428

【2025】10/1「都民の日」無料&割引スポット10選 おすすめ施設を厳選!

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

2025年10月1日(水)は「都民の日」。これを記念して、一部施設では入園料や入場料が無料になったり、割引されたりといったサービスを実施します。お得におでかけできるチャンスです!

そこで今回は、「都民の日」に無料または割引料金で遊べるおすすめスポットを紹介します。都民以外にも、都内に在勤・在学の人や、同伴者も対象になる場合があるので、神奈川県、千葉県、埼玉県など東京都近隣に住んでいる方も、ぜひチェックしてください。

※2025年の最新情報に更新しています
※施設によって、都内に在住・在学・在勤を証明できるものの提示が必要な場合があります

もくじ

  • 来場者全員が入場無料になるスポット
  • 恩賜上野動物園【東京都台東区】
  • 夢の島熱帯植物館【東京都江東区】
  • 葛西臨海水族園【東京都江戸川区】
  • 井の頭自然文化園【東京都武蔵野市】
  • 多摩動物公園【東京都日野市】
  • 神代植物公園【東京都調布市】
  • 東京都立東京港野鳥公園【東京都大田区】
  • 東京都民が割引になるスポット
  • よみうりランド【東京都稲城市】
  • ムーミンバレーパーク【埼玉県飯能市】
  • モビリティリゾートもてぎ【栃木県芳賀郡茂木町】
【関東】2025年10月におすすめ!親子向けおでかけ先&イベントまとめ

来場者全員が入場無料になるスポット

恩賜上野動物園【東京都台東区】

東京都台東区にある「恩賜上野動物園」は、約300種類の動物が飼育・展示されている日本で一番古い歴史をもつ大人気の動物園です。

2025年10月1日(水)の「都民の日」は一般600円、都外の中学生200円の入園料が無料になります。小学生以下と都内在住・在学の中学生は常時入園無料です。

東京の中心部にありアクセスも抜群なので、おでかけしてみてくださいね!

夢の島熱帯植物館【東京都江東区】

東京都江東区にある「夢の島熱帯植物館」は、小笠原固有のものを中心にさまざまな植物を展示する「夢の島公園」内のスポット。イベントも豊富で、楽しみながら植物について学べます。

普段も、小学生以下と都内在住・在学の中学生は入館無料ですが、2025年10月1日(水)の「都民の日」は一般250円、都外の中学生100円の入館料も無料になります。

【イベント情報】
2025年10月1日(水)には、都民の日スペシャルコンサート「第17回夢の島音楽祭」が開催されます。11:00〜11:40には「夢熱キッズコンサート」、13:00〜13:40には「津軽三味線を聴く」、15:00〜15:40には、「歌の花束」を楽しめます。

場所はイベントホールで参加費無料なので、ぜひ足を運んでみてくださいね♪

葛西臨海水族園【東京都江戸川区】

東京都江戸川区にある「葛西臨海水族園」は、ドーナツ型の大水槽で群泳するクロマグロや国内最大級のペンギン展示場が人気のスポット。

一際目を引く大きなガラスドームの下には、ドーナツ型水槽などがあり、600種類を超える世界中の海の生き物を見られます!

2025年10月1日(水)の「都民の日」は一般700円、都外の中学生250円の入園料が無料になります。小学生以下と都内在住・在学の中学生はいつでも入園無料です。

井の頭自然文化園【東京都武蔵野市】

東京都武蔵野市にある「井の頭自然文化園」は、井の頭恩賜公園のほぼ3分の1にあたる敷地に、動物園や資料館、彫刻館のある「動物園(本園)」と、水生物館や水鳥の展示がある「水生物園(分園)」で構成されたスポット。

あわせて170種を超える動物を飼育していて、ミニ遊園地もあり、1日中ゆっくり楽しめます。

2025年10月1日(水)の「都民の日」は、一般400円、都外の中学生150円の入園料が無料になります。小学生以下と都内在住・在学の中学生は常に入園無料です。1枚の入園券で本園と分園どちらも入園できます。

