2025年8月23日(土)と8月24日(日)の週末に、新潟県をはじめ北陸・甲信越地方で開催される無料&予約不要のイベントのなかから、親子で楽しめるイベントを厳選してお届けします。
松平健さんが登場する「謙信公祭」や、からくり万灯が見ものの「おぢやまつり」、新鮮なえだまめを楽しむイベントなど、大人も子供も楽しめるイベントがたくさん開催されますので、2025年8月23日(土)と8月24日(日)の週末も家族でおでかけを楽しんでくださいね!
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
【新潟県上越市】第100回謙信公祭
開催日時:2025/08/22(金)〜2025/08/24(日)
2025年8月22日(金)、8月23日(土)・8月24日(日)に、新潟県上越市の 春日山城跡、春日山城史跡広場などで、「第100回謙信公祭」が開催されます。
戦国時代の名将・上杉謙信の武勇と遺徳をたたえる祭りで、鎧兜に身を包んだ武者たちが練り歩く「出陣行列」、上杉・武田両軍に扮した人々が駆け回る「川中島合戦の再現」は見ものです。
2025年は第100回を記念して、上杉謙信役を松平健さんが務めるほか、篠笛奏者の狩野泰一さんの演奏も行われます。
物産展や武将隊演武など、家族で楽しめるイベントが盛りだくさんの3日間。ぜひ足を運んでみてくださいね。
【新潟県三条市】三条市合併20周年記念 しただふるさと祭り 〜雨生の大蛇祭〜
開催日時:2025/08/23(土) 10:00-21:00
10:00〜20:00 各種イベント
20:15〜21:00 花火大会
2025年8月23日(土)に、三条市合併20周年を記念した「三条市合併20周年記念 しただふるさと祭り 〜雨生の大蛇祭〜」が、下田大橋下五十嵐川河川公園で開催されます。
石投げ全国大会やニジマスのつかみどりなど、パワー全開のイベントが勢揃い! また、雨生ヶ池に伝わる大蛇伝説にちなんだ行列行進「雨生の大蛇祭」では、巨大な大蛇が街中を練り歩きます。夜には花火大会も予定されており、家族みんなで楽しめますよ。
【新潟県長岡市】第71回とちお祭
開催日時:2025/08/23(土)〜2025/08/24(日)
23日/9:45〜オープニングイベント、18:30〜大民踊流し、20:00〜みこし渡御
24日/ 12:00〜とちお祭芸能祭、12:00〜全日本樽みこし綱引き選手権大会、19:30〜大花火大会
2025年8月23日(土)・8月24日(日)に、「第71回とちお祭」が開催されます。夏の終わりを彩る長岡市栃尾地域の伝統的なお祭りです。
園児・児童による演奏や民踊流し、みこし渡御、全日本樽みこし綱引き選手権大会など、見どころ満載のイベントが盛りだくさん。フィナーレには、夜空に花火が打ち上げられ、夏の終わりを華やかに飾ります。ぜひ、家族みんなで楽しんでくださいね。
大花火大会も開催
とちお祭の締めくくりは、夜空を彩る大花火大会です。
19:30-20:45には、スターマインと単発花火が織り交ぜられ、市街地を見下ろす高台から打ち上げられます。大会のラストには、花火を愛する人々による超大型スターマイン「栃尾の四季」が盛り上げます。家族みんなで夏の思い出づくりにぴったりのイベントです。
【新潟県胎内市】第42回 胎内星まつり2025
開催日時:2025/08/22(金)〜2025/08/24(日)
2025年8月22日(金)、8月23日(土)・8月24日(日)に、新潟県胎内市・胎内平の丘陵地で、日本最大級の星空イベント「第42回 胎内星まつり2025」が開催されます。
望遠鏡やカメラのメーカーをはじめ、胎内市の飲食・菓子店が出店。8月23日の日中には、昆虫教室やロケット実験教室などの体験イベントもあり、子供たちの夏休みの自由研究にぴったりです。
夜には胎内市観光PR大使の「よさこい中条和組」のステージライブなども行われます。星空を楽しみながら、胎内市の魅力を存分に味わえる、親子で楽しめるイベントです。
最高の星空体験をしに、ぜひお出かけください!
