84

東京都内近郊の駅近「博物館」18選 無料&体験&貴重展示も多数!

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

恐竜の化石や歴史的な遺物など貴重な展示が見られるのが魅力の博物館。最近は展示方法を工夫したり体験要素を増やしたりと、楽しみながら学べるスポットが多数あります。そのなかでも今回は、都内近郊にある「駅近の博物館」を紹介します。

東京都内の無料博物館9選はこちら【特集】親子で楽しく学べる工場見学はこちら!

国立科学博物館【台東区】

JR「上野駅」公園口から徒歩5分のところにある「国立科学博物館」は、約1万4,000点が常設展示されている日本屈指の博物館です。

ティラノサウルスやフタバスズキリュウといった恐竜の全身骨格や化石をはじめ、アポロ宇宙船が持ち帰った月の石、膨大な動物の剥製コレクション(写真)、忠犬ハチ公や無人の南極基地で生き延びたカラフト犬ジロの剥製など、生物・科学に関する貴重な展示物が多数!

全球型映像施設「シアター36○」(2019年3月下旬まで改修工事中)や、小さな子ども向けの展示室「親と子のたいけんひろばコンパス」(利用は0歳〜12歳まで。当時発券の無料整理券が必要。土日祝は事前抽選制の有料整理券が必要/200円)もあります。

【施設情報】
入場料/大人620円、高校生以下無料、65歳以上無料(要年齢確認)
時間/9:00〜17:00(入館は16:30まで)、金・土曜は9:00〜20:00(入館は19:30まで)
休館日/月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始
体験イベント/あり
アクセス/JR「上野駅」公園口から徒歩約5分

もっと詳しい情報を見る
国立科学博物館で特別展「大哺乳類展3」開催 人気声優の案内も

ポリスミュージアム(警察博物館)【中央区】

「ポリスミュージアム(警察博物館)」は警視庁について学べる入場無料の博物館で、東京メトロ銀座線「京橋駅」から徒歩約2分のところにあります。

とくに人気なのがパトカーなど警察の乗り物の展示。ヘリコプターや白バイは実際に乗り込むことができ、子ども用の制服を着て記念撮影も可能です。

また、警察のお仕事や防犯に関する体験ができるコーナーも豊富で、楽しみながら学ぶことができます。

【施設情報】
入場料/無料
時間/9:30〜17:00
休館日/月曜(月曜が祝日の場合は翌日)、年末年始
体験コーナー/あり
アクセス/東京メトロ銀座線「京橋駅」2番出口から徒歩約2分、東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」7番出口から徒歩約4分、都営浅草線「宝町駅」A4出口から徒歩約5分

消防博物館【新宿区】

こちらは江戸時代から現代までの消防の歴史が学べる入場無料の博物館です。東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目駅」2番出口に直結しています。

館内には、さまざまな消防車や救急車、消防ヘリコプターを展示。消防車やヘリコプターの運転席に座ることもできます。また、子ども用の消防衣を着れたり、ゲーム感覚で消防士体験ができたりと、子どもが喜ぶ展示がいっぱいです。

【施設情報】
入場料/無料
時間/9:30〜17:00(図書資料室は水・金・日曜の13:00〜16:30)
休館日/月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始
体験コーナー/あり
アクセス/東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目駅」2番出口直結


東武博物館【墨田区】

「東武博物館」は東武鉄道の歴史が学べる博物館で、東武スカイツリーライン「東向島駅」のすぐ隣にあります。

鉄道やバスの貴重な保存車両が多数見られるほか、電車やバスの運転シミュレーターも設置。1日5回のパノラマショーが行われる大型ジオラマでは鉄道模型の運転体験(100円)も楽しめます。

そのほか、実際に運行している電車を東向島駅のホーム下から間近で観察できる迫力のコーナーも!

【施設情報】
入場料/大人(高校生以上)200円、4歳〜中学生以下100円、3歳以下無料
時間/10:00〜16:30(入館は16:00まで)
休館日/月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始
体験コーナー/あり
アクセス/東武スカイツリーライン「東向島駅」下車すぐ

地下鉄博物館【江戸川区】

東京メトロを中心に地下鉄を専門に扱う博物館です。東京メトロ東西線「葛西駅」の博物館口改札を出てすぐのところにあります。

館内には、日本で初めて地下鉄を走った1001号車(国の重要文化財指定)や丸ノ内線301号車(写真)が展示されているほか、開業当時の上野駅ホームも再現されています。

運転シミュレーターは、本物の運転台で操作できる千代田線のほか、銀座線、有楽町線、東西線を設置。電車のドアの開け閉めも体験できます。そのほか東京の地下を電車が走る様子を再現した大型ジオラマ(1日4回運転)も人気です。

