1

【石川】2025年夏休みに行きたい!おすすめ水遊びスポット8選 人気&穴場&無料も

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

夏の人気レジャーといえばやっぱり「水遊び」! 石川県には水遊びを存分に楽しめるスポットが盛りだくさんあります。 

そこで今回は、子供から大人まで楽しめるプールや、大自然のなかで楽しめる川遊び、親子向けの海水浴場など、石川県のおすすめ水遊びスポットをまとめてご紹介します!

水遊びに行く前にチェックしたいポイントや、持っていくと便利なものも紹介しているので、参考にしてみてくださいね。

2025年の夏休みも、子供と一緒におでかけして水遊びを満喫しましょう!

※スポットによって水遊びができる期間・営業日が異なります。おでかけ前に必ず公式サイトをご確認ください

もくじ

水遊びスポットに行く前にチェックしたいポイント紹介

ここでは、水遊びスポットに行く前にチェックしたいポイントをご紹介します。

おむつが取れていない乳幼児でも利用可能か確認
プールやじゃぶじゃぶ池では、おむつをつけていると利用できない場合が多くあります。水遊び用おむつを付けていればOKのスポットもあるので確認しておきましょう。

浮き輪やビーチボールなどの遊具は持ち込みできるかチェック
屋内プールの場合、浮き輪やビーチボールなどの遊具の持ち込みが禁止されているところもあります。何cm以内ならOKというところもあるので、確認しておくとベスト。

年齢制限や体重制限をチェック
主にウォータースライダーになりますが、年齢制限や体重制限があります。遊びに行って滑れなかったということのないようにチェックしておきましょう。

日陰になる休憩スペースは十分にあるか

施設内に、水遊びの合い間に日陰となるスペース(木陰、屋根付き休憩所など)が十分にあるか確認しましょう。

飲食持ち込みの可否と販売施設の有無
施設内で飲食が可能か、持ち込みが許可されているかを確認しましょう。飲み物や軽食の売店があるかどうかも確認しておくと便利ですよ!

それではここから、石川県のおすすめ水遊びスポットをまとめてご紹介していきます!

【プール】健民海浜プール(石川県金沢市)

9つのプールで遊べる「健民海浜プール」

健民海浜公園内にある「健民海浜プール」は、9つのプールで遊べるスポットです。

スライダープールや波形プール、幼児プールなど、子供から大人まで一日中楽しめます。

潮風を感じながらプールで遊んだあとは、公園内の森や運動広場でのんびり過ごすのもおすすめです!

家族みんなで夏休みの思い出作りに、おでかけしてみませんか?

「健民海浜プール」の口コミはこちら!

【プール】いこいの村能登半島 ファミリーパーク(石川県羽咋郡志賀町)

プール&天然温泉などが楽しめるスポット!

「いこいの村能登半島 ファミリーパーク」は、赤ちゃんから年配の方まで楽しめるレジャー施設が充実したスポットです。

ゴーカートやグラウンドゴルフ、サイクリングなどのアクティビティに加え、夏季限定で屋外プールも楽しめます。25mプールと幼児用プールがあり、水遊びを満喫できますよ♪

ほかにも、天然温泉、宿泊施設なども備わっているので、家族みんなで一日中遊んだり、ゆっくり過ごしたりできるスポットです。

【プール】手取公園ウォーターガーデン(石川県白山市)

無料で遊べる公営プールで水遊び満喫!

「手取公園ウォーターガーデン」は、白山市にある無料で遊べる公営プールです!

エリア内には、幼児プールのほか、スライダープールなどがあり、子供大喜び間違いなし♪

駐車場がありますが、土日祝日は混雑が予想されるので、おでかけの際にはご注意くださいね。

「手取公園ウォーターガーデン」の口コミはこちら!

【川遊び】瀬波川キャンプ場(石川県白山市)

釣りや川遊びが楽しめる人気キャンプ場

石川県の瀬浪川渓流沿いにある「瀬波川キャンプ場」は、釣りや川遊びが楽しめる人気のキャンプ場です。

炊事棟や水洗トイレなどの設備も整っており、川のせせらぎを聴きながらゆったりと過ごせます。

近くには登山道もあり、季節の花々や樹齢400年の桂の木など、大自然を満喫できるスポットが点在しています。親子で秘境探検気分を味わいながら、川遊びを満喫できますよ。

【海水浴】増穂浦海岸(石川県羽咋郡志賀町)

海水浴やマリンスポーツが楽しめるスポット

「増穂浦(ますほがうら)海岸」は、日本小貝三大名所の1つで、白砂青松の美しい浜辺が4kmも続く自然豊かなスポットです。

11月から3月にかけて吹く貝寄せの風で、さまざまな種類の貝殻が打ち寄せられます。海岸にある世界一長いベンチからの夕陽も必見です。

水質が良く、海水浴やマリンスポーツも楽しめるので、家族みんなで夏休みを満喫しましょう!

