「海の日」を含む、2025年7月19日(土)・20日(日)・21日(月・祝)の三連休に、福岡県をはじめ九州で開催されるイベントのなかから、親子で楽しめるイベントを厳選してお届けします。
毎年恒例の夏祭りや花火大会をはじめ、夏休みの自由研究に役立ちそうな企画展、無料イベントなど、大人も子供も楽しめるイベントがたくさん開催されますので、「海の日」を含む、2025年7月19日(土)・20日(日)・21日(月・祝)の三連休も家族でおでかけを楽しんでくださいね!
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
【福岡県福岡市】鷹祭 SUMMER BOOST meets 天神夏まつり2025
開催日時:2025/07/17(木)〜2025/08/17(日) 17:30-22:00
※入場無料イベント
福岡市役所西側ふれあい広場で、福岡の夏を彩る「鷹祭 SUMMER BOOST meets 天神夏まつり2025」が開催されています。
屋台や縁日、盆踊りなど、家族みんなで楽しめるコンテンツが盛りだくさん。7月24日と8月3日には、人気MCによる前夜祭・後夜祭も行われます。仕事帰りにも立ち寄れる、街中で気軽に楽しめるお祭りです。
【福岡県北九州市】ファミリーサマーフェスティバル2025
開催日時:2025/07/19(土)〜2025/09/07(日) 10:00-17:00
2025年7月19日(土)から、北九州市立 響灘緑地/グリーンパークで「ファミリーサマーフェスティバル2025」が開催されます。
イベント期間中、グリーンパークは営業時間を変更し、土日祝日の涼しい時間帯に楽しめます。また、期間中の土日祝日は「グリーンパークの水遊び」を開催。ウォータスライダー3種類やパワーパドラーなどが登場し、平日も利用可能なじゃぶじゃぶ池は無料で遊べます。
夏休みはグリーンパークで家族みんなで涼しく遊びませんか?
【福岡県北九州市】ITOZU YORU ZOO〜夜の動物園〜
開催日時:2025/07/19(土)〜2025/08/31(日) 09:00-21:00
2025年7月19日(土)から、到津の森公園で「ITOZU YORU ZOO〜夜の動物園〜」が開催されます。
期間中は21:00まで開園時間が延長され、夜行性の動物たちを見ることができます。大学と共同のライトアップや、特別イベント「WAO!キツネザルツアー」、「夜ZOOバックヤードツアー」も開催。
暗闇の中で動物たちの気配を感じられる、ワクワク体験が待っています♪
【佐賀県有田町】夏休み子どもわくわく体験! 遊びと学びと体験と!
開催日時:2025/07/19(土)〜2025/08/24(日) 09:00-17:00
※入場無料イベント
2025年7月19日(土)から、佐賀県立九州陶磁文化館で「夏休み子どもわくわく体験! 遊びと学びと体験と!」が開催されます。
オリジナルマグカップ作りや有田焼文様のオリジナルうちわ作りを毎日開催! 期間限定の有田焼はしおき作りやミニコンサートもあり、夏休みの思い出づくりにぴったりです。
「有田焼はしおき作り」は事前予約が必要なので、詳細は公式サイトで確認ください。
【佐賀県武雄市】マグネット 磁石の不思議のサイエンス
開催日時:2025/07/12(土)〜2025/08/31(日) 09:15-18:00
佐賀県立宇宙科学館 ゆめぎんがで、夏の企画展「マグネット 磁石の不思議のサイエンス」が開催されています。
目に見えない磁石の不思議な力に迫る展示会です。身近なくっつく・はなれる現象から、地球の磁力とそれを利用する生き物たち、暮らしを支える技術、美しいアートまで、様々な角度から磁石の魅力を探求します。
親子で磁石の不思議な世界を体験してみませんか?
【長崎県南島原市】マリンフェスタ in くちのつ2025
開催日時:2025/07/21(月・祝) 12:00-21:00
※入場無料イベント
2025年7月21日(月・祝)に、口之津港緑地公園で「マリンフェスタ in くちのつ2025」が開催されます。
海とともに発展してきた歴史ある港町・口之津町で、「海の日」を祝う夏イベントです。子供から大人まで楽しめる多彩な行事が用意されており、フィナーレでは約2,000発の花火が口之津港の夜空と海面を鮮やかに彩ります。
家族みんなで海との深いつながりを感じられる、特別な一日を過ごしてみてはいかがでしょうか?
