34

【2025】山梨県の桃狩りおすすめスポット10選 食べ放題&個数・時間無制限も

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

6月から8月にかけて旬を迎える「桃」。全国でも桃の生産量(収穫量)が盛んな山梨県では、桃狩りを行っている農園がたくさんあります。

そこで、今回は、山梨県内で桃狩りが楽しめる農園を厳選してご紹介します。もぎたての桃を、その場で味わえるのは、栽培農園ならでは! 口いっぱいに広がるジューシーな甘味を親子で思う存分味わってみてくださいね。

※桃の生育状況により、プラン内容や定休日、終了時期などが変更になることがあります
※桃の生育状況により、必ずしも食べられるとは限りません。また、開催期間などが変更される場合もあります。事前に農園へお問い合わせください

もくじ

関東の桃狩りスポットはこちら

【山梨県南アルプス市】中込農園

「中込農園」は、中部横断自動車道「白根IC」から車で約3分の場所にある観光農園です。季節ごとにさまざまなフルーツを栽培しており、複数のフルーツ狩りが同時に楽しめるスポットとして人気!

2025年の桃狩りは、6月7日(土)〜8月24日(日)まで予定。白鳳(はくほう)や浅間白桃、一宮水蜜(いちのみやすいみつ)など、約30品種を、個数制限なし、時間制限なしで楽しめます。

7月下旬からは、桃狩りに加え、桃よりも濃厚な甘さが特徴の「スイートネクタリン」の食べ放題がセットになったコースも登場! 8月中旬からは、ぶどう狩りがセットになったコースも予定されています。

※2025年7月現在、「スイートネクタリン」のコースは予約受付停止中

大人は、コースによって1人1箱のお土産付きプランもあるので、思う存分、桃を満喫できますよ。

「中込農園」の2025年桃狩り情報

住所:山梨県南アルプス市飯野2281-1
開催期間:2025年6月7日(土)〜8月24日(日)予定
営業時間:9:00〜17:00
定休日:期間中無休
制限時間:なし
栽培品種:白鳳や浅間白桃、一宮水蜜など約30品種
料金:【桃狩り時間個数無制限土産付きコース】中高生以上3,300〜3,500円(お土産付き)、小学生1,500円、3歳〜6歳の未就学児500円、2歳以下無料
※中高生以上、お土産無しの場合は2,000円
※そのほか、桃狩り1時間コースやぶどう狩りセットコースなどあり
予約:必要(電話または公式サイト)
アクセス:【車】中部横断自動車道「白根IC」から約3分

【山梨県南アルプス市】小野洋蘭果樹園

中部横断自動車道「白根IC」から車で約5分の場所にある「小野洋蘭果樹園」は、低農薬にこだわってフルーツを栽培している果樹園です。

白鳳や白桃などが収穫できる桃狩りは、毎年7月上旬から8月中旬まで開催。2025年は、予約制で6月28日(土)〜8月3日(日)の期間に予定されています。

プランは、入園のみ桃食べ放題と、桃食べ放題にお土産の桃3個(約1kg分)がセットになった2つを用意。最大90分間もぎたての桃を思う存分味わえます。

園内では、南アルプスの季節の果物を使ったジャムやプリン、フルーツソースなどを販売しているので、桃狩りの思い出やお土産にもぴったりですよ。

「小野洋蘭果樹園」の2025年桃狩り情報

住所:山梨県南アルプス市西野1202
開催期間:2025年6月28日(土)〜8月3日(日)
営業時間:7:00〜17:00
桃狩り8:00〜/10:00〜/13:00〜/15:00〜
定休日:不定休
制限時間:最大90分間
栽培品種:白鳳や白桃など
料金:【入園のみ食べ放題】大人2,200円、子供(3歳〜小学生)1,500円、2歳以下無料
【食べ放題+お土産付き(桃3個・約1kg分)】大人3,500円
予約:必要(公式サイト)
アクセス:【車】中部横断自動車道「白根IC」から約5分

【山梨県南アルプス市】くぬぎ観光農園

山梨県南アルプス市にある「くぬぎ観光農園」は、大規模な観光施設一体型農園です。

例年、6月からは「さくらんぼ」を、7月中旬ごろからは、「あかつき系」を中心とした20種類以上の桃狩りを体験できます。

2025年は、7月下旬〜8月中旬ごろの期間で行われ、約60分間食べ放題で楽しめます。なお、収穫数は、大人で4〜5個を想定していますが、想定以上の場合は、朝採りした桃を提供。残った場合は、お土産として持ち帰りもできますよ。

園内には、「くだもの直売所」やスイーツを提供するカフェも併設。近隣には、遊具が充実している公園もあるので、桃狩りのあとに、立ち寄ってみてくださいね。

「くぬぎ観光農園」の2025年桃狩り情報

住所:山梨県南アルプス市百々1681-104
開催期間:2025年7月下旬〜8月中旬
営業時間:9:00〜17:00(受付は16:00まで)
定休日:桃狩り期間中はなし
制限時間:60分間
栽培品種:あかつきや白鳳、なつおとめなど
料金:小学生以上2,000円(4〜5個)、未就学児1,000円(2〜3個)、2歳以下無料
※2歳以下の子供には、やわらかい桃をサービス
予約:必要(公式サイト)
アクセス:【車】中部横断自動車道「白根IC」から約7分

