「海の日」を含む、2025年7月19日(土)・20日(日)・21日(月・祝)の三連休に、新潟県をはじめ北陸・甲信越地方で開催される無料&予約不要のイベントのなかから、親子で楽しめるイベントを厳選してお届けします。
ひまわり畑が見もののイベントや、たくさんの花火大会、伝統行事など、大人も子供も楽しめるイベントがたくさん開催されますので、「海の日」を含む、2025年7月19日(土)・20日(日)・21日(月・祝)の三連休も家族でおでかけを楽しんでくださいね!
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
【福井県越前町】越前みなと大花火2025
開催日時:2025/07/19(土) 20:00-20:20
2025年7月19日(土)に、越前町道口 越前漁港広場で、「越前みなと大花火2025」が開催されます。福井県内で一番早く開催される花火大会で、福井に夏の訪れを告げるイベントです。
越前漁港を舞台に、山々を背景に打ち上げられる花火は、海と山に響き渡る迫力満点の光景。ほかでは味わえない圧巻のスケールで、家族みんなの夏の思い出になることでしょう。
【福井県福井市】Mogu Mogu Festival 2025
開催日時:2025/07/19(土)〜2025/07/21(月) 10:00-21:00
2025年7月19日(土)・20日(日)・21日(月・祝)の三連休に、夏の福井を盛り上げる「Mogu Mogu Festival 2025」が、福井市中央公園で開催!
全国各地の選りすぐりの餃子25種類が集結し、クラフトビールを片手に音楽ライブも楽しめます。
また、縁日や水遊びができるキッズスペースもあり、家族みんなで夏の思い出作りにぴったりのイベントです。
【福井県越前市】2025年越前そばの里の夏休み
開催日時:2025/07/19(土)〜2025/08/31(日) 09:30-16:00
2025年7月19日(土)から、創業100周年を迎えた武生製麺の越前そばの里で、夏休みイベントが開催中!
店内クイズラリーや折り紙コーナー、お子様向けメニュー、夏休み限定パフェなど、家族で楽しめる企画が盛りだくさん。そば打ち道場夢工房ではフォトコンテストも実施中です。越前そばの里で、思い出に残る夏休みを過ごしませんか?
【福井県あわら市】金津まつり
開催日時:2025/07/19(土)〜2025/07/21(月)
2025年7月19日(土)・20日(日)・21日(月・祝)の三連休に、金津神社、水口通り、旧金津地区(JR「芦原温泉」西口駅前)では、迫力満点のお祭り「金津まつり」が行われます。
6mを超える武者人形山車の展示や巡行、お神輿の巡行が見どころ。また、約400年の伝統を持つ「本陣飾り」は、家庭用品を用いて各地区に展示されます。ぜひ、親子で伝統を体感しにでかけてみてくださいね。
【新潟県糸魚川市】早川大花火大会
開催日時:2025/07/19(土)
2025年7月19日(土)に、新潟県糸魚川市新町・新道地区、早川橋上流河川敷では、「早川大花火大会」が開催されます。
新町・新道地区の「祇園祭」に合わせて開催される伝統の花火大会で、早川橋上流の河川敷で、1時間以上にわたって夜空を彩る花火を楽しむことができます。
親子で夏の訪れを感じられるイベントです。
【新潟県南魚沼市】南魚沼市兼続公まつり
開催日時:2025/07/17(木)〜2025/07/19(土)
2025年7月19日(土)まで、兼続通り商店街・六日町駅前通り商店街などでは、南魚沼市最大の夏祭り「兼続公まつり」が開催されています。
大人神輿や子どもみこしが練り歩き、民謡「お六甚句」に合わせて多くの人が参加する「お六流し」が行われます。最終日の19日には、フィナーレを飾る大煙火大会で祭りの幕が下ろされます。
家族みんなで夏の思い出作りに、ぜひ足を運んでみてくださいね。
【新潟県十日町】まつだいマルシェ軽トラ市
開催日時:2025/07/19(土)〜2025/07/20(日) 09:00-15:00
2025年7月19日(土)・20日(日)に、道の駅まつだいふるさと会館の駐車場では、「まつだいマルシェ軽トラ市」が開催されます!