多摩動物公園【東京都日野市】

東京都日野市にある「多摩動物公園」は、豊かな自然の中で300種を超える動物を飼育している動物園です。

檻などを極力使わず、自然の環境に近づけた園内では、野生のように群れをつくる動物たちの姿が見られます。

2025年10月1日(水)の「都民の日」は一般600円、都外の中学生200円の入園料が無料になります。小学生以下と都内在住・在学の中学生は常に入園無料です。

神代植物公園【東京都調布市】

約4,800種類、10万本・株もの樹木が植えられた大規模な植物園で、バラ園がとくに有名。秋は秋バラやキンモクセイ、パンパスグラスなどが見られます。

約1,300品種が見られる大温室や、ピクニックにぴったりな芝生広場、ドッグランもあります。

2025年10月1日(水)の「都民の日」は一般500円、都外の中学生200円の入園料が無料になります。小学生以下と都内在住・在学の中学生は常に入園無料です。

東京都立東京港野鳥公園【東京都大田区】

淡水と海水が混ざった潮入りの池や干潟、ピクニックができる芝生広場、田んぼや雑木林など里山の風景が復元された自然生態園などで、自然や生き物を観察して楽しめるスポット。

野鳥やカニなどの干潟の生き物も見られます。

2025年10月1日(水)の「都民の日」は、大人300円、都外の中学生150円の入園料が無料になります。小学生以下と都内在住・在学の中学生は常に入園無料です。

東京都民が割引になるスポット

よみうりランド【東京都稲城市】

東京都稲城市にある「よみうりランド」は、豊富なアトラクションが人気の遊園地です。

2025年10月1日(水)の「都民の日」は、東京都に在住・在学・在勤している方を対象に、「よみランCLUB」公式サイトでワンデーパス(入園料+アトラクション乗り放題)を購入すると1,000円引きに!

通常大人5,900円が4,900円、中高生4,700円が3,700円、小学生および65歳以上4,100円が3,100円、3歳以上2,500円が1,500円になります。

割引パスの販売は「よみランCLUB」限定で、無料の会員登録が必要です。

※入園時に証明書の提示が必要な場合があります

【イベント情報】
2025年10月22日(水)まで、ゲームコーナー「プレイパーク」で、「秋まつり」が開催されています。「ホッケー&バスケゲーム」のプレイ時間が増量したり、巨大お菓子の景品に三角くじがついたりと、いつも以上に楽しめちゃいますよ♪

ムーミンバレーパーク【埼玉県飯能市】

埼玉県飯能市にある「ムーミンバレーパーク」は、ムーミンの世界観を存分に味わえるスポットです。

2025年10月1日(水)の「都民の日」は、東京都在住の4歳以上高校生以下の子供は、ムーミンバレーパークの1デーパスが無料になります。

また、2025年9月20日(土)〜10月13日(月・祝)の期間には、東京都在住の大人の前売りチケットが通常3,900円から3,700円で購入できます。

ぜひ訪れてみてくださいね♪

詳しい記事はこちら!

【イベント情報】
2025年9月27日(土)〜10月26日(日)の期間には、「ムーミンバレーパークのハーベスト 2025」が開催されます。

物語に登場するパパの友人「ヨクサル」、「フレドリクソン」、「ロッドユール」にスポットをあて、心躍る冒険と、豊穣の秋をテーマにしたパークが演出されています。非日常体験を楽しんでくださいね!

モビリティリゾートもてぎ【栃木県芳賀郡茂木町】

栃木県茂木町にある「モビリティリゾートもてぎ」は、クルマやバイクといった乗り物系から、自然をモチーフにした大型アスレチックまで、子供が喜ぶアトラクションがいっぱいのモビリティテーマパークです。

2025年10月1日(水)〜31日(金)の期間、東京都民を対象に優待を実施。前売券(入場料+パスポート)が大人(中学生以上)5,300円が5,000円、小学生以上4,300円が4,000円、幼児(3歳以上〜未就学児)3,100円が2,900円に割引されます。

また、当日券(パスポートのみ)も、大人(中学生以上)3,400円が3,200円、小学生以上3,400円が3,200円、幼児(3歳以上〜未就学児)2,200円が2,100円割引に!


利用時に、東京都民であることがわかる証明書の提示が必要です。

【イベント情報】
2025年9月13日(土)〜11月3日(月・祝)の期間は、「ソニック in モビリティリゾートもてぎ」が開催されます。

音速のハリネズミ「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」とコラボしたイベントで、スタンプラリーやフォトスポット、ライセンスカードの販売が行われます。

お得に遊べる施設はたくさん! ぜひ家族そろっておでかけして楽しんでくださいね。運転免許証や健康保険証など、住所や本人確認ができる証明書をお忘れなく。

秋のイベント・お出かけ特集!
この記事をあとで読む
428
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!