会館で、2025年9月21日(日)に「バーチャル宇宙体験フェス in 宇都宮」が開催されます。
バーチャル宇宙体験フェスとして全国で初めての実施となるこのイベントでは、親子で一緒に宇宙の神秘を体験できる多彩なコンテンツが用意されています。
※動画は音が出るのでご注意ください
宇宙飛行士を目指す本格体験コース
小学校3年生〜6年生におすすめの「バーチャル宇宙飛行士選抜試験」では、約60分間にわたって本格的な宇宙体験を楽しめます。体験料は3,500円で、事前予約制となっています。宇宙飛行士になったような気分で、特別な体験をしてみませんか。
幼児から楽しめる多彩な宇宙体験
5歳〜小学校4年生を対象とした「バーチャルメーカー『ルナシティ』」は、体験料1,000円で約10分間の宇宙体験ができます。事前予約は不要なので、当日気軽に参加できます。
3歳〜小学校低学年の子供には「宇宙をぼうけんしよう(VRゴーグル工作)」がおすすめです。手作りゴーグルでVR映像を体験でき、ゴーグルは持ち帰りできます。体験料は500円で、約10分間の体験時間となっています。
最新技術で月面散策を体験
「月面都市散策(ARコンテンツ体験)」では、ARグラスをかけて未来の月面都市を散策できます。5歳〜小学4年生が対象で、体験料は1,000円、体験時間は約10分です。映像内を見渡したり、歩き回ったりできる最新技術を体験してみましょう。
工作と実験で宇宙を学ぼう
3歳〜小学2年生の子供には「バルーンロケット体験(工作、実験)」がぴったりです。バルーンを使ったロケットを工作し、実際に飛ばしてみる体験ができます。体験料は500円で、約10分間楽しめます。
宇宙グッズの販売もあり、盛りだくさんの内容となっています。年齢ごとにさまざまな体験コースがあるので、親子で特別な思い出づくりができます。ぜひこの機会に、宇宙の魅力を体感してみてください。
■「バーチャル宇宙体験フェス in 宇都宮」概要
開催日:2025年9月21日(日)
時間:11:00〜17:00
場所:宇都宮市文化会館 展示室
料金:体験内容により500円〜3,500円
所在地:栃木県宇都宮市明保野町7-66
体験内容詳細:
・バーチャル宇宙飛行士選抜試験:3,500円(小学校3年生〜6年生対象、約60分、事前予約制)
・バーチャルメーカー「ルナシティ」:1,000円(5歳〜小学校4年生対象、約10分、予約不要)
・宇宙をぼうけんしよう(VRゴーグル工作):500円(3歳〜小学校低学年対象、約10分、随時受付)
・月面都市散策(ARコンテンツ体験):1,000円(5歳〜小学4年生対象、約10分、随時受付)
・バルーンロケット体験(工作、実験):500円(3歳〜小学2年生対象、約10分、随時受付)