0

【北陸・甲信越】2025年GWのおでかけにおすすめ!人気のスポットランキング

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

待ちに待ったGW(ゴールデンウィーク)! 2025年のGWも、家族でたくさんおでかけして、楽しい思い出を作りたいですよね。

そこで今回は、「いこーよ」に登録されている97,000件以上のスポットのなかから、「北陸・甲信越の人気おでかけスポットランキングTOP10」をご紹介します。

大人も子供も楽しめるスポットがたくさんありますので、2025年のGWも家族でおでかけを楽しんでくださいね!

※ランキング集計:2025年4月7日〜4月13日(いこーよ調べ)

もくじ

【雨の日はこちら!】北陸・甲信越の人気「屋内施設」ランキング

10位:山梨県立リニア見学センター(山梨県都留市)

「山梨県立リニア見学センター」では、実際に走行していた超電導リニア試験車両の展示や、時速500キロの走行試験の見学ができます。

また、超電導体や液体窒素を使った実験、リニアの未来を体験できるシアターなど、リニアについて楽しく学べる展示が盛りだくさん。ぜひ親子で未来の乗り物について学びに行ってみませんか?

9位:Jump862イオンモール新発田店(新潟県新発田市)

新潟地区最大級の屋内アスレチックパーク「Jump862」は、晴れの日も雨の日も思い切り遊べる人気スポットです。

トランポリンやジャイアントウォールなど8つのアクティビティがあり、特に3階建ての立体アスレチック「クレイジーモンキー」は見逃せません。

隣接するゲームエリアには約3.8mの「メガキャッチャー」など、親子で楽しめる200台以上のクレーンゲームも魅力的ですよ。

8位:ホテルグリーンプラザ上越(新潟県南魚沼市)

「ホテルグリーンプラザ上越」で、家族みんなが楽しめるGWを過ごしませんか?

併設する上越国際プレイランドのフリーパス付きプランでは、ミニSL列車やゴーカートなど人気のアクティビティが満載。さらに、今年は残雪を利用した雪あそび広場やスノーモービルツアーも開催!

たくさん遊んだ後は、自家源泉の温泉でゆっくりとリフレッシュ。GWの思い出作りにぴったりの高原リゾートです。

7位:namcoあそびパーク 軽井沢プリンスショッピングプラザ店(長野県軽井沢町)

軽井沢プリンスショッピングプラザ内の「namcoあそびパーク」は、季節や天候に左右されず親子三世代で楽しめる室内施設です。

巨大アスレチック、ふわふわスライダー、おままごと、バッテリーカーなど多彩なアクティビティに加え、軽井沢店限定のパターゴルフも楽しめます。

時間内の出入り自由、飲食持込可能で、親子で一日中遊べる空間が広がっています。キッズコーチ検定合格者が在籍しているので、安心・安全にお子様と一緒に思い出に残る一日を過ごせるでしょう。

6位:リゾナーレ八ヶ岳(山梨県北杜市)

「リゾナーレ八ヶ岳」は、八ヶ岳高原の自然の中にヨーロッパ風の街並みを再現したファミリーリゾートです。

屋内プール「イルマーレ」では、高さ1.2mのビッグウェーブを楽しめ、宿泊者は無料で利用可能。

日帰りでも事前予約制で利用OK。アクティビティや温浴施設、キッズ向けプログラムも充実しており、家族みんなでリラックスできるおでかけスポットです。

5位:富士本栖湖リゾート/富士芝桜まつり(山梨県富士河口湖町)

「富士本栖湖リゾート」で、富士山麓に広がる約50万株の芝桜が魅力の「富士芝桜まつり」が5月25日まで開催中。色鮮やかな芝桜と富士山のコントラストは圧巻です。

芝桜を一望できる展望広場や、富士山を眺めながら足湯に浸かれるスポットもおすすめ。会場内では富士山周辺のグルメが楽しめる、家族連れに人気のイベントです。

4位:ミューの森(山梨県上野原市)

「ミューの森」は、都心から車で約1時間の場所にある、自然との共生がコンセプトの泊まれる冒険フィールド。

手ぶらBBQやグランピング、謎解きアドベンチャーや川遊びなど、家族で楽しめるアクティビティが充実。

日帰り利用も可能なので、自然の中で思い切り遊んだ後は、カフェでゆったりするのもおすすめです。

3位:ふじさんのぬく森キポキポ(山梨県富士吉田市)

「ふじさんのぬく森キポキポ」は、木のおもちゃやツリーハウスで楽しく遊べる施設です。

赤ちゃん向けの「赤ちゃんひろば」、木の玉プールと螺旋階段がある「ふじのもりひろば」、おままごとができる「おもちゃのまち」、ツリーハウスやネット遊具がある「ツリーハウスパーク」などのエリアに分かれています。

天候に左右されずバーベキューが楽しめる「林間バーベキューハウス」もあり、親子で一日中遊べます。

2位:白樺リゾート 池の平ファミリーランド/池の平ホテル(長野県立科町)

4月19日(土)から、グリーンシーズン(池の平ファミリーランド)が営業開始。標高1,420mに位置する「日本で一番空と近い」遊園地で、家族で楽しめるアトラクションが充実しています。

定番の乗り物が楽しめる「森の遊園地エリア」、アスレチックやたくさんの動物とふれあえる「わくわくエリア」、湖畔のアクティビティゾーン「レイクサイドパーク」など、一日中楽しめるおすすめスポットです。

ホテル内には、ウォータースライダー付きの屋内温水プール、室内アスレチックなどの屋内アクティビティも豊富ですので、雨の日でも安心です。

1位:越前松島水族館(福井県坂井市)

「越前松島水族館」は、さまざまな海の生き物とふれあえる体験型水族館です。

「さんごの海」水槽は必見で、ガラス張りの床を通して色とりどりの魚を眺められます。新施設「みずだこ館」では、巨大なミズダコに触れることができ、ペンギン館や海の幸タッチコーナーなど、楽しい体験がいっぱい!

家族みんなで海の生き物について学べる施設です。

2025年のGW(ゴールデンウィーク)のおでかけにおすすめの、北陸・甲信越の人気スポットランキングを紹介しました。

ゴールデンウィークも親子でおでかけを楽しんで、たくさんの思い出を作ってくださいね。

【北陸・甲信越】の人気おでかけスポットランキング 11位以下もチェック
【雨の日はこちら!】北陸・甲信越の人気「屋内施設」ランキング
この記事をあとで読む
0
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!