26

パパ芸人が行く! 東京23区「公園」全制覇の旅【文京区編】

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

お笑い芸人であり、1児のパパでもある筆者が、東京23区の公園を全制覇することを目指して、時間の許す限り公園巡りをする「公園全制覇の旅」。実際に行ったからこそわかる各公園の魅力や特徴、がっかり感など、毎回選りすぐりの情報を独自の視点でお届けします。

第7回目の今回は、東京ドームや小石川後楽園、東京大学の赤門などがあり、石川啄木や森鷗外など文豪ゆかりの地でも知られる「文京区」。都営大江戸線と三田線の通る、春日駅周辺を調査しました!

東京23区「公園」全制覇の旅【杉並区編】はこちら
「文京区編 Vol.2」の記事はこちら!

今回制覇した公園の数:文京区の公園23カ所

この日に巡った公園は23カ所。春日駅から白山駅周辺を自転車で5時間かけてチェックしてみました。なかでも気になった公園を4つと、がっかりした公園を1つ紹介します!

おすすめ公園1:礫川公園

後楽園駅からすぐ、文京区役所前にある西洋風な作りの「礫川公園」。この公園は駅前だけあって人通りが多く、最初は子どもを遊ばせるのに不向きだと感じたのですが、よく見ると看板で通り抜けの表示をしており、通り抜ける人と遊ぶ子どもたちがぶつからないように配慮されていました。

この公園で注目すべき遊具はブランコ! 幼児用のベルトのついているブランコがある場合も小学生用の普通のブランコと同じ場所に並んでいる公園が多いのですが、この公園は幼児用と小学生用で分けて設置してあり、幼児も安全にブランコ遊びができるのが素敵なポイントです。トイレにオムツ替えスペースもあり、ママや赤ちゃんにもやさしい公園でした。

おすすめ公園2:後楽公園

小石川後楽園の一角にある公園で、雰囲気を漂わせる石垣や後楽園の樹木が公園からうかがえるため、実際の広さ以上に大きく感じます。アスレチックがあったり、幼児専用の遊具があったりと、小学生から幼児まで幅広い年齢の子どもが一緒に楽しめます

少年野球場に隣接していて、子どもたちのプレーを見ながら遊ぶこともできます。ここの公園もトイレがきれいで、オムツ替えスペースもあったのが印象的でした。

おすすめ公園3:白山二丁目第二児童遊園

団地が近くにあり、地域住人たちの憩いの公園というイメージの「白山二丁目第二児童遊園」。二手に分かれるすべり台とジャングルジムのあるオーソドックスな公園なのですが、子ども同士で遊んでいる姿をママたちが笑いながら眺めている姿がとても印象的でした。

いつも誰かの目が行き届いている地域密着型の公園で、幼児から小学生まで楽しく安全に遊べます。


おすすめ公園4:丸山新町公園

今回の調査で一番子供たちが遊んでいた公園がこの「丸山新町公園」。子どもたちからは「ふねこうえん」という愛称で呼ばれ、その名の通り、大きな船の形の複合遊具があるのが特徴です。

船の上で追いかけっこ、かくれんぼをしている子どももいれば、船の周りで追いかけっこをしている子どももいて、どの子どもたちの遊びの中心にも船がいました。船内はアスレチックのような、秘密基地のような作りになっているので、子どもなら大好きになること間違いなしです。

おすすめ公園5:白山四丁目第二児童遊園

団地近くにある「白山四丁目第二児童遊園」は、自分が子どものころ遊んでいた公園と雰囲気が近く、どこか懐かしさを感じるスポットでした。ジャングルジムがあり、すべり台があって、砂場がある。公園の中心には大きな時計があって、小学生がそれを見ながら帰る時間を気にしている。走り回る小さな子どもとその様子をおしゃべりしながら眺めるママ。なんてことない光景ですが、昭和の安心感あふれる素敵な公園でした。

がっかり公園:白山公園

今回のがっかり公園は「白山公園」です。この地域一帯の「白山」という地名の由来ともなった「白山神社」の隣りにあるので立派な公園を想像していたのですが、実際に行ってみると遊具がすべり台とブランコ、砂場しかないのです。

スペースがあるだけに、もう少し遊具を増やしてもらえたりすると、子どもたちも楽しく遊べるのではないかと思い、これからもっといい公園になってほしいという期待を込めて「がっかり公園」にしました。


今回巡った文京区の公園を写真で紹介!

春日や白山周辺は古くからの街だからなのか、公園が少し奥まった場所にあったり、少し小さめだったりすることが多かったです。トイレがない公園も多かったので、このあたりで遊ぶ場合はきちんとトイレのある場所を確認してから遊ぶようにするといいと思います!

