「いこーよ」が毎月お届けする、関西の厳選おでかけ情報! 2025年10月のおでかけにぴったりな、親子向けおでかけ先やイベントをご紹介します。
今月は、ハロウィン気分を楽しめるスイーツビュッフェや、国内最大のチームラボミュージアムの新施設オープン、非日常空間が広がるイルミネーションイベントなど情報盛りだくさん♪
気になるおでかけ先やイベント情報をチェックして、10月もおでかけを満喫してくださいね!
※予約やチケット購入が必要なものは、満員や売り切れになっている場合があります
屋内アスレチック施設が最大2,500円引きで遊べる♪
大阪府枚方市の「トンデミ枚方 枚方モール店」では、2025年9月1日(月)〜12月14日(日)の期間、「みんなで使うとグッとお得!グループ割」が開催されています。
今回のキャンペーンは、友達や家族と一緒に来場することでお得になる仕組み! 3人で600円引き、4人で1,200円引き、5人以上なら2,500円引きになります。
当日受付でもキャンペーンを利用できますが、事前予約をするとさらに100円引きになりますよ♪
トンデミには「トランポリン」「クライミングウォール」「ロープウォーク」など、本格的なアクティビティがいっぱい!
天候に左右されない屋内施設なので、予定を立てやすいのも魅力です。思いっきり体を動かしたり、対戦したりと、家族で盛り上がれます。
お得に楽しめるこの機会に、おでかけしてみてはいかがでしょうか?
デジタル砂場でおいも掘り&ハロウィン気分も満喫!
「リトルプラネット ららぽーと和泉」(大阪府和泉市)、「TOYLO PARK powered by リトルプラネット イトーヨーカドーあべの」(大阪府大阪市)では、2025年10月31日(金)まで、期間限定イベント「リトルプラネット ハロウィン2025」が開催されています。
本物の砂を使ったデジタル砂場「SAND PARTY!」では、1時間に3回おいも掘り大会を開催。
砂場に現れるおいもの蔓(つる)を目印に砂を掘り進め、制限時間内により多くのおいもを探し出す体験ができます!
また、デジタル紙相撲「ペーパーリキシ」やデジタルだるま落とし「ダルマインフィニティ」など、人気のアトラクションがハロウィンバージョンに大変身♪
空からお菓子が降ってきたり、かぼちゃの障害物が出てきたりと、ハロウィン感満載の演出を楽しめます。
デジタルな秋の体験を楽しんでみてはいかがでしょうか?
真っ白ふわふわのサモエドとふれあえる新スポットOPEN
大阪府大阪市の「心斎橋アーバンコート2階」に、2025年10月1日(水)、「サモエドカフェmoffu大阪心斎橋店」がグランドオープンします!
店内では、都会の喧騒を忘れられる、まるで第2の家のような癒し空間で、10匹の個性あふれるサモエドたちが温かくお出迎え。
ふわふわの毛並みと優しい笑顔に包まれて、心も体も自然とリラックスできる時間を過ごせますよ♪
お店はアクセス抜群の心斎橋の中心にあるため、ショッピングや観光の合間に気軽に立ち寄れるのもうれしいポイント。
犬好きの方はもちろん、毎日忙しく過ごすすべての方に開かれた新しい体験の場となっています。
愛らしいサモエドたちとの特別な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?
「ひらかたパーク」に新感覚の没入型展示が登場!
大阪府枚方市の「ひらかたパーク」に、2025年10月25日(土)、「プラネットアクア・ポート 〜UNDER WATER SPACE〜」がオープンします。
「プラネットアクア・ポート 〜UNDER WATER SPACE〜」は、宇宙を旅するアクアリウムをテーマにした没入型の展示。
来場者は宇宙船の乗客となり、出発から帰還までのプロセスを体験できます。フィクションと現実が重なる独特の臨場感を生み出し、従来のアクアリウムとは一線を画した新しい体験を楽しめますよ。
光・音・映像・香りといった五感に訴える演出と、生きた水生生物を組み合わせることで、まるで本当に宇宙を旅しているかのような感覚を味わえます!
新感覚の体験をしに、親子でおでかけしてみてはいかがでしょうか?
SDGsを楽しく学べる親子向けイベント開催!
