暑い季節の楽しみといえば、水遊び! 公園内にあるじゃぶじゃぶ池は、無料で利用できる水遊びスポットとして親子に人気です。
今回は、豊島区にある9カ所のじゃぶじゃぶ池をまとめて紹介。2025年は、ほとんどの施設がゴールデンウィークおよび6下旬〜9月中旬まで楽しめます。
としまみどりの防災公園IKE・SUN PARK(イケ・サン パーク)【東池袋】
「としまみどりの防災公園 IKE・SUN PARK(イケ・サン パーク)」は、東京メトロ有楽町線「東池袋駅」から徒歩約5分の場所にある、都市型の多機能公園です。2025年度からはじゃぶじゃぶ池が新設され、水遊び場としても楽しめるようになりました。
噴水のように水が噴き出すタイプの池は、広々として整備も行き届いており、浅くて歩きやすいので小さな子供も安心して遊べます。期間中はゴールデンウイークや土日、夏休みシーズンに水遊びが可能です。
園内にはカフェやファーマーズマーケット、コミュニティガーデンもあり、親子で一日中過ごせるスポット。防災機能も備えており、地域の安心を支える新しい形の公園です。
2025年稼働予定日時
4月26日(土)〜5月6日(火・振休)10:00〜17:00
5月10日(土)〜6月22日(日)の土日10:00〜17:00
6月下旬〜9月中旬 9:00〜17:00
日出町公園【東池袋】
東京メトロ有楽町線・東池袋駅と、大型商業施設「サンシャインシティ」の間にある「日出町公園」には、整備された人工の流れがあり、水遊びが楽しめます。
大きな岩のオブジェから水があふれだし、長く蛇行しながら流れていきます。水深は浅く歩きやすいので、小さな子供も安心です。
園内には、幼児向けの複合遊具やブランコなどもそろっています。
2025年稼働予定日時
4月下旬〜5月9日(金)10:00〜17:00
5月10日(土)〜6月22日(日)の土日10:00〜17:00
6月下旬〜9月中旬 9:00〜17:00
■日出町公園
住所:東京都豊島区東池袋4-22-1
料金:無料
上池袋さくら公園【上池袋】
東武東上線・北池袋駅から池袋駅方面に向かって5分ほど歩いたところにある「上池袋さくら公園」。銅像のある円形の広場を囲むように、ぐるりと流れができていて、水遊びが楽しめます。端から流れ出る水がカーブを描いて流れる仕組みです。
深さはなく、石畳で歩きやすいので、小さな子供も安心。
広々とした園内には、アスレチック遊具もあるほか、走り回れる広場やキャッチボール場もあり、体をめいっぱい動かせます。
2025年稼働予定日時
4月下旬〜5月9日(金)10:00〜17:00
5月10日(土)〜6月22日(日)の土日10:00〜17:00
6月下旬〜9月中旬 9:00〜17:00
■上池袋さくら公園
住所:東京都豊島区上池袋2-45-15
料金:無料
西池袋第二公園【西池袋】
西武池袋線・椎名町駅から徒歩約3分と好アクセスの「西池袋第二公園」には、傾斜を利用したじゃぶじゃぶ池があります。ゆったりした広さのある池から、水が階段を流れ落ちていく構造で、さまざまな遊び方ができますよ。
水深は浅いので、幅広い年齢層の子供が楽しめます。
園内には、コンクリート製で幅の広いすべり台があり、こちらも子供に人気です。
2025年稼働予定日時
4月下旬〜5月9日(金)10:00〜17:00
5月10日(土)〜6月22日(日)の土日10:00〜17:00
6月下旬〜9月中旬 9:00〜17:00
■西池袋第二公園
住所:東京都豊島区西池袋4-40-18
料金:無料
谷端川第二親水公園【西池袋】※2025年の詳細は確認中です
東京メトロ有楽町線と副都心線・要町駅から徒歩約5分のところにある「谷端川第二親水公園」は、かつて流れていた谷端川の清流を偲んで造られた親水公園。コンパクトな公園で、半分ほどを半円形のじゃぶじゃぶ池が占めていて、夏になると噴水から水が噴き上がります。
