福岡県北九州市の「スペースLABO(北九州市科学館)」で、2025年3月15日(土)〜5月18日(日)まで、「冨田伊織 新世界『透明標本』展」が開催されます。
魚や爬虫類などの生き物を特殊な技法で透明化し、骨格を色づけした幻想的な作品約100点を展示する、芸術性と学術性を兼ね備えた展覧会です。
神秘的な透明標本の世界へ
透明標本とは、生物の体を特殊な酵素処理により透明にし、柔らかい骨(軟骨)を青く、硬い骨を赤く染め分けた標本です。
もともとは骨格研究のための手法でしたが、作家・冨田伊織氏の卓越した技術により、まるで芸術作品のような美しさを放つ作品へと進化しました。
会場には、色とりどりに輝く透明標本たちが展示され、幻想的な雰囲気を作り出します。
生命の造形美を間近で観察
展示される作品は、生物でありながら、まるで鉱物のような美しさを放ちます。魚類や爬虫類の精巧な骨格構造を、赤と青に染め分けられた骨格を通して観察できます。
生物の進化が織りなす造形の美しさを、芸術作品として味わえる貴重な機会です。
常設展やプラネタリウムも人気
スペースLABO(北九州市科学館)は、常設展やプラネタリウムも人気の科学館です。常設展やプラネタリウムは事前予約優先制となっていますので、併せて楽しむ場合は公式サイトからの予約をご確認ください。
この展覧会の最大の魅力は、科学的な研究手法から生まれた透明標本が、芸術作品として昇華されている点です。
春休みやゴールデンウィーク期間中の開催となりますので、科学と芸術の両方を体験できる貴重な機会として、家族でおでかけしてみてはいかがでしょうか。世界的に注目を集める冨田氏の幻想的な作品の数々を、ぜひこの機会に体験してみてください。
■冨田伊織 新世界『透明標本』展
会期:2025年3月15日(土)〜5月18日(日)
時間:10:00〜18:00(入場は17:30まで)
休館日:会期中休館なし
会場:スペースLABO(北九州市科学館)1階 企画展示室
主催:新世界『透明標本』展 実行委員会(北九州市、RKB毎日放送)
料金:
・一般 1,500円(1,400円)
・高大生 1,000円(900円)
・小中生 500円(400円)
・未就学児(4歳以上) 300円(200円)
※( )内は前売、20名以上の団体料金