大阪府大阪市の咲洲地区で、2025年10月25日(土)〜10月26日(日)に、「第13回 咲洲こどもEXPO2025 〜Think SDGs 笑顔がつながる、未来をつくる〜」が開催されます。
イベントでは、体験型コンテンツやワークショップ、ロボット、ダンス、音楽、防災、環境、自動車、国際交流など、多彩な約70のプログラムでSDGsを楽しく学べます♪
海辺のステージでは、高校3年生までのダンスチームによるオールジャンルのダンスコンテスト「第37回咲洲ダンスフェス'25秋グランプリ決勝大会」が10月25日(土)に開催。
翌日の10月26日(日)には相愛大学の学生によるコーラスや歌曲、オペラのアリアなどの「サンセットファミリーコンサート」も楽しめます。
なおイベントへの参加は申込不要・入場無料ですが、一部コンテンツは事前予約・事前登録が必要なのでご注意くださいね。
期間限定!人気アニメとのコラボイベント
兵庫県三木市の「ネスタリゾート神戸」で、2025年10月6日(月)〜12月7日(日)まで、TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』とのコラボイベント「PLAY NESTA!with 僕のヒーローアカデミア」が開催されます。
人気アニメの世界観を体験できるアクティビティや展示、限定グッズなど販売などファンにはたまらないイベントばかり!
『僕のヒーローアカデミア』のキャラクターたちと一緒に、思い出を作れるフォトスポットも用意されます。
各アクティビティの受付では、ネスタリゾート神戸だけの特別なキャラクターボイスを聞くことも!
対象アクティビティを体験するたびに、非売品のミニキャラステッカー(全9種)がランダムでもらえる特典付きです。
下記記事から料金などをチェックして、親子でおでかけしてみてくださいね!
大人気イルミネーションイベントが15周年記念
兵庫県神戸市の「道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」では、2025年10月24日(金)〜2026年2月1日(日)まで、「神戸イルミナージュ」が開催されます。
2009年の初開催から15周年を迎える今年のテーマは「ガーデンドリーム」。会場一帯が光り輝く庭園に変わり、ロマンチックな雰囲気と驚きの演出で訪れる人々を包み込みます!
2025年は新たに「光の豪華客船」が登場し、港町・神戸ならではのロマンと華やかさが一度に体感できますよ♪
また、15周年記念企画として「キッズイルミナージュ」では、全国の子供たちから募集したイラストがイルミネーションとして会場に展示。
さらに、300機のドローンが夜空に名前やメッセージを光のアニメーションで描く「メッセージドローンショー」も開催されます。日本初の個人参加型・連日開催のドローン演出イベントなので、必見ですよ!
世界中の珍しい生きもの約10,000匹が神戸に大集合!
兵庫県神戸市の「神戸サンボーホール」では、2025年10月18日(土)〜10月19日(日)の2日間、神戸最大級の爬虫類イベント「コウレプ」が開催されます。
会場には、レオパードゲッコーなどの爬虫類から、カエルなどの両生類、フクロウやタカといった猛禽類、さらにウサギなどの小動物まで、世界中のさまざまな生きもの約10,000匹が大集合!
有料でエキゾチックアニマルや爬虫類と、実際にふれあうこともできますよ♪
また、気に入った動物はその場で迎えることも可能。プロのブリーダーから飼育アドバイスを受けられるので初心者の方でも安心です!
ほかにも、ワニ肉100%のクロコダイル餃子や熊肉100%のメンチカツなど珍しいグルメを味わえる飲食コーナーや、限定グッズが当たるガチャガチャコーナーも設置。
家族みんなで、見て、触れて、味わって、動物たちの魅力を体感してみてはいかがでしょうか?
親子で楽しめる「公園型複合施設」が新オープン!
京都府京都市の「旧総合資料館跡地」に、公園型複合施設「Re.Nova北山(リノヴァきたやま)」が、2025年10月4日(土)にオープンします!
敷地の中央には、西日本で初めてとなるボーネルンドの本格的なアウトドアフィットネスエリアを常設。誰でも気軽に体を動かし、体力や運動能力を高めることができます。
キッズプレイエリアには、環境に配慮したデンマークのコンパン社製の大型遊具を設置。遊びながらさまざまな体の動きを体験できます。
10月4日(土)10時からはオープニングイベントを開催! 京都市交響楽団によるミニコンサートや、ボーネルンドによる移動式あそび場、輸入車展示会、モデルキャストによるランウェイイベント、フードブース、いけばな体験教室、並木道のライトアップ点灯式など楽しいイベント盛りだくさん♪
新しく誕生するスポットに、親子でおでかけしてみてはいかがでしょうか?
京都に国内最大のチームラボミュージアムが登場!
