福岡県北九州市のスペースLABO(北九州市科学館)で、2025年7月12日(土)〜8月31日(日)まで、「学研『科学と学習』ふろく展」が開催されます。
世代を超えて多くの子供たちの好奇心を育んできた「科学と学習」のふろくをテーマに、巨大なふろくや体験型の展示を通して楽しめる展覧会です。
懐かしのふろく約300点が大集合
最盛期には合計月670万部を発行していた大人気学習誌、学研の『科学と学習』。その最大の魅力は毎号の「ふろく」でした。
実際に組み立て、試すことができたふろくは本格的で、子供たちに「学びのおもしろさ」を伝えてきました。
この展覧会では、懐かしいふろくの実物約300点近くが一斉に展示されます。創刊から60年以上を経た今も、『科学と学習』とそのふろくは愛読者たちをワクワクさせる魅力を秘めています。
等身大ふろくで体験学習
子供たちが『科学と学習』のふろくを通じて学ぶ楽しさを体験できるよう、実物を再現した等身大ふろくも展示されます。
からだ全体を使って原理を理解することで、「百聞は一見にしかず」ならぬ「百聞は実験にしかず」の精神にふれ、ふろくを使った実験の価値や意味を実感できます。
自分で体験し、確かめ、手で触れて動かし、考えることの大切さを形にしてきたのが、学研『科学と学習』のふろくたちです。
「最強王図鑑」特別コーナーも登場
毎週日曜あさ7時15分からテレ東系6局ネットで放送中のテレビアニメ「最強王図鑑〜The Ultimate Tournament〜」の特別コーナーも登場します。アニメの映像や「最強王図鑑」全巻が一堂に集まります。
「最強王図鑑」シリーズは、Gakkenが発行する大人気シミュレーションバトル図鑑で、シリーズ累計発行部数は600万部を突破しています。
平日に来場した方のうち先着100名には「最強王図鑑 キラッとシール」がプレゼントされますよ。
限定グッズも販売
展覧会の公式ブックには、各年代のふろく写真や説明、ふろくの誕生秘話、懐かしの連載漫画、年代別ふろくのリストなどが掲載されています。また、Gakkenの書籍をはじめ、実験や科学に関するグッズも販売されます。
かつて「科学と学習」で学んだ大人には、編集者の思いや誕生秘話とともに、懐かしさを感じて楽しめる内容です。親子で実験や体験の大切さ・楽しさを再発見できる参加型の展覧会なので、夏休みの思い出作りにもぴったりです。
■「学研『科学と学習』ふろく展」概要
開催期間:2025年7月12日(土)〜8月31日(日)
時間:10:00〜18:00(入館は17:30まで)※会期中無休
場所:スペースLABO(北九州市科学館)1階企画展示室
料金:一般1,200円、中学生以下600円(4歳未満無料、要保護者同伴)
所在地:福岡県北九州市八幡東区東田4-1-1