0

東京・兵庫・福岡のキッザニアで「模擬選挙」が開催 子供がリアルな投票を体験できる

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

東京都江東区のキッザニア東京、兵庫県西宮市のキッザニア甲子園、そして福岡県福岡市のキッザニア福岡で、2025年7月18日(金)〜7月20日(日)まで、第27回参議院議員通常選挙にあわせた「キッザニア模擬選挙」が開催されます。

子供たちが実際の選挙に近い形で投票を体験し、自分たちの意見を表明する大切さを学ぶことができるイベントです。

もくじ

キッザニア東京・甲子園で10回目の開催

キッザニア東京とキッザニア甲子園では、2012年から国政選挙の時期に合わせて「キッザニア模擬選挙」を実施しており、今回で10回目となります。一方、キッザニア福岡では今回が2回目の開催です。

本格的な投票環境でリアル体験

模擬選挙では、参議院議員通常選挙の公示時に存在する政党のポスターやマニフェスト、重点政策などが掲示された投票所が設けられます。実際の自治体で使われている投票箱や、本物に近い素材の投票用紙を使い、子供たちは本物の選挙とほぼ同じ方法で投票を体験できます。

また、投票開始前には「ゼロ票確認」も行われるため、より本格的な選挙の流れを体験できます。子供たちは比例代表方式で実在する政党に投票し、将来の有権者として「自分たちの代表を選ぶこと」の大切さを学ぶことができます。

身近な政策についてのこども意識調査も

今回は投票体験の後、「ロボットやAIが先生になって授業をすること」や「こどものSNS利用を禁止すること」について、賛成か反対かを尋ねる「こども意識調査」も行われます。

対象は3歳から15歳までの子供で、1人1回の投票体験が可能です。キッザニアのスタッフから模擬選挙について説明を受けた後、投票用紙を受け取り、実際に投票します。

選挙について考えるきっかけとなる貴重な体験イベントです。親子でキッザニアを訪れて、楽しみながら民主主義について学んでみてはいかがでしょうか。

■「キッザニア模擬選挙」概要
開催期間:2025年7月18日(金)〜7月20日(日)
時間:
【キッザニア東京・甲子園】
7月18日(金)第1部 10:00〜15:00、第2部 17:00〜21:00
7月19日(土)第1部 11:00〜15:00、第2部 17:00〜21:00
7月20日(日)第1部 11:00〜15:00、第2部 17:00〜20:00
【キッザニア福岡】
7月18日(金)10:00〜17:00
7月19日(土)・20日(日)第1部 11:00〜14:30、第2部 17:00〜20:00
場所:
・キッザニア東京(東京都江東区)
・キッザニア甲子園(兵庫県西宮市)
・キッザニア福岡(福岡県福岡市)
料金:各施設の入場料が必要
対象年齢:3〜15歳

公式サイト
もっと詳しい情報を見る
「キッザニア東京」攻略ガイド 年齢別おすすめパビリオンまとめ
もっと詳しい情報を見る
「キッザニア甲子園」攻略ガイド 年齢別に楽しめるパビリオンをご紹介
この記事をあとで読む
0
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!