地元農家の新鮮野菜や農産加工品、特産品などが軽トラの荷台を店舗にして販売されるユニークなイベント。親子で地元の美味しい食べ物や手作り小物をそろえた、個性あふれるお店が並びます。
ピッカピカの採れたて野菜を見つけたり、飲食店で一緒に食事を楽しんだりと、家族みんなで楽しめること間違いなしですよ。
【新潟県十日町】松代観音祭
開催日時:2025/07/19(土)〜2025/07/20(日)
2025年7月19日(土)・20日(日)に、ほくほく通り・松代商店街では、200年以上の歴史を誇る伝統行事「松代観音祭」が行われます
十王堂での大般若経をはじめ、屋台村やバンドステージ、よさこい演舞、稚児行列、中学生吹奏楽部演奏など、多彩なプログラムが2日間に渡って繰り広げられます。7月19日の夜には花火大会も開催され、夜空を彩りますよ。
【長野県飯山市】小菅神社例大祭「柱松柴燈神事」
開催日時:2025/07/19(土)〜2025/07/20(日)
2025年7月19日(土)・20日(日)に、「小菅の里 講堂」で、小菅神社例大祭「柱松柴燈神事」が行われます。
1,300年の歴史を持つ小菅山で、3年に一度行われる例大祭。山岳信仰の聖地として栄えた修験道の護摩修法から始まったとされるこの神事は、国の重要無形民俗文化財にも指定されています。
勝負の行方によって天下太平や五穀豊穣が約束されるともいわれ、神秘的な雰囲気に包まれた神事を家族で体験してみてはいかがでしょうか。
【長野県千曲市】第86回 戸倉上山田温泉 夏祭りと煙火大会
開催日時:2025/07/19(土)〜2025/07/20(日) 13:00-22:00
2025年7月19日(土)・20日(日)に、戸倉上山田温泉街一帯、水と緑と潤いのある公園で、「第86回 戸倉上山田温泉 夏祭りと煙火大会」が行われます。
戸倉上山田温泉の夏祭りは、毎年7月の海の日の直前の土・日曜に開催されます。神輿や民謡流しなどの伝統行事に加え、露店も立ち並び賑わいます。
夜には煙火大会も行われ、昭和レトロな温泉街で家族みんなで楽しめるお祭りです。公共交通機関でのお越しがおすすめです。
【長野県須坂市】第48回 須坂カッタカタまつり
開催日時:2025/07/19(土) 15:00-20:00
2025年7月19日(土)に、須坂市末広町周辺では、須坂の夏を彩る「須坂カッタカタまつり」が開催! 歴史ある市民総参加の祭典です。
「須坂小唄」などの唄に合わせて、老若男女が一丸となって踊りを披露します。マルシェや音楽隊のパレードなど、家族で楽しめるイベントも盛りだくさん。須坂の夏を存分に味わえるお祭りです。
【長野県須坂市】第38回 須坂みんなの花火大会
開催日時:2025/07/20(日) 07:45-08:30
2025年7月20日(日)に、百々川緑地では、須坂の夏の風物詩「第38回 須坂みんなの花火大会」が開催されます。
毎年多くの市民が楽しみにしている人気イベント。全国の花火競技会で優勝もしくは上位入賞するほどの上質な花火が、蔵の町・須坂の夜空を色鮮やかに彩ります。家族みんなで夏の思い出作りにぜひおでかけください。
【長野県中野市】中野祇園祭
開催日時:2025/07/19(土)〜2025/07/20(日) 10:00-20:00
2025年7月19日(土)・20日(日)に、中野市街地で「中野祇園祭」が行われます。
約500年前に高梨政盛が越後の戦いで勝利したことを記念して始まった伝統行事。7月19日は山車やみこしの行進、紙芝居などが行われ、20日には若殿様に扮した馬乗り行事が見どころです。歴史ある祭りを家族で楽しめるイベントですよ。
【長野県飯田市】橋南夏祭り
開催日時:2025/07/19(土) 17:00-20:30
2025年7月19日(土)に、橋南地区の夏の風物詩「橋南夏祭り」が、りんご並木を会場に開催されます。