【新潟県小千谷市】オヂヤホタル illumination
開催日時:2025/08/19(火)〜2025/08/25(月)
小千谷市の信濃川河川敷で「オヂヤホタル OJIYA HOTARU illumination」が開催されています。
太陽エネルギーで発電する約5,000個のペットボタルが、巨大迷路のように煌めく幻想的なイルミネーション。美しさに感動しながら、親子で楽しく巡ってみてはいかがでしょうか。
【新潟県小千谷市】おぢやまつり
開催日時:2025/08/22(金)〜2025/08/24(日)
2025年8月22日(金)、8月23日(土)・8月24日(日)に、小千谷市民が主役の夏の一大イベント「おぢやまつり」が開催されます。
3日間にわたり、民踊流しや子供みこし、仮装盆踊り、からくり万灯パレードと大花火大会などが行われます。
からくりが仕掛けられた万灯が踊るパレードは必見。華やかな伝統行事が一気に楽しめる、家族みんなで訪れてほしいおまつりです。
【新潟県弥彦村】弥彦村 えだまめまつり
開催日時:2025/08/23(土) 14:00-19:00
2025年8月23日(土)に、弥彦多目的施設ヤホールで「弥彦村 えだまめまつり」が開催されます! 新鮮な枝豆が堪能できるほか、カラオケ大会やアームレスリング大会などのステージイベント、畳コースターづくりや木工体験などのワークショップも楽しめます。
同時開催の「弥彦村商工会納涼まつり」では、先着250名様限定の大抽選会も。夏の一日を、家族みんなで楽しく過ごせるお祭りです。
【新潟県佐渡市】アース・セレブレーション2025
開催日時:2025/08/22(金)〜2025/08/24(日)
2025年8月22日(金)、8月23日(土)・8月24日(日)に、新潟県佐渡市内の各所で「アース・セレブレーション2025」が開催されます。
世界各地の芸能やアーティストが集結し、コンサートやワークショップ、佐渡ならではの鬼太鼓や小木おけさも楽しめます。親子向けには、鼓童の稽古場でのリトミックや、公園でのフリスビーなどのアクティビティも充実しています。家族みんなで佐渡の夏を満喫しましょう!
【富山県富山市】大沢野花火大会
開催日時:2025/08/23(土) 19:20-20:20
※荒天の場合は翌日に順延
2025年8月23日(土)に、旧猿倉山スキー場で「大沢野花火大会」が行われます。
山の上から打ち上げられる花火は、夜空から降り注ぐ光のシャワーのように美しく、山々にこだまする大きな音と共に、幻想的な雰囲気を楽しむことができます。富山平野と神通川を一望できる絶景スポットで、家族みんなで夏の思い出作りにぴったりのイベントです。
【福井県永平寺町】第38回永平寺町大燈籠ながし
開催日時:2025/08/23(土)
15:00頃〜 バザー・うまいもん市
15:30頃〜 キッズ広場・ステージイベント
18:40頃〜 大施食法要・大燈籠ながし・打ち上げ花火
福井県永平寺町の「九頭竜川永平寺河川公園」にて、2025年8月23日(土)に「第38回永平寺町大燈籠ながし」が開催されます。
夕方からは大施食法要と大燈籠ながしが行われ、曹洞宗大本山永平寺の役寮・雲衲衆による読経と戒名・法名の読み上げ供養の後、先祖への感謝と供養の願いを込めた灯ろうが川面に流されます。
灯ろうの光と打ち上げ花火が織りなす幻想的な景色は、家族で心温まるひとときを過ごせる貴重な機会です。
また、バザーや「うまいもん市」、キッズ広場やステージイベントなど、子供から大人まで楽しめる催しも盛りだくさんです。
【山梨県笛吹市】第61回石和温泉花火大会
開催日時:2025/08/24(日) 19:30-21:00
※荒天延期。延期の場合は8月25日(月)開催
2025年8月24日(日)に、山梨・笛吹市の夏の風物詩「第61回石和温泉花火大会」が、笛吹市役所前笛吹川河川敷で開催されます。
温泉地の風情と迫力満点の花火のコラボレーションが、夏の思い出を彩ります。家族そろっておでかけください!
【石川県加賀市】湯のまつり
開催日時:2025/08/23(土)〜2025/08/24(日)
2025年8月23日(土)・8月24日(日)に、片山津温泉の開湯を祝うお祭り「湯のまつり」が開催されます。
露店が並び、獅子舞や歌謡ショー、輪踊り大会など、温泉街ならではの華やかなイベントが盛りだくさん!