【施設情報】
入場料/大人(高校生以上)210円、4歳〜中学生以下100円、3歳以下無料
時間/10:00〜17:00(入館は16:30まで)
休館日/月曜(祝日の場合は翌日。8月の第2・3月曜は開館)、年末年始
体験コーナー/あり
アクセス/東京メトロ東西線「葛西駅」博物館口を出てすぐ

江戸東京博物館【墨田区】

江戸や東京の歴史・文化を体感できる博物館です。都営大江戸線「両国駅(江戸東京博物館前)」A4出口から徒歩約1分。JR「両国駅」西口から徒歩約3分の位置にあります。

館内には実物大で復元された日本橋をはじめ、実物大の建物や精巧な模型が多数展示されていて、貴重な資料とあわせて江戸時代から現代までの東京の様子を知ることができます。

大名の駕籠(かご)に乗れたり、町火消が使う纏(まとい)の振り上げ体験ができたりと、体験コーナーも用意。1954年頃の生活を再現した住宅模型のなかで当時の生活を体感することもできます。

【施設情報】
入場料/一般600円、大学生・専門学生480円、中・高校生300円(都内在住・在学の中学生は無料)、小学生以下無料、65歳以上300円
時間/9:30〜17:30(入館は17:00まで)、土曜9:30〜19:30(入館は19:00まで)
休館日/月曜(祝日の場合は翌日、8月の第2・3月曜は開館)
体験コーナー/あり
アクセス/都営大江戸線「両国駅(江戸東京博物館前)」A4出口から徒歩約1分、JR総武線「両国駅」西口より徒歩約3分


郵政博物館【墨田区】

「郵政博物館」は郵便や通信について学べる博物館です。東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」に直結する東京スカイツリータウン・東京ソラマチの9階にあります。

日本最大となる約33万種の切手や、歴史的に貴重な手紙など資料を展示。バイクでの郵便配達を体験できるシミュレーター「Go!Go!ポストマン」やオリジナルの絵葉書を作成できるコーナーなどもあります。

【施設情報】
入場料/大人300円、小・中・高校生150円
時間/10:00〜17:30(入館は17:00まで)
休館日/不定休(臨時休館あり)
体験コーナー/あり
アクセス/東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」直結(東京スカイツリータウン・東京ソラマチ内)

公益財団法人 野球殿堂博物館【文京区】

野球にまつわる展示が楽しめる博物館。「東京ドーム」の21番ゲートそばに入口があり、JR・都営地下鉄三田線「水道橋駅」や東京メトロ丸ノ内線・南北線の「後楽園駅」から徒歩で約5分。都営大江戸線「春日駅」からも徒歩8分ほどです。

日本の野球界に貢献した人物を表彰する「野球の殿堂」のほか、プロ野球をはじめとする日本野球に関する貴重な資料を多数展示しています。スター選手のバットやグラブ、WBCの優勝トロフィーなど、野球好きにはたまらない逸品がずらり!

映像のプロ投手と対戦できる「バッターボックス体験コーナー」(写真)などもあります。

【施設情報】
入場料/大人600円、高・大学生400円、小・中学生200円、未就学児無料、65歳以上400円
時間/10:00〜18:00(3〜9月)、10:00〜17:00(10〜2月)
休館日/月曜(祝日、東京ドームでの野球開催日、春・夏休み期間中は開館)、年末年始
体験コーナー/あり
アクセス/アクセス/JR総武線・都営三田線「水道橋駅」から徒歩約5分、東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」徒歩5分

JRA競馬博物館【府中市】

競馬にまつわる展示がそろった博物館です。府中市の「東京競馬場」敷地内にあり、普段は入場無料ですが競馬開催日は競馬場への入場料(200円)が必要になります。

最寄り駅は京王線「府中競馬正門前駅」で、徒歩7分ほど。競馬場の東門を入ってすぐのところにあります。

資料展示のほか、4面スクリーンの臨場感あふれる映像と音響で競馬の迫力を体感できる「ライヴシアター」、画面上でジョッキーになりきってレースを体験できる「なりきりジョッキー」、サラブレッドなど3種類の馬の違いがわかる実物大模型など、親子で楽しめる展示もあります。

大型遊具がそろった公園も隣接しているのであわせて楽しめますよ。

【施設情報】
入場料/無料(東京競馬場開催日は競馬場への入場料200円が必要※15歳以上)
時間/10:00〜16:00、10:00〜17:00(東京競馬開催日・パークウインズ発売日)
休館日/月・火・金曜(12〜2月、祝日、振替休日は開館)、月・火曜(3〜11月、
祝日、振替休日は開館、翌日休館)、年末年始
体験コーナー/あり
アクセス/京王線「府中競馬正門前駅」から徒歩約7分