【長崎県島原市】しまばら音フェス2025
開催日時:2025/07/20(日) 10:30-17:00
※高校生以下:入場無料
2025年7月20日(日)に、島原文化会館で「しまばら音フェス2025」が開催されます。
島原半島最大級の屋内音楽フェス! 地元島原にゆかりのあるアマチュアミュージシャン13組が、邦楽・洋楽のカバーやオリジナル曲を披露します。
多彩なジャンルの生演奏が楽しめるほか、マルシェやキッチンカーも出店。家族で島原の音楽を存分に楽しめるイベントです。
【熊本県苓北町】第37回 苓北じゃっと祭 花火大会
開催日時:2025/07/19(土) 20:10-20:40
※入場無料イベント
2025年7月19日(土)に、富岡港一帯で、夏祭りと港祭りが一つになった「苓北じゃっと祭」を盛り上げる海上花火大会が開催されます。
富岡港から打ち上げられる迫力満点の花火が夜空を彩り、お祭り気分を一層盛り上げます。花火大会の翌日には天草苓北ペーロン大会も開催され、見どころ盛りだくさんの2日間です。
ご家族揃ってお祭りを楽しみましょう!
【熊本県荒尾市】まなつの大実験ゆうえんち
開催日時:2025/07/19(土)〜2025/08/24(日) 09:30-17:30
2025年7月19日(土)から、グリーンランドリゾートで「まなつの大実験ゆうえんち」が開催されます。
園内の25カ所で科学や物理の実験にチャレンジできるほか、道具を使った特別実験やサイエンスショーもあるので、楽しみながら自然と好奇心が育まれますよ。
5つ以上の実験に挑戦すると、おやつのプレゼントもあります。夏休みの自由研究にもぴったりなイベントなので、ぜひ家族みんなで参加してくださいね。
【大分県日出町】日出町藤原夏フェス2025〜歌と踊りの祭典〜
開催日時:2025/07/19(土) 15:30-20:30
※入場無料イベント
2025年7月19日(土)に、ホテルソラージュ 体育館で「日出町藤原夏フェス2025」が開催されます。
3世代が一緒に歌と踊りを楽しむ全員参加型のイベントです。地元ののど自慢やダンス教室のパフォーマンス、アコースティックライブ、ディスコミュージックに合わせた歌と踊りなど、老若男女問わず楽しめる内容となっています。
イベントの合間には、地元のお店を巡るスタンプラリーも開催。親子や三世代でわいわい楽しめる夏の一大イベントです!
【大分県豊後高田市】長崎鼻サマーフェスティバル
開催日時:2025/07/20(日)
※入場無料イベント
2025年7月20日(日)に、長崎鼻海水浴場で「長崎鼻サマーフェスティバル」が開催されます。
今年は新豊後高田市20周年を記念し、「宝探し」や「地引き網体験」などの楽しいイベントが盛りだくさん! 20:00からは約800発の打ち上げ花火が夜空を彩ります。
夏の思い出作りにぴったりのイベントです♪
【宮崎県西米良村】人と森と川のジャズフェス in 西米良
開催日時:2025/07/20(日) 18:00-20:00
※入場無料イベント
2025年7月20日(日)に、西米良温泉ゆた〜と 森林浴デッキで、「人と森と川のジャズフェス in 西米良」が開催されます。
大自然の中で、宮崎ジャズコネクションによる生演奏やスペシャルゲストの登場を楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごせるイベントです。
村の夜にジャズが響く特別な体験を、ぜひ家族みんなで味わってみてください♪
【宮崎県日南市】油津港まつり2025花火大会
開催日時:2025/07/19(土)
2025年7月19日(土)に、油津港で「油津港まつり2025花火大会」が開催されます。
県内最大級の規模を誇る花火大会です。三方を山に囲まれた自然豊かな港町の夜空を彩る花火は必見! 昼間は海にちなんだイベントが多数予定されているので、家族みんなで一日中楽しめますよ。
【鹿児島県いちき串木野市】いちき串木野市制施行20周年記念 第53回 串木野さのさ祭り
開催日時:2025/07/20(日) 18:30-19:45
※無料イベント
2025年7月20日(日)に、串木野地域中心商店街で、いちき串木野市の夏の風物詩「串木野さのさ祭り」が開催されます。
まぐろ漁で長く港を離れる漁師たちの故郷への思いを唄った「串木野さのさ」の調べに合わせ、1,000人以上の踊り手が街を踊り歩きます。
市内の飲食店や団体による出店や屋台が立ち並ぶ「さのさGENKI横丁」も同時開催され、家族みんなで楽しめますよ。
【鹿児島県鹿児島市】おぎおんさぁ
開催日時:2025/07/19(土)〜2025/07/20(日)
※無料イベント
2025年7月19日(土)〜7月20日(日)の週末に、天文館電車通り一帯で「おぎおんさぁ」が開催されます。
鹿児島の夏を彩る伝統的な祭り「おぎおんさぁ」は、江戸時代から続く悪疫退散と商売繁昌を祈願する恒例行事です。見どころは約2.5kmにおよぶ総勢3,000人の壮大なご神幸行列で、古式ゆかしく賑やかに市内の目抜き通りを練り歩きます。
前夜祭の宵祭では、神輿や山車の展示、特設ステージや飲食・縁日ブースが楽しめますよ。
「海の日」を含む、2025年7月19日(土)・20日(日)・21日(月・祝)の三連休に、福岡県をはじめ九州で開催されるイベントをご紹介しました。
三連休も親子でたくさんの思い出を作ってくださいね。