緩やかな傾斜がついていて、水深も浅いので、マイペースに楽しめますよ。
■谷端川第二親水公園
住所:東京都豊島区西池袋5-22-11
料金:無料
千早公園【千早】
東京メトロ有楽町線と副都心線・千川駅から7分ほど歩いた住宅街に現れる「千早公園」。大きな岩に囲まれたじゃぶじゃぶ池は、高いところから傾斜や段差を利用して水が流れ落ち、下の池に溜まる仕組みで、自然の小川で遊ぶ感覚が味わえます。
池部分は歩きやすく、深さもないので、きょうだい一緒に楽しめますよ。
園内には、吊り橋のついた複合遊具や鉄棒、スプリング遊具などがあるほか、走り回れる広いスペースがあり、水遊び以外も楽しめます。
2025年稼働予定日時
4月下旬〜5月9日(金)10:00〜17:00
5月10日(土)〜6月22日(日)の土日10:00〜17:00
6月下旬〜9月中旬 9:00〜17:00
■千早公園
住所:東京都豊島区千早2-31-10
料金:無料
千早第二公園【千早】
「千早第二公園」は、東京メトロ有楽町線と副都心線・要町駅から徒歩約3分のところにあるアクセスの良い公園です。木の周りを囲うように流れるじゃぶじゃぶ池は、緩やかな段差とカーブ、ゆったりとした幅があり、思い思いに楽しめます。
水深は浅く、歩きやすいので、小さな子供の水遊びデビューにおすすめです。
ほかにも、園内にはブランコやスプリング遊具、砂場などがありますよ。
2025年稼働予定日時
4月下旬〜5月9日(金)10:00〜17:00
5月10日(土)〜6月22日(日)の土日10:00〜17:00
6月下旬〜9月中旬 9:00〜17:00
■千早第二公園
住所:東京都豊島区千早1-23-18
料金:無料
千川親水公園【要町】
東京メトロ有楽町線と副都心線・千川駅から徒歩約5分のところにある「千川親水公園」は、南北に長く伸びる親水公園です。全体に水が流れていて、2カ所が広々としたじゃぶじゃぶ池になっています。
段差はありますが、よく整備されていて歩きやすいので、安心して遊べますよ。
園内には、うんていや鉄棒、スプリング遊具、すべり台のほか、フェンスに囲まれた球技場もあります。
2025年稼働予定日時
6月下旬〜9月中旬 9:00〜17:00
■千川親水公園
住所:東京都豊島区要町3-17-5
料金:無料
長崎公園【長崎】
「長崎公園」は、西武池袋線・東長崎駅から徒歩約7分の住宅街にある広々とした公園です。自然の小川で遊ぶ感覚を満喫できるじゃぶじゃぶ池があり、暑い時期は子供でにぎわいます。
ゴロゴロとした岩でできた山から流れ落ちる水が、緩やかなカーブを描きながら園内を流れます。水深は浅いので、きょうだい一緒に楽しめますよ。
園内には遊具も充実しているほか、広場もあり、体を動かしてたっぷり遊べます。
2025年稼働予定日時
4月下旬〜5月9日(金)10:00〜17:00
5月10日(土)〜6月22日(日)の土日10:00〜17:00
6月下旬〜9月中旬 9:00〜17:00
■長崎公園
住所:東京都豊島区長崎3-25-15
料金:無料
南長崎スポーツ公園【南長崎】
都営大江戸線・落合南長崎駅から徒歩すぐのところにある「南長崎スポーツ公園」。芝生広場に隣接する円形のじゃぶじゃぶ池は、子供に人気の噴水タイプで、あちこちから勢いよく水が噴き上がります。深さはなく、整備されていて歩きやすいので、小さな子供の水遊びデビューにもぴったりです。
園内には、バラエティに富んだ遊具や多目的広場などもあり、1日遊べます。
2025年稼働予定日時
4月26日(金)〜5月6日(火・振休)12:00〜16:00
6月下旬〜9月中旬 9:00〜17:00
■南長崎スポーツ公園
住所:東京都豊島区南長崎4-13-5
料金:無料
以上、豊島区のじゃぶじゃぶ池を紹介しました。利用する際は各施設のルールをよく守って、虫よけや日焼け対策も万全にして楽しく遊びましょう!