あと、少し気になったのが、公園の名前。「○○丁目児童遊園」という番地を名前にしている公園が多く、味気ない公園名ばかり。子どもたちに大人気だった「ふね公園」のように、親しみやすい名前の公園が増えるといいなと感じました。

1.清和公園

スプリング遊具と滑り台があり、小さな子どもから遊べる公園。早春から晩春まで長期間咲く桜の木があり、お花見も楽しめます。

2.礫川公園

段状になった園内にはさまざまな木々が植えられており、自然豊かな公園です。スプリング遊具やすべり台、鉄棒といった遊具も設置されています。

3.後楽公園

日本庭園の「後楽園」の一角に位置し、野球ができる広場とアスレチックのある遊具の広場があります。

4.春日一丁目児童遊園

大きくはありませんが、すべり台・ブランコ・スプリング遊具があり、親子でのんびり遊べる公園です。

5.井上公園

カラフルな遊具と明るい雰囲気で親子に人気の公園。ブランコ・すべり台のほか、大人が楽しめる健康遊具もあります。

6.小石川三丁目緑地

スロープの周りに植栽が植えられていて、住宅街の緑のオアシス的存在。

7.小石川四丁目児童遊園

幼稚園や寺院に囲まれた場所にある静かで落ち着いた雰囲気の公園。遊具はブランコとすべり台があります。

8.八千代町児童遊園

すべり台の付いた複合遊具や船の形の遊具など、子どもの心をつかむ遊具がいっぱいの公園です。

9.小石川一丁目児童遊園

奥にすべり台と砂場があり、手前に広場がある小さな公園です。

10.白山五丁目第二児童遊園

都営地下鉄三田線「白山」駅すぐにある公園。カラフルな複合遊具と砂場があります。

11.白山公園

「アジサイまつり」で有名なスポット。公園のシンボルにもなっているたくさんのアジサイの植え込みのほか、さまざまな木々がある自然豊かな公園です。

12.白山五丁目児童遊園

閑静な住宅街の中にある小さな公園。幼児向けのすべり台とブランコがあります。

13.白山四丁目児童遊園

規模は小さいものの、ブランコ・砂場・すべり台など遊具は一通りそろっています。砂場にはカバーがかけられていて衛生面でも安心です。

14.白山四丁目第二児童遊園

閑静な住宅街の中にあり、砂場・ジャングルジム・すべり台・ブランコと一通りの遊具がそろっています。

15.白山一丁目児童遊園

ブランコ・鉄棒・スプリング遊具・砂場があり、児童館に近いこともあって、小さな子どもたちが多く集まる公園です。

16.丸山新町公園

大きな船の複合遊具が設置され、「ふねこうえん」という愛称で親しまれています。

17.西片二丁目児童遊園

東京大学・本郷キャンパスのすぐそばにあり、小さい公園ながら、ブランコ・すべり台・砂場がそろっています。

18.西片公園

三方向が道路に囲まれた三角形の形の公園。ブランコ・すべり台・砂場で遊べます。

19.丸山福山児童遊園

遊具はブランコのみのシンプルな公園ですが、大きな木や藤棚がある自然豊かな公園です。

20.白山二丁目第二児童遊園

敷地はとても小さいですが、ブランコ・鉄棒・すべり台があります。公園内には切り株の形のキュートなデザインのトイレも!

21.白山二丁目児童遊園

住宅街の中にある公園で広さはないものの、ブランコや鉄棒、すべり台、砂場があります。

22.はつね広場

遊具は特にありませんが、小さな椅子が設置されており、お散歩途中にちょっと休憩できる、都会のオアシス的な場所です。

23.本郷四丁目児童遊園

すべり台・スプリング遊具・砂場と、小さな子供向けの設備がそろった公園。

これまでに制覇した累計公園数:140カ所

自転車で東京23区の公園を巡る「公園全制覇の旅」。これまでに制覇した公園をおさらいしておきましょう!

  • 第1回:練馬区 16カ所…西武池袋線沿線でも人気の街で、緑も多く、美味しいお店もたくさんある「練馬区」の石神井公園駅周辺の公園を調査しました。
  • 第2回:品川区 22カ所…りんかい線・京浜東北線・東急大井町線の通る「品川区」大井町駅周辺の公園を調査しました。
  • 第3回:中野区 23カ所…中央線、地下鉄東西線の通る「中野区」中野駅周辺の公園を調査しました。
  • 第4回:豊島区 15カ所…最近住みたい街ランキングでも上位に食い込んでくる「豊島区」の池袋周辺の公園を調査しました。
  • 第5回:新宿区 20カ所…学生の街でもあり、歴史的建物も多くある「新宿区」高田馬場駅周辺の公園を調査しました。
  • 第6回:杉並区 21カ所…区の真ん中を中央線が走る「杉並区」阿佐ヶ谷駅周辺の公園を調査しました。

そして、今回調査した「文京区」春日駅周辺の公園23カ所を合計して、これまでに制覇した公園累計数は140カ所となりました!

これまでに制覇した公園はこちら!

ライター紹介

小林知之
太田プロダクションで「火災報知器」というコンビで活動するかたわら、放送作家としても活躍。日本大学地理学科出身の地図地理大好き芸人で、地図片手に地形や歴史などを尋ねに歩くのが好きです。現在2歳になる娘ができてからは、パパ目線になり、街で見かける公園などにも興味を持ち始め調査しています。

この記事をあとで読む
26
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!