柴又のおもちゃ博物館【葛飾区】

昭和のおもちゃ文化を伝えることを目的とした博物館で、京成金町線「柴又駅」から帝釈天参道を徒歩で1分ほどのところにあります。

1階には駄菓子のお店「柴又ハイカラ横丁」(入場無料)になっていて、2階の博物館ではレトロなおもちゃを展示しているほか、1960年代にブームとなったスロットレーシングのサーキットも設置されていて、5分100円で遊ぶことができます。

また、各フロアにピンボールや射的コーナー、昔懐かしいアーケードゲームが置かれていて、実際に遊ぶことができるのも魅力です。

【施設情報】
入場料/一般(1歳以上)200円(柴又ハイカラ横丁は無料)
時間/10:00〜18:00(柴又ハイカラ横丁10:00〜19:00)
休館日/月〜金曜(柴又ハイカラ横丁は火曜日定休)
体験コーナー/あり
アクセス/京成金町線「柴又駅」から徒歩約1分


木材・合板博物館【江東区】

木材や合板に関する資料を収蔵・展示する入場無料の博物館です。JR京葉線・東京メトロ有楽町線・東京りんかい高速鉄道の「新木場駅」から徒歩約7分。新木場タワーの3〜4階にあります。

木製の展示物に触ったりしながら、木材や合板、森林などの自然環境について学ぶことができるほか、ゲームや楽器、おもちゃなど木工製品で遊ぶこともできます。丸太をトイレットペーパーのように薄くむいていく「ベニヤレース」の実演(水・土曜の14:00〜)も見どころです。

工作体験のワークショップも開催されていて、事前申し込みが必要な木工教室と、当日参加が可能な「いつでも工作体験」(10:00〜15:00。参加費500〜800円)があります。

【施設情報】
入場料/無料
時間/10:00〜17:00(入館は16:30まで)
休館日/月・火・祝日、年末年始
体験コーナー/あり
アクセス/JR京葉線・東京メトロ有楽町線・東京りんかい高速鉄道「新木場駅」より徒歩約7分

新幹線資料館・鉄道展示室【国分寺市】

JR「国立駅」北口から徒歩5分ほどの「ひかりプラザ」にある入場無料の展示施設です。

「新幹線資料館」は敷地内にある新幹線の試験電車(951形)を改装したもので、新幹線の歴史がわかるパネル展示、鉄道模型、ビデオ上映などが楽しめます。また、運転席や座席に座ることもできます。

ひかりプラザ内の「鉄道展示室」では、鉄道やリニアモーターカーについての資料を展示。「新幹線資料館」よりも大きな鉄道ジオラマが展示されています。

【施設情報】
入場料/無料
時間/新幹線資料室:10:00〜16:30、鉄道展示室:9:00〜17:00
休館日/第2・第4月曜(祝日の場合は翌日)
体験コーナー/なし
アクセス/JR中央線・武蔵野線「国立駅」北口から徒歩約5分

学校法人 城西大学 水田記念博物館 大石化石ギャラリー【千代田区】

東京大学名誉教授の大石道夫博士が集めたコレクションを中心に貴重な化石を展示する入場無料の博物館です。城西大学の東京紀尾井町キャンパス3号棟地下1階にあります。

アクセスは、地下鉄有楽町線「麹町駅」1番出口および地下鉄半蔵門線「半蔵門駅」1番出口より徒歩約3分。東京メトロ南北線・有楽町線・半蔵門線「永田町駅」9番出口からも徒歩約5分です。

約1億年前の魚類化石をはじめ、古生物の化石約200点を展示。世界で2点しか存在が確認されていないワニ類の全身骨格化石、2016年に報告された新種のシーラカンスの化石など貴重な資料も!

石を割って約4億5000万年前の化石を取り出す「化石割り体験」(900円。1週間前までに要予約)もでき、出てきた化石は持ち帰ることができます。

【施設情報】
入場料/無料
時間/11:00〜17:00(土曜・祝日は11:30〜12:30が昼休み)
休館日/日曜、展示準備期間、夏季休暇、年末年始
体験コーナー/あり
アクセス/地下鉄有楽町線「麹町駅」1番出口・地下鉄半蔵門線「半蔵門駅」1番出口から徒歩約3分、東京メトロ南北線・有楽町線・半蔵門線「永田町駅」9番出口から徒歩約5分

世界のカバン博物館【台東区】

老舗のカバンメーカーが運営する世界的にも珍しいカバン専門の博物館で、入場無料です。都営地下鉄浅草線「浅草駅」A1出口から徒歩約1分のところにあります。都営大江戸線「蔵前駅」からも徒歩6分ほどです。

世界約50カ国から集めたカバン約550点を収蔵・展示していて、著名人が愛用したバッグや歴史的な瞬間に立ち会った貴重なものも! カバンやバッグが好きな女の子やママにはとくにおすすめです。