京都府京都市に、常設アートミュージアム「チームラボ バイオヴォルテックス 京都」が、2025年10月7日(火)にオープンします!
延べ面積約10,000平方メートルの空間に50以上の作品群が展示される、国内最大のチームラボミュージアムで、親子で身体を使って楽しめる体験型アートがいっぱいです。
「あおむしハウスの高速回転跳ね球」(写真)では、人が踏むと飛び跳ねることができる球体が設置されています。球体は高速に回転していますが、人々が近づくと回転が止まり、踏めるようになります。
「グラフィティネイチャー」(写真)では、紙に生き物の絵を描くと、描いた絵が目の前に現れて動き出します。生き物たちは、お互いに食べたり食べられたりしながら、共に一つの生態系をつくります。
京都駅徒歩圏内というアクセス抜群の新スポットで、創造性あふれる時間を過ごしてみませんか?
ハロウィン気分を満喫できるスイーツ&ランチビュッフェ
京都府京都市の「リーガロイヤルホテル京都」では、2025年10月25日(土)〜10月31日(金)に、「ハロウィンスイーツビュッフェ &ランチビュッフェ」が開催されます。
スイーツコーナーには、棺のかたちのチョコレートケーキや魔女の帽子がかわいいカシスとオレンジのゼリーなど、全15種のハロウィン限定スイーツが登場!
ランチビュッフェコーナーでは、イタリア・フィレンツェをテーマにしたシェフのこだわりがつまった多彩なメニューが楽しめます♪
また、食べるまで何味かわからないシークレットスイーツも用意。「何が出るかはお楽しみ!」というドキドキ感を楽しめます。
さらに、会場内では「"合言葉"を探して甘いご褒美をゲット!」と題した参加型イベントも開催。会場内に隠された合言葉を見つけて、スタッフに伝えると甘いプチプレゼントがもらえます。
親子で素敵なハロウィンの思い出を作ってみてはいかがでしょうか?
関西最大級の自然派イルミネーションを満喫!
滋賀県米原市の「English Garden ローザンベリー多和田」では、2025年10月10日(金)〜2026年2月15日(日)の期間、関西最大級の自然派イルミネーション「HIKARIUM2025〜蝶と旅するファンタジーガーデン」が開催されます。
今回のテーマは「蝶と旅するファンタジーガーデン」。ローザンベリー多和田ならではのバラや動植物をモチーフにしたイルミネーションに、輝く蝶が舞い、非日常的な光景が広がりますよ♪
「タンポポの丘」(写真)では、ゴールドに輝く丘にタンポポの綿毛がやさしく光り、蝶々がひらひらと舞いながら丘の先へと導きます。アップダウンや小さなトンネルもあり、歩くだけでも楽しいエリアです!
非日常空間を満喫しに、親子でおでかけしてみてはいかがでしょうか?
神秘的な洞窟に500万個の星が降り注ぐ!
和歌山県白浜町の「三段壁洞窟」では、2025年10月4日(土)〜2026年2月28日(土)までの特定日に、「星降る洞窟ナイトウォーク」が開催されます。
三段壁洞窟では、プラネタリウム館と同様の小型投影機「MEGASTAR CLASS」を使用し、180度全方向に煌めく500万個の美しい星空を創り出します。
洞窟内に天の川が映し出され、まるで星が降っているかのような新感覚の体験ができますよ♪
また、期間中の特定日には、地元の星空案内人がガイドする30分間の星空観察会も実施。10月は18日(土)、25日(土)に行われます。
三段壁では西から南の海に向かって宙と海がつながる景色を楽しめ、秋ごろから海にそそぐ天の川を観察できます。
家族みんなで非日常の夜を過ごしに、おでかけしてみてくださいね!
10月のイベントを「いこーよ」で探そう!
ポケモン発見大作戦 in 大阪ステーションシティ &うめきた「いこーよ」には、大規模なものから小さなワークショップ、習い事まで、さまざまなイベントが登録されていて、おでかけしたい地域や日時を指定して探すことができます。
10月は13日(月・祝)が「スポーツの日」で3連休になり、家族でおでかけする機会がいっぱいあります。
下記リンクから、お気に入りのイベントを探して家族でおでかけしてみてくださいね♪
11月のおでかけ先探しも「いこーよ」におまかせ!
月ごとにおすすめおでかけ情報を紹介する本記事は、毎月20日頃配信しています。11月のおでかけまとめも耳寄り情報をお届けするので、楽しみに待っていてくださいね!