なかでも見逃せないのが、迫力満点の源平勝負御輿。親子で温泉の歴史と賑わいを肌で感じられる、楽しいお祭りです。
【石川県羽咋市】羽咋まつり2025
開催日時:2025/08/23(土) 15:00-21:00
2025年8月23日(土)に、毎年恒例の夏祭り「羽咋まつり」が、都市計画道路川原町線(羽咋駅周辺)で開催されます。
地元民が集まる楽しいイベント。見どころは、地域に伝わる「はまぐり音頭」や、石川県出身・山田恭さんのグループ「ENJIN」のライブ。夜店も立ち並び、家族みんなで一日中楽しめるお祭りです。
【石川県能登町】にわか祭
開催日時:2025/08/23(土)
2025年8月23日(土)に、能登町鵜川地内で「にわか祭」が行われます。
約400年前から続き、豊漁と海上安全を祈願する漁師の祭礼。武者絵が描かれた高さ7m、幅5.4mの大奉燈「にわか」9基が街中を練り歩く様子は圧巻です。ぜひ、親子で見てみてくださいね。
【石川県金沢市】のと復興祈願 ケロッパ盆踊り
開催日時:2025/08/23(土) 11:00-21:30
2025年8月23日(土)に、 いしかわ四高記念公園で「のと復興祈願 ケロッパ盆踊り 〜KEROPPA BON ODORI for NOTO, Hope in Rhythm〜」が開催されます。
能登半島地震から1年半。震災の記憶を風化させないため、復興祈願の盆踊りです。金沢民謡協会と一緒に盆踊りを楽しめるほか、復興支援団体の活動報告や飲食店の出店、子ども向けワークショップなど、盛りだくさんの内容です。
【石川県加賀市】片山津温泉 納涼花火まつり
開催日時:2025/08/01(金)〜2025/08/30(土) 21:00-21:10
※8月23日(土)のみ源平勝負神輿のため21:20〜21:30頃
片山津温泉の夏の風物詩、納涼花火まつりでは、連日打ち上がる花火が湖面に美しく映え込み、温泉地ならではの風情を楽しめます。
湯の元公園や浮御堂から眺める花火は絶景で、温泉の夜景と一緒に楽しむのもおすすめ。旅館のお風呂に浸かりながらゆったり鑑賞するのも素敵ですよ。家族みんなで、うちわ片手に思い思いの方法で、大迫力の花火を親子で楽しんでくださいね!
【長野県上田市】丸子中央病院花火大会2025
開催日時:2025/08/23(土) 19:30-20:00
※雨天決行(暴風・暴雨中止)
2025年8月23日(土)に、 丸子中央病院で、「丸子中央病院花火大会」が開催されます。2025年のテーマは、「光と音の幻想世界〜」です。
約3,000発もの美しい花火が夜空を彩ります。ぜひ家族そろって楽しんで元気をもらってくださいね。
【長野県諏訪市】諏訪湖サマーナイト花火
開催日時:2025/07/25(金)〜2025/08/24(日) 20:30-20:40
2025年8月24日(日)まで、 上諏訪温泉(諏訪湖)を舞台に、「諏訪湖サマーナイト花火」が開催されています。
約10分間に渡って500発もの花火を打ち上げ! 音楽に合わせた華麗な花火を、夜風に吹かれながら楽しめますよ。家族揃って訪れてみてはいかがでしょうか。
【長野県大町市】夏のアルプス大冒険
開催日時:2025/07/19(土)〜2025/08/31(日)
長野県大町市の国営アルプスあづみの公園で、「夏のアルプス大冒険」が開催されています。
北アルプスの清流「乳川」での川遊びや大型水遊びプールで、家族みんなでずぶ濡れになって夏の思い出作りができます。夏休みの自由研究にも役立つプログラムもあるので、ぜひ涼しく楽しい一日を過ごしに行ってみてくださいね。
2025年8月23日(土)と8月24日(日)の週末に、新潟県をはじめ北陸・甲信越地方で開催される無料&予約不要のイベントをご紹介しました。
今週末も親子でたくさんの思い出を作ってくださいね。