2

人気博物館の恐竜骨格を自宅で無料見学! オンライン講座も開催

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

日本各地の博物館が所蔵する恐竜などの骨格標本を、自宅にいながら無料で見学できる「ディノ・ネット デジタル恐竜展示室」の特設サイトが、2021年1月19日(火)にオープンしました。骨格標本を3Dデータ化したものが公開されていて、オンラインで360度好きな角度から見学できます。また、専門家によるオンライン講座も実施されます。

「国立科学博物館」など4施設の骨格標本が見られる!

本企画では、国立科学博物館、北海道大学総合博物館、群馬県立自然史博物館、むかわ町穂別博物館の4施設が所蔵する骨格標本を3Dデータ化して公開。PCのほか、スマホやタブレットなどで自由に閲覧できます。

特別なソフトなどは不要で、VRゴーグルにも対応しているので立体的に観察することも可能です。

閲覧できる標本は、恐竜7種(9体)のほか、魚竜、ワニ、哺乳類を含む13種類。標本によっては、特徴などの解説が見られたり、動くところが見られたりと、デジタルデータならではの見どころも!

■閲覧できる標本一覧

  • デスモスチルス(北海道大学総合博物館)
  • カムイサウルス頭骨(むかわ町穂別博物館)
  • パキケファロサウルス(国立科学博物館)
  • ステノプテリギウス(群馬県立自然史博物館)
  • アロサウルス旧復元(国立科学博物館)
  • アロサウルス(国立科学博物館)
  • カマラサウルス亜成体(群馬県立自然史博物館)
  • マチカネワニ(北海道大学総合博物館)
  • ニッポノサウルス(北海道大学総合博物館)
  • ティラノサウルス(国立科学博物館)
  • ティラノサウルス幼体(国立科学博物館)
  • トリケラトプス(国立科学博物館)
  • タルボサウルス頭骨(北海道大学総合博物館)

恐竜博士のオンライン講座も開催!

また、デジタルデータを見ながら専門家の解説が楽しめるオンライン講座(有料)も開催されます。各博物館から中継をつなぎ、日本を代表する恐竜博士たちの解説を聞きながら、参加者自身が恐竜骨格のデジタルデータを操作して観察することで、実際に博物館で講義を聴講しているかのような体験ができますよ。

開催日は、2021年2月6日(土)、13日(土)、20日(土)、27日(土)の全4回で、各回90分ほど。毎回講義のテーマが異なり、サプライズで海外の研究者のゲスト参加や、ダウンロードして楽しめるコンテンツなども予定しています。直接質問できるコーナーもあるようです!

コロナ禍で博物館にも気軽に行きにくい日が続いているだけに、自宅で楽しめるのはうれしいですね。ぜひ親子で楽しんでください。

「ディノ・ネット デジタル恐竜展示室」特設サイトはこちら

■「恐竜博士のオンライン講座」概要
開催日時:
【第1回】2021年2月6日(土)17:00 むかわ町穂別博物館・北海道博物館
【第2回】2021年2月13日(土)19:00 群馬県立自然史博物館
【第3回】2021年2月20日(土)12:00 北海道大学総合博物館
【第4回】2021年2月27日(土)19:00 国立科学博物館
※都合により開催が中止になる場合があります
料金:第1〜3回1,000円(予価)、第4回1,500円(予価)
チケット販売:イープラス(2021年1月21日現在チケット発売準備中)
※実施館ごとに異なります。詳細は特設サイトをご覧ください

もっと詳しい情報を見る
国立科学博物館で特別展「大哺乳類展3」開催 人気声優の案内も
この記事をあとで読む
2
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!