【施設情報】
入場料/無料
時間/10:00〜16:30
休館日/日曜・祝日(土曜が祝日の場合は開館)、年末年始、不定休有り
体験コーナー/なし
アクセス/都営浅草線「浅草駅」A1出口から徒歩約1分


ブリヂストンTODAY【小平市】

世界的なタイヤメーカー・ブリヂストンの歴史や技術にまつわる展示でゴムとタイヤについて学べる入場無料の博物館です。西武国分寺線「小川駅」東口から徒歩5分ほどのところにあります。

世界最大級のタイヤを含め大小さまざまなタイヤや体験展示があり、タイヤやゴムについての基礎知識を学べます。F1マシンやレーシングバイクなども展示。施設が入っているビルを支える免震装置を見学できるのも貴重です。

【施設情報】
入場料/無料
時間/10:00〜16:00(入館は15:30まで)
休館日/日曜・祝日、夏季・年末年始、臨時休館あり
体験コーナー/あり
アクセス/西武国分寺線「小川駅」東口から徒歩約5分

紙の博物館【北区】

桜の名所や新幹線が見える公園として知られる「飛鳥山公園」にある、紙専門の博物館です。都電荒川線「飛鳥山停留場」から徒歩で約3分。また、JR「王子駅」南口から徒歩5分(無料の飛鳥山モノレールを利用する場合は中央口が最寄り)、東京メトロ南北線「西ヶ原駅」からも徒歩約7分です。

現代の製紙技術を紹介しているほか、和紙や洋紙の製造行程や歴史がわかる資料も展示。さまざまな紙の違いを実際に触って確かめることができます。

土・日曜には誰でも参加できる無料の「紙すき教室」を開催! 牛乳パックを原料に紙をすいてハガキを手作りできます。開催時間は13:00〜14:30で、当日12:50〜14:15に整理券が配布されます。

【施設情報】
入場料/大人300円、小・中・高校生100円、未就学児無料
時間/10:00〜17:00(入館は16:30まで)
休館日/月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始
体験コーナー/あり
アクセス/都電荒川線「飛鳥山停留場」から徒歩約3分、JR「王子駅」南口から徒歩5分

東京理科大学近代科学資料館【新宿区】

古今東西の計算機をはじめ、近代科学の発展や基礎となった貴重な資料を展示する東京理科大学の博物館で、入場無料です。最寄りはJR・東京メトロ「飯田橋駅」で、東京メトロのB3出口から徒歩約3分。JRの西口からは徒歩約4分の距離にあります。

展示品は、日本一といわれる計算機のコレクションのほか、エジソン式蓄音機をはじめとする録音機械の数々、日本人が作った世界初の乾電池など、ほかでは見られないものばかり。1998年に発売されブームになった初代・iMacやファミリーコンビュータなどゲーム機の展示もあります。

また、手動の機械式計算機を使った計算体験が可能。毎週木・土曜の14:30には1935年に考案されたアナログ微分解析機の実演も行われています。

【施設情報】
入場料/無料
時間/10:00〜16:00
休館日/月曜・日曜・祝日、大学の休業日
体験コーナー/なし
アクセス/JR・東京メトロ「飯田橋駅」の東京メトロB3出口から徒歩約3分。JR西口から徒歩約4分

今回紹介した博物館は入場無料なところも多く、アクセスもしやすいので気軽におでかけできます。ぜひ家族で足を運んでみてください。

【特集】親子で楽しく学べる工場見学はこちら!

電車とバスの博物館【川崎市】

東急電鉄の電車やバスなど実物車両や資料を展示している博物館です。東急田園都市線「宮崎台駅」の改札を出てすぐのところにあります。

電車の運転体験ができる「8090系シミュレーター」(300円)や「東横線CGシミュレーター」に加え、バスの運転シミュレーターも設置。自分でデザインした5000系を運転できる「キッズシミュレーター」もあり、デザインした電車のペーパークラフトを購入できます(印刷代200円)。

また、映像や楽曲にあわせて鉄道模型が走る大型ジオラマコーナーや鉄道模型の運転が楽しめる「Nゲージパーク」(200円)、HOゲージの鉄道模型を運転しながら電車の運行について学べる「ジオラマ・シミュレーター」と、模型展示も充実。プラレールで遊べるコーナーも人気です。

【施設情報】
入場料/大人(高校生以上)200円、3歳〜中学生以下100円、3歳未満無料
時間/10:00〜16:30(入館は16:00まで)
休館日/木曜(祝日の場合は翌日)、年末年始
体験コーナー/あり
アクセス/東急田園都市線「宮崎台駅」直結

その他東京都で楽しめる博物館・科学館はこちら
この記事をあとで読む
84
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!