屋台やゲームコーナーが並び、ふるさとコンサートも行われるほか、丘の上朝市や沿線店舗の出店もあり、地域が一体となって盛り上がります。家族揃って楽しめるイベントが盛りだくさんの、橋南地区の夏の一大イベントです。
【長野県軽井沢町】開業30周年記念「セサミストリート」コラボレーション
開催日時:2025/07/01(火)〜2025/07/31(木) 10:00-20:00
軽井沢・プリンスショッピングプラザでは、開業30周年を記念し、「セサミストリート」とのコラボレーションイベントを開催しています。
190店舗以上が参加する最大70%オフのアニバーサリーセールをはじめ、館内でスタンプを集めるスタンプラリーや謎解きイベント、ARフォトの撮影など、セサミストリートの世界観を存分に楽しめるプログラムが盛りだくさん。この夏は、愉快なセサミストリートの仲間たちと一緒に、ワクワクの週末を過ごしませんか。
【長野県池田町】夢農場ラベンダー祭り2025
開催日時:2025/06/01(日)〜2025/07/21(月)
2025年7月21日(祝・月)まで、7万株のラベンダーが一面に咲き誇る夢農場で、「夢農場ラベンダー祭り2025」が開催されています。ラベンダーの種類が豊富な農場で、訪れる時期により色や香りの違いを楽しめますよ。
イベント期間中は、ラベンダーの収穫体験やワークショップ、各種イベントを予定。美味しいスイーツも用意されています。親子でラベンダーを思う存分に満喫しましょう。
【石川県加賀市】灯ろう流し
開催日時:2025/07/19(土) 19:00-21:00
2025年7月19日(土)に、加賀大聖寺の夏の風物詩「灯ろう流し」が古九谷の杜親水公園 熊坂川河畔で行われます。
地元の子どもたちが心を込めて作った灯ろうが、熊坂川を幻想的に彩ります。家族で参加し、故人を偲びながら、美しい光の川の流れを楽しむひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
【富山県射水市】帆船海王丸総帆展帆
開催日時:2025/07/20(日)
2025年7月20日(日)に、海王丸パークで「帆船海王丸総帆展帆」が開催され、商船学校の練習船・海王丸を見ることができます。
59年余りの間に、11,190名もの若者を育ててきた歴史ある帆船・海王丸。当日は、現役当時の姿のままの優美な姿を間近で見ることができます。家族で海王丸の雄姿を見学できる貴重な機会です。
【山梨県富士河口湖町】2025河口湖ハーブフェスティバル
開催日時:2025/06/21(土)〜2025/07/21(月)
2025年7月21日(祝・月)まで、富士山の麓、河口湖畔の大石公園では、「河口湖ハーブフェスティバル」が開催されています。
公園一面に広がる紫色のラベンダー畑と、背景に見える雄大な富士山と湖のコントラストは圧巻です。香り高いラベンダーに包まれながら、家族みんなで初夏の河口湖を満喫してみてはいかがでしょうか。
【山梨県北杜市】北杜市明野サンフラワーフェス 2025
開催日時:2025/07/19(土)〜2025/08/17(日) 08:00-17:00
2025年7月19日(土)から、山梨県北杜市明野町で、約40万本のひまわりが咲き誇る「北杜市明野サンフラワーフェス 2025」が開催されます。
八ヶ岳や南アルプスを望む広大な敷地で、ひまわり畑の散策や地元グルメを楽しめます。
期間中はInstagramフォトコンテストも開催され、入賞者には北杜市の特産品がプレゼントされるそうですよ。家族みんなで、夏の思い出作りにぜひでかけてみてくださいね!
「海の日」を含む、2025年7月19日(土)・20日(日)・21日(月・祝)の三連休に、新潟県をはじめ北陸・甲信越地方で開催される無料&予約不要のイベントをご紹介しました。
三連休も親子でたくさんの思い出を作ってくださいね。