【山梨県南アルプス市】米山しげのぶ農園

※2025年の桃狩りは不作のため休止
(お盆以降については、8月10日頃の判断となる見込み)

中部横断自動車道「白根IC」から車で約5分の場所にある「米山しげのぶ農園」は、さくらんぼや桃、ぶどう狩りが楽しめる観光農園です。

例年、7月〜8月下旬ごろまで桃狩りを実施。2024年は6月29日(土)から、受付を開始しています。

品種は、白桃をはじめ、完熟するとマンゴーのような味になる「黄金桃」(おうごんとう)など、10〜15品種を栽培し、もぎたての桃を40分間の食べ放題で味わえます。

園内には、踏み台も用意しているので、小さな子供でも安心して桃狩りを楽しめるのがポイント。雨天時には、雨合羽の貸出も行っていますよ。

「米山しげのぶ農園」の2025年桃狩り情報

※2025年の桃狩りは不作のため休止
(お盆以降については、8月10日頃の判断となる見込み)

住所:山梨県南アルプス市飯野1539
開催期間:2024年7月〜8月下旬
営業時間:9:00〜16:00
定休日:桃狩り期間中はなし
制限時間:40分間
栽培品種:白桃、黄金桃など
料金:小学生以上2,200円、未就学児1,100円
予約:必要(電話・メール・FAX)
アクセス:【車】中部横断自動車道「白根IC」から約5分

【山梨県笛吹市】見晴し園

山梨県笛吹市にある「見晴し園」は、広々とした園内で、1年中フルーツ狩りが楽しめる観光農園です。

2025年は、6月18日(水)〜8月中旬ごろまで、40分間もぎ取り&食べ放題を実施。畑では「花嫁」や「千代姫」、「日川白鳳」などを、何個でも味わうことができ、別途有料で持ち出しも可能です。

8月上旬から中旬ごろには、ぶどう狩りも始まるため、桃とぶどうを一度に味わえる「桃+ぶどう狩りコース」も登場! 1日で旬のフルーツを2種類楽しめるので、フルーツ好きにはぴったりですよ。

園内には、地元の特産料理や富士岩塩石バーベキューなどを提供する「お食事処」や、果物を使用した手作りジャムなどを販売する「おかいもの市場」もあるので、フルーツ狩りの前後に立ち寄ってみてくださいね。

「見晴し園」の2025年桃狩り情報

住所:山梨県笛吹市一宮町土塚240
開催期間:2025年6月18日(水)〜8月中旬
営業時間:8:00〜17:00(受付は16:00まで)
※桃狩り期間中
定休日:年末年始
制限時間:40分間
栽培品種:花嫁、千代姫、日川白鳳など
料金:大人(12歳以上)1,600円、子供(4歳〜11歳)1,400円
予約:必要(電話・FAX)
アクセス:【車】中央自動車道「一宮御坂IC」から約5分


【山梨県笛吹市】フルーツガーデン イチフル

中央自動車道「勝沼IC」および「一宮御坂IC」から程近い場所にある「フルーツガーデン イチフル」は、時間無制限で桃狩り&食べ放題が楽しめるスポットです。

2025年シーズンは、7月1日(火)から桃狩りを開始。日常の喧騒から離れ、開放的なオープンテラス席でのんびりと桃を味わえます。

「いこーよ」では、お得に楽しめるクーポンを発行しています。3世代で使える特別クーポンもあるので、下記のリンクからチェックしておでかけしましょう♪

「フルーツガーデン イチフル」の2025年桃狩り情報

住所:山梨県笛吹市一宮町末木375
開催期間:2025年7月1日(火)〜8月下旬(予定)
営業時間:9:00〜日没
定休日:桃狩り期間中はなし
制限時間:なし
料金:大人(中学生以上)2,420円、子供(小学生以上)1,650円、未就学児無料
予約:必要(電話)
アクセス:【車】中央自動車道「勝沼IC」・「一宮御坂IC」から約6分

【山梨県笛吹市】浅間園

中央自動車道「勝沼IC」から車で約5分の場所にある「浅間園」は、桃やぶどう、巨峰、シャインマスカットを栽培する観光農園です。

園内は、段差のないバリアフリー設計のため、ベビーカーでも快適に過ごせるのがポイント。2025年シーズンは、6月28日(土)から桃狩りを開始しています。

桃狩りは40分間、もぎ取り&食べ放題! ペットも同伴可能なので、家族みんなでおなかいっぱい味わえますよ。

また、全天候型ぶどうハウスには、ガーデンレストランもあり、山梨の郷土料理を取り入れたオリジナルメニューを提供。8月上旬からはぶどう狩りもスタートします♪

「浅間園」の2025年桃狩り情報

住所:山梨県笛吹市一宮町東新居600
開催期間:2025年6月28日(土)〜未定
営業時間:8:30〜15:00
定休日:桃狩り期間中はなし
制限時間:40分間
料金:大人(中学生以上)1,700円、子供(4歳〜小学生)1,500円、3歳以下無料
予約:必要(電話・メール)
アクセス:【車】中央自動車道「勝沼IC」から約5分

