「いこーよ」が毎月お届けする、東海の厳選おでかけ情報! 2025年9月のおでかけにぴったりな、親子向けイベントやスポットを紹介します。
今月は、ポケモンと巡るスタンプラリーや、北海道グルメを満喫できるブッフェ、究極のリゾート型貸別荘オープン情報など盛りだくさんですよ。
どのイベントやスポットも楽しいものばかりなので、チェックして家族でおでかけを満喫してくださいね♪
※予約やチケット購入が必要なものは、満員や売り切れになっている場合があります
ホテルブッフェで北海道グルメを満喫♪

愛知県名古屋市の「ストリングスホテル 名古屋」では、2025年9月1日(月)から「北海道フェア〜海鮮・肉・旬野菜を味わう海陸グルメ旅〜」が開催されます。
ホテルシェフが厳選した北海道の食材を使用し、北の大地の人気郷土料理を味わえるブッフェフェア。サーモンの半身を丸ごと使った石狩地方発祥の「ちゃんちゃん焼き」や、北海道のソウルフード「野菜たっぷりのスープカレー」「ジンギスカン」など郷土料理が勢ぞろいします。
ブッフェ台には、月ごとに異なる味の北海道ラーメンもライブステーションで登場。
また、土日祝日限定で子供専用コーナーも設けられ、フライドチキンやフライドポテト、焼きそばなど、子供に人気のメニューがそろいます。
さらに、オプションで北海道産紅ズワイガニやしほろ牛も注文可能。旬の栗・かぼちゃを使ったパティシエ特製スイーツや北海道産アイスクリームもあり、北海道の美味しいものを思う存分味わえますよ。
究極のリゾート型貸別荘OPEN!

静岡県熱海市に、リゾート型貸別荘「ASNOVA RESORT / FLORES ATAMI」(フローレス熱海)が2025年8月に新規開業しました。
熱海の海と花火を一望できる絶景ビュー、プライベートプール、天然温泉、プライベートサウナを楽しめるスポット。60平方メートルの広々としたリビングとつながる温水インフィニティプールからは、熱海花火大会を特等席で楽しめます。
温泉は、万葉集にも詠まれた名湯「湯河原温泉」を特別配送し、4名まで入れるプライベートサウナも完備されています。
定員10名で宿泊した場合、1人あたり約1.5万円から利用でき、高級ホテル並みの品質でありながらリーズナブルな価格設定も魅力です。
熱海駅からタクシーで約8分とアクセスも良好! 1棟まるごと借りて暮らすように滞在できますよ。
ポケモンと巡るスタンプラリーで豪華賞品をゲット!

三重県では、「マルごと旅してGETしよう!みえのポケふた&のりものスタンプラリー」が開催されています。
みえ応援ポケモンの「ミジュマル」と一緒に県内を巡り、ポケモンマンホール「ポケふた」や公共交通機関をめぐってスタンプを集めると、抽選で豪華賞品がもらえるイベント。8月1日(金)〜9月30日(火)の1stシーズンでは、鈴鹿市と鳥羽市の「ミジュマル公園」を巡り、2カ所のスタンプを集めると抽選で300名にオリジナルポストカード2枚とオリジナルコースターのセットがもらえますよ。
10月11日(土)からの2ndシーズンでは、県内29市町のポケふたやミジュマルがデザインされたラッピング列車・バス・船を巡る全県周遊スタンプラリーを実施。
この機会に、家族みんなでスタンプを集めながら、三重県の魅力を再発見してみませんか。
シルバニアビレッジにカフェや宿泊コテージがオープン!

静岡県裾野市の遊園地「ぐりんぱ」内にある「シルバニアビレッジ」では、カフェやフォトスタジオなどの新施設が順次オープン!
「シルバニア森のキッチン ちいさなスイーツショップ」では、かわいらしいオリジナルスイーツを味わえ、「緑の丘のすてきなお家〜ミュージアム&フォトスタジオ〜」では4種類のジオラマでお人形と一緒に「ぬい撮り」が楽しめます。
8月22日(金)には、隣接する「PICA富士ぐりんぱ」に「シルバニアファミリー わくわくプレイコテージ」5棟もオープンし、宿泊しながらシルバニアファミリーの世界を満喫できます。
標高1,200mの涼しい空気と富士山の雄大な景色に囲まれたシルバニアビレッジで、家族みんなで素敵な思い出を作りませんか。
世界初の体験型デジタルアートミュージアムが登場

