2025年7月12日(土)と7月13日(日)の週末に、新潟県をはじめ北陸・甲信越地方で開催される無料&予約不要のイベントのなかから、親子で楽しめるイベントを厳選してお届けします。
長野の夏の風物詩である祇園祭や、あじさいやラベンダーを観賞するイベント、アジアグルメを堪能できるイベントなど、大人も子供も楽しめるイベントがたくさん開催されますので、2025年7月12日(土)と7月13日(日)の週末も家族でおでかけを楽しんでくださいね!
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
【長野県長野市】ながの祇園祭 御祭礼屋台巡行
開催日時:2025/07/12(土)〜2025/07/13(日)
2025年7月12日(土)と7月13日(日)の週末に、長野の夏の風物詩「ながの祇園祭」が長野市中央通周辺、長野駅前広場、善光寺などで行われます。
弥栄神社の御祭礼として古くから伝わる祭りで、かつては「日本三大祇園祭」のひとつに数えられていました。
両日ともに、絢爛豪華な屋台行列が見ものです。家族みんなで伝統ある祭りの雰囲気を楽しみましょう。
【長野県上田市】信州上田祇園祭
開催日時:2025/07/12(土) 18:00-21:00
長野県上田市の中央商店街などでは、2025年7月12日(土)に「信州上田祇園祭」が行われます。
みこし40基・3000名が市街地を練り歩き、大手町通りや中央交差点などの主要な通りで、勇壮なみこしの姿を間近で見ることができます。迫力満点のみこしに圧倒されること間違いなし! ぜひ上田の熱い夏を体験してみてください。
【長野県上田市】第522回 岳の幟(たけののぼり)
開催日時:2025/07/13(日) 08:00-13:00
2025年7月13日(日)に、別所温泉区域内4カ所および別所神社では、「岳の幟」という祭りが行われます。永正元年の大干ばつの際に雨乞いが成功したことから、毎年行われている祭りです。
早朝、夫神岳の頂上にある「九頭龍神社」に布を奉納し、約50本の幟を立てて山を下ります。麓では神主や氏子総代、獅子舞やささら踊りの一行と合流し、温泉街を巡ります。
また、別所神社など4ヶ所で獅子舞とささら踊りが奉納され、雨乞いの祈りが捧げられる光景は、親子で伝統を感じる体験になるはずです。
【長野県軽井沢町】開業30周年記念「セサミストリート」コラボレーション
開催日時:2025/07/01(火)〜2025/07/31(木) 10:00-20:00
軽井沢・プリンスショッピングプラザでは、開業30周年を記念し、「セサミストリート」とのコラボレーションイベントを開催しています。
190店舗以上が参加する最大70%オフのアニバーサリーセールをはじめ、館内でスタンプを集めるスタンプラリーや謎解きイベント、ARフォトの撮影など、セサミストリートの世界観を存分に楽しめるプログラムが盛りだくさん。この夏は、愉快なセサミストリートの仲間たちと一緒に、ワクワクの週末を過ごしませんか。
【長野県池田町】夢農場ラベンダー祭り2025
開催日時:2025/06/01(日)〜2025/07/21(月)
7万株のラベンダーが一面に咲き誇る夢農場で、「夢農場ラベンダー祭り2025」が開催されています。ラベンダーの種類が豊富な農場で、訪れる時期により色や香りの違いを楽しめますよ。
イベント期間中は、ラベンダーの収穫体験やワークショップ、各種イベントを予定。美味しいスイーツも用意されています。親子でラベンダーを思う存分に満喫しましょう。
【新潟県新発田市】ねこフェスin文化会館
開催日時:2025/07/12(土) 09:00-16:00
2025年7月12日(土)に、ねこ好きにはたまらない「ねこフェスin文化会館」が新発田市民文化会館で開催されます!