【山梨県笛吹市】甲斐いちのみや金桜園

中央自動車道「一宮御坂IC」から車で約3分の立地にある「甲斐いちのみや金桜園」は、2024年に開園40周年を迎えた観光農園です。

2025年シーズンは、7月10日(木)から桃狩りがスタート。園内では、「白鳳」や「あかつき」、「川中島白桃」など数多くの品種のなかから、食べごろの桃を教えてもらいながら収穫できるので、桃狩り初心者でも安心♪

料金は、ひとり1,300円で2個収穫し、その場でもぎたての桃を味わえます。

園内には、ドッグランも併設されているので、愛犬とのおでかけにもぴったり。8月下旬からは、巨峰やシャインマスカットなどのぶどう狩りも体験できますよ。

「甲斐いちのみや金桜園」の2025年桃狩り情報

住所:山梨県笛吹市一宮町塩田大久保1506
開催期間:2025年7月10日(木)〜8月下旬
営業時間:9:30〜17:00
定休日:桃狩り期間中はなし
制限時間:なし
料金:1,300円(2個収穫)
予約:必要(電話)
アクセス:【車】中央自動車道「一宮御坂IC」から約3分

【山梨県山梨市】萩原フルーツ農園

山梨県山梨市にある「萩原フルーツ農園」は、減農薬栽培を心がけてフルーツを栽培している農園です。

例年、6〜9月に、さくらんぼや桃、ぶどうのフルーツ狩りを実施しています。2025年の桃狩りは、7月上旬〜7月末頃までを予定。畑でもぎ取った桃を園内のカフェで味わえます。

収穫した桃は、1個約500円〜1,500円で販売。精算前に、園内で食べるもしくは、お土産として持ち帰るのかを選択できます。

また、カフェでは、冷蔵庫で冷やした桃を食べ放題(40分間)で楽しめるプランを用意! 食べごろの桃を丸ごと味わえるので、大人から子供まで大満足すること間違いなしですよ。

基本的に予約優先ですが、平日は当日受付も可能なので、おでかけのついでに、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

「萩原フルーツ農園」の2025年桃狩り情報

住所:山梨県山梨市落合1337
開催期間:2025年7月上旬〜7月末頃
営業時間:9:00〜17:00(最終入園16:00/最終受付16:30)
定休日:桃狩り期間中はなし
制限時間:なし
栽培品種:白鳳、白桃、黄金桃など
料金:【畑でもぎとり 量り売り】1個約500円〜1,500円
【テラス席にて着席 食べ放題(40分間)】大人(中学生以上)2,600円、小学生1,300円、未就学児無料
予約:必要(電話・公式サイト)
※平日は当日受付可能
アクセス:【車】中央自動車道「勝沼IC」から約25分

【山梨県甲州市】甲斐古園

山梨県甲州市にある「甲斐古園」は、ぶどうやさくらんぼ、桃の生産販売をしている果樹園です。

桃は、園主が厳選した「浅間白桃」や「川中島白桃」など、さまざまな品種を用意。例年、7月中旬から8月中旬ごろに、桃の食べ放題を実施しています。

食べ放題の桃は、すでに収穫された桃を個数制限なしで食べられるほか、桃2個とぶどう(デラウェア)2房のお土産付き♪ お土産用の桃とぶどうは、自分で収穫ができるため、気に入った品種をゲットできますよ。

予約は、電話受付のみ、約1カ月間と限られた期間での実施となるため、おでかけの際は、お早めに予約してくださいね!

「甲斐古園」の2025年桃狩り情報

住所:山梨県甲州市勝沼町上岩崎662
開催期間:2025年7月中旬〜8月中旬
営業時間:8:00〜17:00
定休日:桃狩り期間中はなし
制限時間:40分間
栽培品種:浅間白桃、川中島白桃など
料金:【桃食べ放題(桃とぶどうのお土産付き)】3,000円
※桃2個、ぶどう2房付き
予約:必要(電話)
アクセス:【車】中央自動車道「勝沼IC」から約3分

山梨県内で桃狩りができるスポットをご紹介しました。収穫体験は、子供にとって素敵な思い出になるはず。夏のおでかけや旅行にもおすすめなので、家族でぜひ足を運んでみてくださいね。

なお、桃の生育状態によっては、営業時間や日程が変更になる場合があるので、事前にチェックしてからおでかけしてください。

全国の果物狩り&収穫体験スポット
この記事をあとで読む
34
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!