愛知県名古屋市の「金山南ビル美術館棟」では、2025年9月23日(火・祝)まで、「動き出す妖怪展 NAGOYA 〜Imagination of Japan〜」が開催されています。
江戸・明治時代の妖怪美術に最先端の映像技術と立体造形を組み合わせた、世界初のイマーシブ体感型デジタルアートミュージアム。会場は5つの特色あるエリアで構成され、「妖怪藤回廊」「妖怪の里」「妖怪裏小路」「妖怪百鬼夜行」「妖怪大乱舞」で妖怪の世界を体験できます。
日本初の古書博物館・西尾市岩瀬文庫や小豆島の妖怪美術館の協力のもと、妖怪文化の解説に加え、妖怪が立体的に登場する演出で構成されています。
3歳以下は入場無料で65歳以上の料金設定もあるので、三世代でのおでかけにもおすすめですよ。老若男女が時間を忘れて没入できる「YOKAIワールド」を体験してみませんか。
人気の「ナイトZOO」が2025年も期間限定で開催!
愛知県豊橋市の豊橋総合動植物公園「のんほいパーク」では、2025年9月28日(日)までの土日およびお盆期間などに「ナイトZOO」が開催されています。
夜になると活発に動き出す動物たちの姿を観察したり、飼育員だけが知っている夜の動物たちの秘密を聞いたり、普段は見られない動物たちの素顔に出会えるチャンスです。
園内では、光る棒ライトを使ったラリーイベントやミニトレイン、星空グルメマーケットなど親子で楽しめる催しも盛りだくさん♪
期間中は、遊園地の乗り物が乗り放題で利用できるので、涼しい夜の時間に、いつもとは違う特別な体験を家族みんなで楽しんでみませんか。
人気水族館に超没入体験ができる新エリア誕生

静岡県沼津市にある「沼津港深海水族館〜シーラカンス・ミュージアム〜」に、2025年7月19日(土)、「見て・触れて・感じる」という3つの体験が組み合わさった『イマーシブ ディープシー ワールド』がオープンしました。
メガマウスザメやリュウグウノツカイなどの実物剥製とダイナミックな映像が融合した「剥製の海」では、天井や壁面いっぱいに広がる映像で深海の広大さを表現し、海底から巨大な渦を見上げているような臨場感を味わえます。
「深海映像エリア」では来場者の手の動きに深海生物たちが反応し、「想像の深海世界」では巨大な造形物と幻想的な映像・音響で神秘的な空間が広がります。
最新技術と深海生物の神秘が融合した新エリアで、非日常の深海体験を楽しんでみませんか。
体験充実のアウトドア施設オープン!

愛知県豊田市に、新しいアウトドア施設「互いの森」が2025年8月1日(金)にオープンしました。
釣り堀やサウナ、キャンプ、ジビエ料理など、自然・食・遊び・癒し・学びの体験が一度に楽しめる観光・福祉・教育の新たな拠点。
初心者でも安心してキャンプを体験でき、テント設営のサポートや道具のレンタル、電源・炊事場・トイレも完備されています。
釣り堀では、地元のユズを練り込んだエサで育てたブランドニジマス「ゆずマス」が放流され、子供でも簡単に釣りを楽しめるのが魅力。
古民家を改装したジビエカフェではシカやイノシシなど地元食材を使ったメニューを提供し、木材加工場を改装した工房では18種類以上の自然体験ワークショップも開催予定です。
手ぶらで気軽に楽しめるプログラムが充実し、アウトドア初心者でも安心して自然体験を満喫できますよ。
危険だけど魅力的な毒生物の世界を大公開!

岐阜県各務原市の世界淡水魚園水族館「アクア・トト ぎふ」では、企画展「毒の館へようこそ〜博士と学ぶ毒生物〜」が開催されています。
館内では、陸にすむファイヤーサラマンダーや、海にすむアカクラゲ、身近なニホンマムシなどが展示されています。毒博士と助手がパーティーに参加し、いろいろな出来事に出会う物語形式で進み、漫画を使ってわかりやすく紹介されているため、子供から大人まで楽しみながら知識を深められます。
平日には、おもちゃの毒生物を釣ったり捕まえたりするイベント「ドキドキ毒生物さがし!」も開催。館内レストランでは、「食べると癖になるかもしれない中毒アイス(550円)」も販売されていますよ。
入館料だけで楽しめる企画展で、博士と一緒に毒生物の世界を安全に学んでみませんか。
9月は祝日が2回「いこーよ」でイベントを探そう!
モンパの夜まつり「いこーよ」には、大規模なものから小さなワークショップ、習い事まで、さまざまなおでかけ情報を掲載中。行きたい地域や日時を指定して、ぴったりのイベントを探すことができます。
9月は、15日(月)が「敬老の日」で3連休に、23日(火)が「秋分の日」でお休みになります。3連休や家族のお休みに、どこへ行こうか悩んだときは、下記のリンクからお気に入りを探してみてくださいね。
※各イベントページの開催日時および詳細を確認のうえ、おでかけください
10月のおでかけ先探しも「いこーよ」におまかせ!
月ごとにおすすめおでかけ情報を紹介する本記事は、毎月20日頃配信しています。10月のおでかけまとめも耳寄り情報をお届けするので、楽しみに待っていてくださいね!