ねこグッズの販売やねこの写真コンテスト、昔語りなど、ねこづくしのイベントが盛りだくさん。さらに、「ねこ展in蔵春閣」も開かれています。
ねこを通じて人と人との繋がりを感じられる、親子で楽しめるイベントです。ぜひこの機会に、ねこの魅力を存分に味わってみてくださいね!
【新潟県見附市】サマーディスプレイ inみつけイングリッシュガーデン
開催日時:2025/07/12(土)〜2025/08/24(日) 08:40-18:30
2025年7月12日(土)から、みつけイングリッシュガーデンでは、夏限定の「サマーディスプレイ」が開催されます!
透明なバルーンやカラフルな傘、キラキラ光るサンキャッチャーなどが園内を華やかに彩り、まるで夢の中にいるような美しい景色が広がっています。
幻想的なフォトスポットで、家族の思い出に残る一枚を撮影してみてはいかがですか?
【新潟県田上町】第46回護摩堂山湯田上温泉あじさいまつり
開催日時:2025/06/14(土)〜2025/07/13(日)
2025年7月13日(日)まで、護摩堂山山頂 あじさい園では、「第46回護摩堂山湯田上温泉あじさいまつり」を開催中です。
山頂のあじさい園に咲く約3万株の青・紫・白のあじさいを楽しみながらハイキングができます。
期間中は「あじさい」にちなんだイベントも開催され、家族で自然の美しさを体感できる素敵な機会ですよ。ぜひ、家族で一緒に初夏の思い出作りにでかけてみてくださいね。
【福井県福井市】エキマチコレクション サマーフェス アジアンカルチャー
開催日時:2025/07/12(土)〜2025/07/13(日) 11:00-16:00
2025年7月12日(土)と7月13日(日)の週末に、FUKUMACHI TERRACE SOUTH(福井駅前電車通り歩道)・PLAYCEで、「エキマチコレクション サマーフェス アジアンカルチャー」が開催されます。
韓国、中国、台湾、タイ、インドネシアなど、アジアの食べ物や雑貨が大集合。キッチンカーでの美味しい食事や、トゥクトゥク体験、アジアン雑貨が当たる抽選会など、家族で楽しめるイベントが盛りだくさん。
ぜひ家族でアジアの魅力を体感しましょう!
【福井県美浜町】弁天祭
開催日時:2025/07/12(土)〜2025/07/13(日)
2025年7月12日(土)と7月13日(日)の週末に、宗像神社の夏祭り「弁天祭」が行われます。
御神輿を乗せた船が海上を渡御し、「弁天さん」を喜ばせるために男衆が海へ落としあいをする迫力満点の光景は必見です。
荒っぽく海へ落としあいをする。力負けをした方が水しぶきを上げて海へ落ちたときは、ほかの見物客と一緒に大きな拍手と歓声をあげて楽しみましょう。
【富山県滑川市】脳トライアスロン
開催日時:2025/07/12(土)〜2025/07/13(日) 10:00-16:00
2025年7月12日(土)と7月13日(日)の週末に、滑川ショッピングセンターエールで、脳力の限界に挑戦する「脳トライアスロン」が行われます。
多角的思考力、論理的思考力、発想力の3種類の脳力を鍛える謎解き問題に挑戦できます。所要時間は約1時間。親子で脳力アップを目指してみませんか?
【山梨県富士河口湖町】2025河口湖ハーブフェスティバル
開催日時:2025/06/21(土)〜2025/07/21(月)
富士山の麓、河口湖畔の大石公園では、「河口湖ハーブフェスティバル」が開催されています。
公園一面に広がる紫色のラベンダー畑と、背景に見える雄大な富士山と湖のコントラストは圧巻です。香り高いラベンダーに包まれながら、家族みんなで初夏の河口湖を満喫してみてはいかがでしょうか。
2025年7月12日(土)と7月13日(日)の週末に、新潟県をはじめ北陸・甲信越地方で開催される無料&予約不要のイベントをご紹介しました。
今週末も親子でたくさんの思い出を作ってくださいね。