「増穂浦海岸」の口コミはこちら!

【海水浴】内灘海水浴場(石川県河北郡内灘町)

金沢市内から一番近い海水浴場

日本海に面した「内灘海水浴場」は、内灘砂丘の美しい景観と豊かな自然に恵まれた海水浴場です。

シーズン中は、海水浴やマリンレジャーを楽しむ家族連れでにぎわいます。

金沢市内から一番近い海水浴場なので、気軽にでかけられるのも魅力ですよ。夕陽の美しさも格別です。

「内灘海水浴場」の口コミはこちら!

【海水浴】橋立海水浴場(石川県加賀市)

海水浴&絶景&グルメを楽しめるスポット!

美しい海岸線が魅力の「橋立海水浴場」は、国定公園に指定された約200mのビーチです。

海水浴の合間には、近くの景勝地"尼御前岬"で絶景を楽しんだり、橋立漁港で水揚げされた新鮮な魚料理を味わうのがおすすめ!

親子で自然と食を満喫できる海水浴場です。夏休みにおでかけして、素敵な思い出を作ってみてはいかがでしょうか?

【海水浴】五色ヶ浜海水浴場(石川県鳳珠郡能登町)

小さな子供でも安心して海水浴できる「五色ヶ浜海水浴場」

「五色ヶ浜海水浴場」は、透明度が高く波穏やかな海が特徴の家族連れにおすすめの海水浴場です。

遠浅で砂地がしっかりしているため、小さな子供でも安心して海水浴を楽しめます。

運が良ければ立山連峰を望むこともでき、静かで空いている穴場スポット。1日に5回、海の色が変わるという言い伝えも楽しみのひとつですよ!

快適に水遊びを満喫できる!グッズについて徹底調査

「いこーよ」では、子育て世代である全国のいこーよ会員を対象に、水遊びスポットに「実際に持って行って便利だった」または「今後持って行ってみたい」と思うグッズについてアンケート調査を実施しました。参考にして、快適に水遊びを満喫してくださいね♪

プール・じゃぶじゃぶ池編TOP10

1位 熱中症対策グッズ(手持ち扇風機・日傘など)
2位 冷却グッズ(冷却シート・熱さまシート・保冷剤入りネックリングなど)
3位 ウェットティッシュ・除菌シート
4位 クーラーボックス・保冷バッグ(飲み物やおやつの持参に)
5位 防水カメラ・スマホ防水ケース
6位 ミニポーチ(小銭や鍵など貴重品の持ち運び用)
7位 S字フック(更衣室やシャワー室での荷物掛けに)
8位 大きめのクリップ(シート固定・タオル干しに)
9位 腕に巻ける防水メモ・連絡先タグ(迷子対策)
10位 レジャーシート

川遊び・海水浴編TOP10

1位 熱中症対策グッズ(手持ち扇風機・日傘など)
2位 クーラーボックス・保冷バッグ
3位 防水カメラ・スマホ防水ケース
4位 冷却グッズ(冷却シート・熱さまシート・保冷剤入りネックリングなど)
5位 簡易チェア(荷物置き・着替え時用)
6位 着替え用ポップアップテント
7位 レジャーシート固定用のペグや重し
8位 簡易シャワー(ペットボトルシャワーなど)
9位 水道不要の泡ハンドソープ
10位 携帯用トイレ・トイレマット

今回の調査では、上記のような結果になりました。上位4位までが体温調節・日差し対策関連グッズで、必須アイテムと言えるでしょう。

ほかにも、水場特有のニーズとして防水ケース、簡易シャワー、砂落とし用具が挙げられています。快適性・利便性を高めるアイテム(簡易チェア、ポップアップテント、ペグ)、衛生面への配慮(水道不要ハンドソープ、携帯トイレ)も重視されているようです。

今回のアンケート結果を参考に、グッズを準備・おでかけして快適に水遊びを楽しんでくださいね!

【調査概要】
調査方法:インターネットアンケート
調査地域:全国
対象者:「いこーよ」会員
調査期間:2025年7月3日〜9日
回答数:344件

石川県のおすすめ水遊びスポットをご紹介しました。安全面にはしっかり配慮し、大人は子供から目を離さないようにしながら、2025年の夏休みも、素敵な思い出をつくってくださいね♪

※スポットによって水遊びができる期間・営業日が異なります。おでかけ前に必ず公式サイトをご確認ください

この記事をあとで読む
1
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!